ムン・ジェイン大統領は23日、「まず、必要に応じてすべての公共機関を全数調査してでも採用不正の真相を徹底的に究明してほしい」と促した。
最近現職国会議員関与疑惑が提起されている江原ランド採用不正に続き、金融監督院などの公共機関の内部で相次ぐ採用不正問題が浮上すると、積弊清算の一環として、実態把握と強度の高い根絶策作りを注文したものである。
ムン大統領は同日、大統領府で主宰したシニア・アドバイザー会議で「最近、一部の公共機関で明らかになった採用不正を見れば、公共機関の採用不正が偶然に発生する例外事件ではなく、日常化した不正ではないかと疑われる」とこのように明らかにした。
ムン大統領は「特に社会の有力者の便宜によって不正が(あった)という点で、公共機関の採用不正は社会に蔓延する反則と特権の象徴として見られる」とし「最も公正であらねばならない公共機関が、むしろ私たちの社会公平性を崩してきたわけで、国民に非常に大きな失望感を与え、青年に深い挫折感と背信感を与えるのに十分である」と叱責した。
彼は「政府は今回の機会に採用不正など反則と特権の輪を完全に切るという覚悟であってほしい」と強調した。
続いて「請託者と採用不正を犯した公共機関の従業員に対しては厳重な民事、刑事責任と民事責任を問う」とし「不正な方法で採用された当事者にも採用を無効にするか、キャンセルする案を検討願いたい」と注文した。
さらに「採用手続きの透明性を確保することができるように法制度を改善し、監督システムも強化せよ」と付け加えた。
それとともにムン大統領は「もし今回のような総体的採用不正が再び再発する場合は、公共機関と一緒に、主務省庁も重い責任を負うべきだ」と警告した。
(引用ここまで)
さらに「不正な採用を知っていて見逃していた人間はボーナス没収」という罰則も作ろうではないかと言っていますね。
公企業に縁故採用なしを宣言したわけです。
もちろん、ネチズンは大喜び。NAVERニュースでのコメント数は5000を突破してまだ増加中。
ただなぁ……そういったウリとナムを抱えてきたからこそ韓国社会というのは成り立ってきたのですよ。
ウリと認定した人間はどこまでもウリに尽くし、ナムを排除する。
韓国では「ウリとナム」という言いかたはせずに、「情(ジョン)でのつながり」みたいな言いかたをしますが。
ジョンがある、ないというような感じ。日本語の情とは異なる概念なので、ジョン(情)と書いたほうがいい気がしますね。
ジョンがあるからこそ、偽証が日本の671倍になったりする。
アリバイ工作をしたり、場合によっては身代わり出頭したりもする。
そういうことの見返りとして、相手が困っているときに同じような行為を行う。
縁故採用もその一環ですね。
韓国を韓国たらしめてきた最大の構造要因が「ウリとナム」であり、その表現としての縁故採用であったわけです。
それをこうして法律で断ち切ることができるのか。
韓国が韓国でないものになることができるのか。これもムン・ジェイン政権の実施する社会実験として注目すべき点です。
ムン・ジェイン政権の間だけであれば、そういうこともできるかもしれませんがね。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2017年10月23日 23:32
「いいえ、それはジョンです」
Nanashi has No Name 2017年10月23日 23:32
ある意味ほとんどの行動の原理が透けて理解できるレベル。
Nanashi has No Name 2017年10月23日 23:33
だからこその朝鮮人なわけで
ななし 2017年10月23日 23:37
日本というか世界基準では公正といわれることは、韓国では適正解ではないということですか。
それだと民主主義や自由主義も不適当ですね。
朝鮮民族に強く見られる、責任転嫁と嘘を飲み込む政治システムとなると、みんなで貧しくなる共産主義か、国民総奴隷の専制政治でしょうか。
一般的には暴君と呼ばれるジョンウンも、内政としては正しい選択をしているような気がしてきました()
Nanashi has No Name 2017年10月23日 23:40
…でも ホントにあの国でそれできるの?ってお話ですね…
名無し 2017年10月23日 23:44
Nanashi has No Name 2017年10月23日 23:50
もしこれが徹底されたら韓国失業率100%待ったなしですね
名無し 2017年10月23日 23:50
文政権とて朝鮮呪縛から抜け出せてない。
朝鮮の歴史は形が変わってもウリとナムで、
勝った方が総取りの形態だよ。
ななし 2017年10月23日 23:51
そうですね。
こうやって今の利権保持者を非難して、取って代わった人たちが新たな利権保持者になってきたのが朝鮮人社会なのですし。
コリアンサイクルの呪い恐るべし()
Nanashi has No Name 2017年10月23日 23:56
え、しないの?
ローソクされちゃうんじゃ?
masa 2017年10月23日 23:56
・・・なんだかなぁ~??
