米「韓日間の仲裁はしない」…GSOMIA問題は決着済みという立場(朝鮮日報)
「米国が表では韓国に対して圧迫するように映られたが、実状は米国高位要人が最近日本と韓国訪問を通じて韓日間合意を積極的に促してきた」
李秀赫(イ・スヒョク)駐米韓国大使は25日(現地時間)、米ワシントンの韓国文化院で特派員懇談会を開いて韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の終了通知撤回の背景についてこのように説明した。韓国がGSOMIAの終了を撤回するよう米国が日本を圧迫したという趣旨だ。
李大使は「今回のことを契機に韓米間信頼と相互疎通が強化された」とし、これを土台に韓米防衛費分担金交渉に肯定的な影響を期待していると明らかにした。だが、デイビッド・スティルウェル米国務省東アジア太平洋次官補は日本メディアのインタビューでGSOMIA終了と防衛費分担金交渉は別だと一線を画した。
(引用ここまで)
韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の条件付き延長という交渉結果の発表を巡って韓国と日本が激しいやりとりを続ける中、これを仲裁した米国は「(今後は韓日間の問題に)仲裁者としての役割はしない」として一歩引いた。GSOMIA終了の効力停止を「更新」と表現した米国務省の認識が反映されたもので、米国は「GSOMIA問題はすでに決着がついた」と見なし、今後は韓米間の防衛費分担金を巡る交渉などに力を入れたい考えのようだ。韓国政府は韓日間の合意後「今回の協議が終わった後も、もし日本が輸出規制を撤回しない場合はいつでもGSOMIAを終了できる」と主張しているが、米国の態度は明らかにこれと大きな隔たりがある。
(引用ここまで)
韓国としては、今回のGSOMIA延長を完全敗北ではなく、なんとしてでも「日本との外交戦に勝った」という位置づけにしたいわけです。
だからこそ「言ったほうは謝罪とすら思っていない」ていどの言葉をあげつらって「日本が謝ったのだ」ということにしたいし、「年内にグループA(旧ホワイト国)への復帰がなければGSOMIA破棄を再度行う」といった話を前面に押し出さざるを得ない。
国内事情ですね。
反日政策を取り下げたことへのダメージを最小化したいというだけの話。
自分たちの政策は間違っていなかったから、キム・ヒョンジョン国家安保室第2次長が言うところの「これを機会にアメリカとの同盟関係をアップグレードできる」ということも成功したという話にしてしまう。
実際にはスティルウェル国務次官補から「はい、これでGSOMIA延長。終わり終わり」って言われちゃっている。
考えてみてくださいな。
日本側は公的な場で「勝った」なんてこと、どこの誰も一言も言っていない。
報道で「政府側から『パーフェクトゲームだ』との話も出たほどだ」ていどのものしか出ていないのですよ。
それに対して過剰反応して「我々は完敗などしていない! むしろ判定勝ちだ!!」って叫び通しなんですから。
与党のスポークスマンやら大統領府の国家安保室長やらが言っちゃうんですよ?
で、日本側は「韓国側のコメントひとつひとつに反応するのは生産的ではない」としても「政府として謝罪した事実はない」ときっぱり言ってしまう。
今回の選択に慌てふためいている側と、冷静に見据えている側。
日韓のどちらがどうとは言いませんが、言っている話を統合すれば「勝敗」は見えてくるんじゃないですかね?

アーネスト・ヘミングウェイ
グーテンベルク21
2013/3/29
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2019年11月28日 23:37
メディアも政府関係者(いるのなら)も何も言わないのが理想なんですけどね
Nanashi has No Name 2019年11月28日 23:39
政府高官が阿Qみたいなこと言ってるの
ヤバくね
Nanashi has No Name 2019年11月28日 23:40
Nanashi has No Name 2019年11月28日 23:41
Nanashi has No Name 2019年11月28日 23:43
今後は「生産的でない」を多用するんでしょうね。
Nanashi has No Name 2019年11月28日 23:43
Nanashi has No Name 2019年11月28日 23:43
Nanashi has No Name 2019年11月28日 23:44
これって全員が阿Qってこと?
