日本政府が、半導体・ディスプレイ製造用素材の流通段階での最終終着地である「エンドユーザ(end user) 」を逐次確認し韓国の輸出を制御すると伝えられた。これによってサムスン電子とSKハイニックスは高純度フッ化水素(エッチングガス)とフォトレジスト(感光液)、フッ素ポリイミドなどを国内に直輸入することができなくなった素材の「第3国を通した迂回輸入」も難しいと結論した。
半導体製造工程上の核心素材の輸出規制が長期化すると予想される中、有力な選択肢として検討されてき代替案も不可能になった状況である。半導体業界の関係者は16日、京郷新聞との電話インタビューで「日本政府が輸出規制品目の『エンドユーザ』をチェックしていると聞いている」とし「最終使途を丁寧に確認するという意味で、規制品目を海外工場経由で国内に持ちこむことも難しくなった」と明らかにした。別の関係者も「日本で『エンドユーザが誰であるかを明示するようにする』という話を聞いた」とし「迂回輸入もできないだろう」と述べた。
サムスン電子は米国テキサス州オースティンと中国西安に、SKハイニックスは中国無錫に半導体工場を持っている。両社は日本が半導体コア材料の韓国直接輸出を遮断しようとした際に、これらの海外工場を介して確保した物量を韓国に持ち込み、生産に支障を防ぐ方法を検討してきた。
また、サムスン電子とSKハイニックスはステラのような日本の素材企業の台湾、シンガポールなど海外工場でエッチングガスを購入する方法も検討したが、これも日本政府の追跡で不可能と判断している。
最近、サムスン電子が日本素材企業の海外生産拠点で、いくつかの物量を調達した事実が知られると日本政府がそれさえも遮断するために出たものと解釈される。長期的に日本の素材企業の生産拠点を韓国国内に誘致する案も取り上げられている。しかし、日本政府が制裁に頑強な立場で容易ではない状況だ。サムスン電子とSKハイニックスは、半導体製造用材料の備蓄量について箝口令を敷いている。業界関係者は、「エッチングガスは、供給先の多角化を推進中なのに保有量が少ないというのが明らかになれば、価格交渉力が低下することがある」と述べた。
(引用ここまで)
当初から「第三国を経由したらどうなるのか」とか「韓国企業の海外工場への注文はどうなるのか」といった話もありましたが。
現地法人である海外工場へは出荷できる、ということなのでしょう。
ただ、そこから韓国への迂回輸出は許さない、との判断。
半導体工場に関してはサムスン電子、SKハイニックス共にそれほどの規模ではないのですよ。
そもそも半導体工場というのは「いかに人が介在する部分を減らすか」がキモでもあるので、人件費もそれほどかからない。電気の安定供給と地盤の強固さが大事なのですね。
というわけで、サムスン電子、SKハイニックス共に勝手知ったる韓国国内がメインとなっています。
だからこそ、輸出に際しての優遇措置撤廃を韓国にだけ課することが効いてくるというわけでもあるのです。
戦略物資でもある3品目については、政府のコントロールが効きやすい。
エンドユーザーを偽っての輸出を許さないということで、統制をしてもおかしくない物質であるということですね。
工場の規模を把握していれば、それ以上の発注が異常事態だと知られやすい。
さらにホワイト国リストからの除外も、扱っている品目が戦略物資として政府が介入してコントロールしやすいから……ということか。
どちらも安全保障上の問題として扱うことで、WTOマターを避ける。
なるほど、経産省の官僚が出してきた措置って感じですね。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2019年07月17日 11:44
頭おかしいだろ。
Nanashi has No Name 2019年07月17日 11:45
画に描いたようなクズ国だもの。特に戦後が。
Nanashi has No Name 2019年07月17日 11:47
わけじゃなく単に日本人に「遠慮」と「呵責」があったからに過ぎない。
それを勘違いして調子に乗るからこんな事に。自ら桎梏を解き放つていう
マヌケなことをしてしまった今、もう韓国側が勝つ目は万に一つもないよ。
