カン・ギョンファ外交部長官が、ニュージーランド公館で行われた韓国外交官のセクハラ疑惑と関連し、「ムン・ジェイン大統領が不快な位置に立たされた点について申し訳なく思っている」と述べた。25日、国会で開かれた外交統一委員会の全体会議で「外交恥」の与党議員の叱責が続いている。長官は前日に続いて「国民に心配をかけて申し訳ない」と頭を下げた。しかし、ニュージーランド政府と被害者への謝罪は、「国格の問題」と拒否した。
カン長官はこの日「ニュージーランドの政府やニュージーランドの国民、被害者に謝罪をしたのか」とイ・サンミン共に民主党議員の質問に「他の国の外交部長官が謝罪するのは国格の問題」とし「今この場で謝罪はない」と語った。
続いてカン長官は「(通常の首脳間通話で)議題になってはならないことが議題になった部分があり、その部分については、ニュージーランドの責任が大きい」とし、「国内的に国民と大統領は申し訳ないが、ニュージーランドについて責任があるは別の問題」と述べた。
カン長官はまた、「(この問題は)ニュージーランドでメディア化され、首脳の次元で問題が出てきて、一般的な方法で処理することができる状況ではなかった」とし「外交的問題化されたために我々の国格と主権を守りながら解決する必要がある。相手に謝罪するか否かの問題は、簡単に決定する問題ではない」と付け加えた。
この日、外交通商委全体会議では、ムン・ジェイン大統領とニュージーランド首相の首脳通話会談で韓国外交官のセクハラ問題が議論されたことについて、与党議員の叱責が続いた。
ユン・ゴンヨウン共に民主党議員は、首脳間の外交で外交官のセクハラ事件が取り上げられたのは韓国外交史において初めてのこととして「外交の基本が議題調整だが、首脳間の会談で議題管理を適切にできなかった」と指摘した。これカン長官は「首脳間の通話議題を調整する過程で、ニュージーランド側からは議題(外交官セクハラ問題)を扱うという話がなかった」とし「しかし、結果的にムン大統領が不快な位置に立たされたことを遺憾に思う」と述べた。 (中略)
しかし、カン長官は、ニュージーランド側から外交官の免責特権の放棄を要求されたことについては、「このような状況では合わない要求」と述べた。「ニュージーランドは免責放棄を要求した当時、その外交官はすでに他の国にはあり、ニュージーランドが要求する免責放棄対象ではない」と述べた。また、「それ以後に(ニュージーランド側から)公館の不可侵性を放棄するよう要請があった」とし「公館が享受する不可侵性は、主権国家が持っている重要な権利であるだけに免責放棄は例外的な場合を除き、許諾することができない」と強調した。
それとともに「免責特権を放棄していない前提で、従業員の自発的な調査に応じたり、資料を提出することができるという代替的調査方法を、ニュージーランド側に提案したが、ニュージーランドの側が受け入れていない状況だ」と述べた。
(引用ここまで)
ニュージーランドの韓国総領事館で男性に対してきついセクハラをしでかした、元駐ニュージーランド大使代理のキム・ホンコン氏は赴任先のフィリピンから帰国命令を受けて帰国済み。
現在、新型コロナウイルスの自己隔離期間中とのこと。
例の「文化の違い」に言及した国会議員が「我々は互いの尻を叩きあったりする」って言ったことから「キム・ホンコンが男性職員の尻を触った」ていどの「よくあるセクハラ」みたいな扱いを受けていますが、違いますからね?