ヘル朝鮮になるわけだ。
Nanashi has No Name 2019年11月28日 23:45
韓国という自爆した敗者がいるだけ
Nanashi has No Name 2019年11月28日 23:46
反応を見るため色々とコメントを読んで回りましたが、予算5倍になるくらいなら在韓米軍はいらないの声が圧倒的です。文はヘタれアメリカに土下座しましたが、韓国国内の世論のプレッシャーで、将来的な米軍撤退が結果として早まる可能性はまだまだありそうです。
Nanashi has No Name 2019年11月28日 23:47
自分たちでハードルを高く高く上げたからなぁ
Nanashi has No Name 2019年11月28日 23:49
皆が事の顛末を知っているから、いつも見かける第三者の残念な「どっちもどっち」論を気にせず放っておける。
Nanashi has No Name 2019年11月28日 23:58
「土着倭寇め!」
の一声で制圧できるから世論操作も可能なんだよな。
つくづく嫌いになるわ。
Nanashi has No Name 2019年11月28日 23:58
「内容では勝っていた」とか「審判が違えば結果は違った」とか
平気でいうようなやつらですからね。
ルールの定まっていない外交で「判定勝ち」なんて
馬鹿げた言葉を出す段階で「負け」を認めているわけですよ。
誰の判定なんだよ。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 00:06
と書いていたらキモヨナを思い出した。演技と関係なく点数だけ高かった。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 00:10
むしろ外交では相手に勝ったと思わせつつ実利は得るという搦め手こそ本分で、表面上の話なんてどうでも良い
競争社会と異常な自尊心の高さが事実を覆い隠している
サムライスピリッツ 2019年11月29日 00:10
2019年11月29日 00:11
韓国が自ら宣言した「年末までにホワイト国除外解除」が成されない時、韓国はどうするのか?
腹立ちまぎれに「効力を停止した」GSOMIA延長拒否を直ちに発動させるのか?徴用工裁判の差し押さえ資産を売却して現金化するか?
韓国は年末に向けて今度もドツボに嵌っていく予感しかしません。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 00:11
それを国家が、あまつさえ報道陣の前で俺は勝ってるんだと声高に言うなんて
初めて見る光景だぞ
Nanashi has No Name 2019年11月29日 00:14
Nanashi has No Name 2019年11月29日 00:15
外務次官の実名出した時点で相当追い詰められてるのは分かるけど、それは後のないカードだって素人でもわかるよ
外交とか国家運営とか大きなレベルまでいかない、人して基本的な何かが決定的に欠けてる
Nanashi has No Name 2019年11月29日 00:18
韓国を人類の基準で語るのは無意味なので言うだけ無駄ですけど。
でもうんざりして放置してると嫌がらせや日本下げを嘘捏造でやりまくるのが韓国なので、見続ける必要がある・・・
こちらのようなサイトには本当に頭が下がる思いです。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 00:19
勝手にふっかけて勝手に自爆してる、勝敗は違えどニュアンス的に
いしいひさいちの最低人の地底人に対する戦争みたいな感じですわ。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 00:20
グループAの上に無理ゲーな基準のSとか作ったら
あいつらA復帰じゃなくてそれ寄こせて更なるドツボに
嵌ってくれるんでは
Nanashi has No Name 2019年11月29日 00:20
日本人でも搦め手とかが無い直情的な方が比較的好まれる気がするが、
まあ政治史に一定程度詳しければ理解はするかな。
韓国はひたすら両班が白丁を虐げるか
両班同士の内ゲバしかないから気付くのは無理だな。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 00:20
にしても、うるさい犬だわ。(犬に失礼か)
Nanashi has No Name 2019年11月29日 00:21
Nanashi has No Name 2019年11月29日 00:21
残念な子たちレベルって
どうなんでしょうね
Nanashi has No Name 2019年11月29日 00:23
Nanashi has No Name 2019年11月29日 00:25
それ自分で言っちゃう?www
Nanashi has No Name 2019年11月29日 00:26
石破さん?あの人の目なんて残ってないですよ。
現実をちゃんと認識しましょう。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 00:31
風前の灯?何言ってんの?頭大丈夫?