Nanashi has No Name 2019年07月17日 11:48
日本から出荷したものが危険な国に横流しされていたら、日本の責任だって追及されかねないんだから、ちゃんと管理しないとね。
Nanashi has No Name 2019年07月17日 11:48
Nanashi has No Name 2019年07月17日 11:49
なんか突然はじめるみたいな言い方だけど…最終消費者まで報告してはじめて許可がもらえるんですけどね
Nanashi has No Name 2019年07月17日 11:49
動きがはやいですね
昔、そんなに韓国が好きなら共産化しかないぞ?自民!って言ったことあったが
その寸前で、ブロックできてよかったですね
ちょっと前まで目的と手段が反対になってたましたから。
あとは途中で日和らないことを祈るばかりですね
Nanashi has No Name 2019年07月17日 11:52
なあなあでやれる間柄ではなくなった、という宣言をしたのですから。
Nanashi has No Name 2019年07月17日 11:53
Nanashi has No Name 2019年07月17日 11:54
思った以上に本気ですね
ガチで潰す気なのかな
Nanashi has No Name> 2019年07月17日 11:55
ホワイトリストからの削除も「リ地域」ってのもお役所仕事だわ。
新設の「リ地域」で事務処理(新たなカテゴリだからこれから決めていくつもりかな?)は追加修正やり放題。
やっぱ官僚は敵にしたくないわ。
Nanashi has No Name 2019年07月17日 11:55
Nanashi has No Name 2019年07月17日 11:55
そのうち金融面でも犯収法とかで実施的な支配者が韓国企業だと融資が打てないとかいう事態になるのでしょうか?
Nanashi has No Name 2019年07月17日 11:55
「韓国が安全で信頼できる国である」事を証明出来ればあっさり解決するんだぞ。
なのに今韓国がやっている事は何だ?脅迫、虚偽報告、告げ口に不正輸出入??
いつまでも遊んでるんじゃねえぞ、不良国家。
Nanashi has No None 2019年07月17日 11:58
実質的な「断交」は進んでいるような。
Nanashi has No Name 2019年07月17日 11:58
Nanashi has No Name 2019年07月17日 12:01
そう、日本国内で輸出にかかわる企業だったら必ず社内教育で教えられる。輸入側の企業の購買担当者なら知ってておかしくない。大体、発表があってから新聞社が調べだしても内容確認に10日もかかるわけない。つまり、願望をしゃべっていただけ。
Nanashi has No Name 2019年07月17日 12:04
お前
2019年07月17日 12:04
なぜ韓国が死にかけてんのかは知らんがw
Nanashi has No Name 2019年07月17日 12:05
いやいやいやいや、戦前からゴミ国ですがな韓国。というか有史以来。
しっかし売却成功して欲しすぎる。
カイジのパチンコ編の第三クルーンに玉が入るか入らないか的な興奮を感じる。売れ売れ売れ!!!。
売れてしまえー!!
ななし 2019年07月17日 12:08
よほどやましいところがあるのか、これまでの(過去三年の)経緯説明ができない前提なのか。
中国から手配? どうぞどうぞ
Nanashi has No Name 2019年07月17日 12:09
日本の官僚は、真綿で首を絞めるのが得意そうなイメージがある。
Nanashi has No Name 2019年07月17日 12:09
さすがに韓国側の肩を持つ報道は出来ないと見て、淡々と韓国側の主張を垂れ流すことにしたのかな?(笑)
Nanashi has No Name 2019年07月17日 12:11
さすが朝鮮人だわ
ちかの 2019年07月17日 12:15
かつては言うだけは言ってたのに、ここに来て言えないっていうのは、ある意味正直?
