双龍自動車への新規投資を撤回…マヒンドラ、筆頭株主を事実上放棄(ハンギョレ)
去る2日、韓国労総が「光州型雇用」契約破棄を宣言し、国内初の適正賃金・適正労働時間ビジネスモデルである光州型雇用が危機を迎えた。韓国労総側は「労働者側を排除した政治劇に転落した」と協約破棄の理由を語りますが、そもそも低賃金政策が可能かなどビジネスモデル自体への懐疑的な見方もある。
光州型雇用は、労働者がやや少ない賃金を受ける代わりに、政府と地方自治体が住宅・教育・医療支援などの福利・厚生費を支援し、労働時間を弾力的に運営し、同じ人件費を持っても、より多くの雇用を創出するという新しいモデルだ。
光州型雇用は昨年、光州広域市を筆頭株主、現代車をそれに次ぐ大株主とする光州グローバルモーターズに発足した。光州広域市が483億ウォン、現代自動車が437億ウォンをすでに出した。昨年12月には光州光山区に工場も着工し、現在8%の工程率を見せている。来年4月までに1000 cc未満の小型SUVを年間10万台生産することができる規模の工場である。
しかし、事業計画が具体化すればするほど仕事が停滞しはじめた。光州広域市が作った投資協約書は年俸3000万ウォンを提示したが、労働界の立場では手当を除けば、ほぼ最低賃金水準だった。国内完成車業界の給与は手当が占める割合が20~30%に達するほどだ。
労働界が反対すると光州広域市は週44時間労働に年俸3500万ウォンとなる改正案を提示したところ、今度は現代自動車が難色を示した。原案に記載されている「賃金団体協議5年の猶予」はなく、毎年賃金交渉をして賃金上昇率を物価上昇率に連動する代わりに、労使交渉で決めるのであれば、あえて光州型の仕事をする実益がなかったからである。
結局のところ……経営の経験がない地方自治体主導で事業計画が行われて→企業は投資資金を入れること以外は大きな期待をせず→労働界は「労働界取締役」の就任を要求するなど、主導権争いに入り、事業が混迷して今の状況を呼び起こした。政治的な成果を意識した、政府が十分な議論がなされる前に設立を急いだ結果という批判も再び提起されるものと見られる
(引用ここまで)
双龍(サンヨン)自動車の筆頭株主であるインドのマヒンドラグループは、同社の筆頭株主としての地位を事実上放棄するという意思を明らかにし、双龍車に独力による生存を求めた。同グループは、双龍車の資本拡充のために当初2300億ウォン(約202億円)を投じることにしていたが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡散など対外環境の悪化により同計画を維持するのは困難との理由からだ。5000人の雇用を抱える双龍車は、2011年のマヒンドラによる買収以来わずか9年で、再び破産か再生かの岐路に立たされた。 (中略)
「(マヒンドラは特別取締役会を開き)COVID-19で打撃を受けた事業部門に対する資本配分策を議論した。現在と将来の現金の流れを考慮し、双龍車に新規資本は投入できないという結論を下した。ただし、双龍車が代案を模索する間の事業運営のために、今後3カ月間に最大400億ウォン(約35億1000万円)の一回限りの特別資金を投入する」。筆頭株主(持ち株比率74.7%、昨年12月末現在)としての責務を放棄するという趣旨だ。 (中略)
マヒンドラにとって、双龍車が利益を出してくれる系列会社でもなかったことも、今回の決定の背景と見られる。双龍車は、マヒンドラに買収されてから8年の間、2016年の1年間を除き、全て営業損失を出している。昨年の営業損失規模は2800億ウォン(約245億円)ほどだった。