かなりきつめのセクハラ3連発ですから。内容は書きませんが。
で、それについてニュージーランドで報じられて話題になっていたところで、首脳会談が行われて韓国側への事前調整なしでセクハラの話題が持ち込まれたとカン・ギョンファ外交部長官が暴露。
まあ、最初から「事務方の調整時にはこの話題は出ていなかった」とされていましたから、おそらくそうなのだろうとは思っていましたけども。
事前調整でキム・ホンコン氏によるセクハラの話題を入れようとしても拒絶されていたでしょうしね。
韓国側は「ニュージーランドが信頼を裏切った」みたいな話にしているのですが、韓国だって同じようなことをやってますからね。
ムン・ジェインがヨーロッパ歴訪で「北朝鮮の制裁解除を」って訴えて回ったのも事前協議なしだったのですよ。
どうやらあれは「事前協議なしでサプライズ的に言えば同調してくれる国があるに違いない」というムン・ジェインの思いこみでやったらしいのですが。事前折衝していた外交部の事務方は驚愕した、とのことでしたけどね。 すべての国で受け入れられず、その後に「あれは日本のせいだ」ってことになっていましたけども。
閑話休題。
ニュージーランド側がキム・ホンコン氏によるセクハラを首脳会談で取り上げたことに対して、カン・ギョンファ外交部長官が「国民と大統領に申し訳ない」として謝罪。
でも、セクハラ問題については謝罪せず。まあ、これが普通の外交的態度ってヤツではあります。
で、一応はニュージーランドに対して「自発的な調査になら応じる」とか条件闘争をしているそうですが、ニュージーランド側は現在のところまで「免責特権を剥奪せよ」の一点張り。
韓国に普通の外交交渉をしたらニュージーランドの世論が黙っていない、という部分もあると思うのですが。
やっぱり日韓の外交交渉を見ていたんじゃないか……という感触がありますね、これ。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2020年08月25日 21:04
ん~ 2020年08月25日 21:11
韓国は、日本相手だから好きにしていいという思い込みでやりましたが、それを見た第三国は「韓国は信用できない国だ」という形で評価しました。
そして、「あの国は言うことをすぐに変えるので、マスコミに対して出さなければ反故にされる」ということも学習したわけです。
従って、韓国と外交する場合は、とにかくマスコミを通じて公にしながら交渉をするのが、国際常識として定着したので、ニュージーランドも同じようにしているわけで。
まぁ、これを払拭するには十年二十年はかかるでしょうね。
その間、韓国と「オープンにできない外交」をする国は、言いなりにさせられる中国くらいでしょうかね。
Nanashi has No Name 2020年08月25日 21:13
韓国に相対するにはとにかく逃げ道を塞ぐように不意打ちを狙うのがいいのかもしれん。
日本でも前にやった輸出管理に関する「説明会」みたいな感じで。
Nanashi has No Name 2020年08月25日 21:14
震災をお祝いのときだったかな、謝罪文が韓国語だったし
防弾少年団の原爆Tのときはファンサイトの中でほぼファンにむけた謝罪だったような記憶
Nanashi has No Name 2020年08月25日 21:16
そろそろならず者国家入りしつつありますな韓国は。
名無しの兵衛 2020年08月25日 21:19
やっぱり
こちらの調査では問題なかったニダ
と、そういう回答に持ち込むでしょうねえ
>「国民と大統領に申し訳ない」として謝罪
ああ、ようするに韓国内だけにポーズを出しただけなのねw
Nanashi has No Name 2020年08月25日 21:21
Nanashi has No Name 2020年08月25日 21:23
Nanashi has No Name 2020年08月25日 21:24
見ていたどころかガン見でしょ。ドン引きしながらガン見してたはず。
どの国も。
Nanashi has No Name 2020年08月25日 21:28
それと比べたら、韓国政府はNZをだいぶ舐めていると思いますね。
Nanashi has No Name 2020年08月25日 21:28
信用、信頼が損なわれるということに思いが至らない。
護ろう、逃れようとする思いが先走る。それが普通なのでしょうね。
誰かのせいでしかないのでしょう。
自分が責任、対応を迫られることは、不当なことでしかないのでしょうね。
なんで自分がこんな目にあわないといけないのかと、なる。
公の対応ではないのでしょうね。公に対応するということが、どういうことか分かってない。
自分が思うところを、その場しのぎで述べる。
たいてい不当だとしか言わない。
地位はあっても、国を代表していない、公を担っていない。
自分を、自分たちを護ることに終始する。
他国に対する損害、侵害を、補償しようとしない。
それで国格が護れると、本気で思っているようですね。
Nanashi has No Name 2020年08月25日 21:36
この辺でそろそろ政府・与党内でもかなりの立場の人間が
相手の国を見下したちょっと笑えないレベルの侮蔑をかますターン
Nanashi has No Name 2020年08月25日 21:39
Nanashi has No Name 2020年08月25日 21:41
そのくらい、高位官職の人が、セクハラをするのが、普通の国なのだと思う。
ということを、積極的に海外に発信するチャンスかなと思います。
Nanashi has No Name 2020年08月25日 21:51
何処かに事あるごとに謝罪と賠償を求める国ありましたよね?