「嘘はつけません。」by ムンムン w
お前
2019年07月17日 12:18
韓国「グギギ…」
Nanashi has No Name 2019年07月17日 12:18
ななし 2019年07月17日 12:18
問題ないなら、行方不明品の履歴の調査をすれば良いだけなのに。
これは、いよいよ韓国も瀬取りを始めるんじゃ()
Nanashi has No Name 2019年07月17日 12:19
Nanashi has No Name 2019年07月17日 12:20
Nanashi has No Name 2019年07月17日 12:20
Nanashi has No Name 2019年07月17日 12:24
納品されたことになっている製品がどこに流されたか凡そ把握しているから
経産省は強気の対応が出来るわけで。具体例を提示してないからって
把握していないわけ
ないじゃないですかw迂回したらバレて止められますよ。
Nanashi has No Name 2019年07月17日 12:24
真面目な話サムスンは海外に脱出して韓国と縁を切ったらどうだろうか
Nanashi has No Name 2019年07月17日 12:26
さすがに迂回は無理でしょうよ
世耕大臣の今後はメールでって言うのもそうですが、日本は徹底的に韓国に対して証拠を求める方向に動いてますね
韓国は言った言わない、やったやらないの水掛け論大好きですし得意なので、文面に残して誰が嘘をついたのか明白にするのは大事
Nanashi has No Name 2019年07月17日 12:26
そこから効力のある発動をするのかと思ったらガチなんかね?
まぁ、時間掛けてたから
手札の数が読めない韓国にとっては
戦々恐々かもな。
Nanashi has No Name 2019年07月17日 12:28
Nanashi has No Name 2019年07月17日 12:28
あっ(
Nanashi has No Name 2019年07月17日 12:30
かけられただけでも国のイメージ悪くなって影響でるでしょう
say 2019年07月17日 12:34
日本企業が撤退する状況なのに誘致って、彼らの思考は相変わらず斜め上ですね。
Nanashi has No Name 2019年07月17日 12:34
Nanashi has No Name 2019年07月17日 12:34
韓国は今後も密輸出する気満々?しなくちゃいけない契約にでもなってる?から困ってるんでしょうか?
Nanashi has No Name 2019年07月17日 12:39
Nanashi has No Name 2019年07月17日 12:40
良かった良かった
でも自分がキンペーなら中国にある半導体工場分だけしか売らないなぁ。
結果韓国にある半導体工場も中国に移転するしかなくなり技術を力で分捕るわ。そうならないといいね。
Nanashi has No Name 2019年07月17日 12:42
韓国が良心的な値段(?)で第三国に流したのかどうか。
暴利なら韓国の反発も理解出来る(笑)
それにしても、韓国で成功する商売って不正行為しかないのか。
Maxkind 2019年07月17日 12:43
ペンは剣より強しというが、自覚も責任感もない人間がペンを握ると世の中を悪い方向に変えるという一例。
マスコミには相互監視も自浄作用もないのか?
Nanashi has No Name 2019年07月17日 12:46
このくらいの仕返しなら穏当ですね。
Nanashi has No Name 2019年07月17日 12:46
、、、わけですから、国内素材メーカーが申請手続きを踏んできても、輸出は最終的に許可されない。日本の言い分を聞いて、韓国政府が輸出管理強化に取り組むような状況じゃないですから。読売の記事は、ここまで読み切ったうえで書かれた?。
ななし 2019年07月17日 12:48
あくまで一説なのですが、
ttps://japanese.joins.com/article/355/211355.html
韓国は凍結されていたイラン口座の金を使い込んでしまい、凍結解除で引き出されそうになって慌てて、
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3200165
その後、物々交換という奇妙なオチが付きました。
当時はみんな変だなと思いながらも、スマホでも送るんかいとか突っ込んでいました。
それが昨年のことです。
ただ数千億円もの使い込みですから、相当ヤバイものを送ったんじゃないかとか、フッ素は氷山の一角じゃないかとか言われていますね()
まああくまで一説ですが()
Nanashi has No Name 2019年07月17日 12:55
Nanashi has No Name 2019年07月17日 12:59
Nanashi has No Name 2019年07月17日 13:03
韓国発で世界的な影響が起こらないとも断言出来ないでしょ?
今制裁を支持している人たちも、その時に日本政府や国民は責任を取れますか?
