いずもとかがの改造が本格的に進むにつれて、日本国民が正規空母建造について肯定的に考えていることが分かった。軍事ジャーナリストの文谷數重氏は、「軍事研究」誌2020年7月号の寄稿で「日本国民は軽空母ではなく通常の空母を求める」とし「空母は日本の軍事力の象徴であるため、空母を取得すると帝国主義時代のように軍事大国に回帰することができるという心理が日本国民に敷かれている」とした。
いずもの就役まで日本国内の世論は通常の空母保有について「根拠のないもの」、「身の程にに合わない」と批判的であった。いわゆる「普通の国」を追求するとして「核武装論」や「原潜保有論」を掲げるような無責任な空理空論で片付けていた。さらに、軍事的にも南西防衛は航空自衛隊の南西航空方面軍で十分であると判断していた。
しかし、日本の議会内の「防衛族議員」が国会質疑を通じて、正規空母保有が必要である世論を拡散開始した。さらに、2015年のヘリコプター搭載軽空母いずもという「実物」が就役し、全通式デッキ(艦首から艦尾までが一直線である空母形式)にカタパルトも必要ないF-35B垂直離着陸機まで登場し、国内の世論は急速に変化を開始した。
日本の新しい空母計画化前の段階だ。インターネット上に新しい空母の個人スケッチは登場してきたが、日本政府の公式空母モデルは公開されていない状態だ。日本の軍事専門家は「日本が建造する新しい空母の推測は十分に可能だ」と言う。日本政府は、全長300m、飛行甲板の幅70m、排水量6万t級の正規空母を念頭に置いているということだ。その判断の根拠は、中国空母勢力とのバランスをとるためにということである。
日本は対中国空母戦力の競争で完全に劣勢と判断している。中国空母戦力を見ると、最初の空母である遼寧艦が2011年に登場した。ロシアから導入した遼寧は長さ304mの満載排水量は5万9439トンである。J-15戦闘機など30台の各種艦載機を搭載する。中国は最初の国産空母の001A型山東ことを2019年12月実戦に配置した。2017年4月に進水した山東とは長さ312m、幅75mの満載排水量は7万t前後であることが分かった。 (中略)
日本が大型空母建造のための努力は昨今にはじまったものではない。すでに日本は1998年に1万3000t級ヘリコプター搭載輸送艦「おおすみ」を建造したことがある。続いて2008年にSH-60J/K対潜ヘリコプターを積むことができるひゅうが級(16DDH)ヘリコプター搭載護衛艦のひゅうがやいせなど2隻を建造し、2013年艦載機を搭載することができるいづも級(22DDH)軽空母いずもを、 2017年出雲級かがを就役させた。 (中略)
海上自衛隊は、正規空母を何隻建造するだろうか。1隻または2隻を同時に建造する可能性など、いくつかの話が出てくる。今までDDH、DDGという高価な護衛艦は、すべて2隻や4隻単位で建造されてきた。もちろん正規空母2隻を建造するということは現実的に莫大な予算が投入されることなので大変だろうという展望だ。
さらにF-35Bの機数が足りないという問題がある。新型空母を2隻建造すると、搭載すべきF-35Bが不足している状態になってしまう。日本がF-35Bを購入することにした台数は42台。軽空母となる出雲級2隻の搭載数は、30~40機になるだろう。ここで、大規模空母2隻が追加されると、艦載機をも追加で導入しなければならない。ここから見るに、1隻が建造される可能性が高い。 (中略)
当初、日本は正規空母のモデルとしてフランス初の核推進空母シャルル・ド・ゴール(4万2000t級)を念頭においていたという。シャルル・ド・ゴールとは、米国空母のデザインを模倣したいわば縮小版であったので、フランスが好ましいモデルであった。しかし全長260m、幅60mのシャルル・ド・ゴールは、最大40台(ラファール戦闘機)しか艦載機を載せることができない。日本の立場では、艦載機の台数で満足できなかった。
これに比べて、英国空母クイーンエリザベスは、最大60台まで艦載機を積むことができる。結局、日本は十分な内部空間を確保している7万t級のクイーンエリザベスことで心を固めている状況である。クイーンエリザベスの設計にカタパルト方式を追加し、海軍のF-35Cも運用可能な空母である。ちなみに日本がクイーンエリザベス級空母を選択すると、今後艦載機をF-35BからF-35Cに変える公算も大きくなるだろう。
(引用ここまで)
日本の次期空母は7万トン級のクイーンエリザベスクラスに決定!
