菅義偉首相が24日、ムン・ジェイン大統領との初の電話会談で、日韓関係改善の意志を強調して目を引く。NHKによると、菅首相はこの日、ドア大統領との電話会談が終わった後、記者らと会った席で「日韓両国は、お互いに非常に重要な隣国であり、北朝鮮問題をはじめ、日米韓(韓日米)の協力は重要である」と述べた。 「お互いに非常に重要な隣人」という表現、安倍晋三(安倍晋三)元首相が在任中に使用したものよりも、韓国の重要性を一層強調した表現とみられる。 安倍元首相は在職当時の状況に応じて、外交相手国として韓国の表現を複数回変えたが近年では「重要な隣国」と規定した。 今年5月に発刊された日本の外交青書も韓国が「重要な隣国」と記述した。
菅首相がこの日、韓国の表現を実質的に改善したのは、内閣が新たに発足した中で両国関係改善の意志を間接的に表わしたという分析が出ている。
ある外交筋は「非常に重要な隣国という表現が(近年では)異例だと感じた」とし「両国関係をよくしていこうという意志で見られる」と答えた。 (中略)
彼は会談後、記者団に、北朝鮮問題などに対応するために、日韓、日米韓の協力が重要であると述べてから、ムン大統領に対して「非常に厳しい状況にある両国関係をそのまま放置してはならない旨を伝えた」と紹介した。 (中略)
一部では、菅首相が習近平中国国家主席よりも先にムン大統領とまず電話会談をしたことに注目した。
(引用ここまで)
「中国よりも韓国に先に連絡してきた」ので韓国を重要視している、という認識。
……どうなんでしょうね?
実際に訪問した国であればともかく、電話会談であれば時差と先方の空き時間の問題だけだよねって話になるような気がしますわ。
最初の電話会談先はオーストラリア。首都キャンベラとの時差1時間。
その後、アメリカ、ドイツ、EU、イギリスとそれぞれ電話首脳会談済み(外務省の新着情報による)。で、今日が韓国で明日は習近平国家主席とも会談予定。
で、それぞれの電話会談内容の概要を見るとちょっと面白いですね。
●日豪首脳電話会談
・総理就任への祝意、謝意。インド太平洋戦略への言及(両首脳)。北朝鮮による拉致問題への言及
●日米首脳電話会談
・日米同盟のさらなる強化へ言及。祝意。インド太平洋戦略(両首脳)、拉致問題への言及。
●日独首脳電話会談
・祝意。インド太平洋戦略への言及(両首脳)。
●日EU首脳電話会談
・経済連携協定等(EPA、SPA)への言及。インド太平洋戦略への言及(菅総理)。
●日英首脳電話会談
・祝意。TPP11、WTO改革への言及。菅総理からはイギリスによるインド太平洋戦略への関与強化歓迎の言葉、および拉致問題への言及。両首脳によるインド太平洋戦略への言及。
●日韓首脳電話会談。
・総理就任への祝意、謝意。菅総理から日韓関係、日米韓関係の重要性への言及。ムン大統領からも確認。
・日韓関係が厳しいことへの言及。
韓国以外の国とはそれぞれ「協調していきましょう」というざっくりとした話を出しているに過ぎません。まあ、就任後の挨拶ていど、といったところ。
日韓首脳会談だけ毛色がちょっと違うっていう。
先日、インド太平洋戦略を支持することを表明したドイツはもちろん、EU議長に対してもインド太平洋戦略について語っているにも関わらず、韓国では日米韓関係の重要性を語っているだけ。 もう完全にインド太平洋戦略という枠組みに韓国が入ることを諦めてますね。
ほとんど挨拶だけといってもいい他国との会談に比べてムン・ジェイン大統領に対しては初手から「現状をなんとかしろ」って話からはじめるっていうのも注目点でしょうね。
まあ……特別扱いといえば特別扱いかなぁ。
日韓関係はなかなか期待できるものになりそうです。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2020年09月24日 18:31
不思議です
Nanashi has No Name 2020年09月24日 18:36
Nanashi has No Name 2020年09月24日 18:37
2020年09月24日 18:38
どちらが立場が上か体で解らせろ。
どうせ大したことは言っていない。
Nanashi has No Name 2020年09月24日 18:38
彼の国を取り込んだところで、Kの法則が発動しグダグダになるのは明白ですから!
