韓国研究財団、ノーベル賞に近い韓国人17人を発表したけれど…(朝鮮日報)
10月、ノーベル賞の季節が巡ってきた。今月7日のノーベル生理学・医学賞の発表を皮切りに、8日物理学賞、9日化学賞が発表される。誰かにとっては祝祭の時間だが、いつもそれを見つめるだけの韓国科学界としては「苦悩の季節」でもある。ノーベル賞が科学技術研究・開発(R&D)の目的にはなれない。だが、人類に寄与した優れた研究成果を世界的に認められる科学界最高権威の賞という点で、ノーベル賞は依然として否定できない科学者の夢だ。遠くて近い国、日本は2000年以降に16人のノーベル科学賞受賞者を輩出し、米国(55人)に次いで世界2位を記録している。韓国はいつごろノーベル科学賞を懐に抱くことができるのだろうか。
韓国基礎科学研究院(IBS)は3日、「ノーベル賞と基礎科学育成戦略:韓国と日本の比較」という報告書を出し、韓国の基礎科学の歴史は日本に比べて浅いが、最近急成長を遂げていると明らかにした。また、日本との格差は認めるものの、列島の成功経験をベンチマーキングしようとする努力が今よりも増えれば、韓国科学者のノーベル賞受賞も遠くないとの戦略を提示した。 (中略)
このような「蓄積の時間」の格差が存在しているにも関わらず、最近になって韓日間の基礎科学研究の差は大幅に短縮されている。特に一部の上位圏研究者グループでは韓国も頭角を現わしているというのが科学界の評価だ。 (中略)
KAIST機械工学科のイ・スンソプ教授は「最近、国内で博士学位を受けた後輩教授だけ見ても、驚くほど世界的レベルの研究成果を上げている」とし「このような傾向なら、遅くとも今後10年以内に我が国からもノーベル科学賞受賞者が輩出されるだろう」と話した。
(引用ここまで・太字引用者)
7日からスウェーデンで発表される予定のノーベル賞受賞者の選定を控え、韓国研究財団は6日、ノーベル賞に近い韓国人科学者17人を発表した。しかし、最近海外の学術情報分析業者が発表した「2019年ノーベル賞受賞候補者」19人に韓国人は1人も含まれていない。韓国科学界でも「今年の韓国人による受賞は難しいのではないか」との意見が大勢だ。 (中略)
しかし、研究財団も「資料は韓国人のノーベル科学賞受賞可能性を占うものではない」と説明した。現実を冷静に見れば、受賞可能性は低いためだ。歴代のノーベル賞受賞者は本格研究を開始してから受賞まで平均で31.4年を要した。20-30年前からの研究実績を認められた格好だ。また、受賞者は他者の論文に追随するのではなく、全く新しい分野を開拓したケースが大半だ。 (中略)
あるソウル大教授は「他者に追随する応用科学ばかり優遇し、基礎科学分野を冷遇する国内の風土からまず変えなければならない」と指摘した。
(引用ここまで)
記事の冒頭部分の部分を「枕の文」と呼んだりします。
韓国メディアのノーベル賞について書かれている記事の枕の文はどれも「10月は苦悩の季節」とか「今年は(今年も)受賞は難しい」みたいな文章から入っていて苦渋にまみれてます。
以前にどこかであった「10月は残酷な月だ」という表現はなかなか秀逸でしたね。
まあ、そんな中でも中央日報の記事は「まだまだこれから」というような希望にあふれています。
「今後10年以内に韓国からもノーベル科学賞受賞者が出るだろう」とKAISTの教授が話している……と。
ただ、このイ・スンソプ教授は例の「韓国人はオリンピックで金メダルを取れたから、ノーベル賞も取れる。そして日本を追い越せる」という電波コラムを書いた人物だったりします。
まあ、がんばれ。
ついでに言うと「日本との比較」云々というレポートを出したIBSという組織は、イ・ミョンバクによって設立されたこともあってムン・ジェイン政権によって予算削減の対象となっているところ。
積弊扱いされており、すでに半分に減らされているという記事がありましたね。
そういう状況を見ると「我々に(以前のような予算で)研究を続けさせればこういった成果を手にすることができるぞ」というアピールであると考えるほうが自然かな。
単純に科学先進国というものの見方をするのであれば、アメリカを見据えたほうがよいのは間違いありません。
ですが、報告書はあくまでも「韓国と日本の比較」。
ここのところの中間材や材料についての「韓国による逆襲」が語られているので、それ関連で予算を獲得しようという目論見でしょうね。組織そのものの浮沈をかけて報告書を出した、というところかな。
ま、実際のところは朝鮮日報に書かれている話が事実に近い感じでしょうね。
以前のクルト・ヴュートリッヒ教授へのインタビューにあるように、こうした韓国のノーベル賞への固執こそが科学者を萎縮させていると思いますわ。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2019年10月07日 19:20
