South Korea is developing its own stealth fighter. And now we finally have our first glimpse of the number-one prototype at a facility belonging to Korean Aerospace Industries.
The KF-X features a large cockpit. An electronically-scanned-array radar. A trapezoidal wing. Twin tail fins. Two engines. The KF-X in its basic layout is a fairly standard stealth fighter. It looks a lot like the American F-22 does, not to mention the Chinese J-31 and even Turkey’s own dead-end concept for a homegrown stealth fighter.
But for all its unsurprising features, the KF-X still is likely to cost a lot of money. And that should cast doubt on its future.
Development of the KF-X over the past two decades has set back South Korean taxpayers no less than $7 billion. If the South Korean air force buys all 120 copies it says it’s going to buy starting in 2026, the total bill could rise to $16 billion, according to Korea Joongang Daily.
(引用ここまで)
Forbes誌の軍事ライターが「KF-Xはこのままなら1機1億ドルを超える価格になる」=価格競争力を持ち得ない戦闘機になる、との警告をしています。
特にインドネシアがこのまま共同開発費を支払わずに離脱するのであれば、高騰は免れない運命でしょうね。以前からそういった指摘がされています。
現在、F-35Aの調達価格は第14ロットで7790万ドルまで低下しています。
ベストセラーとして数千機の製造が見えているからこその価格ではありますが。もちろん、初期導入時にはシミュレータや武装やパーツもあるでしょうから、1機あたりの価格はそれよりも高くなるでしょうけどね。
それに比べると韓国で120機調達して終わりのKF-Xが安くできる要因がまるでない。
というかF-414を2基搭載している以上、そこまで安くできないのは目に見えていたことではあります。
でもまあ、どこかにニッチではありますが需要はあるんじゃないかと思いますよ。
スペック的には実際のRCS(レーダー反射断面積=レーダーにどれくらいの大きさとして映るか≒ステルス性能)は不明、初期性能では対地攻撃不可能で、かつ最後の最後までアメリカが輸出を許可するかどうか分からないというリスクはありますが。
まあ、当初予定の704億ウォン、6210万ドルで販売できるのであれば……どこかで買う酔狂な顧客ももしかしたらいないとも限らない。
F-35Aは調達価格も安くなり最強と呼べるレベルで高性能ですが、ランニングコストは高いままですし、そもそもアメリカが同盟国かそれに近い友好国にしか販売しない方針に変更はない。
ま、F-35が選択できないなら、普通はFー16Vかグリペン、もしくはグリペンNGを買うと思いますが。
双発機であることに魅力を感じるのであれば……いや、だったらラファールかF/A-18E/F買うか。
韓国製兵器がそこそこ売れているのは「アメリカ製やヨーロッパ製の兵器は高額すぎて手が出せない。だけども西側仕様のデータリンク機能は欲しい」という需要があるからです。特に自走砲のKー9が売れているのは他に安価な機種がないからという面が大きい。
なので韓国では「Kー9が売れるならKF-Xも売れるはず」みたいな感覚があるようなのです。
戦闘機はそうはいかないと思うのですけどねー。
ちなみに韓国では「韓国以外に500機の需要がある(はず)」としています。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2020年09月11日 20:35
F-16Vは売り先で仕様を変えるのを止めるみたい(仕様変更を受け付けない)=価格が安くなる
(F-35Aは売らない国もあるしね)
斜め上高角速射砲砲径長6.5cmニダ 2020年09月11日 20:39
無いよ
Nanashi has No Name 2020年09月11日 20:46
残るガワだけ韓国製なのが実態ですので
(動力部も設計製造の基本が外国製)
まず、F-35と販売で競合したらどうしようかと悩む前に完成させましょう
Nanashi has No Name 2020年09月11日 20:46
陸戦兵器は西側がテロとの闘いにかまけて新型をリリースしてこなかった
隙間と、あと韓国輸出にはおなじみの自爆営業同然の過剰サービスね
そこにロシアの増長で急に需要が高まって、西側陸戦兵器の
いくつもない選択肢のうちから韓国製が選ばれてしまうと。
西側航空兵器は陸と違って選択肢は多いから自走砲みたいにはいかんだろうね
Nanashi has No Name 2020年09月11日 20:47
パテントやライセンス料も追加で、安くなる訳ないでしょうに・・・(呆
Nanashi has No Name 2020年09月11日 20:51
かつての第三極を標榜していた頃のフランスの兵器とかとポジション的には同じなんだよな。
つか現在の世界状況って陣営をはっきりさせる方向に流れてるから、こういう比較的平時の調達理由って減ってくんじゃないかな?
