KFXは近く退役するF4、F5戦闘機の代替用だ。F16以上の性能を持つ双発エンジン戦闘機となる。この戦闘機が2026年から配備されれば韓国空軍の戦闘力は急上昇する。開発目標は第5世代級ステルス戦闘機F35より低い第4.5世代だが、性能は期待以上だ。開発機関はKFXのステルス機能の公開を避けているが、レーダーに0.5平方メートルの大きさの飛行物体に見えるという。グローバルセキュリティーによると、米海軍のF/A―18E/Fと仏ラファールはレーダーに1平方メートルの大きさに、F15は25平方メートルに、ステルスのF35は0.005平方メートルに見える。
KAIはこのためにKFXの胴体構造をF22と類似のステルスの形に設計した。ほとんどのセンサーを機体の中に入れ、胴体の下の中央に搭載する4発の中距離空対空ミサイルも半分ほど埋まっている。ステルス機の特徴である内部武装槽を追加できるよう設計に反映した。KAIはステルス材料と技術も開発中という。KAI関係者は「今後KFXのステルス機能を改良すれば(F35より優秀な) F117水準になるだろう」と語った。
KFXは急旋回および機動など飛行能力が高く、最先端装置で武装する。世界の一般戦闘機(非ステルス機)のうち最強性能を予感させる。北朝鮮の戦闘機は比較にならず、中国や日本の一般戦闘機よりも優秀だ。したがって北東アジアで空中戦になれば、空軍のF35Aがまず相手のステルス機を相手にし、続いて一般戦闘機はKFXとF15Kが制圧できるということだ。さらに改良されたステルスKFXが登場すれば、北東アジアでは韓国の空を狙うのは難しいとみられる。自主国防の核心だ。
防衛事業庁のチョン・グァンソンKFX事業団長は「仏ラファールや米国のF35などは開発当時、新しい技術であるため莫大な費用がかかり、難関も多かった」とし「KFXは先進国の技術と開発過程を参考にしたため開発に有利だった」と述べた。KFXは最初から輸出を考慮し、核心装置をはじめ65%を国産化したという。生産単価は1機あたり800億ウォンだが、生産規模によって価格が下がる可能性もある。
戦闘機と核心部品の輸出も可能になった。KFX事業を完了すれば、空対空および空対地ミサイル国産化のさまざまな機会も開かれる。胴体開発を担当するKAIのイ・イルウ常務は「今回の事業で韓国の戦闘機開発能力が英国やフランスを凌駕することになった」と評価した。 (中略)
2015年にはF35導入の見返りに米ロッキードマーチンが韓国に提供することにした25件の技術のうち、多機能位相配列(AESA)レーダーなど4件を米政府が拒否した。当時、KFX事業はまたも絶体絶命の危機に直面した。 (中略)
このうち戦闘機の目に該当するAESAレーダー技術は先進国が流出を厳禁している。AESAレーダー以外の3件はすでに開発したことがあり、困難は比較的少なかった。 (中略)
国防科学研究所(ADD)で会ったシン・ヒョンイク航空機レーダー体系開発団長は「ADDは技術は保有しているが、企業(ハンファシステム)が製造したことがなく心配だった」とし「世界で11番目にAESAを開発することになった」と話した。国産AESAレーダーを試験評価したイスラエルのエルタ社はイスラエルよりも優秀だと評価した。モジュールの素材も先端だ。 (中略)
2026年までに3658億ウォンを投入するAESAレーダーは開発から3年目でハードウェアの85%を製作した。来年は完全に国産化する計画だ。今年春にイスラエルで地上・空中試験を終え、11月から韓国で空中試験に入る。2023年からはKFX試製機にも搭載して最終テストをする予定だ。
(引用ここまで)
現在、韓国が独自技術で製造を進めているKF-X(ポラメ)が第4世代戦闘機としては世界最強、第5世代とも充分に渡り合えると大喜びの記事。
中国や日本の第4世代機よりも強力で、韓国に手を出すことすらできなくなるのだそうですよ(笑)。
