着工から11年ぶりに開通した韓国仁川(インチョン)の月尾海(ウォルミパダ)列車が運行一日で運転が2回止まる事故が発生した。
10日、仁川交通公社によると、月尾海列車は運行2日目の9日午後5時37分と午後7時45分に仁川市中区北城洞(チュング・プクソンドン)月尾公園駅手前約1キロメートル地点で運行を止めた。当時、列車には40人と10人がそれぞれ乗っていた。運行が中断された車両は現在駆動中の5台のうち2台だ。
当時、機関士は車両下から異常音が聞こえたため運行を止めて事業団側の指示に従って乗客を別の列車に乗せ換えた。この過程で乗客は20分以上待機しなければならなかった。一部の市民の中には列車に乗るために1時間以上待ったが、引き返す者もいた。
調査の結果、事故原因は「動力伝達装置の摩耗」であることが明らかになった。試験運行期間にも問題が見つかり、一部の車両では部品が取り替えられたが、この対象にならなかった車両で事故が発生した。仁川交通公社のメン・ユニョン営業本部長はこの日、仁川市庁で記者懇談会を開き「(事故が発生した)2車両も、今日、すべて予備部品に取り替える」と明らかにした。
事業団側は再設計した新しい動力伝達装置を前方車両に設置することにした。機械的欠陥であり、瑕疵処理期間がまだ過ぎていないため交換費用などは装置製作会社が負担する予定だ。
(引用ここまで)
「素人が着工してしまった」ために破棄せざるを得なかった月尾銀河レール。
その着工から11年、何度かのリブートを繰り返してきました。
日本でも廃止線で用いられているようなレールバイクにできないか、とか。
2016年に超小型のゴンドラ型モノレールにできないかとかやっていて実際の車両まで作ったのだけど、やっぱりレールの状態がひどすぎてダメだったとかいうのを繰り返してきたのですね。
月尾島に存在している観光客相手の店舗等から「なんとかして開通させてほしい」という要望もあり、「月尾海列車」として生まれ変わったのですが。
開通初日に2編成がストップ。
理由が「動力伝達装置の摩耗」。
動力伝達装置……ギアボックスかそれに関連する装置かな。
「初日に摩耗」でストップってどういうことよ。
かなり入念に試運転をしていたのですよ。
当初は「8月にも開業」とされていたのですが、試運転を繰り返してさらに仁川市長なんかが試乗していたこともありました。
なにしろ、破棄された理由が「安全性が確認できない」でしたからね。
念には念を入れて、ということにしていたようですが。
それなのに初日にダウン。しかも2編成。いや、持ってるわ。
さすが仁川。
楽韓Webでは2013年に現地レポートを行ったこともあるので、そちらもご覧ください、
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2019年10月10日 23:38
Nanashi has No Name 2019年10月10日 23:39
Nanashi has No Name 2019年10月10日 23:40
やってくれるぜ。さすがインチョン!
世界初の消えるビルはどうした?
Nanashi has No Name 2019年10月10日 23:40
Nanashi has No Name 2019年10月10日 23:41
> 動力伝達装置の摩耗
初日に摩耗していちゃだめでしょ
走行試験を入念にやり過ぎちゃたのかなぁ...ハナホジ
Nanashi has No Name 2019年10月10日 23:41
Nanashi has No Name 2019年10月10日 23:42
そういう何かがあったんでしょうかね
Nanashi has No Name 2019年10月10日 23:42
「車両駆動力を発生させる動力伝達装置のギアが摩耗して列車運行に支障が生じた」
「その後、列車3編成は部品を交替したが、事故が起きた残りの2編成はまだ交替していない状態であった」
とのこと。初期不良ですね_
http://specificasia.blog.jp/archives/1075958025.html
Nanashi has No Name 2019年10月10日 23:43
Nanashi has No Name 2019年10月10日 23:44
ここで全車両を点検しないところが、韓国らしいなーと
完全に人災で、大事故にならなくてよかったねとしか言いようがない
Nanashi has No Name 2019年10月10日 23:44
Nanashi has No Name 2019年10月10日 23:46
Nanashi has No Name 2019年10月10日 23:46
Nanashi has No Name 2019年10月10日 23:47
Nanashi has No Name 2019年10月10日 23:48
Nanashi has No Name 2019年10月10日 23:48
まあ見栄が何よりも優先される韓国だと色々と難しいだろうけどね…
Nanashi has No Name 2019年10月10日 23:49
日本のせいニダと言い張るまでがデフォルト
元在日 2019年10月10日 23:49
Nanashi has No Name 2019年10月10日 23:52
モノレール作ってるの?