マヒンドラなどの追加支援がなければ、双龍車の独力での生存は容易ではない。昨年12月末現在、会社が保有する現金性資産は1200億ウォン(約105億円)で、昨年1年間に従業員の給与として支給された支出(4300億ウォン、約377億円)の3分の1にも満たない。今年中に満期が到来する借入金だけで2540億ウォン(約223億円)に達する。車の販売が急激に伸びない以上、流動性危機は避けられない。双龍車の販売量(半組立品含む)は今年に入って3カ月連続で昨年同月より30%前後減少している。
専門家らは、マヒンドラに代わる新たな投資家が登場するか、メインバンクである産業銀行が債権の株式への転換や資本拠出などにより大株主にならない限り、これといった突破口を見つけるのは難しいと見ている。双龍車の運命は政府にかかっているということだ。
(引用ここまで)
韓国の自動車関連のニュースが2本ほど。
去年1月、「光州型雇用」として長年取り沙汰されてきた韓国の新規自動車工場設立が決まった……とされていました。
「光州型雇用」はヒュンダイ・キアの工場労働者の1/3ほどとなる3000万ウォンていどの賃金ではあるものの、正規雇用を地方自治体である光州広域市が保証するというもの。
2015年頃から延々と「給料は少なくてもいいから雇用を確保したい」との意向で光州市がさかんに誘致していたものでした。
産業空洞化を避けるため、という名分でしたね。
なにしろ韓国で最新の自動車製造工場は1996年に建設された韓国GMの群山工場でした。
そう、あまりにも稼働率が低いということで閉鎖されたあの工場ですね。
つまり、韓国国内外から韓国の自動車企業は投資に値しないと判断されてきたあ、というわけです。
ヒュンダイ自動車労組が難色を示していたために、何度も頓挫の危機を迎えてきたものの「雇用を創出する」という一点だけでなんとか交渉を続けてきて、去年1月に工場設立が決まりました。
その協約式にはなんとムン・ジェイン大統領が出席したほどでした。
なによりも雇用を大事にする雇用大統領様ですからね。光州型雇用にも並々ならぬ意欲をもって取り組んでいたのです。
まあ、この「光州型雇用」の話が出る度に楽韓Webでは「絶対無理」と言い続けてきました。
ヒュンダイ自動車やキア自動車の労働者からしてみたら「おまえらの本来の価値はこのていどだ」って言われているも同然。
逆にこの工場が稼働したとして働いている人間は光州市が関わっているというだけで年収は半分~1/3ていど。
どうしたって軋轢が生まれるしかない。
そう言っていた手前、ムン・ジェインが出てきた時はさすがにちょっと焦りもしましたが(笑)。
でもま、案の定。
あ、それとマヒンドラが双竜自動車を破棄するそうです。
こちらもムン・ジェインがインドに外遊した際に「労働者復帰をお願いしたい」と介入したのですが。
これが外交王の実力だ、ってところでしょうか。
武藤正敏
悟空出版
2020/3/10
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2020年04月06日 18:43
Nanashi has No Name 2020年04月06日 18:49
日本で読むニュースだとヒョンデ/キアだけみたいに読めるのですが。
マヒンドラ(双竜)→今回マヒンドラがサジ投げた
ルノーサムスン→
GMコリア→
Nanashi has No Name 2020年04月06日 18:51
インドも外交天災のムンさまがお願いしても駄目ニカ?
インドに後頭部殴られたニダ
Nanashi has No Name 2020年04月06日 18:52
害行王になった!
