「これはやり過ぎだ」と思うほどの日本のマニュアルに劣らず、顕忠日(6日)に発送された韓国国民安全処の「MERS緊急災難文字メッセージ」も筆者を驚かせた。
患者発生から17日目に「緊急」メッセージが発送されたという事実に驚き、「緊急」という言葉に合わない内容に驚き、「空の車が騒がしい」ということわざを証明するような超強力警告音のために驚いた。
MERS発生後、韓国社会の大混乱を目撃した日本メディアのソウル特派員は「日本の過剰マニュアルが非正常なのか、韓国の無マニュアルが非正常なのか分からない」と、多分に「外交的」な所感を語った。政府と対立したソウル市長は「遅い対応より過剰対応がよい」と述べたというが、過剰マニュアルの束縛と無マニュアルの混乱の中、皆さんはどちらを選択するだろうか。セウォル号事故後に韓国社会を揺るがしたマニュアル強調の雰囲気はいったいどこへいったのだろうか。
(引用ここまで)
相変わらず「マニュアル社会の日本、そうでない韓国」っていう対比がありますが。
実はこの対比、まったく芯を食っていないのです。
「マニュアルを守ることのできる日本」と「マニュアルがあっても守れない韓国」が実際なのですよね。
なんだかんだ言っても、韓国にもマニュアルはあるのですよ。でも、積極的に無視をする。
それを韓国人は「韓国はマニュアル本位ではなく、その場その場で臨機応変に対応する人間本位なのだ」って話にしたがるのですが。
実際には人間本位の対応をするためのものがマニュアルなのですけどね。
そして、韓国の実際はマニュアルなんかどうでもよくて、気分で対応しているだけなのですよね。
その「気分」が炸裂したのがナッツリターン事件だったというわけです。
口蹄疫でもそうでしたし、もちろんセウォル号沈没事故でも同様だったと。
どうせ守れないし、守るつもりもないのだからマニュアルなんて作らなくてもいいと思いますけどね。
この記事へのコメント
2015年06月10日 23:49
それ言ったら法律とかもかの国じゃ無意味ってことにwあっ、法治国家という建前もw
まあ、今更って感じですけどねw
名無しさん 2015年06月10日 23:56
中国や北朝鮮と同種のショーウィンドウ国家というか
名無し 2015年06月10日 23:56
あけぼの 2015年06月10日 23:58
がむ 2015年06月11日 00:08
2015年06月11日 00:18
>「マニュアルを守ることのできる日本」
マニュアルを作って、守って、悪いところは改善できる日本
>「マニュアルがあっても守れない韓国」
マニュアルの意味を理解出来ないで無視するようになる。
それが彼らにとって、自分のことを棚にあげて他人に文句を言うようなダブルスタンダードを横行させる結果になる。
すぐお隣にやってはいけない悪例を並べ立てている人達がいるんだから、ああはならないようにしなきゃいけないわな。
名無しの権兵衛 2015年06月11日 00:19
の3重悪ですからね
名無し 2015年06月11日 00:37
第一お前ん所の新聞だって「マニュアル優先の社会になるべきだ」なんてしょっちゅう言ってないだろw
特に中央日報なんか国民をホルホルさせて根拠の無い自信を植え付けてばっかないかw
どうせまたぞろ今日の事は綺麗さっぱり忘れて「冷たい機械のようなマニュアル社会の日本とは違い人間味溢れたウリナラ社会は素晴らしいニダ」的なホルホル記事を書くんだから発作的に立派そうな事を言うな、と言いたいw
三昧 2015年06月11日 00:57
名無しんヌ 2015年06月11日 00:57
守らないんだから意味ないでしょ」って思ってたら、
楽韓さんも同じこと書いてて笑ったw
まあ、はたから見てると普通に出てくる感想だけど
本人達は認めたくないんでしょうねw
嫌韓じゃ 2015年06月11日 01:00
裁判も国民感情で決まる、臨機応変?