初日にダウンって
もう呪われてるレベル。
Nanashi has No Name 2019年10月10日 23:53
というか、試験しすぎなのはその通りだろうが、点検してないのか?開業日に?運用の熟練度が低いからこそ、運行前に念入りにやりそうなもんだけど。
インフラ(多摩モノレール)なのか、アミューズメント(ディズニーリゾートライン)なのかは分からないけど、自家用車みたいなレベルのメンテになるのかね?
恐ろしや。恐ろしや。
サムライスピリッツ 2019年10月10日 23:54
Nanashi has No Name 2019年10月10日 23:56
Nanashi has No Name 2019年10月11日 00:01
近代には最新鋭だと朝鮮が誇った乗り物だった、とか吹かして
Nanashi has No Name 2019年10月11日 00:03
Nanashi has No Name 2019年10月11日 00:05
そもそも何だよあの不祥事の数は
Nanashi has No Name 2019年10月11日 00:07
Nanashi has No Name 2019年10月11日 00:10
何百年経っても変わらないってことは…(笑)(笑)(笑)
Nanashi has No Name 2019年10月11日 00:13
ノーベル賞しかり諦めずに続ける事も大事なんだけど、ものによっては損切りする事も大事ね
難しいんだけど
Nanashi has No Name 2019年10月11日 00:14
(^◇^;)ドッチラケ
Nanashi has No Name 2019年10月11日 00:16
それと
機械が中抜きの挙句粗悪品とか
はたまた失笑の神が降り立ったとかやろ
Nanashi has No Name 2019年10月11日 00:23
そりゃ動機が形を取り繕うための見栄だからそんなクオリティになるよ
このおもちゃっぽいダサいデザインも哀愁があっていいね
Nanashi has No Name 2019年10月11日 00:25
Nanashi has No Name 2019年10月11日 00:28
Nanashi has No Name 2019年10月11日 00:30
まさかここまで遅れに遅れて営業開始早々から故障するなんて、ここまで期待を裏切らないでやってくれるのは流石だと思いました。
Nanashi has No Name 2019年10月11日 00:30
初日から問題発生?
いやいや、クサるでない! 千里の道も一歩からと、言うではないか。
楽韓さんが末永く現地レポができるように、いつまでも手のかかるコでいてください。
完全無欠の月尾モノレールなんて、月尾銀河じゃない!!
Nanashi has No Name 2019年10月11日 00:32
「そこに金を捨てる素敵な穴があるのに、金を捨てない理由が無い。」
Nanashi has No Name 2019年10月11日 00:44
Nanashi has No Name 2019年10月11日 00:45
単にいつものやっつけ仕事&技術不足&予算抜き取り諸々が原因だろけど
いかにも念入りに試運転した所為の摩耗みたいな精一杯聞こえの良い言い訳してんでしょ
Nanashi has No Name 2019年10月11日 00:53
これまでの投資分も回収できる、と
以前、韓国の新聞に書いてあったけど・・・。
韓国の予定の立て方って、どうなっているんだろう?
武器も、衛星も、月面探査も、・・・・
Nanashi has No Name 2019年10月11日 00:53
Nanashi has No Name 2019年10月11日 00:55
計画をぶち上げて予算を確保してピンはね出来れば無問題
何かを実現するのではなく金儲けをするのが目的
カッペちゃん 2019年10月11日 00:59
すり減って使えなくなるほどまでに試運転し確認したって事でしょ??