言っておくけどゲルが総理になるなんて100%あり得ないから。
アイツは完全に党内でハブられてる。
そもそも自民党が苦しかった時期に離党して与党に返り咲いたらヌケヌケと戻ってきた人間が信用されるわけがない。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 00:33
勝ったつもりで気持ちよくなっても後日なーんも変わらんで、後頭部蹴られただのどーとか言うんだろ
コッチはナーンもしとりゃせんっちゅーの
Nanashi has No Name 2019年11月29日 00:33
Nanashi has No Name 2019年11月29日 00:44
Nanashi has No Name 2019年11月29日 01:12
Nanashi has No Name 2019年11月29日 01:14
Nanashi has No Name 2019年11月29日 01:14
「GSOMIAの終了というカードを維持したままで日本を対話にひきづりだした。しかもGSOMIAカードは終了をいつでも宣告出来るから、カードとして強化された」なんて、信じちゃう人も居るんでしょうね。これは支持層へのアピールと選挙対策。
それとは別にGSOMIAをちらつかせれば「安倍政権も柔軟な姿勢を」って日本のマスコミが主張する事を見越しているんですな。
GSOMIAカードを使えば、アメリカは日本へ対話を促してくれると期待してるんでしょうけど、アメリカもそこまで寛大ではあるまい。
香港の人権法案で反発した支那への対策でピリピリするだろうし、トランプは弾劾と選挙の事で手一杯。
助力をお願いする相手の状況を斟酌できないからこそ、日米の韓国疲れ。
どこかで致命傷となりかねない、まさに国家の存亡をかけた大博打。
スゴい国がいたもんだ。
ふぁんとま 2019年11月29日 01:32
Nanashi has No Name 2019年11月29日 01:32
事実の展開と理屈はそうだが、問題の本質はそうではない。「韓国の恨を理解してない」 つまり「韓国の反(日・米)を潰すのが重要」 彼らの恨み言など一顧だにする必要もない。事実を否定、書き換え、偽装する嘘つき民族相手に、日米の利益を供与、共有する必要はない。 南半島を米軍の橋頭保として保持すればいいだけで、経済的には破壊すべき。それが日米の安全保障。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 01:34
桜を見る会のこと言ってるの?
ワイドショー大好きな暇人かバカしか共感してないよ?
そんなのよりお国の韓国の方が国自体が風前の灯火ですがそこんとこどうなんです?
Nanashi has No Name 2019年11月29日 01:36
Nanashi has No Name 2019年11月29日 01:45
これを真顔で言ってる時点でアウトだと思うんだけど
Nanashi has No Name 2019年11月29日 01:50
中国さんですら韓国の完敗とか言ってる有様
それこそ空を掌で覆い隠そうとする様なもん
Nanashi has No Name 2019年11月29日 01:50
今回のことは2つの観点をもって眺めるのがいいと思います。
一つはGSOMIA破棄というのはムンジェインの公約だった。積年の念願だったということ。大統領就任以来、その機会を伺っていた。口実となったのが日本のホワイト国外しだった。両者をバーターで打ち消しあえば、GSOMIA破棄の願いとホワイト国復帰というダブルの成果をあげることができる。一挙両得というわけだ。
もう一つは日本の韓国ホワイト国外しは韓国の戦略物資違法輸出が原因となっており、その情報をくれたのはアメリカ。アメリカが日本に輸出規制を求めた。つまり韓国のホワイト国外しを主導したのはアメリカ。アメリカは当初から仲介者ではなく当事者であって、むしろ仲介したのは日本ということになる。だからアメリカが日本に圧力をかけるということはあり得ない。
Maxkind 2019年11月29日 01:51
輸出管理問題もやっぱり、韓国側の法の不備と人員の不足を日本はずっと指摘していて、それを韓国が無視していたことが事の発端みたいだし。自尊心の高さゆえに、あるいは対日では絶対正義であるという建前がゆえに、韓国は素直に日本に謝れない。それを利用されて、結局日本に転がされてる。
「判定勝ちだ」って言い張り続けるなら、また1カ月後にGSOMIA騒動は再燃ですね。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 01:54
しかし韓国側が連日発表する内容が国家間の話とは、とても思えない。
道徳的に優れている割には、こんなコマいことをグダグダ発表していることに矛盾は感じないのだろうか。
菅長官の会見と韓国自身の会見を較べて、優れているのはどちらか、反省したりしないのだろうか。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 01:54
誰か言ってくれる政治家いないかなぁ
Nanashi has No Name 2019年11月29日 01:59
アメリカは韓国に対する扱いに手を焼いており、今回は何とかGSOMIA破棄を断念させたが、憤懣やり方ない。同盟国でありながら互いの国防に足並みがそろっておらず韓国に対する不信感が増した。今後はベトナム戦争以来持ち上げてきた韓国の扱いがかなり変わるだろう。
相対的に日米同盟の重要性は高まった。だからこそ中国が日本に対し友好的な態度を取ってきている。そういう意味では今回の外交事案で最も利益を得たのはアメリカのいうことを聞いた日本だけということになる。完全勝利は正しい。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 01:59
自分で期限を切って、ハードル上げちゃって、本当バカだなぁw
Nanashi has No Name 2019年11月29日 02:00
民主時代はあったんだろうか
日本全体の構造としてなさそうだけれども
Nanashi has No Name 2019年11月29日 02:00
ましてや外交ではお互いの政府が言ってはならない事だし、
外野がどう言おうと外交「交渉」事はgive-and-takeでしか交渉は進まないけど、韓国の場合は特に日本が絡めば勝ち負けで進むから訳が分からない。
もう韓国人は火病を卒業して世界共通の健常者に成れよな。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 02:02
補足で
>外交に勝ちました発言
は、実際に勝ってなくても国内向けのパフォーマンスって意味でですね
民主時代の外交はいい話聞かないので、国内向けになんか言ったりしてたことあったのかなとふと
Nanashi has No Name 2019年11月29日 02:19
ですよねー。
安倍首相:韓国がそうしたいからそうしたのだろう。
茂木外相:韓国がそうしたいからそうしたのだろう。
河野防衛相:GSOMIA通告効力停止は「一時的なものと理解」「協定の本則に基づいた安定した状況になるよう、引き続き韓国側に賢明な対応を求めていきたい」(第21条第3項に基づく1年更新か?)