条約も経済が苦しくなれば蒸し返しおかわりする臨機応変
嫌韓じゃ 2015年06月11日 01:12
条約すら守れない国がマニュアルを守れるはずが無い
適当にやって出来なければその場を逃げる
逃げる事が出来なく成ると日本に擦り寄る
で、今まで助けていた日本が全て仇で返される
今回から無視、国内がマーズで蔓延しても無視
名無し 2015年06月11日 01:18
ただ、その中にはあって困らない知恵が詰まってるわな
例えば政府と自治体の取るべき指針
当然役割が違うのでバラバラに事を起こしては何にもならない
とくに患者の保護に関して、医者と自治体では権限に伴う
法的根拠がまったく違う
そもそも自治体職員に患者の調査や拘束なんて権限は
本来は無いからな
これに対してあれこれ逡巡しなくてもよいようにマニュアルがある
政府が一声発令するだけで、各自の役割に沿った仕事ができる
これはマニュアルに従わないとかという論議以前の問題だろ
名無し 2015年06月11日 01:44
^^ 2015年06月11日 03:08
【中国】航空機に乗っていた韓国人乗客を防護服を着てマスクをかけた人たちが連れ出し隔離
航空機が昆明空港に到着してから防護服を着てマスクをかけた人
たちが機内に入って韓国人乗客たちを連れ出して隔離した。
MERS感染のおそれから韓国人乗客に対して隔離措置を実施し、
航空機に乗っていた乗客たちに対しても体温を測り、健康状態の申告を要求しマスクを配った。
洪氏の友人は「韓国人乗客からMERS感染者が確認されると乗客全員が隔離措置される」と話す。
aki 2015年06月11日 03:38
パンデミック・コリアwwwww
名無しさん 2015年06月11日 05:36
過剰マニュアルの束縛と無マニュアルの混乱の中、皆さんはどちらを選択するだろうか。セウォル号事故後に韓国社会を揺るがしたマニュアル強調の雰囲気はいったいどこへいったのだろうか
>>
(記事より)
記事全体としては、まぁ良い事を言っていたが、ケンチャナヨ~w
「マニュアルを守れ!ただし、俺以外がニダ!」
という韓国社会では、似たような
ヒヤリ・ハットが発生し、
今後もしょーもない事で人命が失われていく
のであった。。。ケンチャナヨッ!
名無し 2015年06月11日 06:24
というか、各国はsersがあったから対処方法を考えたんですよね
鳥インフルや狂牛病が毎年の恒例になってる国が唯一なんにも考えてなかった
そこから目をそらしたい記事なんでしょう
きちんと非難されてしかるべきだと思います
名無しさん 2015年06月11日 06:50
名無し 2015年06月11日 06:59
確かに過去の事例がその時と一緒だとは限らないですが参考にはなる
伝統を引き継げない民族性も関係しているのではないでしょうか
mimipano 2015年06月11日 07:02
借りを作ったら返そうとするし、約束したら守ろうとするし、ルールがあるなら それを意識する。
鉄道の運転手さんが 指差し確認するのを笑う外国人がいますが、あれはマニュアルに載ってるからやってるだけじゃなく 実際に効果が上がってるからやるわけですし。
日本のマニュアルには 小さな所に工夫が散りばめられていて、悪いもんじゃないと思いますけど…
人災大国?の人達に馬鹿にされる筋合いはないですよね。
あ、ユンちゃん来日するみたいですね!