流石ニダ・・・
Nanashi has No Name 2020年04月06日 18:52
ただ、光州市が、マヒンドラから双竜の株を買って運営すれば、また、別な話。たぶん、今なら格安で買える。(ただし、借金付き。)
Nanashi has No Name 2020年04月06日 18:54
文大統領ファイティン
Nanashi has No Name 2020年04月06日 18:57
う~んw
ハンギョレってムン万歳な新聞でしたっけ?ってことはこの(キリッな文は助けてムンえも~んなメッセージなわけですか。ムン(文)なだけに (ドヤァ
Nanashi has No Name 2020年04月06日 18:57
どれだけ延命したところで最早破綻と業界再編は避けられない。
そしてこのお荷物を押し付けられる立場の現代起亜だって青息吐息でとてもそんな余裕は無いし、そもそも悪名高い韓国工場なんてどこのメーカーも引き取る気は無いしでもう終わってますね。
Nanashi has No Name 2020年04月06日 18:57
この投資を前提として産業銀行に融資を求めていた
なお、双竜が親会社のマヒンドラに求めていた投資は5,000億ウォンです。(残りは産業銀行からの融資頼みだった)
でもって、産業銀行から借りた900億ウォンの返済期限が7月ですって
https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=011&aid=0003719495
2019年の 1000億ウォン(約95億円)5年間 とは別みたいね
http://rakukan.net/article/473151810.html
Nanashi has No Name 2020年04月06日 19:03
サヨナラ韓国・・・
サムライスピリッツ 2020年04月06日 19:03
Nanashi has No Name 2020年04月06日 19:13
Nanashi has No Name 2020年04月06日 19:18
倒産したらその関係企業や家族等プラス何千人に影響出るんだろうねw
全ては韓国政府の貯金しだいかw
そういえばこの前アメリカからドル借りてたなw
あと大韓やアシアナとかはどうなるんだろ?w
Nanashi has No Name 2020年04月06日 19:29
インド逃げて正解。
名無しの兵衛 2020年04月06日 19:32
労組に泣きつかれて税金投入かなあw
あと「光州型雇用」雇用に関して言えば
そんな同じ国内でダンピング雇用をやろうとしてもねえ
条件つめたらウリ達を馬鹿にするニカ?ってなるわなあ
結局のところ韓国内で経済的な意味での南北問題を
より印象づけるだけだろうになあ
Nanashi has No Name 2020年04月06日 19:34
Nanashi has No Name 2020年04月06日 19:45
Nanashi has No Name 2020年04月06日 19:46
Nanashi has No Name 2020年04月06日 19:49
Nanashi has No Name 2020年04月06日 19:52
「光州事件」
2005年から始まった韓国政府による行政機関の地方移転政策の一環+ソウルの再開発って名目で、韓国電力は本社を光州広域市に移転(跡地はあれです 現代自動車が買って本社を建てるってソウル市・三成洞 <--再開発できてないじゃん。)
で、韓国電力は光州の移転先で併設する「工科大学」を作らされてます
全羅南道+光州広域市ってコレといった産業が無いんですよね麗水市、光陽市の石油化学ぐらい、後は中小の造船所ぐらい
農業はさかんだけど、カネがないからか? 日本に向けてのフェリー便もない(あったけど、無くなった)ので、農産物、生花などは釜山に陸送して、そこからって状態
Nanashi has No Name 2020年04月06日 19:58
流石我らのブンザイン南朝鮮永世大酋長閣下
このまま南朝鮮の統治と反日運動を頑張ってください
日本国民全員あなたを応援しています♪
Nanashi has No Name 2020年04月06日 21:13
China Commune Corona
中華 共産 コロナ
でお願いします
Nanashi has No Name 2020年04月06日 21:16
ハンギョレの創刊委員の一人こそ、
現在の文大統領閣下その方でありますぞ。
マスコミも制圧し、司法も行政も立法も制圧し、
検察も軍も制圧した、それは素晴しい独裁者様。
Nanashi has No Name 2020年04月06日 21:16
やっぱり「働かざる者食うべからず」なのですよ。
働かない人の政治ごっこを保証する存在に成り下がった労働組合は
存在そのものが否定されて然るべきです。
Nanashi has No Name 2020年04月06日 21:21
車を作って終わりではない、売らないとお金に変わらないのに、韓国の労働者は何を考えているのやら。
悪名高い国鉄労組があそこまで悪名を馳せたのはひとえに「親方日の丸」だから。
民間企業でここまで利益無視の労働組合が存在する国は珍しいのではないか。
労働者代表が最も労働を見下しているという、倒錯した話。
Nanashi has No Name 2020年04月06日 21:23
ななし 2020年04月06日 21:25
慢性赤字というのは、運営すれば損をするという意味です。
体質改善できなければ、外資が来たって食いつぶすだけのこと。
マヒンドラだけじゃなく、GM相手でも全く問題は同じでしょう?