Nanashi has No Name 2020年09月24日 18:39
ムンたんだけは「インド太平洋戦略」の話なんかしてもピンとこないでしょうしねw
世界情勢が変化していることに気づかず動かず内輪もめばかり。
100年経って近代化してもらっても半島人の本質は何も変わらない。
歴史の一部を見ている気がして面白いです
パサラソケサラソ 2020年09月24日 18:47
制裁を躊躇すれば、国益を損なうメッセージを国際社会に送ることになる。
ヴィランド 2020年09月24日 18:47
そりゃ隣接した国は「永遠に隣国」ですから重要でしょうよ。韓国であろうがなかろうがね
ただこいつらの関係改善って相手のみの譲歩ですから、それって関係悪化を見過ごすも同意に感じます。だからと言って日本が1mmも譲歩する理由もないのでこのまま平行線でフィニッシュですね
Nanashi has No Name 2020年09月24日 18:47
韓国側発表は信用すべきではないですしねぇ
それと、どうやら韓国クンは、「特別扱い」にも「良い特別扱い」と「悪い特別扱い」があるという事すら知らないらしいね
まあ、関係改善はするかもしれませんが、韓国側の歩み寄り、というより歩み戻り以外にはありえないでしょうよ
それ以外ではあり得ないって事をまだ解らないのなら、まだまだ身に沁みてはいないってことでしょうね
Nanashi has No Name 2020年09月24日 18:49
Nanashi has No Name 2020年09月24日 18:50
共通の認識やルールが韓国との間には成立しない
Nanashi has No Name 2020年09月24日 18:51
去年までは確実に韓国一国を敵と見ていたけど、コロナで順序が変わったことを変数に入れるべきだった。
まあでもムンジェインは干して当然の人材だから丁寧な無視が正しいのは変わりませんわ。
Maxkind 2020年09月24日 18:54
Nanashi has No Name 2020年09月24日 18:58
中国より先だから嬉しかったんですかねww 中国人も吃驚でございます😁
諸々そういう民族だって分かってても、いちいち新鮮な驚きと呆れを感じるですww
菅さんに色々念押しされたんですけど分かってないみたい(^^)
Nanashi has No Name 2020年09月24日 18:59
通訳の時間を除くと正味10分くらい
韓国相手ならその位が妥当ですね
Nanashi has No Name 2020年09月24日 19:02
Nanashi has No Name 2020年09月24日 19:04
しろとしか言われてないのに、文政権が韓国国内向けの
宣伝の為に過大に成功したとか言っているだけですね。
Nanashi has No Name 2020年09月24日 19:06
首相も日本国民も、日韓関係を放置するかしないかは、韓国次第としか考えてないないですよ。
韓国が勘違いするのを分かっていて言っている菅さんもエグいけど、そんな首相を相手にしなきゃいけないということ分かっていない韓国も、相変わらずだなと思いますね。
Nanashi has No Name 2020年09月24日 19:11
先に調整し出したのは中国とが先じゃなかったっけ?
まずはインド太平洋戦略を支持する重要な国と会談
台湾問題でナーバスになった中国に対応するため会談の調整
ついでに韓国を間に入れとくかってかんじがする
Nanashi has No Name 2020年09月24日 19:13
日本政府は、約束を守らない国に対して、それなりの扱いをしているだけ。
Nanashi has No Name 2020年09月24日 19:15
Nanashi has No Name 2020年09月24日 19:16
誰にでも解りやすいようにお前らは下位の下位にあるってことをわからせるようにしないとすぐ勘違いする
棒で叩いてわからせるってのが一番だと思います
Nanashi has No Name 2020年09月24日 19:18
中国と対抗するのにインド・豪州は遠すぎるし、東南アジアだけではちょっと力不足。
経済規模も軍事面でも対中国で協力するべきなのは日本と韓国だと、他国からは見られていると思いますけどね。
だから海外でも何で日韓って、どーでもい事でいがみ合ってるんだって声も上がっていますし。
まあ、隣国同士仲が悪い国はたくさんありますけどね。
Nanashi has No Name 2020年09月24日 19:19
Nanashi has No Name 2020年09月24日 19:21
韓国 電話でいいだろ、あんなん
会う意味も無い
Nanashi has No Name 2020年09月24日 19:29
普通は真意を測るものだろうに、ひたすら関係改善の足掛かりを捜している。
関係改善と云えば、記事の中にひとつも韓国がすべきことを書いていない。