実物が見てみたいなぁ。
結構背が高そうだから、お帽子に触らせてもらうのは無理だろうなぁ。
会いに行きたいなぁ (=´∀`)人(´∀`=)
なし 2015年06月11日 07:05
しまいますからね。
過激な宗教国家と構造は同じでしょう。
海洋地政学派 2015年06月11日 07:07
むしろアメリカから事前に「最後の踏絵」を提示され狼狽、そのためにMERSを口実に中止したのではないだろうか。
無論、THAAD配備などの最終回答を。
しかし回答引き延ばしは、アメリカから見れば「拒否」ととらえられるだろう。
いよいよ極東新事態がはじまるか。
名無しのはーとさん 2015年06月11日 07:15
その目的が読み取れているのであれば多少はマニュアルから外れてもかまわないと解釈する事はできるが・・・
かの国の国民性からして目的を読み取ろうともしないんだろうな。
というか、最終目的を直ぐに忘れてしまい目の前の問題のみに焦点を合わせそれを回避(逃げる)事に固執しとんでもない斜め上に突き進んでいくんだよね、毎回
海外在住 2015年06月11日 07:22
守る守らないの水準では無いと思います。
こんな厄介な連中をさっさと入国禁止にして、助けない、教えない、関わらない、で行きましょう。
名無し 2015年06月11日 08:01
出来ただけで終わった気になって満足してる気がします。
参考書買っただけで勉強した気になる受験生のようなもので。
そのくせ参考書の品揃えを自慢する印象があるんですよねぇw
七誌 2015年06月11日 08:47
2015年06月11日 09:04
「韓国の法律は日本より先進的ニダ!」って自慢していましたもんねえ
なんか人権保護?に関しては欧州並だそうで
でも誰も守ってない、裁判所すら判決出すとき参考にしない
でも「そういう法律」だけはあるから直接的に非難されない。ずるいなあと思います
けど法を守らないで得られる利益に目が眩んで、その不利益が社会全体を
機能不全にしているのに気づかないか見ないふりなのは馬鹿としか言いようがない
名無し 2015年06月11日 09:11
自分のことを創造的天才だと錯覚している韓国人には、60点の行動を取らされるのが苦痛で仕方ないんでしょう。
燃料投下中 2015年06月11日 09:20
真実はどこに保管してるノーォッ
ななし 2015年06月11日 09:22
と、言いたかったんじゃないかな。
でもそういう現実にならなかったから「日本はー」といつもの通り持ちだしたと。
ま、マニュアル守ってもあの国が碌な対応するとは思えないのだが。
あ 2015年06月11日 09:40
この記者は頭が悪すぎる。
権兵衛 2015年06月11日 09:43
↑ 中央日報の記事から引用・・・そもそもここから間違い(誤解)www
いつもながらキムチメディアは変な記事が多いが、これは本当のクソ記事。
マニュアルを定めたりそれをどう運用するかは、朝鮮人自身が考え実行する事。
日本がどうであっても。守らないならマニュアルの有無は、問題じゃぁない。
「マニュアル本位ではなく、その場その場で臨機応変に対応する人間本位」が
(MERS騒動で)どんな結果をもたらしたかを見れば、答えは明らか。
その場その場で臨機応変に対応できなかったから、蔓延しているんであって。
朝鮮人はマニュアルなど、どうでもいいからMERSで滅んでくれよ。
いやん 2015年06月11日 09:56
他山の石と為し、今一度、自分達はきちんと出来ているか、問い直すきっかけにしたほうが良い。
もらもら 2015年06月11日 10:57
マニュアルの規定の目的、効果を理解して、組織全体としてのレベルを均一にした上で、個別事例に対して、マニュアル逸脱、省略による危険性を把握した上で例外的な対応に踏み出すということのはず。
マニュアルの意味と、現場のニーズの両方を把握した上での判断です。
簡単では無いです。日本でも出来ていない企業団体、個人は多いでしょう。
でも韓国と比較される程酷くはないと思う。
今回の日本政府の対応は個人的には鈍いような気がします。
官房長官のコメントから察するに、事態を注視し、色々準備しつつWHOの判断を待っているようです。
マニュアル逸脱のケースでは無いと判断しているのでしょう。
関係当局の判断が正しい事を祈ります。
軍事速報の大佐 2015年06月11日 11:08
で、何かしでかして怒られたときの言い訳が「臨機応変」
下手にマニュアル渡して自律を求めるより、都度事細かに指示を出した方がよっぽど効率がいいです
名無し 2015年06月11日 11:08
直感で動けよ
2015年06月11日 11:40
名無し 2015年06月11日 11:57
あ 2015年06月11日 12:03
名無し 2015年06月11日 12:27
憲法9条が足引っ張って有事対策法制が今まで無かったのと同じだ。
2015年06月11日 14:55
2015年06月11日 16:01
韓嫌い 2015年06月11日 17:48
にょろ 2015年06月12日 09:34
まあ、そのマニュアルは日本のコピーでチョッパリが悪いニダになるだろうけど。
軍事速報の大佐 2015年06月30日 05:24
彼らはほんとに凄い人たちですよね
日本が隣にあったら、ウィンウィンで
どちらも今よりずっと良くなってたろうに