名無しさん 2017年10月23日 23:56
こんだけノーナシに迎合してると竹島上陸もあり得るな
安倍政権圧勝で本当に良かった
2017年10月23日 23:59
歪ができてたんだよな
和田アキ子とか
西城秀樹とか
Nanashi has No Name 2017年10月24日 00:01
名前を入力してください 2017年10月24日 00:08
左派(革新)政権時
左派の縁故採用は、キレイな採用
右派の縁故採用は、違法な採用
右派(保守)政権
右派の縁故採用は、キレイな採用
左派の縁故採用は、違法な採用
今回の決定で、下朝鮮の各省庁のトップが、ミギ臭い連中からヒダリ臭い連中に置き換わるだけ。
政権、政体、時代に全く関係なく、朝鮮は縁故だけ。
Nanashi has No Name 2017年10月24日 00:10
Nanashi has No Name 2017年10月24日 00:27
ななし 2017年10月24日 00:38
そうですね。
芸能界で一番イビツなのは、映画業界のような気がします。
役者の質が悪いままですし、なにより女優は整形顔で男優はみんなツリ目とか、誰得な業界になってしまいました()
Nanashi has No Name 2017年10月24日 00:48
報道文通り、公共機関でええやん。
Nanashi has No Name 2017年10月24日 00:49
就活が大変になって
企業も学生も時間と労力を割かないといけなくなったとさ
んで自己責任の努力しないやつが悪い
なんでこう極端なんかね
Nanashi has No Name 2017年10月24日 00:52
実力・資本主義じゃないから今まで首の皮1枚繋がっていたのだろう?
技術は他人から、管理支配は身内 これが朝鮮クオリティでしょw
Nanashi has No Name 2017年10月24日 00:52
日本映画監督協会の理事長を見れば、ねぇ…
名前を入力してください 2017年10月24日 00:56
下朝鮮の能力主義になったら、アメリカ、ロシア、日本ぐらいの人間しか就職できないだろ。
だから国家丸ごと民族全体が縁故になるんだよw
Nanashi has No Name 2017年10月24日 01:06
Nanashi has No Name 2017年10月24日 01:07
おそらく国民全体がヤクザのような価値観を持っているのでしょうね。
Nanashi has No more Korean 2017年10月24日 01:07
それでいて自ら真似しても、「これは参考にした○×のせい、元に問題があったから失敗したニダ~ァァァ」と、どうしようもない糞餓鬼でしかないからな。
一度、(自らの責任で)完全な破滅を招いて、自ら(韓国人)の無能さを自覚させた方がええけどな。
まぁ過去二千年を見る限り、それでも「××のせいニダアァアァ」と、いつものように誰かに責任転嫁はするのだろうがw
Nanashi has No Name 2017年10月24日 01:12
まず監督がね。
芸能界なんてどの国でも縁故採用だらけの業界ですから、ウリとナム国には大得意でしょう。
最近の俳優・女優は本当にレベルが低いですね。
顔がだめでも演技がいいならいいのですが……
韓国には関係ないと思われる監督も、縁故採用しまくって毎回違う作品に同じ役者起用してたりしますからね。
私は平成生まれですが、昭和の女優さんとか見てその美しさにびっくりします。
Nanashi has No more Korean 2017年10月24日 01:33
社会の最小単位は家族で、そこから血を分けた親族、親族が住む村里、さらには価値観などを共有する同郷、共通の言語をもつ国家、民族と続いていく。上位の社会になるほど個々の繋がりは希薄で、抽象的、観念的な関係に置き換わっていく。人間が国家や民族としてまとまるためにはこのメタ的な概念にどれだけのリアリティを持てるかにかかっている。アジアの国々が簡単に植民地にされたのは国民が自分たちの国という概念を持てなかったから。農民にとっては王が誰であろうと関係はなく、貴族や王族とは一方的に自分を搾取する存在でしかなかった。白人の支配が度を超えて過酷だっからナショナリズムに火がついたけど、だからといってこれらの国々が国民国家になれたかというとまったくそんなことはない訳。だからアジアの国々には相変わらず不正と汚職が蔓延してるし、半島に至っては独立闘争という段階すら踏んでいない。歴代のキチガイ指導者が自分の都合でナショナリズムを煽っているだけ。併合前の調査で奈良時代相当という判断がでたらしいがそれは別に文化水準に限った話ではなく、今も半島人は1000年前の価値観に沿って生きてるんだと思う。
Nanashi has No Name 2017年10月24日 01:38
Nanashi has No Name 2017年10月24日 01:40
Nanashi has No Name 2017年10月24日 01:40
Nanashi has No Name 2017年10月24日 01:43
Nanashi has No Name 2017年10月24日 01:43
Nanashi has No Name 2017年10月24日 01:43
しぶとい 2017年10月24日 01:47
軍事速報の中将 2017年10月24日 02:03
しかし、即射殺対応しても韓国人が全滅するまで終わらないw
KsK 2017年10月24日 02:43
の違いであって、南朝鮮も一種のナショナリズム的民主主義なのは違い無いよ
まあ、義務論を勘違いして、功利主義が理解出来ないのは未開と
我々の視点からだと見えてしまう
300年位経たないとわからないけど、今の所エゴな義務論より、功利主義
の方が正しいと思われてるよね
名無し 2017年10月24日 02:58
今度は無関係な公共機関同士で「そちらの子をウチで採るからウチの子はソチラでヨロ」とかの手法が採られるのでは?