Nanashi has No Name 2019年10月07日 19:21
我々は韓国面に堕ちないように気をつけないと。
ノーベル症の季節が待ち遠しい 2019年10月07日 19:22
見習うべきは明治維新なのでしょうな
Nanashi has No Name 2019年10月07日 19:22
Nanashi has No Name 2019年10月07日 19:26
議論はそれからだ
Nanashi has No Name 2019年10月07日 19:29
競争で狙うって類のもんじゃないんだよな
裏を返せばパクリ反日キムチで韓国民が幸せになったならウリノーベル症なんだよ
Nanashi has No Name 2019年10月07日 19:30
Nanashi has No Name 2019年10月07日 19:32
お前
2019年10月07日 19:33
Nanashi has No Name 2019年10月07日 19:36
Nanashi has No Name 2019年10月07日 19:36
早く見たいねぇ(笑)
Nanashi has No Name 2019年10月07日 19:37
オモニに「よそはよそ、うちはうち」と言われなかったのかね。
Nanashi has No Name 2019年10月07日 19:40
Nanashi has No Name 2019年10月07日 19:40
Nanachi has No Name 2019年10月07日 19:44
Nanashi has No Name 2019年10月07日 19:44
Nanashi has No Name 2019年10月07日 19:47
もしくは「目的」ではなく「評価」
Nanashi has No Name 2019年10月07日 19:48
Nanashi has No Name 2019年10月07日 19:50
ベンチマーキングしてノーベル賞を獲ろうってのか・・・・┐(´∀`)┌ヤレヤレ
Nanashi has No Name 2019年10月07日 19:51
日本でないならいいかという気分になる
Nanashi has No Name 2019年10月07日 19:51
賞を取りたいが先に立ち、貢献なぞ1ミリも考えてないから
ムリだよ。
Nanashi has No Name 2019年10月07日 19:55
Nanashi has No Name 2019年10月07日 19:56
Nanashi has No Name 2019年10月07日 20:00
韓国だけ10月を廃止すれば?
代わりに13月でもムン月でも好きなように作って埋めときゃあおk
Nanashi has No Name 2019年10月07日 20:01
それで満足できなければ、元宗主国様んちの孔子賞でも狙ってみたらどうでしょう。
Nanashi has No Name 2019年10月07日 20:04
Nanashi has No Name 2019年10月07日 20:05
ダーウィン賞の方が早いかもしれんが、まぁ、そいつは黒豚が受賞してくれるだろうよ。
Nanashi has No Name 2019年10月07日 20:07
果たして日本メディアは、どの様に報道するのだろう。
日本政府、大学等の教育機関、等に批判の矛先が向かうだろう。
そして、韓国の教育を褒め称えて「日本人は画一的な教育が云々」と、メディア御用達の曲学阿世の徒に語らせる。
勿論、想像に過ぎないが、こうした結果に対する態度の差が、韓国の現在の状況を招いていると思う。
他国との比較の際にも、自尊心の呪縛から解き放たれないが故に、訳の判らない結論にしがみつく。
そもそも、ノーベル賞受賞は名誉なことであるけれど、国家を挙げて目標とするものではないし、国家に授与するものでもない。
国家を挙げて受賞を目指していたのは、ふた昔前の平和賞だろう。
根本的に記事の論の建て方がおかしい。
Nanashi has No Name 2019年10月07日 20:08
就職するために卒業証書をもらうところだ。
シンさん曰く韓国人は大学を卒業したら知能が低下すると。
名無し 2019年10月07日 20:12
Nanashi has No Name 2019年10月07日 20:22
自ら吐いた呪いの言葉で自分が呪われる
よくあるパターンですね
拘りを捨てて
三番手に満足出来ればなんらかの芽も出て来るとは思いますが
現状畑に種をダンプでぶちまけて
水だけじゃぶじゃぶぶっかけて炎天下にほったらかし