梶山経産相:「22日の日本側の発表は両国間の調整を踏まえたものという認識…対話の再開に向けた調整をしていく…対話の日程や議題については、今後課長級の準備会合において調整する…現時点ではそれ以上に合意した事項はございません」(26日の記者会見)
勝ち負けどころか日本政府から「合意」という単語が出てくるのは(韓国が3年間逃げ回ってた)輸出管理政策対話だけじゃん。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 02:28
そりゃ敗者じゃなくてバカというのでは(小並
Nanashi has No Name 2019年11月29日 02:48
外交手腕が劣ると言葉にするのは真っ当な国ならば避けるべき自体
Nanashi has No Name 2019年11月29日 02:54
Nanashi has No Name 2019年11月29日 02:56
もうこれに尽きる。毎度毎度どこの政治家とも判然としない発言の報道を
いちいち国を上げてあげつらって「日本」が「無礼だ」「謝った」「謝ってない」
とあたかも日本の公式な立場でもあるかのように論難化する。あまりにも子供じみてる。
「生産的でない」と言う言葉、本音でしょうね。現場の人間の徒労感、疲弊感、不毛感
想像しただけでこっちまでぐったりした気分になる。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 03:18
Nanashi has No Name 2019年11月29日 03:33
Nanashi has No Name 2019年11月29日 03:43
毎年3兆円くらいでいいだろ
そして在韓米軍は撤退させろ
Nanashi has No Name 2019年11月29日 03:52
だが関係全方位に喧嘩売った馬鹿朝鮮は-100点の一人負けに過ぎん。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 04:05
政府レベルが喧嘩腰で小学生以下の勝ち負け云々で慌てふためいてる様は恥以外のなにものでもないね
反面教師としては最高の素材だと思うけど、日本の隣国にこんな馬鹿国家はいらないし出来れば地球から消え失せて欲しいわホント
Nanashi has No Name 2019年11月29日 04:14
そもそも比べてもしゃーなしだけど笑
Nanashi has No Name 2019年11月29日 04:21
悪化の一途だという単純で簡単な事も理解できないんだから
本気で知能障害者しか居ないんじゃないかと思える国だわ
まあ、こうやって関係修復など望めない距離になっていくのは
大歓迎だからガンガンやってくださいな
Nanashi has No Name 2019年11月29日 04:24
Nanashi has No Name 2019年11月29日 04:40
日本「戦略物資規制に関しては、課長級対話から始める。ホワイト国に戻るには数年かかるだろう。」
韓国「年内にホワイト国に復……GSOMIA破棄の凍結の解凍がぁ……●▼♯ ◎& ◉%▶︎♪♪……韓国は判定勝ちした‼️」
あっ、そう。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 04:57
Nanashi has No Name 2019年11月29日 05:08
Nanashi has No Name 2019年11月29日 05:13
ななし 2019年11月29日 05:43
あえて言えば「理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない」ですわ。
そもそも日本政府はずっとGSOMIA継続に同意していましたので、アメリカ政府が日本政府に圧力をかけたニダは成立しませんよ。
最後の最後、安倍さんは韓国政府に「賢明な判断を」つまり「馬鹿なことしてないでGSOMIAを締結しないと逝っちゃうよ」って言ってたくらいですよ。
ありえるとすれば、韓国政府はGSOMIA継続がホワイト国復帰のカードになると主張し続けていたので、継続=ホワイト国=勝利という言いたかっただけなのだと思います。
日本政府は一貫して別物だ言っているのに()
だからホワイト国復帰への交渉開始ニダとかバカなこと言っていたでしょう?