エライ!!ww
Nanashi has No Name 2019年10月11日 01:19
Nanashi has No Name 2019年10月11日 01:25
Nanashi has No Name 2019年10月11日 01:31
磨耗って言葉知らないんだろうな。文章読めないだろ?
名無Uさん 2019年10月11日 01:47
お約束を裏切らないところが、鉄板ですね…
Nanashi has No Name 2019年10月11日 01:54
購入したとかでもなければ初日に摩耗なんてしないだろ…
まぁ、韓国は軍用装備すら他国が最新型に更新して不要になった
ひと世代前の中古を買ってきて使うような国だから驚きはせんが
Nanashi has No Name 2019年10月11日 01:55
こんな曰くつきのものに待ってでも乗ろうと思うとこが既にスゲーわ・・。
Nanashi has No Name 2019年10月11日 01:57
で、施設を再利用し収益化をもくろんだ結果、損害をさらに増やす悪循環ですね。
何度新規テナントが入っても長続きしない物件と同じで、見限るタイミングが難しいとは思いますが、さすがにもう諦めるべきでは。
Nanashi has No Name 2019年10月11日 02:28
とは言わんのか?
Nanashi has No Name 2019年10月11日 02:58
Vベルト駆動とかじゃないの。
Nanashi has No Name 2019年10月11日 03:03
あのレールでは車体を支え切れず、真面に動力も伝達出来ない
摩耗と言うより完全に構造の欠陥、恐らく5000km試験したと言うのも嘘だと思う
ななし 2019年10月11日 03:18
だったら、一車輌に一人とか搭乗制限すれば行けるんじゃ()
Nanashi has No Name 2019年10月11日 03:29
あったけどうまくコピーできなかったんですね
しかし酷い色彩センスw
Nanashi has No Name 2019年10月11日 04:04
食い物と飲み物与えればそのうち復活する
Nanashi has No Name 2019年10月11日 04:29
吊りかけ駆動もできないんかね? 直接駆動でギアボックスに負荷がかかりすぎてアボンしたんじゃね?
Nanashi has No Name 2019年10月11日 04:39
Nanashi has No Name 2019年10月11日 05:18
宗主国様から重慶モノレール買えよ。日本でも大阪のモノレールは重慶と同じのを使っている。
Nanashi has No Name 2019年10月11日 05:33
面白い利権構造が浮き彫りになるんじゃねーかな
韓国特有の不正が露わになって内輪揉めが加速すると見た
Nanashi has No Name 2019年10月11日 05:34
Nanashi has No Name 2019年10月11日 05:38
「未耗ー!」
Nanashi has No Name 2019年10月11日 06:29
Nanashi has No Name 2019年10月11日 06:42
さすが、世界一の技術力を誇る韓国www
Nanashi has No Name 2019年10月11日 06:45
Nanashi has No Name 2019年10月11日 07:07
さんざん「日本の失敗を徹底的に研究した」挙句にコレでは……
ま、実行する前に失敗する計画はありませんから失敗するまでは自慢たらたらで生きて行けるというもの
Nanashi has No Name 2019年10月11日 07:11
ちなみに日本は1928年に作って、博覧会で運用している
連日、お客さんが乗っていたそうだ
斜め上高角速射砲砲径長6.54cmニダ 2019年10月11日 07:14
Nanashi has No Name 2019年10月11日 07:17
最近政治ネタで腹立つ話が多いからこういうのを見るとホッと?する
雑 2019年10月11日 07:17
スタート時点から継ぎ接ぎだらけって、まるで韓国の精神が形となったようですなあ。
Nanashi has No Name 2019年10月11日 07:19
Nanashi has No Name 2019年10月11日 07:29
事故原因が動力伝達装置の摩耗で、試験運転期間中にも異常が見つかり部品交換。
今回はその試験運転期間中に異常が発見されず部品交換されなかった車両で発生、と。
考えられる原因としては
○点検マニュアルの不備・検査技師の異常見落とし
○動力伝達装置が安全規格を満たしていなかった
○装置またはモノレール車体の設計そのものに問題があった
とかかなぁ?