Nanashi has No Name 2019年07月17日 13:09
エグい(誉めてる)
この方式を全分野で取っているなら
査証復活にはまだ時間が掛かりそう
でも相手にすべきはキムチ以外の国の目ですから
慎重にするしかないかも
Nanashi has No Name 2019年07月17日 13:10
Nanashi has No Name 2019年07月17日 13:13
自分は名付け親だからピンと来たけども
Nanashi has No Name 2019年07月17日 13:13
じゃ聞きますがこのまま放置して核兵器が拡散した場合あなたは責任を取れますか?
無理でしょ? 最善の方法は怪しいものを制限する事しかないんですよ
そしてまだ制裁はしていませんし将来韓国が課せられる制裁とは別の問題です
Nanashi has No Name 2019年07月17日 13:14
金払えばできるってもんじゃないだろ。
日本の総合商社は韓国から脱出中だっての。
そのうち、韓国企業が買ったものをどう扱おうが、企業の勝手だってわめきだすかと思ってたけど、もうそんな次元じゃなさそうだね。
Nanashi has No Name 2019年07月17日 13:15
制裁じゃない定期
戦略物資の輸出先に責任持たないと、世界的な影響があって責任問題になるから厳格化したのな。
つまり、あなたの主張そのまんまですw。
Nanashi has No Name 2019年07月17日 13:17
第三者を通して輸出が簡単にできるようならワッセナーやココムなんて意味ないですから…
Nanashi has No Name 2019年07月17日 13:18
韓国の事故も紹介したりして
韓国が日本の技術者を引き抜くのを警戒して保護するべきとか上げてました
あと、適切に管理さえすれば韓国でも製造可能なので云々みたいな話なんかもで、このへんはどうなんだろうなと
日本のそれが性質としてほぼ上限に達してるのなら、投資を続ければ追いつける、みたいなニュアンスにも取れる言い方ですし
ただ、監理のインフラや工程の徹底を前提にする場合、そっちのが重要でしょうし、より競争力のある生産体制を日本が強化していくならやはりそこは変わらないんじゃないのかなとか
事故の話なんかを見ると毒性が残るとか、意識してなかったけど怖いなというのは漠然と感じました
日常で使われてるものは健康に影響のない量を体外排出のスパンも考慮して作られてるのでしょうけど
Nanashi has No Name 2019年07月17日 13:18
今韓国に進出している企業も今脱出しないともっと関係が悪化して
中国みたいな事を言い出すかもしれないからな
「撤退するなら工場や設備そして資産を置いていけ」
Nanashi has No Name 2019年07月17日 13:19
最終的な責任は「優遇国認定に固執し通常手続きを頑なに拒否し、勝手に騒いで勝手に自滅した韓国」に帰属するのであって、日本政府は常識の範囲内で適切に処理するのみだよ。
そんな「俺がここで自殺したら部屋の掃除とその他諸々の処理が面倒くさいぞー!それが嫌なら生活支援しろー!」みたいな事言われてもね。
後々まで役立たずの世話をする負担と今ここで縁切りする事で生じる損失、天秤に掛けたらどっちが得(損失が軽微)か?で判断するしかない。
そして日本政府は「殴って分からないなら飯食わさんまでだ」と判断した。ただそれだけ。
Nanashi has No Name 2019年07月17日 13:21
制裁?
