脱植民主義(post-colonialism)が今年のノーベル文学賞の主人公の顔を予測するための鍵となるのか。
欧州の有名なノーベル賞ベッティングサイトが公開され、2020年のノーベル文学賞オッズランキングでフランス領グアドループ生まれのマリーズ・コンデ(83)が圧倒的な1位配当率を記録したためだ。
賭博が全面違法である韓国とは異なり、賭博が合法である欧州で配当サイトの先見の明は、無視できないレベルである。2015年にノーベル文学賞受賞者スヴェトラーナ・アレクシエービッチを1位に正確に予測し、これ以前の2006年オルハン・パムクの受賞も正確に占った。また、2011年トーマス・トランストロンメル、2012年莫言も配当率は2位だった。昨年の受賞者で呼称されたオルガ・トカルチュクの受賞も正確に合わせた。 (中略)
特に、今回のノーベル文学賞オッズ順位では韓国の高銀詩人がアンカーソン、ハビエル・マリアスと共同6位に視線を集めた。
(引用ここまで)
韓国のコ・ウン詩人がイギリスのオンライン賭博サイトで6位になったとのこと。
とはいえ、韓国国内では一切盛り上がっていない模様。
というのもコ・ウン氏は文芸界にいる女性からセクハラで糾弾されていて、もはや存在しない扱いになっているから。
「韓国でもっともノーベル文学賞に近い男」ことコ・ウン詩人、セクハラで告発される → 慰安婦の追悼詩碑も撤去
#MeTooでセクハラ告発されたコ・ウン詩人さん、「名誉毀損だ!」として相手に10億ウォンの損害賠償請求
掲載されていた小学生向け教科書からも詩が削除され、文壇からも追放されているとのことで。
あ、それと名誉毀損裁判では敗訴したそうです。
以前ならこうしたベットサイトで「6位になった」って情報が出たら、韓国メディアが一斉に報道していたものですけどね。
ざっと見たかぎりではこの1本のみ。
この時期になると市役所に「コ・ウン詩人、ノーベル文学賞エントリーおめでとうございます」とかいう垂れ幕が出て、メディアは一斉にコ・ウン詩人の自宅を取り囲み、それを嫌って本人は海外に脱出する。
そんな毎年の風物詩が失われたのは悲しいことですね。
ノーベル文学賞自体が選定委員にセクハラ疑惑があって1年スキップされている中、濃厚なセクハラ疑惑を受けた人物が選ばれるわけがないんだよなぁ……。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2020年10月04日 23:40
Nanashi has No Name 2020年10月04日 23:41
Nanashi has No Name 2020年10月04日 23:44
ノーベル症の季節が待ち遠しい 2020年10月04日 23:47
Nanashi has No Name 2020年10月04日 23:49
Nanashi has No Name 2020年10月04日 23:55
Nanashi has No Name 2020年10月04日 23:57
韓国は必要以上にノーベル賞を有り難がっているよな
Nanashi has No Name 2020年10月04日 23:58
Nanashi has No Name 2020年10月04日 23:59
Nanashi has No Name 2020年10月05日 00:02
セクハラ文化なのだと・・・認めた方が楽になるなりww
Nanashi has No Name 2020年10月05日 00:03
仮に受賞者が出たとしてもこの社会構造じゃ後からセクハラパワハラ不倫脱税徴兵拒否不動産複数所有と様々なスキャンダルが発覚するよね
成功者に対して法も倫理も寛容ではないけれど監視の目を疎かにするからね
Nanashi has No Name 2020年10月05日 00:13
日本も毎年ハルキストがどこかの茶店に集まって一喜一憂するしw
うーん、なんか政治的要素も孕んでいるし、なんかもやもやする賞だよね。
Nanashi has No Name 2020年10月05日 00:13
毎年のように騒がれてた村上春樹も怪しいと思う。コ・ウンと同じ類の臭いがする。
Nanashi has No Name 2020年10月05日 00:17
Nanashi has No Name 2020年10月05日 00:25
ウンコちゃうで、コウンですよ~ウンコちゃうで~
ウンコですよ~コウンちゃうで~
どっちや判らんようになってきた。
Nanashi has No Name 2020年10月05日 00:35
ウ・ンコならやってくれる!