「予備部品に交換するからケンチャナヨ!」と事業団側は発表しているが、部品そのものが論外な代物だったら何の解決にもなってないと思うのだが…。
楽韓さんの記事を読むにレールその他も使用に耐えられないレベルで酷いように見えるが、これ部品交換だけやっても別の形で事故が発生するんじゃないか?
「観光事業促進のために必要!」と訴え続けての運行再開なんだろうけど、これ逆効果だぞ。
カッペちゃん 2019年10月11日 07:35
Nanashi has No Name 2019年10月11日 07:37
Nanashi has No Name 2019年10月11日 07:52
Nanashi has No Name 2019年10月11日 07:56
ところで、モノレールと言えば、上野動物園のモノレール、何とか復活してほしい。部品が無いからとか言い訳しないで。
パサラソケサラソ 2019年10月11日 08:04
Nanashi has No Name 2019年10月11日 08:04
Nanashi has No Name 2019年10月11日 08:07
Nanashi has No Name 2019年10月11日 08:13
Nanashi has No Name 2019年10月11日 08:18
Nanashi has No Name 2019年10月11日 08:20
Nanashi has No Name 2019年10月11日 08:41
Nanashi has No Name 2019年10月11日 09:04
Nanashi has No Name 2019年10月11日 09:04
名無しの兵衛 2019年10月11日 09:05
にしても動力伝達装置の摩耗って
部品交換してないオチなのが丸わかりなのがw
ケンチャナヨ整備ここに極まれりだよねえ
つうか、公的なモノレールですらこれなんだから
民間の自動車整備も同じようなケンチャナヨなんだろうなあ
と、嫌な想像もw
>それなのに初日にダウン。しかも2編成。いや、持ってるわ。
まあ、酷いことを言うと
呪われてるとしか思えない
貧乏神でも憑いてるんじゃね的な
いや、そういうのを呼び寄せる
手抜きやら不祥事やらをやってるからこそ
不運続きなんだろうな
Nanashi has No Name 2019年10月11日 09:07
Nanashi has No Name 2019年10月11日 09:09
Nanashi has No Name 2019年10月11日 09:13
Nanashi has No Name 2019年10月11日 09:16
Nanashi has No Name 2019年10月11日 09:17
名無しの兵衛 2019年10月11日 09:19
このモノレールに乗る為に
長く待ってた人がいたんだけど
結局待てども乗れなかったので
運営側は、無料チケットを配ったらしいw
無料チケット配ったところで不具合発覚じゃ
そのチケットを持って来る人なんてどれだけいるのやらねw
姫路モノレールファン 2019年10月11日 09:26
横浜?どこでしたっけ、強度不足でポシャったやつ、あれでもまだもう少しマシだったような。
つまり40〜50年は遅れてる?
名無しの兵衛 2019年10月11日 09:28
仁川月尾海列車、開通日以内に故障... 乗客の安全の脅威
https://www.edaily.co.kr/news/read?newsId=04132806622651608
>動力伝達装置のギアは、耐久年限が10年であり、
>50万㎞まで使用することができる。
>しかし、今回故障したギアは、
>100分の1である5000㎞しか使用しなかった。
なんつう耐久性の無さw
まあ経年劣化もあるかもしれんと思ったが
もっとも列車は新規の筈だしなあ
そう考えると試験走行で5000㎞程度走ってでこの不具合
うん、この耐久性はいかんねw
Nanashi has No Name 2019年10月11日 09:33
胡散臭い機械買うとグリスベタベタで誤魔化していたり、ベアリングは綺麗でも他の部分が怪しかったりする。材質合ってないとおかしくなる事理解出来てない
さらにレールが悪いと色々な所に負荷かかるから、初日に壊れてもおかしくないさ
Nanashi has No Name 2019年10月11日 09:59
ラオスダムしかり、
日本などの先進国の技術指導、部品供給があって、かろうじて生産できるのであって、韓国人が一からすべて行うのは無理。
頭がない、技術がない。
Nanashi has No Name 2019年10月11日 10:43
Nanashi has No Name 2019年10月11日 11:06
Nanashi has No Name 2019年10月11日 11:08
Nanashi has No Name 2019年10月11日 11:43
車輛は中古で、側だけ作り直したんじゃないの?