以前から「KF-Xの運用コストはユーロファイター、F-16(Block52)、ラファール、F/A-18E/Fといった機体よりも安く、6210万ドルの機体価格はF/A-18E/F スーパーホーネットよりも安く、F-16とのキルレシオは4.1対1」とひどいホルホル具合だったのです。
さらに拗らせている模様。
F/A-18E/Fと同じエンジンを2基搭載していて、搭載機器はそれよりも先進的。
艦載機でそのあたりの追加費用があるといっても、F/A-18E/Fよりも安いなんてことがあり得るのかどうか。
そもそもまだKF-Xなんて影も形もない幻の戦闘機ですよ。
ようやく来月に実物大モックアップが展示されるレベル。
試作機すらまだ存在していない。
実物大模型っていうレベルから言ってみればフランス/ドイツの共同開発機であるFCASや、イギリスのテンペストよりも遅れてる。
それが「RCS(レーダー反射断面積=レーダーにどれくらいの大きさの物体として表示されるかという数字)は0.5平方メートル」とか「武装は半埋没式」「将来的にはウエポンベイも搭載する」「将来的にステルスに改良すればF-117クラスでF-35よりも優秀だ」とかもうわけが分かりませんね。
試作機も存在していない状況から「Block2ではステルスとウエポンベイ、Block3では先進的センサー云々で優秀なのだ」とかなにを言っているのやら。それをいうならユーロファイターだって計画時ではTranche3Bでは完全な対地攻撃ができる予定でしたわ。
なお、F-117のRCSはF-35よりも劣っているというのが定説。
……ステルス機っていうものがよく分かっていないんじゃないでしょうかね。
だいたいにして試作機もなにもないのにRCSをどうやって計測しているのやら。日本だってX-2のRCSを計測するのにアメリカから施設利用を断られて、わざわざフランスに計測に行ったほどなのですけどね。
もしかしたら最新の設備が韓国には存在していて極秘裏に計測が行われていた、なんて可能性もゼロではありませんけどね(笑)。
この記事の韓国版のタイトルはさらに奮っていまして──
中国・日本を圧倒する最強の性能……韓国型戦闘機「KFX」製造が目前に(中央日報・朝鮮語)
もうね、どこから突っこめばいいのかと。
ちなみに120機の製造に10兆ウォンということになっていて、1機あたりの製造費用は7000万ドル前後。すでに以前の予価6210万ドルを10%以上超過している状況となっています。
繰り返しますが、試作機すらまだ飛んでいません。
あと計画が遅延していない戦闘機製造は古今ありません。戦闘機製造のノウハウがゼロの国に、2022年の試験飛行から戦力化までわずか4年の余裕しかないっていうのもすごいですよね。
まあ、それ以上遅延するとF-4とF-5の退役に間に合わなくなってしまうので、間に合うという前提を崩すわけにもいかないのですが。
ちなみにF-5は2030年まで使う予定。
まあ、がんばって「ぼくのかんがえたさいきょーのせんとうき」でもなんでも作ってくださいな。

RoGa / 白米良 / たかやKi
オーバーラップ
2016/12/25
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2019年09月28日 15:51
生暖かくそろそろと見守るべき事案だなと思っておりましたので…
まぁ好きにしてちょうだいとしか言えませんよね()
Nanashi has No Name 2019年09月28日 16:03
普通の塗料ですら韓国製品が優秀なんてこれっぽっちも聞いたことが無いんですがね
名無しの兵衛 2019年09月28日 16:05
「2キロ先に並べて置いた日本の90式戦車を2両貫通できる」と
ほざいてた記憶が
もっとも、アレはアレで軍事関係者の言じゃなく
元々はエンコリソースだったしなあw
それがロンダリングの末に記事になってたという
韓国K2戦車の主砲は日本の90式戦車を2両貫通できる!?