現実は何も変わらず、米韓同盟を危機に陥れ、日本政府からは少なくとも数年を要するつまり「ムン政権のうちは絶対無理」って言われる始末です。
結局、ムン政権のうちは韓国における半導体製造が不可能だと国内外に宣伝しただけのことで、これを勝ちって言っちゃうのは韓国政府がサムスン潰しに動いてるってことになってしまいますわ()
Nanashi has No Name 2019年11月29日 06:03
海洋地政学派 2019年11月29日 06:04
わが国の外交的敗北だろう。
しかし来年にかけて、まだチャンスはある。米国が圧力をかけても、隣国国民の強い意志で、完全破棄らもちこめば、日本の展望も開ける。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 06:08
卵が先か鶏が先か
日本政府が韓国をホワイト国から除外した理由は以下の3項目。
①輸出管理に関する人材、組織規模、体制が脆弱
②通常兵器に関する法規が無い
③信頼を醸成する為の対話の不足
騒がれている横流し40t不明うんたらはフェイク?という説も
韓国をどんなに誹っても、現実は韓国のやり方に対応できず、グダグダと日本を巻き込ませている日本が負け
1965年の国交正常化以降から現在に至るまで、韓国人(朝鮮人)の本質を掴めず、手のひらで踊っていた日本政府・官僚
そもそも、韓国のグダグダ外交に勝てた時代が在るのか?完全に頭が飛んでる韓国の勝だわ
Nanashi has No Name 2019年11月29日 06:37
韓国はまったく変わってない
それに付き合って譲歩してきた日米がおかしい
Nanashi has No Name 2019年11月29日 06:52
日本がホワイト国を外したのは、ずばりアメリカの指示でしょう。
CIAか、あるいはモサドから韓国のフッ化水素が東側に横流しされているという情報が入って。
情けないけど、日本の腰抜け役人が一国を潰しかねない判断なんて下せないですよ。
じゃあ、それをさっさと公表しろよ。そしたらジースミアを巻き込むようなグダグダした展開にはならないだろう?
~とは思うけど、それをしちゃったら情報源(スパイ)が誰か特定されてしまうかも・・・・・・。
なんきん 2019年11月29日 06:54
Nanashi has No Name 2019年11月29日 06:59
韓国はもちろんだが日本も圧力かけられてるし、到底勝者とは言えない
Nanashi has No Name 2019年11月29日 07:04
Nanashi has No Name 2019年11月29日 07:16
何処かの尸魂界の隊長じゃないが「あまり強い言葉を使うなよ」がしっくりくる場面だね。
強い言葉を多用するものだから、日頃の言動にそぐわぬ妥協や後退の姿勢を見せると「あの台詞は何だったんだよ」と突っ込まれるのは当然。
その突っ込みに「あれは実質我々の勝利なのだ」は見ているこっちが恥ずかしくなるのでやめて欲しい。
どうせなら「僅かの譲歩で我々は安全保障体制の基盤を損なわずに済んだのだ」くらい言ってのけなさいよ。
…無理な話かな。「完全無欠の文在寅大統領が統べる完璧国家」が現在の韓国国民の希望だったものな。
“無敵の国家”になるのもそう遠くない気がしてきた。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 07:16
それを実行したのだから、韓国的には勝ちなんだよ?
だってアカヒ便所紙は日本を貶め特亜を利する提言しかしない
有害紙っぺらなんだからさ?
Nanashi has No Name 2019年11月29日 07:16
Nanashi has No Name 2019年11月29日 07:16
牧野のコラムを真に受けてる?
Nanashi has No Name 2019年11月29日 07:17
何度同じこと繰り返したら解るのやら。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 07:20
Nanashi has No Name 2019年11月29日 07:22
大人の対応論者の戯言でしたニダ
何度同じこと繰り返したら解るのやらニダ
ななし 2019年11月29日 07:38
いえ日本政府は一度も勝ちと言っていませんよ?