ちなみにK9自走砲が売れてるのって、西側には現在新規で手頃に買える自走榴弾砲の選択肢が少ないんだよね。
PzH2000はお高い割に性能が低めでコスパが良くないのねえ。
K9は絶対性能はそう高くないが、数揃えられるのが魅力なんさ。
Nanashi has No Name 2020年09月11日 20:51
に需要あるのかねぇ…
ステルスないものとするならば、もっと航行能力を追求した機体にすべきだし
なんか他国の最先端パーツの夢をあれこれ乗せて、汲み上げたらパーツが喧嘩して
問題だらけな機体にしかし上がらない気がするんですけど…
今飛べない側だけの試作機を作ってて5年後リリース?www
はっきり言って無理だと思うけど、お手並み拝見ですねw
Nanashi has No Name 2020年09月11日 20:52
Nanashi has No Name 2020年09月11日 21:00
Nanashi has No Name 2020年09月11日 21:01
もしインドネシアがかったりしたら、CFT増し増しとかの魔改造されるんでしょう。トルコのアルタイもそんな感じだし。
Nanashi has No Name 2020年09月11日 21:01
スウェーデン空軍と同様の運用をする国は無いだろうけど、整備性について配慮されているのは良い
輸出実績もまずますあるし、スウェーデン本国の主力機として今後のアップグレードも見込めるのは大変よろしい
Nanashi has No Name 2020年09月11日 21:05
数あればいいという現今の風潮なら安い装備が売れるという話で
世界名品だから売れまくってる訳ではありません
一番値の張る統制部分は韓国の手にないのですから薄利多売から脱却もできず
Nanashi has No Name 2020年09月11日 21:06
他国のサブシステムを使っていると、輸出時に他国に許可を取らないと売れなくなる可能性や許可自体が下りない可能性が結構あるのよ。
割と輸出相手国の機密保持レベルの判断がガバいくせに輸出志向の強い韓国だとこれに引っかかる可能性が割とある。
あと韓国の輸出先国って、技術移転志向が強かったりで韓国がパテントを持っている訳じゃない技術までクレクレして、更にその技術を使った兵器を売りたがる、韓国と同じようなガバい権利意識の国が結構あるのねえ。
Nanashi has No Name 2020年09月11日 21:07
そのお値段の非ステルス機が欲しいなら、F-18でいいのでは?
「西側機体で」「ステルスで」「比較的お安い」という触れ込みだったからこそ引き合いもあったわけで、3条件のうち2つまでがクリアできなくなったコリアファイターに需要があるとは思えませぬ。
それ以前にこの機体が予定通りにロールアウトすることはないし、遅れて完成したところで、韓国空軍自身が120機も調達しない(出来ない)と思っています。
サムライスピリッツ 2020年09月11日 21:16
Nanashi has No Name 2020年09月11日 21:16
MRO&Uは下朝鮮のみで行ない整備価格を吊り上げればいいニダ
Nanashi has No Name 2020年09月11日 21:16
むしろ完成するまで国あるか怪しいか(
Nanashi has No Name 2020年09月11日 21:19
でも、結局は実績も何もない胡散臭い機体買うぐらいならF-15やトーネードを買った方が確実と言う事で、誰からも見向きもされなかったそうな。
Nanashi has No Name 2020年09月11日 21:23
Nanashi has No Name 2020年09月11日 21:28
そんな戦闘機を、1機1億ドルも出して買う国など無いぞ。
Nanashi has No Name 2020年09月11日 21:32
それがあれもこれも盛り込んで、結局高くついた。
帝国海軍陸攻の「深山」みたいだな。
勉強代と割り切ればいいのだけど、自分で名品兵器とか世界の需要がとか、ハードルを上げてゆくスタイル。
いっそ、輸出を一切禁じて、国内の決戦機動戦闘機とでも名付けていれば、ここまで失笑を買わなかったろうに。
Nanashi has No Name 2020年09月11日 21:45
需要の読み違え、輸出前提の開発計画、強気すぎる価格設定、まったく同じ過ちを犯してますね>>KFXとミラージュ4000
KFXは双発にしなければコストを抑えられたのに、韓空軍が空自への対抗心で要求を押し通したというウワサ。
空自に双発機が多いのは展開領域がほぼ洋上だから。艦載機と同じで生存性重視なのです。
韓国は領海が狭いので双発機はムダです。
Nanashi has No Name 2020年09月11日 21:46
という体裁で価格を誤魔化したら如何でしょう?