https://togetter.com/li/99976
まあ韓国の軍事ネタは大言壮語がデフォなので
実際の部隊運用までいかないと駄目だねえ
Nanashi has No Name 2019年09月28日 16:07
まあ、ゲームの世界を現実に引き出す技術が開発されれば、本当にKF-Xが世界の空を支配する日が来るから、のんびり待とうよ。
Nanashi has No Name 2019年09月28日 16:08
他国の同世代機に比べ特段優越しているという訳でもない。
実質ウェポンベイを諦めている辺り高出力エンジンを最初から諦めてるという無常感。
何でこの性能で自画自賛できるのかマジで分からないゾ。
ななし 2019年09月28日 16:11
「最強性能の予感・・・」
(でもどこも技術をくれなくて、話が進まないのは秘密ニダ)
こういう韓国のお笑いにかける情熱というか、次のネタの仕込みに手を抜かないところは、素直に評価したいです()
Nanashi has No Name 2019年09月28日 16:11
韓国以外の技術を韓国以外のメーカーが作って韓国以外の空軍が運用すれば、可能かもですねw
Nanashi has No Name 2019年09月28日 16:18
A-1スカイレイダー「訴訟」(設計1日、試作機9ヵ月)
Nanashi has No Name 2019年09月28日 16:20
まだ、あと2日あるか……
Nanashi has No Name 2019年09月28日 16:20
Nanashi has No Name 2019年09月28日 16:21
限定的なステルス性能の4.5世代機を改修して5世代機のステルス機なんかに出来るもんじゃない
機体設計からやり直しだ
Nanashi has No Name 2019年09月28日 16:21
ウリもまっさきにソレが思いつたけど、
スカイレーダーは戦闘機ではなかった。
Nanashi has No Name 2019年09月28日 16:21
ふぁんとま 2019年09月28日 16:22
ステルス性のアピールに空戦性能全振り戦闘機のF-15、前方象限の限定的なステルス性を意識したF/A-18を引っ張ってくるとか
素人目にも何も解ってないのがバレバレですねw
F-117がF-35より優秀なんてのに至ってはもう噴飯モノです。数字が大きいからつおい!とでも思ったんでしょうか。
Maxkind 2019年09月28日 16:23
なーんか。韓国は何故ノーベル賞を取れないかの理由が、いきなり次のエントリで証明されている感じ。
Nanashi has No Name 2019年09月28日 16:23
安全保障とか経済とかそんな事のはるか以前にお互い理解しえない
民族との思いが募るだけ。
Nanashi has No Name 2019年09月28日 16:24
誰かコピペよろしく。
Nanashi has No Name 2019年09月28日 16:25
実際の所、T-50ベースで外形ステルス戦闘機開発した方が商売になったんじゃ?
Nanashi has No Name 2019年09月28日 16:27
Nanashi has No Name 2019年09月28日 16:28
まあ、今は屋外のサイトでの測定環境が整いつつあるそうですが
(フランスにまで持っていったのはそれはそれで執念を感じるが)
Nanashi has No Name 2019年09月28日 16:29
韓国はF-15K導入の見返りに、米国から試験技術をもらって
2007年に忠清南道瑞山市に試験棟を建設しましたよ
そこでやったんじゃないですかね
それはそうと、KFXはF-16相当のものを作ろうって話だったのになぜか
F-35対抗まで話が膨らんでますねぇ……うーん、要求仕様の段階からぶれぶれなのは
デスマーチの特大フラグなんだけどなぁ
Nanashi has No Name 2019年09月28日 16:32
Nanashi has No Name 2019年09月28日 16:32
それできたら韓国空軍行ってもいいですワ
X-02(wyvern)乗り回したい・・・・w
お前
2019年09月28日 16:36
Nanashi has No Name 2019年09月28日 16:38
Nanashi has No Name 2019年09月28日 16:39
あれらはモーターショーなどで出てくるようなコンセプトモデル段階ですし
出資国募ってから詳細仕様考える方式なんでまだまだ紆余曲折あると思いますよ
Nanashi has No Name 2019年09月28日 16:40
凄いよ!帝国主義に回帰した日本が手も足も出ない、従いますから植民地にしてくださいって泣き入れてきたぜ!!
アメリカの豚どもがお願いしますから売ってくださいって土下座だぜ!お前らは統一韓国の属国だ。
中国ロシアも悔しくて連日統一韓国に攻めてくるけど全戦全勝さ!
しゅごいね~
Nanashi has No Name 2019年09月28日 16:41
どっちにベットするって?