そもそも破棄で問題になるのは、日本からアメリカに渡った情報が在韓米軍に渡せなくなること、つまり日韓GSOMIAでありながら、米韓の安全保障の問題であり、日本は関係ありません。
しかも期限前から継続に同意しています。
勝ちだの負けだのという話になったのは、夕刊フジが出した「日本がパーフェクトゲーム」という記事に対して、韓国政府が発狂したためです。
夕刊フジは大物釣り上げてさぞビールが旨かったことでしょうね()
米韓は同盟解消の岐路に立っていて、アメリカの勝利条件はもはや同盟の存続ではありませんので、GSOMIAから駐留費負担交渉にステージを移しましただけのこと。
私は今回のドタバタ唯一の勝者は夕刊フジだと思いますよ()
Nanashi has No Name 2019年11月29日 07:52
当面韓国って国家を存続させる気なら、ですが。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 07:55
Nanashi has No Name 2019年11月29日 07:58
これは名言だなあ
丁寧な無視といい
素晴らしいです
Maxkind 2019年11月29日 08:11
・量は言ってないが行方不明の物資が出たことは日本側も示唆してる。どこか統計がおかしいのは事実。
・つうか差異に関して「日本に不良品を返品しただけだ!」って即座に「日本のせい」を発動するムンジェイン政権を信頼できない。
・不良品の話も韓国政府は「関連業界に確認した結果」って言っていて、もし間違っていても大丈夫なように予防線張るって何よ。普段からちゃんと政府で掌握出来てない証拠やんけ。
・日経やアゴラによればサムスンやSKは本部がフッ化水素を一括購入して、そこから海外の工場含めて分配してる?
・日本の法律だともちろん違反。日本企業が。
・日本と韓国の法律には差異があるかもね。
・日本企業にとっては書類が増えて可哀そうだけど、アレはホワイト国から外すわ。これ完全に日本国内の問題。
・そもそもホワイト国へ認定するからこういうふうにして、って人を派遣して教育したのは日本側という話も。
・だとすれば、たぶん書類書くのが嫌になった日本企業が経産省に訴えたのが理由で韓国をホワイト国にしていただけ。
・利便性よりも徴用工問題のほうがヤバイから経団連はそっぽ向くわな。そしたら日本政府が動くのは当然だわ。
・謝って直せば回避するルートもあったかもしれないのに、ムンジェイン政権は日本への対抗心を安倍政権に利用されたでしょ?
・こんな下らん話に、しかもGSOMIAまで連動させて勝手に火達磨になるとか、さすが外交王ですね。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 08:13
「桜を見る会」を人質に、国会審議をストップさせ、安倍退陣を迫る野党。
手口はソックリ。どうしようもない連中です。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 08:19
対米通しての韓国への情報伝達の協定は別に有るとこの問題を追っていれば何度も出て来ているのだが・・・。
そもそも在韓米軍は韓国軍の下部組織な訳でもないのになんでそんなトンチキな認識なのか、そこから謎だわ。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 08:20
それを言ったら、日本政府もアメリカ政府も切なくなりますよ。
「中国に接近し過ぎてはいけない」に代表されるように、たくさんの警告に耳を貸さなかったのは韓国人自信です。
挙げ句にムンを選んだのですから。
韓国人が今の韓国に問題があると考えるのならば、どうにか出来るのは韓国人のみですよ。
韓国だって主権国であり民主主義ですから。
韓国人が、香港を見ても何も感じずに、日本が助けないから韓国は滅ぶニダとか考えているのであれば、中北に吸収された方がまだましですよ。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 08:28
例えば日本政府が「我々は外交戦でアメリカに勝った」なんて言ったと思うとぞっとするぜ。
勝ち負け、つまり争いだと公式に宣言するのは剥き出しの敵意。そんなものを堂々と出されてどうやって友好が結べる?
だから日本も「これは日本とアメリカ双方に利益がある」なんて言い回しになる。外交とはそういうものではないのか。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 08:30
Nanashi has No Name 2019年11月29日 08:35
勝者をどうしても上がるなら圧力が効果を見せたアメリカだな。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 08:43
もうちょっと勉強しましょうよ。
ttps://www.businessinsider.jp/post-196501
日韓GSOMIAが破棄されると在韓米軍に問題が生じる点について、同じことを書いている記事がありました。
韓国の視点に立てば、在韓米軍は死活問題でしょう。
南北で衝突したとき、中国は北に付くか静観するかの二択で、韓国の味方はしないでしょう。
日本は憲法9条を理由に集団的自衛権を行使出来ない韓国の味方は出来ません。
つまり韓国は後方支援を受けられないので、手持ちの弾を撃ったら終わりの孤立軍ですから、在日米軍の支援を受けた在韓米軍のみが主戦力ということですよ。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 09:05
これだよなぁ
まあ青瓦台の公式発言で勝ち負けに1回言及するたびに「両国間の信頼関係が棄損された」でホワイト復帰の「協議」を1年延期でいいでしょう(協議しても戻すとは言っていない)
Nanashi has No Name 2019年11月29日 09:26
あの時は朴槿恵だけが乗り切れなくて一人だけ国民に平謝りだったのが印象的でした。
今回は政権が一丸となって嘘を突き通すとどうなるかが見れそうですね。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 09:30
Nanashi has No Name 2019年11月29日 09:42
