スティーブ・ハーマンというボイス・オブ・アメリカのワシントン局長、かつて日本、および韓国で外国特派員協会の会長だったという人物によって、ネルソンリポートの文章がTwitterにリークされています。
Steve Herman@W7VOA
Tonight's Nelson Report (a reputable newsletter on NE Asia): Removing personal assets from #ROK now advisable, say… https://t.co/zyHbxtODZO
2017/10/21 10:53:06
ざっくりと訳しましょうか。

訳文の転載禁止を明確にしておこう。「仮定上の偶発的なものではない」なんてもう死にたくなるようなヘタな文章ですしね。意味を把握することと翻訳は異なるのだな……。
そもそもこれがネルソンリポートの文章であるかどうかも確定していないのです。
ネルソンリポート自体がメールサービスなので、ソースもこれ以上遡れそうにないです。隔靴掻痒。
まあ、これがそのままの文章であったとすると、英文はなかなかの言葉の強さ。うーん。「ネルソンリポートは北東アジアにおける情報源として重用されている」とのことですが、これまで扱ったことのない話なのでなんとも傾向が取れません。
まあ、こういうレポートがありますよ、という話として聞いておいてください。
さて、韓国にも先日の産経新聞経由でネルソンリポートの文章が伝えられていまして。
「米国当局者、韓国から個人資産移動非公式勧告」ネルソンレポート(ニューシス・朝鮮語)
100近いコメントがついているのでそこそこ注目されたニュースであるといえるでしょう。
今月の下旬に予定されている在韓アメリカ人の避難訓練なんかも併せて伝えられていますね。
でもって、もうひとつネルソンリポートを扱っているニュースを見つけまして、こちら。
「アメリカの当局者、韓国で資産移動を勧告」... 産経、ネルソンレポート引用報道(国民日報・朝鮮語)
書いていることはニューシスと基本的に同じなのですが、注目点はここ。
登録メンバーに対してのみ電子メールで情報を送信するネルソンレポートは、米国、アジアの政治や経済ニュースの正統という評価を受けている。
しかし、この日行われた衆議院選挙を控えて、延々と北朝鮮の脅威を強調してきた日本の保守言論が、選挙当日に朝鮮半島の危機状況をさらに強調したものであるという分析が出ている。
(引用ここまで)
「産経新聞ガー」と分析しているそうですよ。
選挙対策で過分に北朝鮮危機を煽っているのだそうです。
見事なくらいに当事者意識に欠けてるなぁ……。
ネルソンリポート本体 → VOAのワシントン局長のTwitter → 産経新聞 → 韓国メディアですから転載の転載の転載。
そりゃまあ、大元の意図も理解すらできなくなるか。

小川和久
文藝春秋
2017/7/20
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2017年10月23日 19:22
これで韓国は安心だ!
パサラソケサラソ 2017年10月23日 19:22
Nanashi has No Name 2017年10月23日 19:23
ツッコむ気力が失せるけどなんで北朝鮮のせいじゃなく日本のせいにするのか。
「チョッパリとヤンキーはウリを北との争いに巻き込もうとしてるニダ!」ですか。
┐(´д`)┌ヤレヤレですよ。
「北風ガー」とか言って北と戦う気力がないなら
北を潰す気のトランプ政権から韓国も切り捨てられるのは当然でしょうに。
Nanashi has No Name 2017年10月23日 19:23
Nanashi has No Name 2017年10月23日 19:28
韓国人って、引用の引用したりするけど、自分自身の言葉で判断したり結論を出したりしないよね。
自分に責任がかからないように、他人の言葉を使う。
名無しの兵衛 2017年10月23日 19:32
韓国にとっての都合の悪い意見は
日本のメディアが報道する限りは
たとえ引用であっても、
おかしいニダとわめくしかないと
当事者意識つうか
半島は動乱にならないニダ
可能性もないニダと
意地でも認めないから
結果として
当事者意識にかける反応しか出せないのかもね
まあ、半島としては
これまでも、これからも
居心地の良い夢に浸りたいのかもねえ
Nanashi has No Name 2017年10月23日 19:33
Nanashi has No Name 2017年10月23日 19:45
いつも餅つけって言ってんのになんで今回は煽ってんの?