賭けが成立しなくなっちゃうよ。
サムライスピリッツ 2019年09月28日 16:43
Nanashi has No Name 2019年09月28日 16:45
Nanashi has No Name 2019年09月28日 16:49
Nanashi has No Name 2019年09月28日 16:51
ていうか、スペック羅列で最強謳うのは色々きっついのはともかく、せめて実機体の片鱗でも表に出さないと架空戦記ネットで披露するのと何が違うんだ
しいていえばそれ以前の話としてその時期に韓国の求めるこの性能のあれこれは制空戦闘機は周辺大国の下位グレードでしかないことはあるけども
ななし 2019年09月28日 16:52
そこはかとないKFXコピペ臭()
Nanashi has No Name 2019年09月28日 16:57
>T-50ベース
メンテ考えると、ミドルクラスのステルスが世界に出回った時期にそれを買いたがる国あるかなあとは
Nanashi has No Name 2019年09月28日 16:57
Nanashi has No Name 2019年09月28日 17:03
機体・「極めて優秀な」練習機が有ります
エンジン・軍は「予備エンジンす無しで運用出来る」と言ってくれるほどです
レーダー・外国産を「大いに参考」にした素晴らしい一品ばかりです
武装・きらびやかな「名品」揃いです
Nanashi has No Name 2019年09月28日 17:04
Nanashi has No Name 2019年09月28日 17:10
願望を事実だと思い込む病気のなせる技だw
Nanashi has No Name 2019年09月28日 17:13
後は大量のポッケナイナイを持って逃げるだけ
大風呂敷を広げて大量の予算を引っ張ってれば仕事終了
Nanashi has No Name 2019年09月28日 17:15
Nanashi has No Name 2019年09月28日 17:16
心が汚れているからニダ
Nanashi has No Name 2019年09月28日 17:17
核兵器作ってるだけ、北朝鮮の方がまだ自国が目指すものを現実に落とし込んでますよね
韓国の「ぼくのかんがえたさいきょうのXX」は結局、技術的に実現不可能でテストレベルを下げたりしますからね
Nanashi has No Name 2019年09月28日 17:17
え?ギャグ?
Nanashi has No Name 2019年09月28日 17:18
あれ?西暦12020年予定でしたっけ?
Nanashi has No Name 2019年09月28日 17:22
戦車のパワーパックも汎用ヘリもまともに作れない技術レベルなのにF16超えの双発戦闘機なんか無理だよ。開発と組立の違いが分かっていないのかもしれないけど、キーパーツはみな他国製なのに国産技術とかどんだけアホなんだよw
Nanashi has No Name 2019年09月28日 17:22
F35ですら北の顔色窺ってんのにまぁw
Nanashi has No Name 2019年09月28日 17:31
Nanashi has No Name 2019年09月28日 17:32
アメリカのF-19やロシアのT-14の想像をしていた人達の方がマシでしょう
Nanashi has No Name 2019年09月28日 17:34
それ以前にお前の国がステルスやんけw
声高に文句言ったりいちゃもん付ける時だけ目立ついやらしい存在。
で、普段は何かと日本に擬態。ホント国として卑怯。
ぼくのかんがえたごじまんの兵器ネタ自体はさすがにもう見飽きましたわなw
Nanashi has No Name 2019年09月28日 17:36
韓国産ロケットの最初の完成予定っていつでしたっけ?
それで現状どうなってるんでしたっけ?
Nanashi has No Name 2019年09月28日 17:37
今世紀中に完成するとイイですね
Nanashi has No Name 2019年09月28日 17:37
なんだ、結局ウェポンベイへのミサイル内装諦めたのか
それじゃ正面方向以外はステルス性維持できないだろ
Nanashi has No Name 2019年09月28日 17:41
韓国って国産エンジンどうなんだ
Nanashi has No Name 2019年09月28日 17:44
Nanashi has No Name 2019年09月28日 17:45
素人がホルホルする←お、そうだな
ミリオタ(韓)がホルホルする←お、そうだな
ミリタリー雑誌記者がホルホルする←お、おう…
新聞記者(専門外)がホルホルする←お、おう…
新聞記者(専門)がホルホルする←おい
軍関係者がホルホルする←おい
政治家がホルホルする←おい
何故お笑い韓国軍と称されるに至ったか?の経緯を辿れば、まず壮大な台詞は出て来ないと思うんだけどね。
国産戦車・国産艦艇・国産ヘリ・国産機関銃・国産軍戦闘服etc…。
どれか一つでもまともに仕上げられた代物があるかね?