もともと汚物なんだからセクハラごとき
なんでもないでしょ?国技なんだし
Nanashi has No Name 2020年10月05日 00:37
Nanashi has No Name 2020年10月05日 00:39
Nanashi has No Name 2020年10月05日 00:54
さすが南朝鮮。初のノーベル文学賞にウンコを持ってきた。
Nanashi has No Name 2020年10月05日 00:57
鈴虫の鳴き声と共に春樹とウンコとノーベル症で、あぁ秋だなと感じる体になった
Nanashi has No Name 2020年10月05日 00:57
同意。
莫言あたりまではまだ納得できたけど正直ディランは「?」と思った。
ディランと同じで村上春樹もあれを文学かと言われるとちょっと考えてしまう。一流の文芸作家だとは思うんですけどね。
どうもポストモダン以降の文学はなんかよくわからんくなってきてるなあというのが正直な感想ですわ
Nanashi has No Name 2020年10月05日 01:03
Nanashi has No Name 2020年10月05日 01:22
ここでそのセクハラ大王が名誉回復大逆転するのを
見てみたいような見たくないような
自分はボブディランの曲も詞も好きだけれど
あれを文学かと言われたら違うと思う
ノーベル文学賞って必要なのかな...
毎年受賞を逃すニュースも馬鹿馬鹿しいし
Nanashi has No Name 2020年10月05日 01:27
確かに以前は韓国メディアがハエのように群がっていましたね...
Nanashi has No Name 2020年10月05日 01:27
大江健三郎は、三島と安倍公房の遺産&身体障碍者の息子を海外の有力者に引き回して政治力で貰っただけだけど
カズオ・イシグロは大本命だったしな
どうでもいいが出生地主義だから、カズオ・イシグロが受賞したから暫くは日本人は取れないと思うんだがね
村上春樹はもう無理だろ
Nanashi has No Name 2020年10月05日 01:33
英語圏ではその件について知られてないのかな
※12
当時はトルストイなんかを初めとした世界的に影響力がある文学者が居て、文学で社会を変革できると思われてた(そのトルストイはノーベル賞を受賞していないが)
もう現代では文学にそんな力なんてないから、賞自体に不要論が出るのは仕方ないわな
※19
中韓の人名は欧文でも姓名の順はそのままだぞ
金正恩をジョンウン・キムとか言わんやろ
何故か姓名逆転させちゃうのは日本ぐらいやね
Nanashi has No Name 2020年10月05日 01:34
Nanashi has No Name 2020年10月05日 01:34
なんかの操作でしょ。
Nanashi has No Name 2020年10月05日 01:41
って、落韓さんのニヤニヤが垣間見れるわ。皮肉屋め。
Nanashi has No Name 2020年10月05日 02:15
Nanashi has No Name 2020年10月05日 02:38
なんでルグィンにやらへんかったんや?
影響力含め実績十分やろ。
セクハラ爺さんはどうでもええわ。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2020年10月05日 02:48
Nanashi has No Name 2020年10月05日 03:05
>賭博が全面違法である韓国
あれ?カジノありますよね??
十数年前ソウルで行ったことあるんですが。
Nanashi has No Name 2020年10月05日 03:10
ま抜け道はなんぼでもあるやろけど。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2020年10月05日 03:18
めでたくウリ復帰を果たし、セクハラの記憶が綺麗サッパリ韓国人の記憶から排除される様子とか見てみたい。
Nanashi has No Name 2020年10月05日 03:31
Nanashi has No Name 2020年10月05日 03:31
欲している自然科学の部門ではないからそこも微妙ですから。
アカデミー賞でも微妙な空気だったのですが。
ハングルの偉大さを滔々と語るくらいしか出来ませんね。
とはいえ賭けの対象としての人気順位ですからあまり意味がないですよね。
Nanashi has No Name 2020年10月05日 04:27
ちょっと見てみたいかも
Nanashi has No Name 2020年10月05日 04:59
ソウル前市長の一件を見ても。
まあセクハラは最低としても、枕営業をバラされた女性芸能人が死を選ぶ事案が連発したときは韓国は息苦しい社会だなあ…。と思いました。嫌でも仕事を取るためにやらなきゃならん場合もあったでしょうに。
モラルの方向性が間違ってるんですよね。
Nanashi has No Name 2020年10月05日 05:28
Nanashi has No Name 2020年10月05日 05:56
N文学賞なんて、そんなものでしょう?