日本国内の制度の見直しですが。
Nanashi has No Name 2019年07月17日 13:22
キャッチオール規制の普通の手続きです、エンドユーザーが誰か販売元が責任をもって管理せよということです
何も特別なことをやる訳ではない
ここの皆さんはご承知のことだろうが
Nanashi has No Name 2019年07月17日 13:22
Nanashi has No Name 2019年07月17日 13:23
抜け穴をふさいで欲しいというようなことを意見として
書いて提出したのですが、今回の対策は、一つの効果的な抜け穴
対策だと思います。
経済産業省の対策が早くて、素敵ですね。さすが経済産業省。
ただ、完全に抜け穴が閉じた訳ではないとの認識ですので、
引き続き、経済産業省には、貿易安全管理対策がずる抜けと
ならないように頑張って欲しいです。
再輸出禁止措置やら、包括許可業者等へのグループとしての
コンプラ体制整備の義務化、リスクベースアプローチの義務化
罰則の引き上げなど、他にもできることはいっぱいあると
思います。
65 2019年07月17日 13:24
再輸出禁止措置でなく、再輸出の場合の規制(再輸出規制)でした。
Nanashi has No Name 2019年07月17日 13:26
Nanashi has No Name 2019年07月17日 13:27
いつ差し押さえられるか分からん国に、改めて投資するわきゃないだろとw
頭、湧いてるよねw
あと、技術移転も監視対象だから。
人を技術者を抜いた場合も対象には出来るようだが…
Nanashi has No Name 2019年07月17日 13:31
技術者が、技術データ等を、日本から持ち出した場合は、外為法で規制できるかもしれないけれど、
頭の中にある記憶をもって、中国や韓国に転職しても、外為法違反とはいいにくい。
Nanashi has No Name 2019年07月17日 13:31
アメリカの黙認が裏打ちしてるのは今のメモリ余りと同盟関係の考慮の上だと思うよ
韓国発で災害に至るならとっくに口を挟んできてる
というより、これを制裁扱いできる国はない
Nanashi has No Name 2019年07月17日 13:34
一個人の技術者で無数の工程を管理するノウハウを全て網羅して余さず他人に伝えて維持管理するのは難しいかと
部署まるごと引っこ抜くならともかく
ハイアールとかだと断続的に技術者引き抜かれててああだったけど
Nanashi has No Name 2019年07月17日 13:37
そもそも制裁じゃないし、落とし所って()
必要な書類、資料を耳をそろえて出せばいいんじゃないですかね。
過去3年分の履歴が必要って話らしいですが。
経産省は通常の手続きを踏めば輸出するって言ってるんですから。
なんでこんな簡単なことができないのかって思いませんか?
Nanashi has No Name 2019年07月17日 13:38
Nanashi has No Name 2019年07月17日 13:38
正直言って、え、こんな国も?という名前もあった。
全部追跡できるとは思えないので迂回入手の阻止は出来ないだろうと思うよ。
でも阻止が目的じゃないんだろうな。
Nanashi has No Name 2019年07月17日 13:40
ホント、「相手がどう思うか・考えるか」が全然わかんない民族だよね。民族全体がアスペでサイコパスとしか思えんわ。
Nanashi has No Name 2019年07月17日 13:41
韓国「ウリたちを甘やかす(ホワイト国)ニダ!」
これは分かりあえませんわ
Nanashi has No Name 2019年07月17日 13:45
そもそもホワイト国というのはそういう管理を相手国がしてくれるから信用して指定するものなんだよ
そしてフッ化水素などは長期保存に向かず運搬も細心の注意が必要で長距離輸送なんて本来はもってのほか
日本に近いホワイト国はオーストラリアそしてニュージーランドになります
正直なところ迂回できるとは思えません(何せどちらも大量に消費する理由がない)
Nanashi has No Name 2019年07月17日 13:51
既に何度かコメントされてるけど、エンドユーザーの確認は元々キャッチオール規制において必須なんだよね。
こんなん輸出入してる企業なら新人研修で教える内容なのに、サムスンSKの経営者クラスで真面目に迂回輸出検討って異常すぎるだろ。
Nanashi has No Name 2019年07月17日 13:53
韓国で消費するんじゃないのかよw
Nanashi has No Name 2019年07月17日 14:00
日本国が国際社会から非難される。
それほど危険な物質でもある。ホワイト国除外は当然である。
Nanashi has No Name 2019年07月17日 14:02
…ちょっと何言ってるかわからないんだけど、戦犯って言われかねないのにどの企業が行くのか。あっても日本政府の紐付きになるよ。
それに労組の餌食になるかもしれないしパクりや工場を差し押さえもあり得る。
こんなにリスクが高いのにどこの企業がいくんですかね?