え、どこで。
日本がいずも型護衛艦を軽空母化させる理由は現状でふたつ。
まず、アメリカ海兵隊のアメリカ級強襲揚陸艦やイギリスのクイーンエリザベス級とクロスデッキを行えるようになること。
そして島嶼防衛の起点とできることのふたつ。
クロスデッキというのはF-35Bを運用する軍同士で空母を共有化できるという考えかた。
戦時にどちらを使うこともできる。フランスのシャルル・ド・ゴールにF/A-18Eが着艦してたりもしましたね。
南西諸島をはじめとした離島の島嶼防衛にはF-35Aでは足が届かない。空中給油機使えば別だけども、防衛が必要な際に制空権が取れているかどうかも疑問。
空母であればあるていどの機動性を持ちつつ、少なくとも「牽制」することが可能。
あとF-35Bであれば離島の小さな空港でも取り回せる。
現状、海自が7万トン級、4万トン級の空母を所有しても持て余すことは間違いない。
ノウハウゼロからやり直しですからね。中国だって山東までは半ば捨てる覚悟でしょ、あれ。
なんで韓国がそんなことを言い出すかというと、彼らが実際に欲しいのが4万トン級の空母であり、7万トン級の空母だから。
実際にいずもとかがは空母運用の習熟をするためのテスト艦であるのは間違いなく、この次からがおそらくは本命。
でもって、海自の輸送艦は就役から約25年で除籍される(退役するかどうかは別)というのがあつみ型、みうら型からのパターン。
そろそろおおすみ型は後継艦の話が出てきてもいいのですが、延命されるとの話。
後継艦についてはJMUの提案くらいしかネタがないですね。
ウェルドックつきの強襲揚陸艦(F-35Bの搭載機能なし)になるのではないか、との話ですが。
となると、ひゅうが型の後継。つまり、2030年代後半あたり?
ましゅう型の後継は補給艦でしょうしね。
いずもとかがを実際に運用してみて、その成果によって……ってことでしょう。
7万トン級なぁ。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2020年08月28日 21:12
Nanashi has No Name 2020年08月28日 21:12
Nanashi has No Name 2020年08月28日 21:19
Nanashi has No Name 2020年08月28日 21:20
Nanashi has No Name 2020年08月28日 21:23
おおすみ型の3隻の除籍に合わせて三井が提案してた2万トン級の輸送艦を3隻建造になるでしょ。
へ 2020年08月28日 21:23
まあ語るに値しないでしょう。楽韓さんが語ったような離島防衛という真面目な運用検討の上にたった海自空母なのに、それを対抗意識だけで同じモノとかぬかしてたら、タイトルのとおりとしか。アホなガキかよと。
Nanashi has No Name 2020年08月28日 21:24
Nanashi has No Name 2020年08月28日 21:25
何が帝国主義時代に回帰したい日本人の心理だ。
Nanashi has No Name 2020年08月28日 21:25
まあ韓国が空母を持ったところで宝の持ち腐れにしかならないし、建造が上手くいくのかや艦載機の購入が可能なのかもハッキリしない以上狸の皮算用でしかないだろ
Nanashi has No Name 2020年08月28日 21:26
あり得ないと断言はできませんが可能性は低いのでは? アメリカがフォード級を日英豪に各1隻持たせて維持費分散させる。とかやらない限り。
Nanashi has No Name 2020年08月28日 21:27
Nanashi has No Name 2020年08月28日 21:28
こんなのに付き合わされる側の身にもなって欲しいものです。
Nanashi has No Name 2020年08月28日 21:28
中韓のスパイという意味でなくて、自己主張が強い真面目系バカみたいな感じがする
正規空母が軍事大国の象徴だから国民がそれを欲しがってるって本気で言ってんのかな~
ミリオタのネトウヨでもそんなこと言わんと思うけど...