で、謝罪も賠償もしないんですかね?
Nanashi has No Name 2020年08月25日 21:53
駆け引きでしかないのでしょうね。
常識をやめて、常識はずれの駆け引きに持ち込む。
常識をやめれば、判定にならない、勝負がつかない。
そういう駆け引きで、判定から逃れようとしているのでしょうね。
自分たちを護ろうとしている。
自分たちが間違っているとは思わないと言う。
判定は常に、自分たちの方が優位である。
精神的勝利なのでしょうね。
他人が、他国を必要としない。どう判定するかなど、関係ない。
それが常識を必要としない理由なのでしょうね。
Nanashi has No Name 2020年08月25日 21:53
Nanashi has No Name 2020年08月25日 21:53
Nanashi has No Name 2020年08月25日 22:00
Nanashi has No Name 2020年08月25日 22:00
韓国(人)はまさにこれ。
名無しの兵衛 2020年08月25日 22:04
このカンギョンファの発言も見てるだろうなあ
で、告発人側は失望というメッセージを早速出してる
ニュージーランドセクハラ告訴人側「韓国国民だけに謝罪し失望」
https://www.yna.co.kr/view/AKR20200825173900009
Nanashi has No Name 2020年08月25日 22:04
Nanashi has No Name 2020年08月25日 22:06
そりゃ手放さないわ
Nanashi has No Name 2020年08月25日 22:10
Nanashi has No Name 2020年08月25日 22:15
恥を忍んで電話会談のときにセクハラを話題に出したNZ首相の面子は立てなくていいの?
というか、まさかとは思うけれど、NZの元首は英国王室だからNZ首相<文大統領。
女性首相<男性の文大統領。
経済規模。
だから韓国が偉い。という図式で語っていない?
それから外相の語っている内容の時系列が滅茶苦茶なのは、何で?
そもそも文大統領は被害者優先の立場ではなかったのか。
記事全体が突っ込みどころ満載という、有る意味韓国らしい話。
Nanashi has No Name 2020年08月25日 22:20
K 2020年08月25日 22:21
大使代理を庇うメリットって何だろうね?
一回でも謝ったらそれが前例になることを恐れてる?
Nanashi has No Name 2020年08月25日 22:23
Nanashi has No Name 2020年08月25日 22:24
良い覚悟だ。LGBTQ団体からの突き上げもあるでしょうし。
※3
> 外交特権を犯罪に利用する国なんざ信用するわけないわな。
キタが外交行嚢を密輸に使っていたり、東京でアフリカの某国大使館員が大使館施設をカジノとして使っていたり、傾国大使館員が駐車違反の罰金を払わなかったり…
Maxkind 2020年08月25日 22:24
声闘と徳治がブレンドされた外交になると「周辺国を手玉にとって南北和平を進めるタフネゴシエータームンジェイン万歳」「新型コロナ対策で世界を主導するムンジェイン万歳」「だからNZが悪に決まっている」ぐらいのぶっ飛んだ話になるわけで。
是々非々の議論とは逆向きの極致に達してるムンジェイン政権とその支持層って、最もサヨクらしいサヨクだと思いますわ。
Nanashi has No Name 2020年08月25日 22:25
中国にすり寄るしか逃げ道ないよ
Nanashi has No Name 2020年08月25日 22:26
もしかして、馬鹿なのかな?菅ギョンファって
Nanashi has No Name 2020年08月25日 22:26
Nanashi has No Name 2020年08月25日 22:27
そんな浅はかな考えを持つ人間を登用した韓国政府にも責任がありますよね。
Nanashi has No Name 2020年08月25日 22:27
そんな事を議題にしないように他国の口を塞ぐべきであったって言ってるの?それ他国が聞いたらどう思うか考えないの?