完敗を認めるのは、彼らがいうところのプライドが許さないんでしょ。
韓国人がトンチンカンだってだけの事なのです。
日米の水面下で活躍した人達からしたら、韓国が折れたときには「勝った!👍」って叫んだかも?ですね。
僕も日米が勝ったと思う。
来年が楽しみなのです(´V`)♪
Nanashi has No Name 2019年11月29日 09:46
> そもそも破棄で問題になるのは、日本からアメリカに渡った情報が在韓米軍に渡せなくなること
在韓米軍には渡せるでしょ。あなたが貼った※98にも書いてるけど韓国との共同作戦の時に支障がでるだけで。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 09:54
外交的勝利とか、そういう基準は無いんでしょう
まあその観点から見ても、GSOMIAをカードとして使った賭けは負けなんだけども
Nanashi has No Name 2019年11月29日 09:54
最近「反日種族主義」を読み始めたんだが、上記4点のうち【弱い者イジメ好き】と【虚勢を張る性癖】に関しては本文に何ら言及が無かった。でも重要な朝鮮人の問題点だと思う。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 09:59
Nanashi has No Name 2019年11月29日 10:06
Nanashi has No Name 2019年11月29日 10:35
いつもの自分たちの投影で、日本は勝った勝ったと勝ち誇ってこっちを馬鹿にしてるに違いない!という被害妄想からの火病なんだろうな。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 10:50
Nanashi has No Name 2019年11月29日 11:16
判定も何も韓国の勝ちはこれしかない。
ジースミアをカードにして何とかアメリカに圧力をかけて貰おうとしたのだけれど、予想だにしなかった、けんもほろろの対応。
「きょ、今日はこれぐらいにしてやるニダ!」
なんて虚しい精神勝利だろう。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 11:19
日本も中国のように韓国人(朝鮮人)を扱うようにするべきなのでしょう。徹底的に上下関係を教え込まないとダメです。へたに情けをかけてはいけない民族です。徹底的にやるべきです。徹底的に。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 11:21
9:1にされたって感じでしょ。
10:0みたいな極端な決着は後に禍根を残すことになるし、
以前の日本なら5:5に持ち込まれていそうなので
9:1なのはそんなに問題視しなくていいと思う。
けれど、何もないところから1を出さなくてはならなかったのは
事実なので、そのことを直視して、後に大事にならないように
管理することは必要だと思う。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 11:23
日本を圧迫って、「『日韓GSOMIAなんて、別に無くなってもいいけど』なんて本音を言うなよ」程度の圧迫でしょ。
ルール違反見逃し&優待してでも韓国を繋ぎ留めろってことじゃないと思うが、そういう期待をしてたんだろうね。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 11:25
朝鮮文明は西洋文明、日本文明とは異なる価値観を持った文明なのです
彼らと彼らの文明にとっては当たり前の正しい価値観に基づいて行動しているだけです
連中に我々の価値観を強制することは出来ないのです
中国に関してもまったく同じことが言えます
Nanashi has No Name 2019年11月29日 11:27
「勝った」て言われても。何にも言えない。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 11:27
日米共にろくにそれができてないなら、韓国の言う判定勝ちもそれを言わせてる時点で、確かに判定勝ちと言えなくもない気がする。
まあ、今後は色々と勝負(約束事)自体をしてもらえないところまで見れば韓国の負けだし、日米はそのつもりだろうけど。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 11:36
Nanashi has No Name 2019年11月29日 11:37
価値観を強制はしないが共有すらもできないなら、(朝鮮に文明あるかは知らんけど)中華文明の価値観を、日米およびアジア諸国が強制されるいわれもないよな。
日米およびアジア諸国も中華とは異なる価値観を持った文明で、当たり前の正しい価値観に基づいて行動してるんで。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 11:54
と思う 私はおかしいのかな
敗北を認識し、 失敗原因を探求する
韓国さんは チョット嫌だな
Nanashi has No Name 2019年11月29日 12:04
世の中には他の大文明の影響下にある周辺文明・衛星文明も多いのです
日本文明は朝鮮文明と同様にもともとは中国文明の周辺文明・衛星文明だったのですが、長い時間をかけて中国文明の影響下から脱して近代化・独立を果たしたのは幸いなことです(日本文明が大文明に昇格したかどうかということについては議論があります)
Nanashi has No Name 2019年11月29日 12:22
読まなくても君の読み間違いか、執筆者の勘違いであると言い切れるよ。
在韓米軍に致命的な問題が生じるような協定を米国が何故米国抜きで結ばせたかを考えて根拠を示してみなよ。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 12:27
考えられないから、
ダメなんだよ、韓国は。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 13:10
後、外交で勝った負けたなどということ自体が愚の骨頂だけどもあえて勝ち負けでいうのなら日本に無条件でAグループ入りを認めさせて初めて買ったといえるのではないかね?