むしろその発想で空母や原潜を欲しがってるのは韓国人なんだが
Nanashi has No Name 2020年08月28日 21:29
いずも型2隻でSTOVL機の運用経験を積んで次期型が本命、ってのは既定だが、おおすみ型を揚陸艦で代替すると運用経験期間が足りなくなる。
経験を積むまではおおすみ型3隻を延命して、仕様が固まったらSTOVL機搭載の4万t級新型揚陸艦2隻に更新しそう。
Nanashi has No Name 2020年08月28日 21:31
でも空母じゃなくて強襲揚陸艦だと思いますよ。
アメリカのワスプ級の視察してるし。
世間や韓国は空母だと言うでしょうが。
Nanashi has No Name 2020年08月28日 21:39
〝人がゴミのようだ!〟とか〝目がーッ!、目がーッ!〟とか挙句の果てにはバロスwwwとかラピュタごっこが出来て楽しいと思うの…
まあ、バロスだけ実行して白頭山噴火させるのもまたいとおかし
Nanashi has No Name 2020年08月28日 21:42
維持費?ローン?知らないわよっそんな事、
買うったら買うのよキーー!!! と言う鬼嫁体質な韓国であった
暑い暑い 2020年08月28日 21:43
それは少し違うと思いますが。
いずも型をF-35B運用可能に改造する目的はF-35Bを常駐させて軽空母として運用することではなく、リフトファンのために機内容積を占められていることとSTOVLのための厳しい重量制限とで燃料搭載量が少ないが故に足が短いF-35Bの作戦行動半径を延伸するための洋上給油ポイントとしてですよ。
例えば尖閣有事でのF-35Bの使用を考えた場合、F-35Bの航続性能では洋上給油ポイントがなければ、かなり尖閣海域に近いところまで母艦であるアメリカの強襲揚陸艦が行ってからF-35Bを発艦させなければ尖閣空域での戦闘行動が出来ませんからね。もちろん空自のF-35Bだと那覇基地からしか作戦できなくなります。
これがいずも・かがという洋上給油ポイントがあれば、母艦はずっと離れた安全海域にいたままでF-35Bを発艦させられますし、空自のも本土基地からでもOKになります。もちろん、洋上給油ポイントとして戦域に近づかねばならないいずも・かがの安全は海自のイージス艦による防空スクリーンに依ることになります。
└(´Д`)┘ 2020年08月28日 21:48
ななし 2020年08月28日 21:50
この文谷って人ですが、私が知る限りでは典型的な中共のタイコモチですわ。
とすると、腹の中では逆のことが言いたかったりしていてもおかしくないのですがそれはまた別の話ですね()
しかし取っ掛かりの「日本国民は欲しがっている」ってなんですか()
ドクトリンも無視して欲しいから作るって、まんま韓国人じゃないですか()
離島防衛、特に先覚に関しては、現状の構成では制空権確保に時間がかかるため、機動性を考えれば空母があるに越したことはないというだけのことです。
それも石垣島に空自基地ができれば解決する話なんでしょうが()
それにトランプ政権のように、今後もアメリカ政府が税制改正無しに財政再建しようとするのであれば、在日米軍削減の話は絶えないでしょうから、自力防衛することを念頭に入れるのは当然のことです。
ただし、そのための大前提として、憲法改正が必須であることは当たり前なので、今どでかい空母が欲しいなんてのは本末転倒ですわ()
Nanashi has No Name 2020年08月28日 21:51
中国は最初から全方面に軍事費拡大して一気に色々やってますけど、あれは一歩間違えれば大きな国費の浪費にもなりますし
もうそうなってる感もありますけど(脅威そのものはさておけば)
そもそもな話になる世論の制約は置いといても、F-35Bを実際に運用してどうなのか、今の状況でどれだけ大型化すればどんなことができるのか……とかまで勘案すると、いきなり七万トンはちょっとないかなーとは感じますね
四万トンだと……どうなんだろ
いずれにせよ、日本式の打撃群の要たる潜水艦部隊の運用も兼ねてのことですし、ちょっと前にアメリカ紙に言われた翔鶴と瑞鶴の再来、というのはいきなりそんなことにはならんだろうなとは
航空機の性能が段違いに上がってますし、運用する機体の本家であるアメリカみたいに「こういうビジョンでこういう作戦を立ててく」みたいな大きな方向性をいきなり打ち出してくのはリスク高いでしょうしね
中国はそれと張り合おうとしてるから軍事費の拡大も避けられないでしょうけど
Nanashi has No Name 2020年08月28日 21:54
これ以上大きいフネが必要とも思えませんけどね・・・
Nanashi has No Name 2020年08月28日 21:54
・清ちゃんは無視しろ
・清ちゃんみたいな奴は無視しろ
Nanashi has No Name 2020年08月28日 21:59
だから仮に憲法改正を実現出来たとしても、7万トンを超える正規空母保有はちょっと考えられないな(正直ロマンを感じていないと言えば嘘には成るが)…
もっともアメリカの外交・安保政策が今とは一変して、我が国を取り巻く情勢が悪化した場合はその限りでは無いから、保険の意味で必要な技術研究を続けておいた方が良いとは思う。
あっ、でも韓国さんは(自称)世界一の造船大国なのだから、我が国の動向なんて一切気にせず7万トンでも10万トンでも構わずガンガン建造しちゃおう(目指せ月刊正規空母)❤
Nanashi has No Name 2020年08月28日 21:59
サムライスピリッツ 2020年08月28日 22:00
Nanashi has No Name 2020年08月28日 22:03
Nanashi has No Name 2020年08月28日 22:11
〇下地島空港
Nanashi has No Name 2020年08月28日 22:12
Nanashi has No Name 2020年08月28日 22:13
2隻作って実運用に回すなんて考えられない
韓国人ってあほしかいないのかな?軍事費が湯水のようにでてくるわけじゃないのに
Nanashi has No Name 2020年08月28日 22:17
整備中はどうするの?
