えーっとまず、韓国の仁川は月尾島(ウォルミド)という島がありまして。朝鮮戦争時に国連軍の反攻がはじまった島です。仁川上陸作戦の上陸地点ですね。
そこに月尾銀河レールというモノレールが敷設されまして。全長6.1kmほどのものなのですが、観光地として知られている月尾島を上から見渡せるということで観光資源として期待されていたモノレールなのです。
これが手抜き工事で完全破綻。楽韓Webで
・楽韓さん、韓国を行く:月尾銀河レールはこうして廃墟になった
これを去年の頭くらいから改良して開通させるという話が進んでいました。
とにかく軌道部分がダメということでレールはすべて撤去。橋脚は大丈夫ということでそのまま活かして利用するという方針なのだそうです。
車両も小型軽量化したそうですよ。
「完成後6年間止まったまま」の月尾銀河レール8月開通(文化日報/朝鮮語)
ようやく探して写真が見つかりまして。
これです。

……画像は文化日報から。
「ゴンドラやん!」っていうつっこみをすべきなのかどうなのか。つっこむべきところは果たしてそこでいいのかどうか。いろいろと悩みどころです。
長さ3m、幅1.7m、高さ2.15m。8人乗り。自動運転車両。これを3両編成で最大時速15kmで走らせるそうです。
元の車両は35人乗り2両編成だったそうです。だいぶ軽くなったのは間違いないですかね……。
これが今月、来月と試運転予定で8月に開業予定。ちなみに試運転のニュースは見つかりませんでした。
さて、その一方で大本のモノレールで手抜き工事をした業者と、その手抜きを黙認して監督業者が逮捕されて裁判にかけられていたのですが今年の4月に地裁で無罪判決が出ました。
月尾銀河レール不良施工...阪神公営無罪(文化日報/朝鮮語)
使えないにしても、倒壊するほどのものではないので無罪、だそうです。
なので、黙認して仁川市に虚偽資料を提出していた監督業者も無罪。850億ウォンが費やされた事業で。
さて、その一方で仁川は慢性的な交通渋滞に悩まされていまして。公共交通機関の開通が待たれていたのです。
その待望の地下鉄2号線が来月末に開業予定だったのですが、試験運転中に追突事故を起こしまして。
7月開通予定の仁川都市鉄道2号線、試験運行中に追突事故発生(中央日報)
この際の関係者コメントが「手動モードだったから追突したのであって、本番ではATSが作動するから大丈夫」というもので。なにが大丈夫なのかさっぱり分からなかったのですが、まあそういう事故がありましたと。
こちらがその地下鉄2号線。画像は下のソウル新聞記事から。

んでもってこれらの仁川の公共交通機関を取り仕切っているのが仁川交通公社というとこでして。
ここの社長が地下鉄2号線建設やら月尾モノレールの再起動を取り仕切っていたのです。
最近、甥をコネ入社させたことが判明しましてばっくれました。
仁川交通公社社長辞意表明...キャリア社員に甥採用議論(ソウル新聞/朝鮮語)
もうね、この国はどこからどうつっこめばいいものやら……。
とりあえず新しいモノレールは「月尾モノレール」という名称になっていることだけをお伝えして記事を締めたいと思います。
この記事へのコメント
ATS? 2016年06月28日 07:07
結局なんだかんだでATSを切るから本番でも事故起こるだろコレ…
2016年06月28日 07:09
なぜかそんなイメージが。
名無しさん 2016年06月28日 07:21
って疑うような軽すぎる車両ですな
あ 2016年06月28日 07:33
軍事速報の少将 2016年06月28日 07:35
1.過去の需要予測が甘すぎた。再試算の結果大型車両は不要とされた(一両編成で運用すれば良いから無さそう)
2.事業主体重役が別の車両メーカーから賄賂を貰った又は業者が変わって「ウリ」のメーカーが変わった(メーカーが違うかどうか不明)
2.実は橋脚も強度不足だが、そこから改修するとなると予算的に無理なので「負荷重量を下げることで大丈夫ということにしてくれ」と事業主体から業者に依頼があった。(普通ならありえないけど実は内心本命)
正直今後の斜め上展開を期待せざるを得ない。
名無しさん 2016年06月28日 07:37
新交通システムの宿命 2016年06月28日 07:38
このモノレール?の駅って、果たして発展している地域に向かって伸びているのでしょうかね?