記者も日本が妥協して関係改善するとでも考えているのだろうか。
関係悪化の理由を考えれば、裁判やレーダー照射について言及されないと記事として不適切だと思う。
ニュージーランドに対してもそうだったけれど、韓国はいつも相手国が改善に向けて動き、それを評価するのが自分、と考えているのだろうか。
韓国がよく日本に対して批判する言葉「国際」とはなんなのだろう。
Nanashi has No Name 2020年09月24日 19:30
Nanashi has No Name 2020年09月24日 19:33
切羽詰まってるのか
Nanashi has No Name 2020年09月24日 19:34
官邸からはマスコミへ念押しでもあったんでしょう。
こっちから話すつもりはなかったんだけど、要請されたんで話しました、と。
官邸は確実に塩撒いてます。(笑)
Nanashi has No Name 2020年09月24日 19:35
そもそも日本は韓国との間に上下関係すら不要なんだよ。
友人でもなければ部下でもない、単なる敵国。
敵なら何も理解などさせず自滅に導いてやればいい。
Nanashi has No Name 2020年09月24日 19:35
特別馬鹿なんだから
Nanashi has No Name 2020年09月24日 19:36
Nanashi has No Name 2020年09月24日 19:38
日本は丁寧な無視を継続してるんでしょう。
関係改善したければ日韓基本条約を守り戦時労働者問題を
韓国国内で解決してくださいということ。
Nanashi has No Name 2020年09月24日 19:39
https://www.sankei.com/politics/news/200924/plt2009240032-n1.html
政府高官は「向こう(韓国)が電話会談をやるっていうのなら応じるけど、ボールはあちらにある」と話す。
「あの人(文氏)と長くしゃべっても仕方ない」
とりあえず、前政権より冷たいかもしれません。
Nanashi has No Name 2020年09月24日 19:41
バ〇丸出しw
サムライスピリッツ 2020年09月24日 19:42
Nanashi has No Name 2020年09月24日 19:48
日本からお声がかかるだけでも感謝してね。
Nanashi has No Name 2020年09月24日 19:52
Nanashi has No Name 2020年09月24日 19:55
Nanashi has No Name 2020年09月24日 19:58
「今度、飯食いにでも行こう」
とか冗談でも言ってはあかんやつ
Nanashi has No Name 2020年09月24日 19:58
Nanashi has No Nameエラ 2020年09月24日 20:04
Nanashi has No Name 2020年09月24日 20:08
日本に、韓国との関係が重要だと言わせたいのでしょう。
韓国が上位にあることにしないと、日本にしてやられた、何をやっているんだと、なる。
あれだけ、反日を言い募ったのは、何だったのかということになる。
反日の成果として、日本が韓国を必要としていることにしないといけない。
そういう立ち位置を確保したいのでしょうね。
反日は、国内向けの立ち位置を確保するために不可欠で、かといって、日本に撥ね付けられたら困る。
反日だけでは、国内向けの立ち位置が安定しない。日本に丁重に遇してもらうことで安定する。
詰まるところ、日本次第だということですね。
日韓関係は、ずっと日本次第だった。
それを韓国が忘れて、反日をやっていれば、日本はなんとでもなる。日韓関係を決めるのは、我々、韓国だと勘違いした。
まだ、そうだと思っている。
日本は、日本の立ち位置を、知らしめ、確保するべきだと思います。
韓国がするべきことを要求する立ち位置、日本が貶められない立ち位置、事実で決まる立ち位置が必要ですね。
Nanashi has No Name 2020年09月24日 20:09
韓国の報道ではそこは隠しているのかな
どんな魂胆かは想像できますが
つくづく関わりたく無い国ですね
Nanashi has No Name 2020年09月24日 20:10
Nanashi has No Name 2020年09月24日 20:10
韓国がホワイトリスト復帰を望むなら
「基本的価値を共有する」事を日本側に認めさせないと行けなくなった
韓国の人治主義から法治主義への転換。条約の順守。
レッドチームからの離脱及び自由陣営への宣誓が必須。
Nanashi has No Name 2020年09月24日 20:17
拉致問題も含む外交案件は、「相手のあること」です。
恥ずかしく思う必要はないでしょう。
特殊部隊で実力奪還できる国でないのは確かですが。
Nanashi has No Name 2020年09月24日 20:17
じゃあ日本にとって最重要国はオーストラリアか?