Nanashi has No Name 2020年08月28日 22:20
複数で電子戦や防空網制圧任務も兼ねることが出来る万能攻撃機は今までの空自の防空・対艦攻撃・オマケの陸自支援とはまったく異なる運用になります
Nanashi has No Name 2020年08月28日 22:21
一隻だけじゃサッカー場ぐらいにしかなりませんがな
それとも乗組員全員で海軍体操やるとか?
三隻は必要だしそんなお金も人員も装備もありません
韓国なら7万トン級いいんじゃないですか?
どうせ即ドンガラ化して漁礁になるでしょうし
Nanashi has No Name 2020年08月28日 22:24
Nanashi has No Name 2020年08月28日 22:24
空母持ってない国の発想だよ
Nanashi has No Name 2020年08月28日 22:25
斜め上高角速射砲砲径長6.5cmニダ 2020年08月28日 22:28
Nanashi has No Name 2020年08月28日 22:31
しらね/はるなの乗員400名弱と比べると、ひゅうがの乗員数は同程度、いずもは500名弱であれだけの巨艦にしては実に効率的運用をしてることになるんですよ
Nanashi has No Name 2020年08月28日 22:32
Nanashi has No Name 2020年08月28日 22:33
また戦略ミサイル原潜も5万トン以上のバケモノを5隻ぐらい配備して貰いたい。
Nanashi has No Name 2020年08月28日 22:35
“しなの”は縁起悪すぎではw
Nanashi has No Name 2020年08月28日 22:38
”ずいかく" の方がいいな
Nanashi has No Name 2020年08月28日 22:47
“あかぎ”もなかなか、、、
Nanashi has No Name 2020年08月28日 22:48
Nanashi has No Name 2020年08月28日 22:49
Nanashi has No Name 2020年08月28日 23:10
浅くて岩礁の多い海域での作戦行動も可能で機動性の高い艦隊が補給ポイントとして動き回る方が戦術の幅が広がるだろうし。
Nanashi has No Name 2020年08月28日 23:13
山口からギリギリ。
直接戦闘以外(経済戦争)で終わるのが世界の為なんだけど、無理やろな。
Nanashi has No Name 2020年08月28日 23:26
Nanashi has No Name 2020年08月28日 23:29
現存のテンプレートの油槽船、中型コンテナ船をベースとして…
Nanashi has No Name 2020年08月28日 23:32
今更っすねw
私が韓国なら強襲揚陸艦と対地対艦攻撃機。
橋頭堡としての目標は....
とか考えてみましたが無理w
まずは韓国側が日本海の制海権を得てからの話ですねw
もし日本と戦う気があるにしても、空母とかに国力裂く前に先にやることあるんじゃね?w
少なくとも上陸前でも上陸(出来たとしても)後でも空母は不必要っすよw
Nanashi has No Name 2020年08月28日 23:37
軍事軍備はリアルであるべきなり・・・K国人てやつは…バカデアルw
Nanashi has No Name 2020年08月28日 23:39
やっと今気づいたんですけど、韓国人が考える行動原理で、 日本という異国について、さも分かったように語る態度が、ものすごく腹立たしく感じるってことなんだなぁ・・・。
そもそも韓国人の認識が出発点から大間違いでズレまくってるくせに、彼らはそうは思っていないんですよね。
いかにも後進国という、クソ狭い認識世界しか持ってないくせに、本人たちはレベルが低い故に、それが分からないんだから。
まあなんだっけ?空母?
そんなもの韓国ごときが知った事じゃないでしょ?w
つうか、正規空母クラスの話だったら、F-35B関係ないでしょ、F-35Cの話でしょ?