それじゃ種も種のまま腐っちまいますがな
Nanashi has No Name 2019年10月07日 20:23
いい加減気づけ。
Nanashi has No Name 2019年10月07日 20:28
コリアンは大人しく自分達の認知バイアスを正す薬でも開発しろよw
被験者は腐るほどいるし、間違いなくノーベル賞もんだからw
まあ、できるわけねえけどw
Nanashi has No Name 2019年10月07日 20:36
Nanashi has No Name 2019年10月07日 20:37
Nanashi has No Name 2019年10月07日 20:40
民団や総連といった在日韓国朝鮮人社会はノーベル賞には興味がないんですかね。
Nanashi has No Name 2019年10月07日 20:42
ノーベルキムチ賞とかノーベル整形賞とかなんかあんだろ
Nanashi has No Name 2019年10月07日 20:43
いつも最短で!って考えてるから回り道とか寄り道もないし、何かのエリートはそれ以外は人として何から何まで全部ダメってレベルっぽいっし
生きていて楽しいのかなと疑問に思うよ。自殺率高さは本人たちも楽しくないって証拠だろうけど
Nanashi has No Name 2019年10月07日 20:45
Nanashi has No Name 2019年10月07日 20:46
Nanashi has No Name 2019年10月07日 20:47
Kim女史の論文は引用も多いしインパクトは大きいけど、microRNAの発見者Victor Ambrosを差し置いてノーベル賞取るのは無理。
そしてmicroRNAでノーベル賞が出るなら核酸医薬品やRNAi の研究をまとめての共同受賞になる可能性が高いので、miRNA単独の受賞で同時受賞者に名前が挙がる可能性も相当低いんだよね。
Nanashi has No Name 2019年10月07日 20:47
(ToTオカワイソウニ ソレも、コレも腐れ儒教の影響なのだ。
なのだ。なのだ。
そのうち、韓国人じゃない韓国籍の人が受賞するかも?ですね 笑。
Nanashi has No Name 2019年10月07日 20:48
10月は収穫の季節で忙しいか不作でオロオロしている時期だから、
自ずとノーベル症は治るんじゃないですかね。
韓国メディアが無駄な希望を見せることも問題なんだけど、
それならメディアも無ければメディアに触れることもできない生活になればよいのさ(?)。
Nanashi has No Name 2019年10月07日 20:48
ななし 2019年10月07日 20:50
ノーベル賞を韓国に呼び込めないなら、ノーベル賞に韓国を与えれば良いんじゃないかな。
毎年候補者とされる人に名誉韓国人として勝手に国籍付与しちゃえば良いんですよ。
辞退者続出だと思いますが、中には気付かない人や、喜ぶ変な人もいると思います。
Nanashi has No Name 2019年10月07日 20:50
日鮮同祖論あたりを持ち出すとは思うけど、不機嫌になってイチロー並にキッパリ否定する可能性も充分あると思うんだよね。
Nanashi has No Name 2019年10月07日 20:51
今年も秋風が通り過ぎていきます。
Nanashi has No Name 2019年10月07日 20:53
ノーベル賞受賞者世界第2位の国と全く0の国を比べる気違い馬鹿が何処にいるんだ
名無Uさん 2019年10月07日 20:54
その点、左派の方がノーベル賞に淡白なところがあります。(ムン・ジェインが平和賞を取るぐらいなら、キム・ジョンウンやトランプに譲ってやりたい)
保守系メディアはノーベル症を患っていますが、特に中央日報が酷い…(笑)
比較する相手がアメリカなら、朝鮮人の心に火が付かない。初めから異星人のように感じているから、ピンと来ない。
だが、日本人は別。華夷の別で『東夷の蛮族』とされる倭人が、知性の結晶であるノーベル賞を取りまくることは許されない。断じて…
say 2019年10月07日 20:54
反日当然じゃ仕方ないですし、戦後生まれの俺らにそんなこと知ったこっちゃないわけで嫌韓も当然で仕方ないですね
Nanashi has No Name 2019年10月07日 20:55
Nanashi has No Name 2019年10月07日 20:59
賞にこだわるからあの国は不正がすごいんだろうな
Nanashi has No Name 2019年10月07日 21:01
Nanashi has No Name 2019年10月07日 21:01
10月だけに韓無月ってことでどうでしょう?