ロッキード・マーティンからの技術支援を受けたT-50練習機があったか…じゃぁ、なんとかなるんじゃない?よく知らんけど。
とりあえず原寸大模型が自然崩壊しないレベルで完成するところから目指そうか。
Nanashi has No Name 2019年09月28日 17:48
Nanashi has No Name 2019年09月28日 17:50
米国製エンジンのライセンス生産はしてるんで、当然のごとく国産戦闘機への搭載も許可されると思っているっぽい
Nanashi has No Name 2019年09月28日 17:58
3Dプリンターくらいあるでしょ。
Nanashi has No Name 2019年09月28日 18:03
開発コンセプトがブレブレで方向性すら定まらない。最強の戦闘機が出来るまで百年でも二百年でも頑張って欲しいですね。どう考えてもその予算でFー16揃えるべきですが。
Nanashi has No Name 2019年09月28日 18:06
Nanashi has No Name 2019年09月28日 18:06
Nanashi has No Name 2019年09月28日 18:06
Nanashi has No Name 2019年09月28日 18:10
「(ぱくったぎじゅつでかんがえた)ぼくのさいきょーせんとうき、すげえだろ!おまえらなんて、ぜんぶやっつけちゃうぞ!」
記事の途中で頭痛が痛くなってきました・・・
Nanashi has No Name 2019年09月28日 18:11
しかし実現させるのは、また別の話です。
Nanashi has No Name 2019年09月28日 18:16
ななし 2019年09月28日 18:18
ワールドカップ前ランキング一位のアイルランド相手に。
どうしましょう。
Nanashi has No Name 2019年09月28日 18:38
Nanashi has No Name 2019年09月28日 18:39
Nanashi has No Name 2019年09月28日 18:47
こういう話を聞くと、ブラックホールの事象の地平面で時間が無限に引き延ばされる現象を思い出す。
Nanashi has No Name 2019年09月28日 18:52
こうですね、わかります
Nanashi has No Name 2019年09月28日 18:53
Nanashi has No Name 2019年09月28日 18:54
Nanashi has No Name 2019年09月28日 18:54
Nanashi has No Name 2019年09月28日 18:58
Nanashi has No Name 2019年09月28日 18:59
声闘で真実だと認定すればそれは現実の物となる
Nanashi has No Name 2019年09月28日 18:59
Nanashi has No Name 2019年09月28日 19:01
https://grandfleet.info/military-trivia/japan-promises-the-future-korea-emphasizes-the-past/
Nanashi has No Name 2019年09月28日 19:02
考えることは一緒ですね。
まあ国が滅びそうなんでバラ色の未来でも喧伝して誤魔化すのに必死なんでしょう。
Nanashi has No Name 2019年09月28日 19:04
と思ったらオチがなろうだった
Nanashi has No Name 2019年09月28日 19:17
ケンチャナヨ工法ではブリスク難しそうだけど。
その辺勘案して主要部品輸入にすると今度はタービンブレード損傷したら
エンジンをGEに送って修理しなきゃならんのだが。
Nanashi has No Name 2019年09月28日 19:20
兵装コンピューターはどこが開発してるんだろう?
いままで出て来たニュースだと、スウェーデンのH/W、S/W?