だと思ったけど、英語の分かる人、お願い!
エル 2017年10月23日 19:48
いくら「大統領は北朝鮮に対する武力行使を決断したワケではない」と釘をさしていても、同じ警告が北朝鮮の国内で活動するNGO組織にも伝えられているのなら、衝突は不可避と判断しているはず。
情報戦や心理戦の一環であることは疑いないだろうけど、それもアメリカの戦争準備が着々と進展しているという事実があってこそ効果を発揮する。
仮想敵国との戦力均衡の必要性から核保有に着手したインドやパキスタンとは異なり、国際社会を恫喝する手段とした以上、北朝鮮の核保有を黙認することはできない。
アメリカの国務省はまだ外交的解決を模索しているものの、残された時間は多くはないだろうね。
名無しの偉人さん 2017年10月23日 19:54
祖国を失って日本に住みついた北とも南ともわからない朝鮮人の一団が
佐賀県の・・ああ埼玉県かな?高麗神社って何処だっけ
あの辺りで
かつて日本は韓国の一部だったニダ!
ウリたちは日本からの独立を訴えるニダ!
とか叫び出して
勝手に独立投票をやらかして
日本政府が投票は無効だと声明出して
でも朝日新聞(残存していれば)が
「でも、ちょっと待って欲しい」とかいう見出しで社説書いたりして
楽韓さん何とか言ってください
Nanashi has No Name 2017年10月23日 19:57
金が足りないんで銀を買い漁ってるという報道がこの前あったろうが。
つーか資産家はとっくに身内に米国籍取らせて資産移してるだろ。
名無し 2017年10月23日 20:00
こう言う発言が米国側から出るって状況を理解する
事が大事って言うか生き残りの為のアンテナ感度だけど、
朝鮮系は自己中判断で世界情勢を見抜かず何時も国を滅ぼしてんだよ。
tabinekometal 2017年10月23日 20:04
こういう捉え方、考え方しかできない人たちは、いざ事が有っても
「本当はこんな事はあり得ないんだ!」と言って現実認識をしようとしないんでしょうね。あぁ日本にも同じような人たちが入るか。9条原理主義の人たちが。
Nanashi has No Name 2017年10月23日 20:06
恐ろしい事です。もし自分がそんな国に生まれてたらと思うと、背筋が凍りますね。
Nanashi has No Name 2017年10月23日 20:26
もちろんネルソンリポート自体が捏造や誤りである可能性は無いわけではないが
今までのこと(クリントンがらみ等)を考えるとまったくのデマって事はないでしょうね
とにかくこういうものが出回り始めるって事自体が既に終わっているといってもいい
もし何らかの意図があってにデマを流すなら誰でも見れるところでやりますから
名無しさん 2017年10月23日 20:30
だいたい他国の金をあてにしか出来ない知能が根本的に国家としての価値がない。
Nanashi has No Name 2017年10月23日 20:35
2017年10月23日 20:40
選挙で自民大勝を見ての韓国人の反応も
「北朝鮮を使わないと日本は政治ができない」みたいな感じで
それはあんたんとこでしょうが、ずれてんなぁと呆れてしまうんですが
でもこのリポートの意図する反応ではあるんじゃないでしょうか
アメリカ人はこっそり逃げろ、パニックになるとやっかいだから
韓国人には気づかせるな、っていう。
Nanashi has No Name 2017年10月23日 20:42
"contingent hypotheticals"ならば「偶発的な仮説」と訳せますが、この文脈で"contingency"と言った場合、明らかに「偶発的軍事衝突(military contingency)」を意味しています。
よくニュースなどで有事法制(contingency legislation)とか有事法案(contingency bill)みたいな形で使われます。
Nanashi has No Name 2017年10月23日 20:45
Nanashi has No Name 2017年10月23日 20:47
祐 2017年10月23日 20:50
(・∀・)いざ、朝鮮有事が再発すると
間違いなく、我先にと
雪崩を打って日本に逃げてきますな
絶対にね
でも、5000万人を運べるような数の船なんてありませんので
朝鮮半島の南端でどんな状況が発生するのか
(・∀・)たのし……いや、大変憂慮いたしますね
Nanashi has No Name 2017年10月23日 20:52
クネのときもそうだったけどね。そしてその結果は……
Nanashi has No Name 2017年10月23日 20:55