Nanashi has No Name 2019年10月07日 21:01
ヴィランド 2019年10月07日 21:08
理解できない韓国人の見栄、虚栄、苦悩を文章力に垣間見れていい芸術賞になるんじゃないでしょうか
Nanashi has No Name 2019年10月07日 21:14
Nanashi has No Name 2019年10月07日 21:14
ノーベル賞獲得のために国ぐるみで不正を推奨するようでは
Nanashi has No Name 2019年10月07日 21:15
Nanashi has No Name 2019年10月07日 21:16
Nanashi has No Name 2019年10月07日 21:18
右も左も同レベルのオツムの癖に、よくもまあそこまでバカにできるなw
コリアンは常に他人が悪いという幼稚な思考回路だから困る
日本人が『東夷の蛮族・倭人』というなら、お前ら棒子それに尻尾振ってた恥知らずな『蛮族の手先・高麗棒子』じゃねえか
知性の結晶である・ノーベル賞がとれないのは当たり前だな
Nanashi has No Name 2019年10月07日 21:28
Nanashi has No Name 2019年10月07日 21:30
Nanashi has No Name 2019年10月07日 21:30
権威主義とケンナチャヨが原因なんだよなぁ
権威がある物を後追いする→ビックリするような新技術は出ない
ケンナチャヨ→緻密な積み上げが出来ない
権威の後追いだから、既存技術の改良は良い所が出るって記事にもあるわけで
韓国では無理じゃねぇかなぁ
Nanashi has No Name 2019年10月07日 21:41
Nanashi has No Name 2019年10月07日 21:42
Nanashi has No Name 2019年10月07日 21:45
しかし、中国と同様に1970年代以降に発展した筈の韓国については、「50年も経ったのだから・・・」と言う気になれない。
・・・「70年代以降」と書いたが、旧帝大の流れをくむ研究機関だってあるのだが・・・残念だ・・・
Nanashi has No Name 2019年10月07日 21:57
韓国の現状を考えると、いままぐれでノーベル賞を取ったら却って不幸になるだろ。現状でも問題が無いと言う認識にしかならないんだから。
Nanashi has No Name 2019年10月07日 21:59
そうなった時に世間がどんな風に反応するだろうと思うと
隣国の狂奔ぶりをただ嗤う気にはなれんが
一言だけ言わせてほしい
韓国人はイグノーベル賞をもっと取れよ
あれの価値が分からんうちは
ノーベル賞クレクレ言うな
Nanashi has No Name 2019年10月07日 22:07
それをベンチマークって、舐めてるとしか思えない。
研究環境が悪いからノーベル賞が取れないってんなら、韓国じゃ未来永劫無理だよ。
そもそも苦労して開発するより楽してパクればいいって国民性が背景だろうから、これも永遠の10年先になるんじゃないかな。
サムライスピリッツ 2019年10月07日 22:12
Nanashi has No Name 2019年10月07日 22:12
朝鮮人のもっとも根本的な行動原理ですから。
高価な兵器をほしがるのは自衛隊への対抗心からで、国防のためではないのと同じです。
Nanashi has No Name 2019年10月07日 22:12
涙で濡れまくりですな
Nanashi has No Name 2019年10月07日 22:13
Nanashi has No Name 2019年10月07日 22:25