・SAABがAESAのS/W開発支援で25億円の契約を結んでる AESAレーダーのアルゴリズム開発と評価のサポート業務
https://aviation-space-business.blogspot.com/2017/12/saabkf-xaesa.html
・Batch-1ではアメリカ製ミサイルは搭載されない(ミサイルの情報公開を拒否)、EU系のミサイル(※)
・Batch-1では敵味方識別装置は非搭載(コンピューターのS/Wに大きく関わる案件)
※ あくまでも韓国側の発表によると
・IRIS-T(INS、赤外線誘導)短距離空対空ミサイル 25km
ドイツ・Diehl BGT Defence、スウェーデン・SAAB、イタリア・アレニアによる共同開発
・ミーティア(Meteor)イギリス・長距離・空対空ミサイル 100km~
(Batch-1は対空だけです。)
Nanashi has No Name 2019年09月28日 19:25
Nanashi has No Name 2019年09月28日 19:27
速攻で時代遅れになる未来が見えてくる。
Nanashi has No Name 2019年09月28日 19:28
あー、けど一番先にどこが韓国を落とすか合戦になりそうでそれはそれで厄介そう。
ある程度自衛できる程度には韓国は強くいてもらった方が良いかも。
となるとやはり日本にとっては韓国は自立してもらってた方が一番良い気がする。だから、介入して…をループするのか…(独り言)
Nanashi has No Name 2019年09月28日 19:38
Nanashi has No Name 2019年09月28日 19:39
滅韓さん 2019年09月28日 19:52
期待は性能以上だ
って書いてあるのかと思って、ちょっと目を疑りました。
Nanashi has No Name 2019年09月28日 19:53
Nanashi has No Name 2019年09月28日 19:54
もし韓国の妄想通りの機体が完成したとしても、米国の武器商売を邪魔するような代物だったら、エンジン売ってくれないんじゃ?
そもそも日本みたいに現実にエンジンを作れて実証機飛ばして色々試してるぐらいなら可能性もあるんでしょうけど、紙(PC?)の上にしかない戦闘機なんてフライトシミュレーターのゲームと何も違いは無いような。
ゲームなら、形はただの箱でも性能の数値だけ凄いのを書き込めば無敵の戦闘機なんて簡単ですね。
Nanashi has No Name 2019年09月28日 19:57
艦載機バージョンも追加で計画に入るな、VTOLにすれば独島に配備出来るとかで、WW2を舞台にしたゲームだと頑張ればこんな理不尽な機体が日本やドイツに配備されたが、
Nanashi has No Name 2019年09月28日 19:57
ホントにその性能でも「ブタに真珠」
ドコの国と戦うつもりなんだか……
Nanashi has No Name 2019年09月28日 19:58
>したがって北東アジアで空中戦になれば、空軍のF35Aがまず相手のステルス機を相手にし、続いて一般戦闘機はKFXとF15Kが制圧できるということだ。
いやー笑った
ステルス機を相手の方が多く持ってたらKFXとF15Kはダメじゃん
Nanashi has No Name 2019年09月28日 20:05
普通の人は疑問に思ったら、少なくとも検索はするし
掲示板なら前のレスを読むけど? それをやらない理由は何?
Nanashi has No Name 2019年09月28日 20:10
Nanashi has No Name 2019年09月28日 20:11
びでおせーんしレザリオーン
すんません、おっさんで。
Nanashi has No Name 2019年09月28日 20:17
で?それでマジンガーZに勝てるんですか?
え?アニメと現実を混同するな?
でも、まだ設定なんですよね?妄想と何が違うんですか?
Nanashi has No Name 2019年09月28日 20:26
あ、戦闘機の方が難しいから無理かwww
nichonicho 2019年09月28日 20:30
韓国は日本をパクって戦闘機に詰むには程遠い試作ともいえないおもちゃを造って性能はいい、とかホルホルしておったようなざまで、戦闘機に詰んで実戦に耐えられるようなモジュール設計にまでおとしこめるの?まるまる盗んでこないと無理じゃない?
nichonicho 2019年09月28日 20:43
普通の日本人 2019年09月28日 20:54
Nanashi has No Name 2019年09月28日 20:56
だな
Nanashi has No Name 2019年09月28日 21:01
Nanashi has No Name 2019年09月28日 21:09
意味わからねえ。
戦車のパワーパックでさえ作れねえ韓国が戦闘機?