名無しの兵衛 2019年10月11日 12:10
2016年に一度車両は廃棄してるそうで
月尾運河の車両撤去...「運行もできず、古鉄に転落」
https://www.yna.co.kr/view/AKR20160811158900065
今のは新しい別の会社が製作した車両らしいです
Nanashi has No Name 2019年10月11日 12:13
名無しの兵衛 2019年10月11日 12:24
上の>>100の記事によれば
軌道も撤去とあるから
過去の遺産は桟橋ですね
名無しの兵衛 2019年10月11日 12:29
○橋桁
あと駅も再利用かな
Nanashi has No Name 2019年10月11日 13:09
しょうがないっちゃしょうがないw。
Nanashi has No Name 2019年10月11日 13:51
橋脚間が長すぎてレールがたわんでいたり、角度おかしくて継ぎ目で振動かかるとかしてそう
Nanashi has No Name 2019年10月11日 14:08
余程、摩耗に弱い部品なんだろう、寧ろ強度不足と言うべきか?
Nanashi has No Name 2019年10月11日 14:11
いっそ、一両編成一両6人の人力運転はどうですか。
Nanashi has No Name 2019年10月11日 14:52
名無しの兵衛 2019年10月11日 15:26
ハンギョレの記事から
月尾海列車開通二日で2回止まって... 「安全性論議」
http://www.hani.co.kr/arti/area/capital/912716.html
>ジョナムヨン月尾運営団長は
> 「開通前にすべての車両部品を分解して確認したが、
>曲線線路が多く、過減速を多くしたため、磨耗が速かったようだ」とし
ようは負荷がかかりやすい構造みたい
Nanashi has No Name 2019年10月11日 16:33
Nanashi has No Name 2019年10月11日 17:52
Nanashi has No Name 2019年10月11日 18:15
ななし男 2019年10月11日 21:05
確実に死人が出るパターン
Nanashi has No Name 2019年10月11日 21:12
ここを「ケンチャナヨ」ってやったらいよいよダメなとこですから。
ただまぁ、車両検修体制はどうなってたのかなー。
Nanashi has No Name 2019年10月11日 22:52
まぁケンチャナヨ製造だから…
Nanashi has No Name 2019年10月11日 23:13
Nanashi has No Name 2019年10月11日 23:16
そこで問題になるのが問題を起こした2台だ
全車両を分解点検しての部品の交換だった
どれも、同じような状態だったことは容易に推測できる
全車両の部品を交換しておけば今回のことはなかったはず
そうなった理由は、予備部品が3台分しかなく本番に間に合わなかったということぐらい
強度を高めた部品を使うというが、100倍の強度というのを、あなたは信じることができますか?
ワシ 2019年10月12日 06:20
ワシ 2019年10月12日 06:20
ワシ 2019年10月12日 06:24
報道写真でみる限り、これはモノレールではなくAGTの類いと思われるのだけれど・・・。
レールが二条あるのにモノレール。
Nanashi has No Name 2019年10月12日 06:53
インドがソ連戦闘機買って(西側基準で)真面目に訓練したら
あっという間に消耗して壊滅したのを思い出した。
何気にインフラとしては致命的じゃね?
Nanashi has No Name 2019年10月12日 11:14
Nanashi has No Name 2019年10月13日 20:50
実際、果樹園とかで使う小型モノレール通してやりゃ良いだけの話だろうと(笑)、アレの方が絶対故障少ない。
「おサルの電車」ならぬ「チョッパリの電車」(チョッパリ人形が先頭で「ウッキー」というわけよ)で運用すれば客も来るだろうにな。