ホント、儒教の悪い部分を煮詰めたようなアホな国だわw
Nanashi has No Name 2020年09月24日 20:26
って、要は、
文在寅はガースーに叱られた、ってことですよね。
Nanashi has No Name 2020年09月24日 20:28
これでムンちゃんが改善に向けて何らかのアクション起こすならそれも良し
無いならまあこのままでしょうな
Nanashi has No Name 2020年09月24日 20:31
韓国メディアにしろ文政権にしろ反日国民にしろなんだけど、日本を全否定したと思ったら、逆に妙にすり寄ってきたり、人格が分裂してるみたいで訳が分からんわ
まあほとんど嘘と勢いだけで喋ってることだけは理解できるけど
海洋地政学派 2020年09月24日 20:32
懸念すべきは米大統領選挙の行方だ。当然、今のうちに民主党ともパイプを作っているとは思うが。
気になるのが、政府は隣国政府に、徴用工関連で日本企業資産の売却を阻止するような発言をやはりしていることだ。
売却は日本企業と在留邦人にとって、やはり福音であり僥倖と見ている。その売却がおくれていることを、個人的に不安に感じている。
現内閣が隣国に譲歩するとは思えないが、まだまだ日韓離間には複雑な因子が絡んで来よう。
Nanashi has No Name 2020年09月24日 20:33
次は世界の末端で後頭部キックされた!と叫ぶわけかw
774 2020年09月24日 20:33
Nanashi has No Name 2020年09月24日 20:35
後頭部を殴られたと発狂することになる。
記事の意図は知ったこっちゃないが、
結局は反日扇動の準備でしかない。
いつものことですね。
Nanashi has No Name 2020年09月24日 21:05
保護主義と分裂抗争の時代に指針をもたらしてる
の 2020年09月24日 21:11
むしろ内容よりそっちのほうが重要なのかと思うほどだ。
完全に中国の文化圏なんだよな。
Nanashi has No Name 2020年09月24日 21:17
Nanashi has No Name 2020年09月24日 21:26
>むしろ内容よりそっちのほうが重要なのかと思うほどだ。
ほんとに重要なんですよ。中身よりそっちのほうが。
Nanashi has No Name 2020年09月24日 21:34
どんなサイコパスだって話
本気で日韓関係を友好的なものにしたいのなら、奴らは決着をつけたはずの過去をほじくり返して点け火をした愚挙を謝るべきところなのに、既にそこからして「謝ったら負け」という狂った価値観だから破綻してるんだよなあ・・・
「謝りたくないけど話し合いたい」ってつきまとう事しかできないうちはずっとこの関係のままだろうから、それはそれでいいけどさ
Nanashi has No Name 2020年09月24日 21:37
伊達に安倍路線を踏襲してまへんなぁ
Nanashi has No Name 2020年09月24日 21:44
しかし欧米と電話会談してるのに、韓国だけ特別扱いするマスコミまじ不要
会談内容の比較とか
無料で見られる個人サイトのほうがよほど報道力あるわ
Nanashi has No Name 2020年09月24日 21:50
2020年09月24日 21:51
Nanashi has No Name 2020年09月24日 22:14
まーたゴールポスト動かそうと企んでるし、それをやるということは条約破棄。
その重要性をムンちゃんは理解出来ていない。むしろ『搾取した日本が悪いのに何を駄々を捏ねているのだ』くらい思ってそう。
いや、韓国人全てがそう。そして日本のリベラルを唄う偽善者共も思ってそう。
Nanashi has No Name 2020年09月24日 22:37
例えば習近平が日本の首相の就任に対して電話会談を申し出るなんてのは前代未聞だったりする
それ位シナは追い詰められている事が解るし、英豪が相当積極的に他方面から日本との接近を試みているのもかなり面白い
上記は産経・読売が頑張って伝えようとしているが、まぁ朝日や毎日なんぞに期待するのはバカのする事か
Nanashi has No Name 2020年09月24日 22:51
自衛官 2020年09月24日 23:05
Nanashi has No Name 2020年09月24日 23:39
日本とアメリカの間で出来ているということですな
菅総理は7年8カ月の官房長官在任時に
慰安婦合意とムンジェインによる実質破棄
募集工での裏切りもつぶさに見てきていて
安倍政権の継承をすると言ってる
どこに日本が軟化する要素があるのか?