それまで禁止するのは「親が公共機関職員だと子は公共機関には就職できない」という逆差別を容認しないと無理だろうし。(朝鮮人ならやりかねないけど)
ていうか一部の財閥労組の世襲雇用ルールはどうするんですかね。民間だからokにするなら怒れる若き朝鮮人の不満は結局消えないだろうし、「労組はムンの仲良しだから見逃されてる」という批判も出そうだが。
ななし 2017年10月24日 03:46
なるほど。
そう考えると、今の日本は禁酒法時代のアメリカのようなものなのかもしれませんね。
マフィアのボスに子飼いにされていた芸能界。
シナトラなんかがその代表格で、ゴッドファーザーにも彼を連想させる芸能人役が登場していましたね。
イタリア系と朝鮮人。
半島系として通じる部分があるのかな?()
Nanashi has No Name 2017年10月24日 04:29
密告制度
密告者に没収したボーナスを分ける
Nanashi has No Name 2017年10月24日 04:45
Nanashi has No Name 2017年10月24日 04:48
Nanashi has No Name 2017年10月24日 06:01
未開人って、物事の因果関係が理解できないんだよ。
Nanashi has No Name 2017年10月24日 06:07
エル 2017年10月24日 06:18
例の「五大不正」の問題と同じく、もっとも違反していたのは自分たちであったというオチになるだけだよ。
Nanashi has No Name 2017年10月24日 07:04
美しいですね
Nanashi has No Name 2017年10月24日 07:14
朝鮮人の『ウリとナム』もこれに近い様に思うが、古代ローマ人はパトローネスとクリエンテス関係を大事にしつつも『フィデス』つまり信義をそれよりさらに重要な概念ととらえていた。
この信義があるかないかが、古代ローマ人と現代朝鮮人との差なんだろうな。
まったく彼らは、約2000年前の人達の足元にも及ばないね。
Nanashi has No Name 2017年10月24日 07:14
浄化なんてムリムリ。
Nanashi has No Name 2017年10月24日 07:52
Nanashi has No Name 2017年10月24日 07:57
で逃げられるだけかと。
北の2代目首領様に金正日が選ばれた時がそうでしたしねw
__ 2017年10月24日 08:03
ナムのジョンは積弊
Nanashi has No Name 2017年10月24日 08:40
なかったでしたかね
Nanashi has No Name 2017年10月24日 09:07
名無しさん 2017年10月24日 09:08
韓国に生きる人々の心自体が、現代社会じゃないんですな。中世のままで止まってる。いや、呪詛がフツーにあった古代…?
軍事速報の中将 2017年10月24日 09:25
身内で固めるその身内が面倒を見るが賄賂を請求する
がんばれ朝鮮の菅直人
名無し 2017年10月24日 09:36
恨を一身に受ける文在寅。 2017年10月24日 09:43
そんな韓国の伝統に根差した、言わば伝統文化を破壊するようなことを口にすると、最初にムンさんが一掃されてしまう気がするんですけどね。
「日帝じゃなく、ムンがウリナラの伝統文化を破壊したニダ」
ということになるwwww。
奈々氏 2017年10月24日 09:48
Nanashi has No Name 2017年10月24日 09:57
nanC 2017年10月24日 10:02
ファミマ下請け代金6.5億円減額 公取委が不当勧告 2017年10月24日 10:36
動物ランドの国らしい、就職難な国なのに解雇ラッシュさせるのかwww
Nanashi has No Name 2017年10月24日 11:52
Nanashi has No Name 2017年10月24日 12:25
そりゃ暗黙の前提にウリは例外ってのが入ってるからな。いつもの話。
Nanashi has No Name 2017年10月24日 12:45
『1 個人的な利害・感情がからんで公平な取扱いができない関係や状態。- goo国語辞書』
縁故採用は情実人事って言ったり、情実発注って語句もありますね。
Nanashi has No Name 2017年10月24日 14:29
Nanashi has No Name 2017年10月24日 15:35
2017年10月24日 15:38
左派政権の時には右派の縁故採用が槍玉に挙がり
右派政権の時は左派の縁故採用が槍玉に挙がるようになる
それだけでしょうね
ちょうど、中国が「汚職は厳罰」を徹底する、と言い出したけど
実際は誰一人収賄をしてない官僚はおらず、単に政敵を葬る手段になっているように。
ところで、地方公務員を履歴書必要なしのブラインド採用する話ってどうなったんでしょうね
もう実際に行われているんでしょうか?
Nanashi has No Name 2017年10月24日 16:58
名無し 2017年10月24日 20:33
7c 2017年10月25日 00:20
名無しの権兵衛 2017年10月25日 14:04
正直、縁故採用のほうが、確度が高いんだよ
しかも、金持ちの子息とかなれば、
もうそいつ個人がアホでも、会社としては元が何度でもとれたようなもの。