いやー今年はどうなりますかねぇ^^
Nanashi has No Name 2019年10月07日 22:25
これ毎年毎年言ってんだよなあ
Nanashi has No Name 2019年10月07日 22:29
Nanashi has No Name 2019年10月07日 22:29
親や共同体からの教育などの社会的要因か遺伝子か。遺伝子でないならば母国離れた3世ぐらいからはぼちぼち出てくるはず。
他にも生まれがどこだろうと関係なしに出てこない大きなくくり人種もある。ものの見事にどこの国かに関わらず平和賞と文学賞以外がない。
Nanashi has No Name 2019年10月07日 22:31
日本「いや、他の人のマネじゃなくて、他と違うことしなきゃダメよ」
韓国「何を研究したら良いのかわからない・・・」
Nanashi has No Name 2019年10月07日 22:46
現段階でノーベル賞級の研究結果が出ていない限り10年以内に受賞を期待するなんて…。
韓国人のそんな研究成果なんて聞いたこともないですけどね。
10年以内とかどこから来る自信なんでしょう。
Nanashi has No Name 2019年10月07日 22:51
学べるくらいならとっくに学べてるだろ
お前らがものを発明することなんてねえんだよパクる事しかできないくせに
Nanashi has No Name 2019年10月07日 22:53
賞を取りたいだ
さらに、これにも反日や克日が複雑に絡んでいるのでなお異常となる
就職競争、受験競争、そしてノーベル賞競争、たしかに、上下優劣を
競う韓国社会らしい発想だが、それがさらに異常性を高める
Nanashi has No Name 2019年10月07日 23:06
Nanashi has No Name 2019年10月07日 23:14
Nanashi has No Name 2019年10月07日 23:16
Nanashi has No Name 2019年10月07日 23:22
韓国人って学歴競争が日本より厳しいと聞くので優秀な人はそれなりにいるんだろうけど、研究の方針を決める上層部や政府が目先のカネ儲けしか頭にないから、いつ成果が出るとも知れない地道な基礎研究なんか絶対やらせてもらえないんだろうな。
余裕がないって感じ。お金にも心にも。
そもそも、研究なんてする余裕すらあるんだろうか。応用分野って言えば聞こえはいいけど、それって基礎がしっかり身についた上で挑戦するものだから。
基本操作がおろそかなのに必殺技ばかり覚えて格ゲーするみたいな。雑魚相手には勝てるけど、まともな相手には絶対勝てないんだよな。
Nanashi has No Name 2019年10月07日 23:25
専攻を決める時に
「この事象を解明したら、ノーベル賞です」
みたいなリストを教授に渡されて、その中から選択する。みたいな感じ?それで研究を続けるのって途方もない忍耐力じゃね?
個人的には物理学賞以外はワクワクを感じませんが。。。
Nanashi has No Name 2019年10月07日 23:31
つまるところ、この精神がノーベル賞級研究の土台となっている。
ノーベル賞は確かに栄誉ではあるが、一方で研究の副産物にしか過ぎないのもまた事実。
肝心なのは、燃え上がるような知的欲求による探求心であり、探究心なんだよ。
Nanashi has No Name 2019年10月08日 00:18
現在までの業績を分析して評価して、その延長線上で「ノーベル賞基準点」に達するだろう、と予測できるものではないと思う
連続ではなく非連続、線形ではなく非線形、予測不能な断裂的飛躍の発生ということが、本質的ではないでしょうか?