Nanashi has No Name 2020年08月25日 22:29
Nanashi has No Name 2020年08月25日 22:44
カンギョンファの説明が足りないのか、マスメディアが削ったかは分かりませんがw。
Nanashi has No Name 2020年08月25日 22:44
日本人にはいまいち理解しにくい奴
Nanashi has No Name 2020年08月25日 22:49
ただ言い訳しながら、都合することしかできなくなったのでしょう。
普遍的な価値が、言い訳にしかならない、都合の延長にしかない。
都合のいいことを言いながら、不都合から逃れながら、普遍的価値を、実現することはできない、保障することはできないのでしょうね。
Nanashi has No Name 2020年08月25日 22:50
Nanashi has No Name 2020年08月25日 22:56
弱い相手の嫌がることをやって文句を言わせないことで自分の優位を確認する。
正しく文化の違いですよw
獣と人間の文化くらいの違い。
Nanashi has No Name 2020年08月25日 22:58
まぁ、そうやって世界を韓国から孤立させればいいのですよ。
それにしても、謝ると国格が下がると考えているのがね。格式という物の考え方がよくわかる発言ですね。
ステータスを金銭的価値観でしか見れない心の貧しさよ。
Nanashi has No Name 2020年08月25日 23:00
ライダイハン像も作ったし
イギリスはイスラエルとずぶずぶだしね
女王陛下が国家元首のNZもきつくなりますわ
アメリカも旧宗主国がイギリスなんだがな
どうでもいいが韓流グルメでチーズ押しなのはNZとFTP締結したから
チーズ作ってないのにむやみやたらとチーズを使いだしたのは
2014年締結して以来NZの安いチーズ輸入できたから
Nanashi has No Name 2020年08月25日 23:02
と問題を矮小化するのが韓国人
味方人生の民間人虐刹とライダイハンは戦争にありがちな事態と言い切るのもそう
どこの戦争で味方を虐刹して楽しむ軍隊がいるのか
ムン政府がどうこうではなく韓国人は常にそう
Nanashi has No Name 2020年08月25日 23:03
Nanashi has No Name 2020年08月25日 23:11
格下に謝ればメンツが棄損され国格に傷がつくから謝れないと公言してるに等しい
Nanashi has No Name 2020年08月25日 23:14
謝らなきゃならない相手に謝らなくて
最悪の状態に勝手にしてしまいますよね。
朝鮮人って、謝っても許さないですし
謝ったらその後延々と謝罪を繰り返させる。
で、謝ったら許しを与えてくれそうな諸外国の人達には
絶対謝らず相手の怒りに火を点ける。
まあ、最悪の対応ですよね。
Nanashi has No Name 2020年08月25日 23:16
Nanashi has No Name 2020年08月25日 23:18
Nanashi has No Name 2020年08月25日 23:20
まともに謝ったことがないですよね
Nanashi has No Name 2020年08月25日 23:23
自分たちの筋書き通りの「自発的な調査」が受け入れられると思い込んでるし、直接対面すればなんとでもなると考える、そういう脳の癖があるんですよ…アレの特徴。
国内向けの発言が外に聞こえてると考えてないかもしれないしww…自称IT強国ww
先進国は日韓外交、当然よく見てますよね。
世界中で日本の立ち位置がわかってないのはあの民族ぐらいなもんじゃないですか。
どうでもいい我が家のほのぼの・・・🍵
戦後75年・・・ひとつ時代が終わったって、じいちゃんが言ってました(^^)
来年、オリンピック出来るといいですね。じいちゃんに見てもらいたい二度目の東京オリンピック(^^)
Nanashi has No Name 2020年08月25日 23:25
Nanashi has No Name 2020年08月25日 23:30
Nanashi has No Name 2020年08月25日 23:30
NZは絶対に一歩たりとも引き下がっちゃいけませんぜ。
Nanashi has No Name 2020年08月25日 23:31
Nanashi has No Name 2020年08月25日 23:32
みみぱん 2020年08月25日 23:33
これでは火に油を注いでいるようなもの。アーダーン首相を更に怒らせること必至ですね。
金ホンコンは、外交官の免責特権を後ろ盾にセクハラに及んだのかもですね。多少のことをやらかしても、自分は絶対に罪に問われる事はないと。
NZメディアが報じた映像の中で、ホンコンがキリスト教の祭壇の前で説教を説いてるような物がありましたけど、教会の司祭や牧師さんが、この手の罪を犯す話はたまに聞きますよね。もしかして、彼には悪い癖があるのかもしれませんね。
日本も、絶対に泣き寝入りしてはいけませんね!
