最近3年間で検察が起訴したソウル大教授のうち、3ヶ月以内に懲戒手続きが進んでいない教授はチョ・グク前法務部長官が唯一だという指摘が提起された。
2日、国会教育委員会所属 国民の力のクァク・サンド議員がソウル大から提出を受けた資料によると、ソウル大が2018年以降で検察から起訴処分を通知された教授は、合計15人であった。
チョ前長官を除く14人の教授はすべて検察の起訴通知後、3ヶ月以内に懲戒手続きが行われた。14人のうち2人は3ヶ月以内、12人は1ヶ月以内に懲戒議決要求が行われた。
総長が懲戒をしようとさえするのであれば、起訴通知を受けてから1週間以内にも懲戒手続きを進めることができた。
Aソウル大学院教授の場合、昨年8月に24日、起訴意見が学校に伝達された4日後の28日に懲戒議決の要求が行われた。 (中略)
一方、チョ元長官は昨年1月13日、検察から起訴通報を受けた後にも一切の懲戒手続きが進んでいない。
職位解除された昨年1月29日以降からは授業がなくても給料を受けている。ソウル大は職位解除された教員に給料の50%を、3ヶ月が経過した後は給料の30%を支給する。
クァク議員室によると、職位解除した後にチョ元長官に支給された給与は、3895万ウォンだ。
(引用ここまで)
ソウル大学は教授が検察から起訴された場合、すぐにでも懲戒されるにもかかわらず、タマネギ男ことチョ・グクだけは懲戒されていないことが判明したというニュース。
まあ、そうなるでしょうね。
先日、「チェ・スンシルの娘が高校卒業資格まで取り上げられたのに、チョ・グクの娘の不正入学はまだ罰せられていない。それはチョ・グクに復活の目が十分にあるからだ」という話をしました。
ムン・ジェイン大統領は2020年の新年記者会見で法務部長官を辞任したチョ・グクに対して「苦労をかけた」「心に負い目がある」「彼と彼の家族への葛藤を終わらせてほしい」というように語っています。
まあ、その3日後に検察はチョ・グクを在宅起訴しているのですけどね。
このあたりも大統領側と検察の抗争が激化する原因のひとつではあります。
さて、ムン・ジェイン大統領は韓国の大統領としてほぼ4年が経過していますが、まだ40%前後の支持率を得ています。
これはもう奇跡的な数字。
ノ・ムヒョンは同時期で16%、イ・ミョンバクでも24%。
このままの高い支持率が続くのであれば、民主化以降で次期大統領に影響力を残すことができる唯一の存在となりえます。
そのムン・ジェインの子飼いの人物こそがチョ・グク。
娘の不正入学疑惑が出るまでは次の大統領として最有力候補でした。
さすがに現在は次の大統領は無理でも、その次は十分にあり得ます。次の次でも61才とかですしね。
つまり、韓国において「最強のウリ(我々の意、この場合は仲間意識)」である大統領の一党であるチョ・グクを放逐することは危険であるとソウル大学は判断している、というわけです。
ムン・ジェインがこのまま十分に影響力を保持していた場合、チョ・グクを懲戒したらユン・ソンニョル検察総長と同じくらいのバッシングを食らう可能性がある。
そんなリスクは犯せない……ということでしょう。
まあ、これが韓国で権力の側にいる、ということなのです。