ホント自分に都合が良いことしか考えていないんでしょうが、記事化にあたって読み直してみてもおかしいと感じていないんでしょう
言葉はわかるけど、意味がわからない…まるで別の世界の住人見てるみたいですわ
元技術屋 2019年07月17日 14:03
最良の条件としては電力の安定供給のみではなく、確保できる水量が多いこと、水質が良い、廃液処理がしやすいなど、どちらの国もあまり当てはまりません。材料分野では更に顕著です。技術者を引き抜いても、様々な要因で日本の品質にはならないでしょうね。消耗品のアルマイト加工なら何とかなりそうですが。
Nanashi has No Name 2019年07月17日 14:15
日本政府は初めから既定の書類をだせといっている、なのに強化されていくという。
適当に行動してダメ出し食らうたびに内容を読み返して理解を深めてるだけ。
分かったことが増えるたびに、日本が要求を増やしていると報道する。
最初から書いてあった。読んでねえだけだろ。
Nanashi has No Name 2019年07月17日 14:18
Nanashi has No Name 2019年07月17日 14:19
韓国はそういう国って事
人を害するウイルスと同じ
Nanashi has No Name 2019年07月17日 14:21
ちゃんと「ですけど」使いなさい。一度の投稿で最低2回は「ですけど」使うように。
Nanashi has No Name 2019年07月17日 14:22
アメリカ工場拡張ならトランプも喜ぶだろ
Nanashi has No Name 2019年07月17日 14:32
韓国や世界に優秀な輸送員がいるから、数兆円で運んでもらえばいい、在韓米軍とかね。
Nanashi has No Name 2019年07月17日 14:41
こいつらまじでどういう脳してんの?
日本人のことを奴隷か何かだと思ってるのは間違いないみたいだけど
もっと徹底的にやれよ舐めれすぎ
Nanashi has No Name 2019年07月17日 14:48
Nanashi has No Name 2019年07月17日 14:54
日本人をここまで怒らす朝鮮人はいない
Nanashi has No Name 2019年07月17日 15:20
http://www.newsis.com/view/?id=NISX20190712_0000709558
1、(今まで)
日本企業が3品目を韓国に輸出する際に一度だけ包括的許可を得れば、3年間、個々の品目の審査を免除。
2、(これから 実施済み 必要書類)
・誓約書の提出(民間用だけに使用 核兵器/生物化学兵器/ミサイル/大量破壊兵器(WMD)の生産に使用しない。製造する製品が国際原子力機関(IAEA)、セーフガード(安全対策)の規制に抵触しない)
・輸入しようとする素材・部品と、これを活用して作成する製品の詳細説明
・買い手と委託者、ユーザー情報、最終需要先(使用する国)
・3品目を日本に(再輸出)逆輸出することは不可、輸出する場合には日本経済産業省の事前の同意が必要
3、フッ化水素の輸入手続き(更に以下の資料が必要 より難しい)
・輸入業者の事業内容、寄付(資本関係?)、会社の存在を確認できる資料
・※ 最近3年間のフッ化水素の調達実績と最終製品の生産状況
・フッ化水素を使用する工場の製造工程に関連する資料
中国などに勝手に輸出するのは無理
過去、中国に勝手にフッ化水素を輸出していた業者は輸出申請そのものがムリ (理由は※ 現在、40tが行方不明)
Nanashi has No Name 2019年07月17日 15:31
商品から見るとむしろ当然のことで
Nanashi has No Name 2019年07月17日 15:33
このまま急激に関係は悪化するし、これまでより韓国の日本へのヘイトが増えていく
年内には要警戒の社会状況になる
文政権は特に非を認めず反日強行の態度を崩さず煽るだろうからね
日本への恨みと清算を叫べばそれが正義となる
洗脳教育の効果を利用し続けるだろう
合意破棄ですらも放置だろう。まとも統治能力がない
北も南も、駄々をこね喚いて恫喝するガキ。
年内には警戒対象が増える
Nanashi has No Name 2019年07月17日 15:37
その時の都合で条約無視して差し押さえとかする国に進出するとか?