韓国人は目先のことに捕らわれ過ぎて本来目指すべき目標を見失い過ぎてる、だからノーベル賞なぞ夢のまた夢になってしまっている
Nanashi has No Name 2019年11月29日 13:21
Nanashi has No Name 2019年11月29日 14:01
まず人に頼む態度から勉強し直せ、言葉がご不自由なのは理
由にならんぞ、一般教養も身につけてものを言い給えw。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 14:33
価値観が違うからこそ、条約とか協定とか同盟とかを結ぶんではないでしょうかね。かの国々が条約も協定もカードに過ぎないという価値観なら、それは国交を維持することが難しい国ですよ。世界秩序からご退場願うしかありませんね。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 14:37
…とか、人民にアナウンスしちゃってたらまずいことになりそうw。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 14:56
そのとおり勝者(自称)たる韓国に何もやる必要はないなw
Nanashi has No Name 2019年11月29日 15:00
https://www.youtube.com/watch?v=qRIw_g1GGdk
すべてはメンツのため
韓国ではメンツのためなら嘘もOK
だってさ
Nanashi has No Name 2019年11月29日 15:03
Nanashi has No Name 2019年11月29日 15:23
同意ですね。日本はまさに蚊帳の外だった訳で勝ち負けどころか同じリングにすら上がっていない。日本に敗北条件があるとすれば同じリングに上がらされた時だけです。それを回避するために綿密に動いてはいましたが。
結局韓国はリング上から観客席に向かって怒鳴り続けていただけでしたね。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 15:28
正論を強く発しているだけでよい。
それなのに、直ぐに韓国へ忖度する馬鹿議員ども
こいつらを、自民党から叩き出さなければならない。
それが、韓国を勘違いさせている要因なんだよ。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 16:42
日韓関係は改善せず、韓国経済も一層悪化して、文政権は困窮する。
総選挙で野党に勝機が生まれるでしょう。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 18:46
日本⇒何もしないで利益が転がり込む大勝利
アメリカ⇒苦労して何とかメンツを保つ辛勝
韓国⇒なんだかんだ言って損だけはしていない判定勝ち
文在寅⇒国際的な信用その他をすべてを失った大敗北
てなところだろ。海外では、すべては文がおかしな奴だったからと思われてる。これが韓国の負けにならない限り、大統領が変わったらまた日本は一から世界に韓国が信頼できないことを示し続けなければならない。うんざりするなあ。
Nanashi has No Name 2019年11月29日 18:52
ちょっとした外交も勝った負けたと判断して騒いで、勝手に恨を溜め込むヤツ
Nanashi has No Name 2019年11月29日 19:02
自分は逆に日本はずっとリングの上で待っていたんじゃないかと思ったりしますw
その間、韓国は減量をキッチリと課せられていたというか。普段通りだったら「計量をごまかしてパス」、
「審判を買収」、「観客を身内で固める」なんて戦法で日本を叩けていたのかもしれませんが、
さすがにGSOMIAの舞台は格が違ったというか。試合時間終盤になってようやく上がったものの
その時点でもうフラフラ、早々にTKO判定でも出してもらって引き上げようとしたが
逆に日本が終わらせてくれない事態に・・・パンチ食らってよろけたら逆方向のパンチ当てられて
ずっと立たされたまま、みたいなw(ASEANでの奇襲首脳対談の目論見崩壊はそんな印象です)
結局最後は日本にもたれ掛かる格好でゴング→判定での敗北を得たもののそれはつまり
日本が体をかわしていたら「そのまま倒れてKO」の幕切れを意味している気がします。
今回韓国は勝つどころか「負ける」すらままならない状況だったように思います。
Nanashi has No Name 2019年11月30日 00:38
価値観が違う者と会話しても意味ないです。
だから文章化した条約が必要なんです。
Nanashi has No Name 2019年11月30日 03:12
Nanashi has No Name 2019年11月30日 09:52
韓国が勝手に喚いて勝手に自爆しただけ。
Nanashi has No Name 2019年11月30日 16:35
日本は「激しいやりとり」なんかしてない
米国は「仲裁」なんかしてない
前提から嘘だから話にならないんだよ千ョソは