海軍の艦船は波止場で眠っているし、空軍の飛行機は部品取りで飛ばねえし。
陸軍は朝鮮戦争で中国軍を見れば戦場から逃げ出すし。
Nanashi has No Name 2019年09月28日 21:47
実物は冒頭のコクピットを外から映した部分だけで、
あとは3DCGだった(リペアボルト見てれば判別可能)
夢見てるなーと思った
お楽しみは愚かにも区切ってしまった試作機の飛行の時までで
それ以降はフラストレーションとして返ってくるんでしょう(*'▽')
大々的に宣伝してしまったら、他国からの信用という部分も考慮してないと思われる。。。
ほんと、信用ってどれだけ怖いか、ほんの少しでも理解できれば、絶対やらないようなことばかり、フツーに起こる国だなーと
Nanashi has No Name 2019年09月28日 21:50
夏も好きだが、冬ヨックモックもいい
Nanashi has No Name 2019年09月28日 21:53
Nanashi has No Name 2019年09月28日 21:59
もしかすると火病の裏返しのような快楽症状で妄想だけで脳内麻薬が分泌され天にも昇る気分になる病気でもあるんじゃないか
DNAと脳に異常があるんだからまんざら間違いでもないと思う
ネットでは冗談のようにホルホルって言葉があるけどホルホル病とか口内バラ色病とか昇天脳症とか
そういえば昨年は文がノーベル平和賞でキムチの汁を飲みまくってたよね
Nanashi has No Name 2019年09月28日 22:19
僕だってどこの国にも負けない最強の戦闘機を五年で作ってやりますよ。
Nanashi has No Name 2019年09月28日 22:30
その、製品を作れなかったら技術者が貶められる国だから、
誰も技術者にならないから、いつまでたっても、モノ作りが
発展しない国だよね
Nanashi has No Name 2019年09月29日 00:01
そんなの仮に完成しても、その時点で即!時代遅れのになるじゃんかW
作るなら6~7世代を目指したのでないと何の意味もないよ! 中国もそうなんだけど、アメリカの飛行機をプラモから寸取りしてコンセプトマネただけじゃね。 それが完成した頃はアメリカは新世代戦闘機を出してくるよ!
Nanashi has No Name 2019年09月29日 00:05
きびしい現実から逃避し、自身の幸福感を損なわないために。
Nanashi has No Name 2019年09月29日 00:36
Nanashi has No Name 2019年09月29日 00:50
韓国型ステルスが空を飛ぶより轟天号建造のほうがまだ現実的
かような世迷言は毎度のことですが空母計画といい、全般的に妄想癖が
悪化してますなぁ
寝言の出所は軍部ではなく大統領府でしょうから事は深刻です
Nanashi has No Name 2019年09月29日 01:10
夢見て楽しいんやろ
Nanashi has No Name 2019年09月29日 01:12
今度はマンホールに撃墜されないのを作れるといいですね!!
Nanashi has No Name 2019年09月29日 03:33
後は、エンジンと機体と、ソフトウェアが完成すれば、世界サイキョー!
おそらく、どんな戦闘機にも撃ち落とされないはず。敵はマンホールとイジェクト機能だけです。
間違えてミサイル発射ボタンを地上で押してしまうパイロットに気をつけるだけです。
Nanashi has No Name 2019年09月29日 03:42
Nanashi has No Name 2019年09月29日 04:02
そうなるとステルスのレーダー波反射がカブトムシ大程度に
なったとしても完全に消せない限りAIはそれを「ステルス
隠ぺいされた戦闘機」と確実に認識します。大勢の人の中から
変装した特定犯人探すよりAIにはそれは楽な分野でしょうね。
今後はステルスに力入れるより無人化かドローンと併用する
方向に特化したほうがいい。
Nanashi has No Name 2019年09月29日 05:02
つまり韓国は「ありふれた戦闘機で世界最強」っていつもの精神的勝利でホルホルしてるのか
Nanashi has No Name 2019年09月29日 05:03
こう書いてるけどさぁ、フランスもアメリカも戦闘機開発については相当の経験値を持ってるんだよね
韓国はその経験値無いでしょ
練習機作るのとは話が違う
まさに絵に描いた餅
Nanashi has No Name 2019年09月29日 06:30
3/10回くらい飛んで戻って来られればケンチャナヨで戦力化するニダー
Nanashi has No Name 2019年09月29日 06:33
Nanashi has No Name 2019年09月29日 07:28
むかし学校の先生に「良い文章は短くて簡潔」と教わり、
それを今も教訓にしているけど、「朝鮮文章は長くてイミフ」
これはこれで反面教師的には使える(やっぱ使えないか?)