Nanashi has No Name 2020年08月25日 23:34
そう、特アが得意な手なんだけど、自分達がやられると怒るのね。
Nanashi has No Name 2020年08月25日 23:37
あ、自分で雲古撒き散らしてるから、雲古まみれになるのか。
>日韓の外交交渉を見ていたんじゃないか
でさ、外交特権をこんなふうに使っちゃうと、自国で同じようなことが起こったときに何も言えなくなるとか考えないのかな。
このやり方を中国が見てると思うんだけどねw
外交特権アルで何も言い返せないムンたん、見てみたいかな。
パサラソケサラソ 2020年08月25日 23:39
Nanashi has No Name 2020年08月25日 23:44
ニュージーランドはファイブ・アイズの一員ですよ
特異な国にまつわる特異な外交案件として情報共有されますね
No Name 2020年08月25日 23:58
Nanashi has No None 2020年08月25日 23:58
ニュージーランドでは sexual assault(性的暴行)という報道らしく。
(どうやら「セクハラ」なんてレベルではないような。)
Nanashi has No Name 2020年08月25日 23:59
と、いうか、彼らの言う所の“国格”っていうのが、今一つ、わからない。
韓国の、人同士の上下関係に対する価値観を、国同士の関係に拡張したものかな?
だとしたら、これからの、韓国の外交は、大変な事になりそうですね。
自国が、相手国より、上だと思ったら、「相手国に、嫌がらせまがいの事を行い、間違いがあっても、決して、謝らない」みたいな外交を、やるのが、当たり前なつもりでいる事になりますから。
Nanashi has No Name 2020年08月26日 00:00
見ていた所か日本大使館に問い合わせてレクチャーを受けていた可能性すらある。
Nanashi has No Name 2020年08月26日 00:11
Nanashi has No Name 2020年08月26日 00:26
ガチ修羅界だった欧米の恐ろしさを知らない。
タガが外れたあいつらは鬼だからな…。
Nanashi has No Name 2020年08月26日 00:36
あー、つまり「国格と主権」を守りながら解決(隠蔽)しようとして失敗した、
ってことなんでしょうねw
韓国として恥ずかしい事件を、主権を使って隠蔽したまま
闇に葬って遁走したかったのを、ニュージーランドの無慈悲な追求により
国連人権委の場でまで暴露されてしまってアイゴー!アイゴー!とw
これ、相手がニュージーランドっていうのが面白いですよねw
韓国は自分達の方が格上と見ているようですが、
ニュージーランド側にとってはそんな国格による上下秩序なんて
通じるわけもなくw何言ってだこいつ?状態w
韓国側が勝手に一方的に、格上国家として「受けられるはずと思っている礼儀」が、
ことごとく無視されるであろう未来が見えるようですwいやー、面白いw
Nanashi has No Name 2020年08月26日 00:57
ただ、近年韓国が自らを先進国と変な方向に自信を持つことで、世界中で彼らの文化『甲の暴力』を振るう事に躊躇が無くなったんだと思う。
そして、自分達の国、国民が韓国・韓国人から甲の暴力を受けるようになり、関連問題で交渉をするようになって『やっぱり韓国はどこかおかしい』と感じ始めたって所じゃないかな。
確かに捉え方によっては『文化の違い』にも当てはまるのかもしれませんね。
あまりにも異常で理解される事は絶対ないでしょうけど。
Nanashi has No Name 2020年08月26日 01:16
Nanashi has No Name 2020年08月26日 01:19
Nanashi has No Name 2020年08月26日 01:27
Nanashi has No Name 2020年08月26日 01:31
>と、いうか、彼らの言う所の“国格”っていうのが、今一つ、わからない。
>韓国の、人同士の上下関係に対する価値観を、国同士の関係に拡張したものかな?