勿論、日本は輸出許可の例も無いF-35Cが欲しいなんて一度も言った事もないし、近い時間軸では今後もありえない話でしょうね。
日本がいずも型を軽空母型に改装するのは、単純に空母的な艦艇が欲しいからやってるなんていうバカな話じゃないですから。
国家と多国間安保上の、戦略レベルの必要性から決定されたものでしょ
そこを分析・理解もしないで何を語ってんのよ、という話でありますw
Nanashi has No Name 2020年08月28日 23:47
Nanashi has No Name 2020年08月28日 23:48
飽きたらそこらに転がしておくだけ。
空母という道具が欲しい訳ではない。
Nanashi has No Name 2020年08月28日 23:48
韓国の報道も楽韓さんの意見とは異なり、海自で真剣に語られ実現する可能性は高いんじゃないかと思っている。
Nanashi has No Name 2020年08月28日 23:51
再併合により二等日本人となって
責任は丸投げし福祉だけ貪る理想の生活への復帰を望んでいる
という事でよろしいか
Nanashi has No Name 2020年08月28日 23:58
まるで某国への義捐金を日本を意識し競り上げ続く、最後出せなくなった事例を思い出す。
大型航空母艦なんてものは、日本には無用の長物。導入ってか検討すらしないわな。
勝手に踊り狂って火病で滅びろ韓国人!!
Nanashi has No Name 2020年08月29日 00:08
本当に「貴様等にそんな玩具は必要ない」ですなぁ
Nanashi has No Name 2020年08月29日 00:19
いや、凄いですねwどこの日本国民の心理なんだかw
これぞ、韓国人の心理の「投影」だと見ると、よく分かりますw
彼らがやたらと空母を持ちたがる理由、それは
「軍事力の象徴」であり「軍事大国としての威厳」ということなんでしょうw
本当に、他者からどう見られるかばかり気にしている人間の思考の下品さw
そして、その感覚の古臭さがにじみ出ているw
でかい戦艦を持てば、みんながボクを見てくれるんだ!
みんながボクをスゴイスゴイと褒めてくれるんだ!とw小学生かよw
Nanashi has No Name 2020年08月29日 00:30
Nanashi has No Name 2020年08月29日 00:39
Nanashi has No Name 2020年08月29日 00:52
それなんてアポロノーム(古
Nanashi has No Name 2020年08月29日 01:11
Nanashi has No Name 2020年08月29日 01:14
それって、全然メリットないし。誰が望むんや。
あれは貧乏な国がやることなんだよ。
Nanashi has No Name 2020年08月29日 01:19
日本は今後は人口も減るし、なけなしの防衛費を大事に使わなけりゃならない事態は変わらないでしょうし。
ところで、各国が空母を持て余してるのを見ると、現代の空母至上主義は昔の大艦巨砲主義みたいなもんなのかなぁと。
10個も機動部隊持ってる国は別格として。
Nanashi has No Name 2020年08月29日 01:34
日本か計画しているから韓国は作るべきだ。あーはいはい。いつもの。
韓国が核兵器を持ちたがっているのも日本が計画しているに違いないと「いつもの」。
Nanashi has No Name 2020年08月29日 01:44
権力固めに必要なものは、国民からの支持ではなく、銃口だと考える。
いつでも自国民を圧迫する準備を怠らない。
LLLLL 2020年08月29日 01:55
何万tになるかは知らん!!
(´・ω・`)
Nanashi has No Name 2020年08月29日 04:32
韓国がする日本についての発言は日本人を不快にさせる。
Nanashi has No Name 2020年08月29日 05:46
それソースにするとか恥ずかしくないのかね?