あるいは、延ばした先を開発して発展させるつもりがあるのでしょうかね?
この構造不況の中でそれは可能なんでしょうかね?
多分ハコモノや住宅を建設することになるだろうけど、それって不動産爆弾的に大丈夫なんでしょうかね?
・・・多分その辺を何も考えてないんだろうなぁ。
そうなってくると、コメ3番さんの言うとおり、採算がとれるのかどうか、怪しいですよね。多分、数年もしないうちにまた「停止」しますよ。
774 2016年06月28日 07:45
8人乗り×3両で最高速15km/hとか・・・
開業前から大赤字確定
あ 2016年06月28日 07:48
子供が喜びそうですね
名無し 2016年06月28日 07:54
本当に重量ギリギリなんだろうな 2016年06月28日 07:55
連結器だの中間車両だので面倒だと思うんだが。
多分、24人乗りだともっと乗れて重量がかさんでしまうからスペース的に余裕のない8人乗りでごまかしているんだろうな。
ななし 2016年06月28日 07:58
渋滞地域で一定の需要が見込めるのに、なんでこんな輸送力の低いアトラクションチックな車両にしたんでしょう。運行中の車両とシステムを引っ張ってくればいいのに。
無駄なコストをかけすぎです。
2016年06月28日 07:59
あ 2016年06月28日 08:06
名無し 2016年06月28日 08:07
刑事裁判なの?普通要求仕様未達成で民事で争うと思うんだけど
あの国の司法運用は理解できない
仙人 2016年06月28日 08:12
②台風でころげ落ちる
ななし 2016年06月28日 08:31
名無し 2016年06月28日 08:34
flac 2016年06月28日 08:41
韓国人のデザインセンスっていつ見ても独特ですね
名無し@MLB NEWS 2016年06月28日 08:45
もっこす 2016年06月28日 08:54
楽韓さんには、ぜひ、月島モノレールの乗り物探訪レポートを期待します。
真正良心的日本人 2016年06月28日 08:55
マラソンランナーに負けるモノレール。
名無し 2016年06月28日 09:04
>地下鉄2号線が来月末に開業予定だったのですが、試験運転中に追突事故を起こしまして。
他にもツッコミどころが多すぎて…
おちゃ 2016年06月28日 09:04
>車両が変わった理由は何でしょね。3つ位仮説を思いついたけど…
レールが施工不良...だけではなくて、そもそもモノレールシステムが数百カ所の設計不良・技術未開発でまともに動かなかったからですよ。なのに形だけ完成させてしまう根性はさすがですが。
ですから、需給予測とか高級な話ではなく、遊園地の足こぎゴンドラをちょっと伝導屋根付きにしてみました、くらいのものしか作る技術がないという話です。
あんのうん 2016年06月28日 09:12
ダンピング材料として、実益は関係無いんでしょうよ。
ご 2016年06月28日 09:16
みらーしぇーど 2016年06月28日 09:19
ゴルフ場の電動カートを電気自動車と言い張る発想と一緒ですか。
最初から日本の企業にお願いして作ってもらったらこんなことにならなかったのにね~(^ ^)
海外在住 2016年06月28日 09:21
こんな判決が出る国では、少なくとも、まともな設計をやる業者も人も出る訳ないし、まともな工事をやる業者も居るわけないし、まともに施工管理を行う業者もいませんねん。
そりゃ日本の業者が入ったら嫌がるはずで、追い出そうとするのも無理からぬところ。
やっぱり、こんな連中とは、助けない、教えない、関わらない、ついでに、行かない、以外に無いと自分自身で納得してしまいます。
名無し 2016年06月28日 09:28
でもなんで時速15kmしか出ないの?