例えば、日本でも儀式等で政府要人が天皇陛下に拝謁する場合、中央の陛下に
一番近い場所に内閣総理大臣が位置し、その隣に閣僚、さらに遠い場所に
次官・副大臣という感じになりますよね。この場合、天皇からの「距離」
というのは、その人の社会的地位を示す尺度となるわけです。
中華的な朝貢関係は皇帝を主人・朝貢国の王を臣下とするものですから
上記の議論をそのまま適用できます。特に中華で重視されたのは元旦の
拝賀で、中華政府の職員と朝貢国の国王(の代理である大使)には参加する
義務がありました。この場合、中央付近に政府の職員が偉い順に配列され、
その周辺に各国大使が配置されるのですが、当然ですが大使間でも席次が
あります。皇帝に近い席につける国ほど、朝貢国としての地位が高い。
この皇帝からの「距離」のことを、韓国では国格と呼んでいるわけです。
彼らは無意識のうちに、「中国の親しい隣国である韓国は中国以外の
どの国よりも偉い!」と豪語し、それに相応しい扱いを要求しているんですね。
んなもん知らねーよ!としか言いようがないのですが。
なお、律令制導入の際に元旦の拝賀は日本にも輸入され、今でも毎年
行われています。が、参列するのは国民の代表として三権の長だけ。
各国の大使はそれとは別に懇談することになっています。180人くらい
いる大使と個別に懇談するため(全ての国と対等に接するため、5ヶ国
くらいまとめてえいやってわけにはいかないのです)、元旦の陛下は
朝から晩まで働き詰めになるんですね。中華思想というのは現代には
許されない差別的な側面があるため、天皇陛下は伝統ある儀式を現代に
合わせるため苦労されているわけです。
Nanashi has No Name 2020年08月26日 01:32
Nanashi has No Name 2020年08月26日 01:46
Nanashi has No Name 2020年08月26日 01:49
試合で相手チームにKがガンガン危険プレーを仕掛けておいて、
自分のKチームメイト、監督にはスマンスマンと言うけど
相手チームには謝罪すらしないで、ラフプレーしたのは相手が悪い!
という事なのか。。
政治でもスポーツでも同じことして、当たり前だと思っているK国
オワッテル。
Nanashi has No Name 2020年08月26日 02:20
どれほどの人物か知らないが、こんなセクハラ人間を一人守る為に
国の信用を落とし、脛に傷付けて放置していたら、永遠に言われ続けて損するのは明らかに韓国なんだが、最悪の時に最悪の選択をする、悪手だよなぁと思う。
Nanashi has No Name 2020年08月26日 02:27
え、韓国の態度が外交では普通なのか…
Nanashi has No Name 2020年08月26日 02:35
当然NZも日韓の諍いの分析はしてるでしょうな。
Nanashi has No Name 2020年08月26日 02:41
女にやって超問題になってた。
あいつら馴馴しくてしつこいんだよな
Nanashi has No Name 2020年08月26日 05:36
大使館や領事館がスパイの巣窟だったりするのは国際常識。
韓国が宗主国と仰ぐ中国だってめちゃくちゃ悪用しているし、こないだは日本で企業の情報盗んで外交官特権で堂々と出国していったロシア人がいた。そういうもの。
ただ、見逃される案件とそうでない案件はあるわけで。
たとえばトルコ国内のサウジ領事館で、事実上の国外逃亡をしていたサウジ記者が殺害されたときに、トルコは諜報体制についてある程度手の内を晒しても事実を告発した。外交上の面子にかかわる問題だから。
ニュージーランドはまともな国なので、水面下での解決は図ったはず。そこでよっぽど韓国側が非礼を働いたのだろう。
外交上の不文律を理解していない韓国が、見逃されたかもしれないセクハラをニュージーランドのメンツの問題にまで発展させたということだ。
ムン・ジェイン政権で外交部は蚊帳の外に置かれ、青瓦台が外交を仕切っているといわれる。
セクハラ自体は数年前に起きたことだが、今回の穴だらけで傲慢な対応は、韓国外交がいよいよ素人の火遊びレベルに突入したことを示している。
人権・言論をめぐって国際社会から厳しい目が注がれ始めている中でこのありさま。韓国火だるま待ったなし(笑)
Nanashi has No Name 2020年08月26日 05:48
「ウリナラ大勝利! 日本に利益を譲らせたぞ!」