あいつらアホや
岸田文雄なんか外務大臣時に散々裏切られてきてるのに
韓国と話し合うとか甘っちょろい事言ってたから
やっぱり政権、政策の継続って大事なんだとつくづく思うわ
韓国を甘やかしてはいけないは日本国民の総意
Nanashi has No Name 2020年09月24日 23:49
後頭部から突っ込んで来る…
みみぱん 2020年09月25日 00:03
NoJapanと大騒ぎしておきながら「中国より先に電話がかかってきた^o^」と大喜びする。どんだけ構ってちゃんなのか⁉︎
「重要な隣国」から「非常に重要な隣国」に変わったのは「新総理が関係改善に乗り出す兆し」だなんて、いつも幸せ眼鏡を掛けてるからそんな風に見えちゃうんでしょう。
やれやれ。
Nanashi has No Name 2020年09月25日 00:14
中国より早く打診してよかったね。
Nanashi has No Name 2020年09月25日 00:15
韓国が有るメリット 国防と北問題、次に経済。一般消費はNO JAPANで底をつき関係良好になっても戻らないと思う。国防では新たにインド、オーストラリア、台湾での中国監視ができる。問題は北だろう。菅さんも重要課題に上げている。徴用工、慰安婦問題の約束不履行の場合は 限りなく断交に近くなる。ツートラックなどあり得ない。
Nanashi has No Name 2020年09月25日 00:26
あれは産経の切り取り見出し詐欺ですね。
実際は本文を読めば岸田さんも菅総理と
同じ事を言ってるのが分かりますよ。
「国際条約・国際法を守らない限りは不可能」と付いてます。
みみぱん 2020年09月25日 00:51
岸田さんは、韓国に騙されたことを根に持っているようですよ(ソースは鈴置さん)
あの菩薩のように優しい岸田さんを怒らすなんて、韓国以外には出来ない芸当です。
Nanashi has No Name 2020年09月25日 01:39
「菅首相にとっての電話首脳会談は韓国が8か国目なんです」と自民党の新藤義孝が言っていましたよ。
優先順位が8番目だったってことですよね。
さらに新藤は「中国より先に電話会談したのは自由陣営側だから」「こっち側の国だから中国より先にしたんだぞ」という意味深なニュアンスもしてましたね。
25日金曜に菅首相は習近平と電話会談するそうです。
つまり、中国の直前、前日に文在寅と電話したということは自由陣営側の最後ということになりますよね。
ななし男 2020年09月25日 01:56
中国より早かったからって・・・中国は仮想敵国だよ?
アホなの?
Nanashi has No Name 2020年09月25日 02:06
というメッセージなのでは。
フッ化水素にしろ銅像にしろ差し押さえにしろ、韓国政府が(意図的に?)放置してる。今後は「韓国政府は約束した通りちゃんと対処せよ。」と言い続ける事になりそう。
Nanashi has No Name 2020年09月25日 03:29
Nanashi has No Name 2020年09月25日 03:39
って朝のニュースで観ましたけど、それが流れてきたのが7:45だったという
こんな早くからする?とか時間的に見て10分ぐらいで何が話せるんだろとか思いましたね
Nanashi has No Name 2020年09月25日 06:08
うんだから、その経済や安保で協力できないくらい韓国が好き勝手やりすぎてるって話ですよね。日韓関係を根底から覆し、未来永劫にタカられるネタを提供することになるんだから、今回ばかりは日本は譲歩できない。経済や安保を多少犠牲にしても。当たり前の話だと思いますよ。
(安保面は韓国は日本を仮想敵国にしはじめたから本当に協力できるのかという疑問もある)
>だから海外でも何で日韓って、どーでもい事でいがみ合ってるんだって声も上がっていますし。
日本の発信不足につきる。日韓併合を「違法」な「植民地」だと言い張り、日韓基本条約や日韓請求権協定を根元からひっくり返すことがどうでもいい問題なわけがない。取り急ぎアメリカに理解をもらえていればそれでいいんじゃないですか。
Nanashi has No Name 2020年09月25日 10:22
Nanashi has No Name 2020年09月25日 10:41
みたいに返事したらしいね、真正のAhoは自分がAhoだと
理解できないし勿論置かれてる状況も理解していないんだろう
所詮国民がそれでいいならそのまま泥船に乗ってればいいだけだけど
Nanashi has No Name 2020年09月25日 12:09
長年の反日教育、報道で
ほぼ日本を第一の仮想敵国にしている国を頼りにするのはばかげている。
獅子身中の虫。下手に身内にすると中から蝕まれる。
海外に向けて外交的に失礼がなければそれでいい。
Nanashi has No Name 2020年09月25日 14:17
日本における序列=韓国>中国
中国における序列=韓国>日本
という世界観ですから。
Nanashi has No Name 2020年09月25日 15:37
Nanashi has No Name 2020年09月25日 16:32
というより「期待していない」
Nanashi has No Name 2020年09月25日 18:09
今更何を望むのか?
Nanashi has No Name 2020年09月25日 18:25
形式主義の張りぼて国家だな。
Nanashi has No Name 2020年09月26日 01:27
近所だから仕方なく先に挨拶にいったら、「先にきて、やっぱり俺のことが忘れられないんだろ?いまなら俺にあやまれば、俺たちやりなおせるぞ?」ってかんじ。