Nanashi has No Name 2019年09月29日 07:40
Nanashi has No Name 2019年09月29日 08:01
Nanashi has No Name 2019年09月29日 09:06
ニダ
Nanashi has No Name 2019年09月29日 09:12
グレートマジンガーのパクリ、テコンVと全く同じで有るもの最強から少し変えただけですね。www
Nanashi has No Name 2019年09月29日 09:25
Nanashi has No Name 2019年09月29日 10:19
https://www.globalsecurity.org/military/world/stealth-aircraft-rcs.htm
ちなみにウィキの日本語版のRCS記事にリンクがあるのですが、韓国語版にはなし。RCSの情報収集も日本語版頼りかな。
Nanashi has No Name 2019年09月29日 10:25
飛べば良いね~、跳んでも良いね~サヨナラ。
Nanashi has No Name 2019年09月29日 11:03
所が日本がステルス機開発始めたと報道されたものだから韓国国民がいつもの状態になって、日本に負けない機体プロジェクトになってしまったという。
相変わらずエンジンの許可を始め幾つかの重要な部分の許可やら契約やら結べてない、結べる見込み状態のままなんだけどさ。
Nanashi has No Name 2019年09月29日 11:11
アカデミー科学っていう立派なメーカーが韓国にはあるじゃないですか。今から発注すれば来年のホビーショーには試作品できるんじゃね。
Nanashi has No Name 2019年09月29日 12:04
Nanashi has No Name 2019年09月29日 12:30
実験設備が安っすい特撮セットにしか見えませんでしたが
ピープロでももっと本物らしく見えたのに
Nanashi has No Name 2019年09月29日 17:11
おそらくは,
「外形がステルスチックなT-50双発版」が関の山でしょう.
そもそも,ステルスに必要な要素は,
・外形(カクカクしてるだけじゃダメ)
・構造(接合部含めた断面設計,接着剤や接合方法)
・塗装(ステルスのタレ.今どきフェライトとかじゃないよ)
・組立および仕上げ(ちゃんと設計通りの精度で組み上げられるか)
・踊り(敵レーダの特性を把握したレーダを回避する飛行制御プログラム)
・敵レーダの電波情報(アメリカは絶対売ってくれない)
など,ざっくり挙げても色々あります.
かの国は,ある方が断言していましたが,
> もっとも、彼の国では性能はどうであれ見栄えのするものを実装=正義
> 的な部分がありますので、まぁ、仕方がないかもしれませんが。
彼らの開発メソッドは,
1.とりあえず,見栄えのするガワのモデルをでっち上げる.
2.見栄えでだまくらかして予算を引っ張ってくる.
3.中に入る機器(レーダ,戦車なら装甲の中身,搭載機器等)は後から適当に見繕う. 作れなければ他所から買ってくるorパクる.
4.「誇らしい自国産兵器」と喧伝し,外国に売りつける.
というような順序で行われます.
日本が地道に要素技術・搭載機器の試験,評価から入るのと対照的です.
本気で兵器輸出をしたいのなら,日本もそれくらいやらないといけないのかもですが.
かの国:「tauschenとtäuschenは我が国では同じ意味だ!」
Nanashi has No Name 2019年09月29日 17:53
ついでにレーダー込みのアビオニクスがアップデートできないと、自国開発しても意味ないのに、価値ある目的設定が素人目線でゼロかな
Nanashi has No Name 2019年09月29日 19:10
確かそうでしたよね。
隣を見たらステルス実証機を作って飛ばしてしまってるから負けじとハードル上げちゃったという、ドリフにありそうなコントレベルの展開なんだけど技術も能力もなくどうせ基本設計もどっかにやらせてんじゃねーの?ってな感じだと思います。
Nanashi has No Name 2019年09月29日 19:19
きっとこれからもKFXは韓国人の心の中に存在し続けるから。
Nanashi has No Name 2019年09月29日 20:22
所定の機能性能の充足などは「所定」の基準を弄くれば十分に充足できる。
輸出だどうのは韓国軍が採用しないことには誰も本気にしないからなあ。
不足性能はバッチ2以降に持ち越せばいくらでも先延ばしできる。とりあえずは飛ばせ。
Nanashi has No Name 2019年10月01日 08:18