それ以上出すと倒壊するの?
バカなの?死ぬの?
わ 2016年06月28日 09:31
ななしさん@スタジアム 2016年06月28日 09:45
モノレールとはまた剛毅だなあと思ったんだがまあこんなもんだよね
名無し 2016年06月28日 09:51
結局韓国初モノレールは日立製で別の場所で開通になったんですよねw
名無し君 2016年06月28日 10:02
2016年06月28日 10:16
名無し 2016年06月28日 10:19
愛国心を事ある毎に叫ぶ癖に、その要たる国民の安全や利便については無頓着なのな。
だからこそ、わざわざ口にしなきゃならねえってのもあるんだろうけど。
Q 2016年06月28日 11:04
名無し 2016年06月28日 11:07
レール二本あるやん!
あ 2016年06月28日 11:25
後だぜ 2016年06月28日 11:32
これも同じで駄目だと思うwwww
後、橋桁とか崩壊注意事項にして危険レベルを設定しろ
おちゃ 2016年06月28日 11:46
2016年06月28日 11:46
韓国独自設計の先進技術だな。
先進国でも真似できない特殊な超合金を使っているんだろう。
将来的には営業運転500㎞/hは出せるはず。
韓国人が日本はダメだといろんな所で必死にコメントするのもよく分かるな。
PCパーツの名無しさん 2016年06月28日 11:52
えっ? 2016年06月28日 11:58
公共インフラに巨額を投資しても、あの値段で人件費にもならんやろ?
動いてるだけで、赤字を垂れ流す。
まるで、韓国の様だwww
774RR 2016年06月28日 12:15
このサイズで、公共交通の機能を全う出来るのか疑問だな
乗車人数は詰めて8人だから、実用は4~6人か
韓国で少人数の密室…ほのぼの◯イ◯事件が起きそうな予感しかしない
ななし 2016年06月28日 12:15
市長が所有する土地を値上がりさせるためにモノレールを誘致していたとかいう疑惑も出とりますな。
低脳超汚染ドブネズミ共 2016年06月28日 12:40
竹島だぁ 2016年06月28日 12:44
前後からの風?
ケンチャナヨ
名無し 2016年06月28日 13:14
化けの皮をひんむいていくと彼らの技術の実体とはこんなもんなんですね。
名無しさん 2016年06月28日 13:14
船に乗らずとも路線バスがある)
モノレールの橋脚みたいなのがあったが
こんな経緯があったのか(リンク先参照)
遊具みたいな交通機関は日本にもたまにあるが
交通渋滞を解消するためのモノレールとしては
コレジャナイ感満載
おぉ? 2016年06月28日 13:42
「遊具みたいな交通機関は日本にもたまにあるが」
これすごく興味ありますね。
どこのなんという路線か分かりませんか?
GON 2016年06月28日 13:47
次々に計画・着工しては頓挫させている大赤字の
自治体ですよね?
よく破綻しないなぁ。
2016年06月28日 15:12
そもそも庭園を見たい観光モノレールなら吊り下げ式にするべきだよね
金も技術もなかったんだろうが
2016年06月28日 16:02
2016年06月28日 16:10
通りすがり 2016年06月28日 16:48
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13208309
(要ニコ動アカウント)
口に物か水分を含みながらごらんください。
マザー 2016年06月28日 18:55
マザー 2016年06月28日 18:57
>口に物か水分を含みながらごらんください。
パソコン壊れますわ~
咎兵衛 2016年06月28日 19:27
アレ、其のまま朴れば良いじゃん(笑)
2016年06月28日 19:49
同乗する相手は選びましょう
ななしー 2016年06月28日 20:11
しかし手動だから事故になったとか、普通は安全性は手動>自動のはずなんですが
そこはさすが韓国「俺たちが操作すると危険だから自動にしてるんだよ」ってとこですか
そういやセウォル号沈没直後の地下鉄の追突事故の時も
「システムが故障してるの承知で運行したら先行車両が止まっているのに信号青で追突しちゃった。テヘペロ」でしたね
さすが水車作れなかった国だけあって、本当に進歩がないw
名無しのはーとさん 2016年06月28日 20:11
上野の懸垂式モノレール、あれれっきとした交通機関ですから。遊戯施設じゃないんですよ。ちゃんと鉄道事業法に則ってる。
運営も東京都交通局ですし。
わさお 2016年06月28日 20:31
名無し 2016年06月28日 20:38
広島のスカイレールみどり坂線ですね。
韓国のやつは懸垂式のスカイレールを跨座式にしたものと言ってもいい感じ。
もしかすると世界に例の無い方式だったりするのかな?