これって韓国ニュースの翻訳でよく見かける言い回しですけど、絶対に分析の主体が何(誰)であるのかが明示されないんですよね。
自分で勝手に言っている事をさも第三者の意見であるかのように偽装しているように思えてなりません。
よくこういういい加減な文章を署名記事で書くなぁ、と別の意味で感心しますね。
Nanashi has No Name 2017年10月23日 20:57
Nanashi has No Name 2017年10月23日 21:01
海洋地政学派 2017年10月23日 21:04
https://facta.co.jp/article/201711036.html
演習とは名目で、軍人と家族の日本撤退だろう。
事態はそこまで来ている。
Nanashi has No Name 2017年10月23日 21:07
まぁ元々彼らは当事者じゃないしねぇ。北から見たらただの反政府武装勢力にすぎないし。
当事者は北とアメリカ。第三者で最も近いのが中国。
残念ながら我が日本も北から見ればこの問題ではあまり重要な国ではなさそうだしね。
Nanashi has No Name 2017年10月23日 21:11
早く戦争になーれっ☆
名無し 2017年10月23日 21:13
海洋地政学派 2017年10月23日 21:16
Nanashi has No Name 2017年10月23日 21:17
Nanashi has No Name 2017年10月23日 21:20
自分が分析しといて良く言うよ。
Nanashi has No Name 2017年10月23日 21:31
名無しの偉人さん 2017年10月23日 21:32
\/ ヽ ( )
_/*+*`、 ( )
<_______フ )
从 *`∀´> ~ ウリは哀れな難民ニダ
/゙゙゙lll`y─┛
ノ. ノノ |
. `~rrrrー′
. |_i|_(_
Nanashi has No Name 2017年10月23日 21:35
ここに至って産経新聞ガーは流石に引くレベルですわ。
まあ今朝の日本のリベラル()メディアも酷いもんでしたが、見事にそれの斜め上を行ってる(逝ってる)。
レベルは五十歩百歩ですが(ぉ
Nanashi has No Name 2017年10月23日 21:38
名無しさん 2017年10月23日 21:38
人材はいらんがな。
Nanashi has No Name 2017年10月23日 21:39
無理に野党を入れるのは賛成しかねますねぇ。
日本は挙国一致内閣とか柄じゃあ無いでしょう。
野党に確かな覚悟、能力、そして愛国心があれば別なんですが。
挙国一致内閣はある意味第二次安倍政権の時から
安倍総理に反発してる人も取り入れているから
ずっとそうと言えなくもないかもしれません。
そもそも自民党自体が有象無象、中道右~左まで
幅広い主義主張の人達がいる政党ですし。
Nanashi has No Name 2017年10月23日 21:51
そこは麻生さんが仰る通りの対応で是非
壁|д・´) !!おっぱ……ムーン☆ 2017年10月23日 22:15
そして、
>「 ざっくりと訳しましょうか。 」
↑
楽韓さん!!?
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー! 一体!?何か国語話せるのだろう?と、びっくりした次第にありんす☆
豆 2017年10月23日 22:18
もしソウルに水爆だろうがウラン弾だろうが北が攻撃しても日本がやった事になるんだろうよ。
Nanashi has No Name 2017年10月23日 22:32
もう日本人を親日罪でしょっぴいてもいいんじゃないかな…
Nanashi has No Name 2017年10月23日 22:40
Nanashi has No Name 2017年10月23日 22:49
そのままじゃ辛いので、水を入れて自分好みの味に変える。
そのままじゃとてもお腹が痛いので、「日本がー極右産経がー」を入れて怒りの方向性を変えて飲み込みやすくする。
精神力が弱い韓国人らしい。
Nanashi has No Name 2017年10月23日 22:53
加藤さんのコラムで扱われた
高木クネのスキャンダル話を
否定し非難し、加藤さんを起訴した挙げ句、
今度は自分達でクネを弾劾し
結果的に産経のスキャンダル報道が正しかったと認める様な主張するんだから本当に呆れる。さっさと加藤さんに謝罪と賠償しろ!
Nanashi has No Name 2017年10月23日 23:01
hypotheticalは複数形なので「仮説」
and are not just contingency hypotheticals.