なお重要部品の号はアメリカからの発送です。
Nanashi has No Name 2020年09月11日 21:51
Nanashi has No Name 2020年09月11日 21:51
Nanashi has No Name 2020年09月11日 21:57
Nanashi has No Name 2020年09月11日 22:05
初の戦闘機開発でなんで双発にしたの?
Nanashi has No Name 2020年09月11日 22:06
戦闘機ではなく練習機(軽攻撃機)ですが、T-50が絶賛破壊中です >>韓国の信頼
Nanashi has No Name 2020年09月11日 22:11
F-3のような単なるステルスより日本はXQ-58Aヴァルキリーや5GATのような随伴無人機の開発をした方が時流に合わせていいように思えるのだが
暑い暑い 2020年09月11日 22:13
これで日本で間違って立憲民主に政権渡したりしたらIHIのXF9エンジンの技術なんて韓国に喜んで渡しちゃって自分とこのF-3計画は「F-35ありゃいいだろ」って潰しかねないよね。
Nanashi has No Name 2020年09月11日 22:16
航空機は敷居高いよねえ。エンジンも各種センサーも素材も。
Nanashi has No Name 2020年09月11日 22:20
Nanashi has No Name 2020年09月11日 22:20
Nanashi has No Name 2020年09月11日 22:32
>開発に20年で70億ドル後退した・・・
これはどういう意味? 開発に70億ドルかけたってことですか? 意味が分からない。
どうでもいいけど…何機売れたら元が取れるんだーーー!
Nanashi has No Name 2020年09月11日 22:32
武器は欲しいけど金がなくて、近々に戦争の可能性が極めて低い国。
Nanashi has No Name 2020年09月11日 22:44
なんか未完のまま終わりそうな気がするけど。
それとも自国ではF35使って輸出用に?
Nanashi has No Name 2020年09月11日 22:49
その国の腐敗の指標になります。
Nanashi has No Name 2020年09月11日 22:52
韓国は死の商人!って、在日韓国人さんは批判しないの何で?
Nanashi has No Name 2020年09月11日 22:56
Nanashi has No Name 2020年09月11日 23:06
こういう思い切った損切りは、出来ないかな…
「国産戦闘機が欲しい」とか、「戦闘機を輸出した実績が欲しい」とかの、心理的満足を満たす欲求の方が、強くなってしまう、可能性が高いような気も…
Nanashi has No Name 2020年09月11日 23:06
F5のリプレース機を真面目に作ってりゃ500機の需要もあったでしょうがね。
ただまあ、例えとして使うならK9じゃなくてK2だろw
Nanashi has No Name 2020年09月11日 23:08
このソフトに蓄積がなきゃ安くなんてならない。
Nanashi has No Name 2020年09月11日 23:14
待って、韓国自体が信用なくてデータリンクされてないとかなかった?
戦闘機じゃないけど、イージス艦がデータリンクされてなくてイージス艦じゃないとかあったよね…
それに海図とか色々弄ってこないのかな…大変なことになる気がするんだが
Nanashi has No Name 2020年09月11日 23:18
日本のF3コンセプトが双発だからだよ。
見た目で日本に負けてると国民が許さんのよ。
Nanashi has No Name 2020年09月11日 23:29
世界的に大ヒット商品の予感といっていましたが(笑)
Nanashi has No Name 2020年09月11日 23:33
でも「韓国が出来る!って言うことは出来ない」という法則があるので()
Nanashi has No Name 2020年09月11日 23:40
Nanashi has No Name 2020年09月12日 00:13
無駄に種類あるか、よくわかる話
キルゴア中佐 2020年09月12日 00:19
高い身体・精神的負担と疲労は半端ない。
敵を利する韓国製の性能詐欺・欠陥兵器は世界の迷惑、韓国国内での限定販売にせよ。
Nanashi has No Name 2020年09月12日 00:33
Nanashi has No Name 2020年09月12日 01:07
誰得なのか分からんけど面子のためにやりそう
2020年09月12日 01:17
自走砲なんて「ニッチ分野で成功」という事でしか無いでしょうに
K-9の価格は40億ウォンとありますので、約3.6億円
西側の戦闘機はだいたい80億円以上。決定の重さが全く違う分野なのにね
Nanashi has No Name 2020年09月12日 01:22
Nanashi has No Name 2020年09月12日 01:30
3機でF22を圧倒できればお買い得なんじゃないかな?