ただ、社会主義なら必然的に賃金カットとスト禁止です。
いくらみんなで貧しくなろうが社会主義だとはいえ、労働者の味方であるムンが社会主義を推し進めると、労働者が貧しくなって企業が成立する可能性があるなんて皮肉なものですね()
名無しの兵衛 2020年04月06日 21:28
突っ込みたいけど
ここは言わない方が良いのかな?
Nanashi has No Name 2020年04月06日 21:35
Nanashi has No Name 2020年04月06日 21:52
これからどう展開するのか乞うご期待
Nanashi has No Name 2020年04月06日 22:12
Nanashi has No Name 2020年04月06日 22:13
700万から900万円が平均?
実働時間次第だけど、額は羨ましい。
Nanashi has No Name 2020年04月06日 23:45
ここは一度話題になったニュースを引き続き追っかけてくれるのでありがたいです。しかも追っかけるべき記事の選び方も私好み。
特殊出生率もそろそろ発表があると思うので、コロナに偏りがちな昨今ですが取り上げてくれるの期待してます。
Nanashi has No Name 2020年04月06日 23:59
Nanashi has No Name 2020年04月07日 00:16
国の規模からみて、早く韓国は自動車会社を一社にすべきでしょ。ルノー、GM、双竜は畳むべし。
Nanashi has No Name 2020年04月07日 00:41
どれかがコケると、関連産業含めて連鎖しそうな感じ。
ところで、アシアナ航空を救済した現代産業って、現代自工と関連あるのか?
Nanashi has No Name 2020年04月07日 01:10
Nanashi has No Name 2020年04月07日 08:14
ダメージがどれだけ大きくなるかわからないから、ドルなど絶対確実な資産でガードを固めて、普段よりシビアに損切りをする。当然の話。
鶏肋が捨てられる時代が来たのですな。
世界中で、ギリギリ存命していた企業が潰れていくことでしょう。
で、コロナ以前からムン・ジェインの政策によって経済が痛めつけられ、世界一甘っちょろい日本にもアメリカにも外交でそっぽを向かれているのが韓国。
国家って、こういう時のために普段から仲間を作っておくものなんですけどね。
見事な伏線回収によって、焼け野原になることと思われます。
まあいいんじゃないでしょうか。今回の総選挙でも与党の勝利は確実なようですし、何よりムン・ジェインをトップに選んだのは韓国の国民なのだから。
日本にしたって、いまさら用日されても腹立つだけです。
保守派を根切りにするなら、コロナで交流が途絶えているうちに済ませて欲しいとさえ思います。こっちに逃げてこられても困るので。
危機の時に、トップの資質やこれまでの信頼の積み重ねが真に問われるのだよなあ。
日本の民主党政権を思い出します。鳩・菅がいま我が国の総理でなくて、本当によかった。
埒外 2020年04月07日 10:19
あの辺の代表者って誰なんだっけ?
Nanashi has No Name 2020年04月07日 11:19
Nanashi has No Name 2020年04月07日 11:59
労組のあまりの暴力組織っぷりなんか、「高空籠城」「暴動」とか付けてググると今でも笑える画像がヒットしますよwww
Nanashi has No Name 2020年04月07日 13:31
自分たちを、龍だと思い込んだ二匹のミミズw
Nanashi has No Name 2020年04月07日 18:48
ほとぼりが覚めた頃に、産業銀行分の債権は放棄してヒュンダイあたりに吸収合併でしょうか
エルピやJDIを経験してるとさっさと潰すか売った方がいいとアドバイスしたいが、時期が悪いか
Nanashi has No Name 2020年04月07日 22:43
人間社会には向かないし国家運営も無理だと思う
Nanashi has No Name 2020年04月08日 01:03
造船業界だと思うけど(´・ω・`)
そのニュースが一切ないのが不気味、
WTOに怒られてないといけないはずが、
逃げ得で終わりにできたと思ってる韓国。。。