「セクハラ詩人」という二つ名も、自分は結構気に入っていますw
Nanashi has No Name 2020年10月05日 06:15
Nanashi has No Name 2020年10月05日 06:54
し 2020年10月05日 07:03
Nanashi has No Name 2020年10月05日 07:07
Nanashi has No Name 2020年10月05日 07:19
Nanashi has No Name 2020年10月05日 07:40
Nanashi has No Name 2020年10月05日 07:52
その名前を持ってこの人物とは、名は人を縛るのですね。
Nanashi has No Name 2020年10月05日 07:55
流石にこの程度の火消し記事
(丁度安倍ロスで大統領支持率が下がってる上、カンギョンファの旦那のお食事券が大々的に報じられてるからなー)じゃ犬豚の目も逸らせんかw
WindKnight.jp 2020年10月05日 07:56
"セクハラ"ってなんなんでしょうね?
よくわからんです。
Nanashi has No Name 2020年10月05日 08:03
もし受賞しちゃったら「ンコウ先生のセクハラを糾弾して被害者を救済する基金」が出来るに1ウォン
Nanashi has No Name 2020年10月05日 08:12
韓国とともに泥沼に落ちるだろうな、文学賞。
Nanashi has No Name 2020年10月05日 08:15
勘違い、自分は何をやっても許されると、セクハラ三昧。
そして、上がった分だけ、一気に落下して大ダメージで
HP1だね。
Nanashi has No Name 2020年10月05日 08:18
しかしまぁ、ウリナラも薄情ですな、外交官という国の代表や国会議員、首都の首長の皆さんが嗜む高尚な趣味に手を染めたと言って、今更コウン詩人だけつるし上げることもあるめぇに、ホモ外交官みたいに守ってやれば良いのにね。
Nanashi has No Name 2020年10月05日 08:25
欧米の発覚した人種差別への異様な厳しさと同じ
現状があまりに酷いから、その疚しさから反動で厳しくなる
それに韓国では不正と縁故主義も横行しまくってるから、権力者だの上級国民だののそれが発覚…というか糾弾して構わない立場になったらそりゃあもう叩きまくるでしょ
同じ事
Nanashi has No Name 2020年10月05日 08:38
祐 2020年10月05日 08:40
文学賞と平和賞って
必要なのかね
Nanashi has No Name 2020年10月05日 08:44
Nanashi has No Name 2020年10月05日 08:49
出生地主義ならばカズオ・イシグロは日本人の受賞としてカウントされてるはずだけどな?
英国人として授与されてるのにもかかわらず、出生地主義だから日本人はしばらく授与から遠ざかるだろうという理屈はおかしいだろ
とはいっても、個人的には村上春樹は受賞に値しない作家だと思ってるからべつにかまわないけどな。
ノーベル賞作家の作品が左巻きの政治思想ばかりで読んでもつまらないと思ってる人はカズオ・イシグロの小説を読んでみるといいよ。普通に面白いから。
個人的には過去に読んだ小説のなかで最も面白かったものといっても過言ではないくらいに面白かった。
内容も左翼思想にかぶれたようなものではないから、これはノーベル文学賞の選考自体が健全な方向に変質してきた兆しなのかもしれないな、と思っている。
Nanashi has No Name 2020年10月05日 08:50
Nanashi has No Name 2020年10月05日 09:02
慰安婦問題に関わる朝鮮人は男はセクハラ女は蓄財。どいつもこいつもどうしてこうクズばかりなのか? まぁウソって知っててカネでやってるからロクな奴が居ないとも言えるし、正に朝鮮人だからこうなるとも言える。
コウン先生にはセクハラ野郎文学を極めて欲しい。俺は個人的に近づきたくは無いけれど。そしてそんな朝鮮人のDNAをえぐる文学を朝鮮人は「なかった事」にせずに直視して欲しい。近代文学ってそこが出発点だと思うんだよね。古風かな?