とガッツポーズするのが常でした。
そんな茶番に付き合って損をしてきた過去の日本人もたいがいですが、韓国人の中にも国益のために土下座できる人間がいたということでもあります。
こっそりとキム・ホンコンの首を差し出すのが一番穏便だったのに。経済で成功して、万能感で目がくらんだというのもあるんでしょう。もう裏で話をつけるための搦め手さえ使えないんですな韓国人は。
「国格」という言葉が出てきましたが、ニュージーランドをさぞ下に見ているんだろうなあ。
Nanashi has No Name 2020年08月26日 06:03
112 2020年08月26日 06:05
また徴兵された誰かが言うところの戦犯企業も当事者はいません。
しかし会社は残っているから賠償できる、と言うならば、セクハラ市長の家族は生きているし、犯行現場の市庁舎も健在なんだから、彼らに損害賠償できますね!差し押さえる事もできますし。
彼らは「私達は加害者でない、被害者だ!」と叫ぶのでしょうが、
「日 本 だ っ て そ う だ よ !」
Nanashi has No Name 2020年08月26日 06:43
よその国からしたら「ユーラシアの東で黄色いサル同士がキーキーやってる」位の認識しかないのかなと思っていたけど、少なくとも「韓国は禄でもない(日本に肩入れしてもヤケドするだけで損だから傍観するけど)」位には思ってくれていたと思うとちょっとホッとするかも。
ネガティブ思考だけど、力になってくれなくてもこっちの意見に同意してくれていることがわかっただけありがたい。
Nanashi has No Name 2020年08月26日 06:55
Nanashi has No Name 2020年08月26日 07:10
いつも他者に謝罪させることを考えているけどウリが謝罪することは天地がひっくりかえろうとも無い。ウリは絶対的にいつも正しいから。
ニュージーランドが求めているのは犯罪者引き渡しと犯罪捜査協力であって朝鮮国の謝罪では無いのに、話がわけがわからないことになっている新聞記事。しかも全部ひらがな相当で書かれ読まれているのがすごい。機能性文盲だからどっちにしても意味はわからないんだろうけど。
Nanashi has No Name 2020年08月26日 07:18
当然犯罪扱いすれば国体をも否定したことになるねウヘヘw。
Nanashi has No Name 2020年08月26日 07:32
首脳会談で出た謝罪要求に対しカウンターパートでない外交部長官から謝罪されちゃうのがニュージーランドの国格の問題になるというならわかりますが
ナチュラルにこんなこと言っちゃうのが韓国クオリティ
Nanashi has No Name 2020年08月26日 07:47
Nanashi has No Name 2020年08月26日 07:53
例の中国人の韓人マニュアルに、出来ないことをやらせてそれを責め続けろというのがあります。
これ結構深い言葉でして、普通は痛みを与えれば骨身に沁みて学習するはずなのに彼等にはそれだけでは足りない、痛みを与え続けなければ忘れてしまうという意味なんですね。
これ少し思い出すだけでもリーマンや通貨危機や軍事独裁政権と相当な痛みがあったはずなのに、なぜか記憶の改変したりして忘れてしまっているということと符合します。
恐らく中国人が理解しているような韓人の性質は当然自分達も理解しており、徹底的に責め続けるという価値観や文化はこういった所から産まれたのではないでしょうか。
つまり韓人にとって謝罪とは、相手から徹底的に責められ続けられる了承であり、全面降伏に近いものがあるから簡単に頭を下げないということだと思われます。
それと頭がおかしい人を躾けるのが、また頭のおかしい人ということと、いつもの本質を理解してないことで色々いびつに歪んだ価値観になっていたんじゃないかなと…
Nanashi has No Name 2020年08月26日 08:02
「ダメだアイツ」から「ダメだアイツら」
に変わっていくんだよねえ
一部の人間が~じゃなくどいつも
こいつもって思われたら終わり
Nanashi has No Name 2020年08月26日 08:15
>韓人にとって謝罪というのは、こちらが思う以上に重いのかもしれないですね。
慧眼。
ちなみに中国人もそんな感じです。
学生時代、中国人留学生がルール違反をしたので自治会で謝罪文を要求したんですが、絶っっ対に書こうとせず、しまいに疲れてこっちが折れました。