また、それはノーベル賞委員会がそう規定している訳ではなく、
ノーベル賞選考委員会が真摯に科学を理解していなければ、その受賞者を選べない。
それが科学者たちには納得できる故に、権威と認められているのではないでしょうか、
結局韓国は科学というものを本当に理解していないのではないでしょうか
Nanashi has No Name 2019年10月08日 00:22
Nanashi has No Name 2019年10月08日 00:29
ある意味で現実を見ているから妄想しか出てこないんだけどね。
劣等種であることを認めるのが嫌なだけなんだよ。
Nanashi has No Name 2019年10月08日 00:39
10年前にも言ってなかったか、それ。
__ 2019年10月08日 00:52
Nanashi has No Name 2019年10月08日 00:57
いつも笑わしてくれますねえ。
それだけになぜ日本のマスゴミも
同じ過ちをやらかすんでしょうか。
もういい加減例の人の
文学賞騒ぎはやめてもらいたい。
Nanashi has No Name 2019年10月08日 01:40
Nanashi has No Name 2019年10月08日 02:38
なんて別に思わんけど、
朝鮮人が歯軋りして泣いて悔しがるならガンガン取りたいぜ!!
Nanashi has No Name 2019年10月08日 02:39
それ標的じゃないぞ。向こうの認識を語っているだけだ
Nanashi has No Name 2019年10月08日 03:18
だから韓国のように「俺らちょうせん民族は世界で最も優秀ニダ!!」的な民族マウント差別主義や金で買収しようと工作する薄汚い思想でノーベル賞は絶対に取れないし与えてはいけないんだよ。
過去の数々のノーベル賞の成果や価値や品位とかが全く無くなるから・・・
Nanashi has No Name 2019年10月08日 04:48
具体的にどんな?韓国人が世界的レベルの研究を発表したなど聞いたことがない。今具体的に言えないなら10年以内の受賞はないぞw
調査やらなんやらで10年は掛かるだろうから。
け 2019年10月08日 05:16
Nanashi has No Name 2019年10月08日 05:36
街並みなんてパクリすぎてマジで劣化日本じゃん
Nanashi has No Name 2019年10月08日 05:38
Nanashi has No Name 2019年10月08日 05:42
「日本人も今後は賞を取れなくなるよ」
なんて書いてるザイがいるけど
受賞者一覧見ると、特別、日本人受賞者が多いわけでもないし
連続して受賞してるわけでもないからねw
ホント、はいはい負け惜しみおつですわw
Nanashi has No Name 2019年10月08日 08:00
無理すぎ
Nanashi has No Name 2019年10月08日 08:21
>>産業につづいて科学技術でも日本の後追いかよ
今の若者なんかだと、こんな風に感じる者も増えているのかねぇ?
オッサンからすれば、何一つ取っても己達ではなし得る事のできない民族であり国家を自称する集落なんだけどなぁ、それこそ知っている限りにおいて、恐らくは建国時、いやそれ以前からか。
まぁ、まともな国でまともな民族だってのは大きな誤解だから、※18は認識を改める必要があると思うな。
産業に続くも何も、全ての事柄に於いて日本を始め他国・多民族の尻の臭いを嗅ぎ回るしかできない奴等だから。
Nanashi has No Name 2019年10月08日 09:03
エリオットの「4月はもっとも残酷な月」のもじりかしら?
Nanashi has No Name 2019年10月08日 09:07
Nanashi has No Name 2019年10月08日 09:24
もう飽きちゃったよ
Nanashi has No Name 2019年10月08日 13:00
Nanashi has No Name 2019年10月08日 14:19
何年か前、日本人研究者と連名で中国人女性も受賞しましたが、あまり表に出て来ませんね。
ノーベル賞、凄いのはそうなんだろうけど、政治的なものが全くないと思えるほどの純粋な心を持たなくなった自分。
Nanashi has No Name 2019年10月09日 15:54
電気自動車などますます需要は増加するから開発費を回収しやすいぞww
かなり画期的な結果を出さないと難しいけどなwwwww
Nanashi has No Name 2019年10月09日 18:55
Nanashi has No Name 2019年10月09日 19:06
Nanashi has No Name 2019年10月09日 19:07
>選択と集中が好きそうなので画期的な次世代バッテリ開発に一点突破したらw
化学賞決定の吉野彰さんの受賞研究内容が、まさにバッテリーに関するものだというのがもう……
Nanashi has No Name 2019年10月10日 05:16
今頃バッテリーって頭の中クモの巣張ってるんじゃないかW
Nanashi has No Name 2020年10月03日 17:48