Nanashi has No Name 2020年09月12日 01:31
Nanashi has No Name 2020年09月12日 01:32
そもそもF-3は他国に安く売ることを想定して開発する戦闘機ではありませんし、最初から他国に売ることを想定して開発が進められているKF-Xの話でコストに関して引き合いに出される意味が不明ですね
KF-XはF-16より安くないと存在意義がないんですが、分かってます?
Nanashi has No Name 2020年09月12日 01:37
採算度外視でって言う腹づもりがもし韓国にあるなら、
「ナイストライ!失敗したけど次は!」
って言う経験を積めるという意味では良いのかも、
とはと、ふと思いました。
多分そんな腹づもりも無いし、元々日本のように
基礎的な航空技術があった訳でも無く、
D-RAMの成功をこの分野でも、とか安易な成功パターンの
トレースをしてるだけに見えるので、
完成後ぱっとしない性能で前世代の積弊扱いされて
終わる気がしますが。
その内省が出来るようになったら韓国でも自主設計の
航空機が作れるのでは無いかと。むりか。
日本の場合はF-2後継機の第5世代機はC-2などと違い
輸出が現実的でないので、アメさんや英さんとの
共同開発が現実的かと思いますが、うまくやって頂きたい物です。
Nanashi has No Name 2020年09月12日 02:03
なぜそんなことができると勘違いした・・・?
Nanashi has No Name 2020年09月12日 02:36
たとえ1機1兆ドルでもミンジョクの誇りだから大丈夫
Nanashi has No Name 2020年09月12日 03:47
海洋地政学派 2020年09月12日 04:21
やはりロシア技術すら完全にはとりこめていない中華兵器で再武装することは、不安なのだろう。近い将来、米国製武器が購入できなくなることを見越して、高くつくとしても今から独自兵器技術の開発に取り組むことは、果敢な挑戦だろう。
ただ大韓政府やまして国民は決して一枚岩ではなく、やはり所謂保守層、就中親米派などはなんとか大陸側復帰を阻止しようと、画策していよう。しかし歴史の流れには抗えまい。
Nanashi has No Name 2020年09月12日 04:22
K-9も故障と事故が多すぎる。暴発で複数の死亡者も出している。
Nanashi has No Name0802 2020年09月12日 04:28
国家政策としての詐欺師と売春婦の山。
すごい国です。
Nanashi has No Name 2020年09月12日 06:08
韓国は「枯れた技術で安価に作る」能力はあるんだから、むしろ後発発展途上国向けの格安レシプロ戦闘機とかが向いているんじゃ無いかな?