aaa 2016年06月28日 21:05
いや、小型化にも限度ってもんが…
てかこれ、妙にカワイイよなぁ
下手な観光地よりこれ自身が観光資源になりそう
tt 2016年06月28日 21:18
な 2016年06月28日 21:27
15kmじゃスキー場ゴンドラに負けてるのでは?
あ 2016年06月28日 21:46
なんだかな。役所と業者が汚い金にまみれていますって言う典型でしょ、これ。汚職大国ですよ。酷すぎる。仕事に対する誇りなんてこれっぽちもない。そんなんで仕事して楽しいか?。いい仕事した後の満足感を知らないだろ。クソみたいな民族。
ななし 2016年06月28日 22:40
俺も広島のスカイレールが比較対象だと思うけど、あれはあの地形だから意味があるのであって、仁川ならアストラムでいくべきだわな。
774 2016年06月28日 23:25
ななしw 2016年06月29日 00:28
つっこんで寝る 2016年06月29日 01:12
(  ̄∇ ̄)y━~ 2016年06月29日 05:45
見てきたけど・・・噴出すよりも呆れましたわ。
あれって一旦撤去して更地にしてからもう一度最初から作り直すしかないんじゃないの?
橋脚とレールの繋ぎ方云々が問題になってたけど、あの調子じゃ橋脚そのものの造りも怪しいもんだ。
次にこれが話題になるのは事故起こした時かな。
にょろ 2016年06月29日 06:52
名無し 2016年06月29日 10:17
軍事速報の少将 2016年06月29日 10:44
2016年06月29日 11:24
というのは大噓で、KTXと地下鉄などの問題解決はフランスや日本の会社に頼らないと何もできないのを隠しているんだろう。
冬季五輪はIOCが監視しているから最低限の準備で開催はするけど宿泊輸送運営の総合的な結果がどうなるかわからない。朝鮮人が日本の選手にしてきたことを考えると日本は本当に一切、関わってほしくないが、東京都の東京五輪関連会計には「日韓協力勘定」みたいなものがあって日本には不必要な観客誘致の名目で何千億円か投入されて半島に送金されるのではと心配になる。
名無し 2016年06月29日 11:24
こんな所に迷列車ファンがいようとは・・・
名無し 2016年06月29日 11:49
>遊具みたいな交通機関
生駒ケーブル みけ 鳥居前-宝山寺間 後面展望
※通勤路線です
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10571691
迷列車【九州編】#44.5 ラクテンチ鋼索線の憂鬱
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11962825
出自が知れない怪車両 迷列車【九州編】#4~DB10という名の子~
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9491758
他にもあるけどこのあたりを参照してくれれば(要ニコ動アカウント)
774 2016年06月29日 12:54
多分その自転車のが安全だろうけど
わ 2016年06月29日 13:21
す、すごい。ここまで出鱈目をやり続けられるミンジョクって想像を絶する。このミンジョクに決して仕事をまかせてはいけません。
名無しの猫 2016年06月29日 15:12
774R 2016年06月29日 15:15
使い古し車両でも恵んでやればいいのに
名無し 2016年06月29日 15:23
ま 2016年06月30日 05:58
半島自体が地球にできた吹き出物みたいな感じ、ですか?どこを突っついても膿がドロッと…(笑)
50です 2016年06月30日 08:37
ありがとう。
今会社だから、家に帰って見ることにする。
情報Thanks
名無しさん 2016年07月02日 12:29