「よもや、ただの仮説ではあるまい」
じゃないでしょうかね。
名無しさん 2017年10月23日 23:19
だがそれを「産経の手口だ」みたいにする前に、自分がネルソンレポートの裏ぐらい取れと言いたい。
楽韓さんでさえ知らなかったネルソンレポートを紹介するに際しては注意深くカッコに括って、その引用な事を断ってやっているのに。
本当の所どうなのか、ネルソンレポートなるモノの存在はどうなのか、そっちを調べる労も執らずに「産経ガー」「日本ガー」言ってればすむお気楽な仕事。
で、震源地はいずれにせよアメリカでしょうに。アメリカの意図なんて怖くて言えないのか、知恵が回らないのか。1ミリでもアメリカ外交筋の意向やそれを進めるアメリカの意思を考えてみるべきです。
それを踏まえて【アメリカではそんな話は出ていない、まったく日本ローカルの捏造】まで言えるなら良いのだが。結局産経の掌の上で踊ってるだけで裏を取らないんですからね。
無料でやってる楽韓さんの遥か下で、普通の朝鮮人ではあり得ない高給取りのエリートなんだからお笑いですわ。
Nanashi has No Name 2017年10月23日 23:21
他人事じゃない。
名無しさん 2017年10月23日 23:23
名無しのはーとさん 2017年10月24日 01:53
どうなろうとかまわないでしょ。
戦争中の国だって韓国人が覚えてないんだし。
※51
でしょ。
外務省や経産省の反対押し切って、
韓国に進出したんだから。
Nanashi has No Name 2017年10月24日 02:07
戦争は当然始まるからな。
KsK 2017年10月24日 02:21
ネルソン リポートなるものがどれだけ真実かを検証せずしてコメントできるものか?
真実と言うのは、
USにとっての真実か、
日本にとっての真実か、
南朝鮮にとっての真実か、
北朝鮮にとっての真実か、
はたまた中国にとっての真実か、
少なくとも南朝鮮の記事は常に信用足らない
なぜなら記者(正直朝鮮人と関わることも多いのだが記者に限らず)
はいつも、事実と自分の意見を混濁する。
記者(一般名詞)に至っては、国内向けの自分のメッセージをあたかも
事実かのように伝える
まあ、ここのブログのテーマが混濁して勘違いしてる話を面白おかしく
語るんだから問題ないとして、
ネルソン リポートを鵜呑みにしてコメントしちゃうのはどうかと思う
Nanashi has No Name 2017年10月24日 03:22
Nanashi has No Name 2017年10月24日 05:53
Nanashi has No Name 2017年10月24日 05:59
き ち が い鮮人
Nanashi has No Name 2017年10月24日 06:00
にょろ 2017年10月24日 06:36
Nanashi has No Name 2017年10月24日 07:00
単に万年奴隷負け犬歴史の民族がミジメさからの自慰の為に結論有りきで屁理屈やら捏造やら駆使して精神勝利する思考回路の習慣を万年の間に負け犬なりに進化して手に入れたって事でFA?
Nanashi has No Name 2017年10月24日 07:56
Nanashi has No Name 2017年10月24日 09:02
朝鮮は脊髄反射の憎悪だから意味なし
Nanashi has No Name 2017年10月24日 11:40
どんどこ文章が怪しくなってくのが定番ですからw
(↑管理人の文章にイチャモンつける気はありませんぞ)
ましてこの場合
リレーしてる奴らがそれぞれの意図で色を付けてんのが確実だから
真に受けないほうがいいとは思う
てか
これの真偽より、こういう話がおおっぴらに語られ
かつ大勢が反応するという事のほうが話の要
高官Xのヒソヒソ話より世の趨勢にダイレクトに関わるもんな
Nanashi has No Name 2017年10月24日 13:16
Nanashi has No Name 2017年10月24日 14:44
Nanashi has No Name 2017年10月24日 16:22
Nanashi has No Name 2017年10月24日 16:40
誰しもではないでしょう。
朝鮮マスコミが産経を批難する頭のイカレ具合を指摘する方が多いかと。
チョんコ 2017年10月24日 16:49
名無し 2017年10月25日 00:05
Nanashi has No Name 2018年04月17日 03:59
自分も気を付けなければ