謝ることもですが、特に文書で謝罪した事実を残すというのが嫌だったようです。文化が違うなと思いました。
Nanashi has No Name 2020年08月26日 08:21
韓国人は、謝るということは相手より下になることだと思っているから、国対国の問題でも同じことだと考えている。
「ウリナラがニュージーランドごときちっぽけな国の下になるなど、ありえん」ということだろう。
Nanashi has No Name 2020年08月26日 08:27
日本人よりよっぽど早くあしらい方を学習してて草
Nanashi has No Name 2020年08月26日 08:44
中国・北朝鮮で緊迫してるこの時期に、やらかしたね。
Nanashi has No Name 2020年08月26日 08:48
ななし 2020年08月26日 09:30
ホンコンの発言からすれば、恐らくやらかしたことは間違いないでしょう。
それならNZに出向かせて捜査協力から裁判までさせなきゃダメです。
韓国での処分なんてNZでの犯罪になんの意味もないのですから。
もし無罪を信じ、ホンコンがNZ政府に陥れられたというのであれば、反論して国をあげてホンコンを守れば良いです。
でもそれだと3年沈黙していたことと辻褄が合いませんわな()
単に外交官が性犯罪しただけなら、要求に応じて送致して、遅れた理由を前政権のせいにして経過を見守れば、個人の問題で済みました。
それを外交官の犯罪を認めた上で送致拒否ですから、事件を韓国政府の問題にまで発展させ、韓国政府が自身の威信を叩き潰しましたね()
こいつらの言う国の格って、なんなんでしょうね()
Nanashi has No Name 2020年08月26日 09:44
韓国のファイブアイズとCPTPP加入推薦のカードに使いそう
使えるとか使えないとかの話じゃなくて
使いそう
Nanashi has No Name 2020年08月26日 11:18
約束は守らない、話し合いに意味はない、謝罪と賠償を要求し続ける、対日本の特定プロトコルじゃあ無くて、汎外交的姿勢だったと。
Nanashi has No Name 2020年08月26日 11:37
国に恥をかかせたのは相手国じゃなくて、この外交官だよ。
そんなことも理解できないアホじゃ今後他国との外交は期待できないね。
Nanashi has No Name 2020年08月26日 12:56
いや、きちんと謝罪して加害者に厳しい処分を課してこその「国格」でしょうに。加害者を匿って、なあなあで済まそうとする方が国格を損なってますよ。
韓国って一事が万事これ・・・自分は悪くない、悪いことは全部他人のせい。
「知れば知るほど嫌いになる国」と言われる韓国をまた深く知らせてしまいましたね。こうして自ら嫌韓を増やしていることに気付いてないんでしょう。
Nanashi has No Name 2020年08月26日 16:07
そういえば先日この問題がきっかけで外交部の次官のポジションが外部のムン派の誰かに奪われたというエントリーがあったような?外交部の職務権限がこれ以上奪われないように大統領に絶対服従の姿勢を見せてるんでしょうか。
Nanashi has No Name 2020年08月26日 20:47
国技に文句を言うNZは許せないニダ。
絶対に謝罪しないニダ。
Nanashi has No Name 2020年08月26日 22:56
「大統領に迷惑かけてごめんね」「国民に心配かけてごめんね」「プライドがあるから相手には謝らんよ」
問題解決した後ならまだしも相手国が絶賛炎上中にこんな発言できる人はそうはいない
Nanashi has No Name 2020年08月28日 02:11
1. 男性職員がパソコンで作業をしている時に男性の左側のお尻をつかんだ。
2. 大使館にあるエレベーター内で男性職員の股間とベルト周辺を触った。
3. 男性職員の胸と乳首周辺を触れた。
Nanashi has No Name 2020年08月28日 13:21
全部やったと思う。重大なセクハラが3つならそれが答えだろうよ
それを文化で片付けられたら、ニュージーランド人はドン引きだよォン、お前の国にはホモしかいないのか?って大統領に問い質すしかないよ!
そうなんだけど、そうなんだけど、違うっていう小さな誤解からこんがらがっちゃって、かわいそうだけどお前に次はないなって神様も思ってるだろうよ、そういうのが朝鮮人の朝鮮人たる所以。