Nanashi has No Name 2020年08月29日 06:02
中身はさておき護衛艦で隣の米空母に見劣りしない艦船があるとないじゃ士気に直結するだろうなとは思う。
折角なら乗艦操艦に携わりたいとして志願者を増やす事が目的と邪推してみる。
韓国の場合は見世物空母が自国内での発言力強化に直結するので日本をだしにして建造したい思惑に駆られての事。国防、運用、建造費など二の次三の次なのは云うまでもない。
Nanashi has No Name 2020年08月29日 06:30
F-35の性能認識が、専門家ではない楽韓に遠く及んですらいない、軍事評論家の文谷さんじゃないですかぁ
Nanashi has No Name 2020年08月29日 09:37
Nanashi has No Name 2020年08月29日 09:46
Nanashi has No Name 2020年08月29日 09:53
Nanashi has No Name 2020年08月29日 09:57
Nanashi has No Name 2020年08月29日 10:09
現在の世界情勢を鑑みるに中共崩壊後の新体制としてやや現実味もありますがそれにしても相当先、早くて20年後30年後の話です。
いずれにせよ韓国ごときが気にする話ではないのです。これは歴史ある海洋国家群が中心となる話ですので有象無象のごっこ遊びに付き合っている暇はないのですよ。
Nanashi has No Name 2020年08月29日 10:14
よりによってモンタニの記事を引き合いに出すか…。
Nanashi has No Name 2020年08月29日 10:25
Nanashi has No Name 2020年08月29日 10:31
しかし・・・何時も思うがこの文谷數重って人の文って凄まじい悪意を感じるんだよ。だから記事の内容ではなく、海自退職も円満だったのか?とかそういった方向の興味が湧く。まあその何かしらのルサンチマン、つまり『恨』が記事の根底にあればそりゃ自然に朝鮮人に好まれる記事になるわな。逆に国内では冷笑されてまた恨ををためて・・・無限地獄か。
Nanashi has No Name 2020年08月29日 10:47
停泊中の空母の甲板からも発艦が可能と言われています。
着艦は言わずもがな。
ですから空母の建造の最大のネックである「大型の艦体と最大船速の両立」が必要ないのです。
むしろ韓国の技術力からすれば、タンカーの設計を流用した「単に船体が大きいだけの輸送船」を建造する可能性が高い。
その方が飛行甲板も広く取れますし。
韓国は過去に20ノットしか出ない独島艦を、空母と自称していた時期すらありますからね。
Nanashi has No Name 2020年08月29日 10:54
正規空母金かかりすぎ、人員もたりない。
問題が多すぎ
Nanashi has No Name 2020年08月29日 11:02
一方日本はあくまで普通の「安全保障」。クリミア侵攻みりゃわかんだろっていうね
ああいうのが隣に居たら、そりゃ備えはするわよっていう
Nanashi has No Name 2020年08月29日 11:21
こういう感じなので時間の無駄ヘ(゚∀゚ヘ)
QEに涎なのはウリナラでしょうに
英国が潜水艦事業に参画したとたんに韓国型空母の想像図を出してきた
これがまんまにQE級
・旧ソ連型(中国型)スキージャンプ装備艦
→QE級風味の艦橋分離型
→米企業謹製いずも改装案
→「アメリカ級強襲揚陸艦とほぼ同様」
このように”取得を公表すること自体が目的”なのは明らかで
底意としては、タイプシップ保有国から技術をねだろうって所かと
要するにいろんなところに粉掛けては断られてるんでしょうえーははは
Nanashi has No Name 2020年08月29日 11:33
海自の輸送艦が代々3隻建造なのは
陸自の師団が3単位編成って事と切り離せないんで
何を建造するにしても'2隻'ってのは絶対に無い
Nanashi has No Name 2020年08月29日 11:34
Nanashi has No Nameko 2020年08月29日 12:30
実際にはこの世にいない人物を創出してその発言を引用し、ありもしない絵空ごとをさもありなんと記事にする、完全なプロバガンダ。
財源なく苦しい状況だけど、とにかく軍事国家になりたいと懸命だ。
なぜそこまでして軍事国家になりたいのかが日本にとって一番の懸念事項だ。
Nanashi has No Name 2020年08月29日 13:13
「空母には空母」なんてスポーツの試合じゃあるまいにw
第二次大戦の日米空母決戦のような派手な海戦があると思ってるんでしょうか。
第二次大戦前までは、日露~第一次大戦にあったような戦艦を擁する艦隊同士の砲撃戦が勝敗を決すると思われていましたが、現実の第二次大戦の海戦は航空機が主体の戦いになりました。
時代は刻々と変わっています。
中国の空母に対するには潜水艦で当たるのが正解だと思いますよ。
Nanashi has No Name 2020年08月29日 17:59
飛行機やロケットは無理なのは知ってる、
造船は出来るみたいだけど空母って造船技術の延長線上?
Nanashi has No Name 2020年08月29日 20:17
韓国が作れる船ってのはタンカーのガワだけ
動力系統は他所んちのを買ってきて組付けないと無理なレベル
ウリの造船技術は世界一ィィとかほざいてるけど、大型客船は作れないんだからお粗末さはお察し。
飛行甲板なんて製造技術がねーからF-35B買ってやるから技術を寄越せと上から目線で寝言ほざいてたよ
結論からすると韓国独力で空母建造なんて白痴の見る夢だよ
Nanashi has No Name 2020年08月30日 00:23