お花畑の日本企業もコリアリスクを流石に認識しただろw
Nanashi has No Name 2019年07月17日 15:38
あほくさ。 また、フェークニュースか。
Nanashi has No Name 2019年07月17日 15:41
思っていたから、強化されるなら、METI Good Jobって
思ったけれど、フェークニュースか。
ほんと、しょうがないなぁ、メディアは。京郷新聞って、韓国か。
フェークニュースを出すたびに罰金1000万円とか
とって欲しい。
サムライスピリッツ 2019年07月17日 15:44
Nanashi has No Name 2019年07月17日 15:44
やだぁ紙面が真っ白になっちゃうじゃないですか
新聞じゃなくて質の悪いメモ用紙として売らないと
Nanashi has No Name 2019年07月17日 16:06
いやでも韓国の法律では作れないだろって。
仮に特別法作ったり運用でカバーしたって、政権が変わる度に操業停止されられる可能性があるのに誘致ってアホか。
Nanashi has No Name 2019年07月17日 16:07
ムンが煽るかは関係ないかな…
今までの反日教育が行き届いていて、洗脳が十分。
というか、支配層も自家中毒で反日成分タプタプだからw
ほっといても反日循環器(意味不明な日本が悪いや北とくっつけば、くっつくの怖がってるとかいう謎理論w)が回って勝手にヒートアップしていくと思うよ。
Nanashi has No Name 2019年07月17日 16:11
重要なのはエンドユーザーだろこれ。
Nanashi has No Name 2019年07月17日 16:18
Nanashi has No Name 2019年07月17日 16:24
ロシアより「ありえる話」である。
というのは日本のフッ化水素は中国の蛍石を現地合弁会社でフッ化水素にしたものを日本国内に持ち込んで精製して販売してる。
当然ながら、中国も日本並の品質のものを作ろうとしてる。
だから使える品質のものがあるかないかで言ったら、多分あるよ。
安定供給できるかどうかは別として。
問題は同じ品質のものなら即座に替えられるという性質の素材ではないということを、なんど言っても韓国人メディアも政治家もわからないところ。理解できないのかしたくないのか。
Nanashi has No Name 2019年07月17日 16:47
添付書類多くなると余計に、順番だったり、書式だったり色々と難易度が上がってく
Nanashi has No Name 2019年07月17日 17:39
これまでも管理していた……ホワイト国指定を受けていたということはエンドユーザーの消費まで輸出相手国で管理してもらっているということが前提でしたからね。
これができないならホワイト国指定を取り消しになるのはごく当然です。
というか、エンドユーザーまで把握されない(あるいはザルでいい)とでも思っていたのでしょうかね?
100%は無理でも限りなく99.999%くらいはやらんとダメでしょう。
99.999%までやるか…というのが韓国と日本の違いなんですよねぇ。フッ化水素の純度も貿易管理もですが。
Nanashi has No Name 2019年07月17日 17:43
そんな事を画策するは法治の意味を本当に理解していない様だ。
多分あれだな、提出すべき書類などについても誰も事務的に対応できるものが韓国には居ないんじゃないか?
Nanashi has No Name 2019年07月17日 18:35
Nanashi has No Name 2019年07月17日 19:06
Nanashi has No Name 2019年07月17日 19:26
ちょっと考えればわかりそうなのだが…
Nanashi has No Name 2019年07月17日 19:30
Nanashi has No Name 2019年07月17日 19:39
お前
2019年07月17日 20:47
日本→たいして困らない
これが白日の下に晒されたからな
名無Uさん 2019年07月17日 21:35
Nanashi has No Name 2019年07月17日 21:35
Nanashi has No Name 2019年07月17日 22:30
Nanashi has No Name 2019年07月18日 00:04
Nanashi has No Namejitumu 2019年07月18日 02:32
そもそも日本国内での使用でも、廃液の最終処分先の報告義務があり、グラム単位で収支が合わないだけで調査が入るのが弗化水素なんです。むしろ韓国相手に何故こんなザル対応だったのかに疑問すら感じます。