Nanashi has No Name 2020年09月12日 06:35
シュレディンガー的に、何事も結果が出るまではいろんな未来があるのです
始めての戦闘機開発でしかも双発なんて、中性子線を滅多打ちにしてるようなもんだし、箱を開ければ、きっと猫は死んでいるだろうけど、元気な猫が出て来る世界線も無くはないはずで
Nanashi has No Name 2020年09月12日 07:15
Nanashi has No Name 2020年09月12日 07:17
知らんけど(ハナホジ)
Nanashi has No Name 2020年09月12日 07:20
Nanashi has No Name 2020年09月12日 07:57
ことこれに関してはアメリカから買った部品を組み立ててるだけだから、
他国依存の脱却どころかノウハウの獲得すらないしな。
性能面でもこれからステルス性を獲得できるかも怪しいし、
F-35より速度は出るっていってるけど、
ステルスや実戦、量産を考えたときにこのままの性能が保てるとも思えない。
それにスペック詐欺は韓国のお家芸だしね。
まじでやる意味のないプロジェクトだわ。
インドネシアが開発(というより組み立て)から離脱するのは当然だよ。
Nanashi has No Name 2020年09月12日 08:00
Nanashi has No Name 2020年09月12日 08:34
メーカーのテスト期間なしで朝鮮軍に引き渡し空軍が飛行訓練で本当に飛ぶかテストするのかしら。
Nanashi has No Name 2020年09月12日 08:51
Nanashi has No Name 2020年09月12日 10:33
Nanashi has No Name 2020年09月12日 11:02
Nanashi has No Name 2020年09月12日 11:29
それだったら売れる可能性もあったかもしれない。
だけど日本への対抗意識むき出しで双発にして性能が低くて高いバカ戦闘機になった。
まさに自業自得。
2020年09月12日 11:52
Nanashi has No Name 2020年09月12日 11:53
戦闘機用エンジンの整備って、びっくりするくらい金かかるからね…。
よくタービンブレードとかが高いと言われるけど、実は補機類も結構高い。
Nanashi has No Name 2020年09月12日 12:31
供給側としてはいい飯の種ですからね、整備・保守・点検費用は。
世間は納入価格しか注目せず、維持コストまで追跡報道しませんし。
Nanashi has No Name 2020年09月12日 12:50
「枯れた技術」…? 彼奴等が一番見下し、罵倒しているヤツやん。
とにかく新しいの新しいの、周りの立派なヤツが普通に持っているのを欲しがるヤツらだぞ?
レシプロ機とか、そもそも彼奴等には更に無理でしょ。
基礎技術を持っていない、タダの組み立てパート(以下)やぞ?
Nanashi has No Name 2020年09月12日 14:37
だから実際は非常に高価になるが損失は国が補填してくれるから気にしないで安売りする、ただし今後はその補填する金が国にあるかどうかはわからない、ちなみに日本は絶対にスワップしませんからそのつもりで。
K-9が売れたのはまさに枯れた技術、で自国の技術だけで作れた品物だから、K-2はそうはいかんよ。
Nanashi has No Name 2020年09月12日 14:43
なんだが、これを飛ばせる制御ソフトは
南朝鮮ごときでまともに作れるのだろうか?
あ、ステルスじゃないんだっけW
Nanashi has No Name 2020年09月12日 15:24
ぺこぱ松陰寺?
Nanashi has No Name 2020年09月12日 15:26
概ね同意します。
彼らの幸運は隣にお人好しな正直爺さんがいたこと、これに尽きます。ただ今回のKFXについてはそれまで勝利の方程式に必ず入っていた「日本」という項がないので開発はグダグダ、妥協に次ぐ妥協によって完成に辿り着くことになるでしょう。まあそんなものを買ってくれる国があればいいのですが。しかし何処から金が出てくるのかこんな国の外面の為だけに軍事予算を廻せて羨ましい限りです。
Nanashi has No Name 2020年09月12日 22:07
K9のパワーパックもサスペンションも枯れていない、ヴェトロニクスもタレス製。組立国がアレなだけで欧州製のラ国みたいなもん
だから売れてる
Nanashi has No Name 2020年09月12日 22:53
なのでインドネシアに戦闘機売却となれば、間違いなくそれは洋上監視活動にも併用され、中国船の活動を制限的にしていきます。中国は怒りのボルテージを上げ、韓国に更なる経済制裁を課していくでしょう。
中国はかつての様に、韓国には甘くない。自国の不利に傾く武器売却を看過しないでしょう。韓国はその事実を事実として受け止めないと、早晩、韓国は身動きが取れない事になるでしょうね。中途半端な火遊びは、身を滅ぼすのです。
Nanashi has No Name 2020年09月13日 00:07
多分、相当吹っ掛けられてると思うよ
Nanashi has No Name 2020年09月13日 01:03
また、20年以上遅延して次世代機と競合する羽目になるんじゃないの。
Nanashi has No Name 2020年09月13日 02:26
そんな安上がりに作れるのですか(=゚ω゚)
中枢部分がほぼ全部外国製なのにその価格で納められるなら大したものです
航空途上国としては大成功といって宜しいかと
Nanashi has No Name 2020年09月13日 02:28
「そのエンジンは韓国の開発したものではない」との天の声では
言外に韓国純国産品だという宣伝を蹂躙してますでしょ
Nanashi has No Name 2020年09月13日 03:30
無いからなぁ…
Nanashi has No Name 2020年12月08日 21:23