Nanashi has No Name 2020年10月05日 09:26
Nanashi has No Name 2020年10月05日 09:26
Nanashi has No Name 2020年10月05日 09:29
Nanashi has No Name 2020年10月05日 09:32
同感ですが 斜め上をいく韓国人です。たのむからノーベル症の授賞式で尻まくって脱糞しないでね。奴らならやりかねないから。
Nanashi has No Name 2020年10月05日 09:37
というか、他の人の読んだことないスw 個人的に興味を持ちづらい空気感を感じるから。文学賞って。
カズオ・イシグロさんは受賞前から日本国内での取り上げ方が興味深かったので、受賞前に読んでみました。
受賞作と「日の名残」。←これ、よかったです。ちなみに、カズオ・イシグロさんは左巻きではないww 思考の深さに引き込まれるです💖
・・・K国人は日常を文学にすればよいと思いまーす。アレみたいにフッ…
Nanashi has No Name 2020年10月05日 10:00
悲惨なものだった。自宅内に逃避する大便を逃すまいと、マスコミも略奪する暴徒の如く自宅内に入り込むのを見て、私は何かを思い出した様だった。それは……
オウム事件を担当した、あの横山弁護士の姿そのままであった。「もう、ヤメテ〜!!」
Nanashi has No Name 2020年10月05日 10:13
虚構新聞のネタ記事でしょうか??
Nanashi has No Name 2020年10月05日 10:14
※ 潜水艦の名前みたい
Nanashi has No Name 2020年10月05日 10:25
みたいな詩の人だっけ?
Nanashi has No Name 2020年10月05日 10:33
(根拠は知らないけど)韓国人の受賞の目が有るって海外の調査会社の記事で・・・
で、日本の「化学」の基礎は731部隊の人体実験で築かれたって方向で
Nanashi has No Name 2020年10月05日 10:37
Nanashi has No Name 2020年10月05日 10:44
というか日本で著作を見たことがない…
Nanashi has No Name 2020年10月05日 11:03
イシグロ作品では映画化もされた「わたしを離さないで」が好き
SFとしては割と良くあるネタだけど、終始穏やかな主人公の語り口が切ない
Nanashi has No Name 2020年10月05日 11:15
Nanashi has No Name 2020年10月05日 11:16
Nanashi has No Name 2020年10月05日 11:22
Nanashi has No Name 2020年10月05日 11:33
Nanashi has No Name 2020年10月05日 11:33
ノーベルが将来の進路を本当は文学方向に行きたかったのだけど
貧乏な家庭環境がそれを許さず、文学はあくまで趣味にとどめ
実業方向に進んだ過去があるからだよ
だからノーベル賞の設立理由でもある平和賞と並んで根幹をなしている
Nanashi has No Name 2020年10月05日 11:40
Nanashi has No Name 2020年10月05日 11:48
Nanashi has No Name 2020年10月05日 11:55
Nanashi has No Name 2020年10月05日 12:50
Nanashi has No Name 2020年10月05日 13:03
Nanashi has No Name 2020年10月05日 13:04
そりゃウンコも出て来ないだろ、恥ずかしくて
Nanashi has No Name 2020年10月05日 13:36
コロナ封じ込めに成功したということでNZのアーダーン首相も候補に挙がっていたが、「世界に冠たる誇らしいウリナラのK防疫」がスルーされてまた荒れそうな…
Nanashi has No Name 2020年10月05日 14:02
Nanashi has No Name 2020年10月05日 15:11
Nanashi has No Name 2020年10月05日 15:12
Nanashi has No Name 2020年10月05日 16:22
Nanashi has No Name 2020年10月05日 18:06
出なきゃ、オッズは下がらんやろ。
買うのは韓国人ぐらいだろうけどね。
あくどいわ。
ブリッカスのブックメーカーなのかね?
Nanashi has No Name 2020年10月05日 22:53
これ
逆にこの状況で受賞したらどうなるのかと
そしてそれが平和賞以外の第一号w
Nanashi has No Name 2020年10月05日 23:48
Nanashi has No Name 2020年10月08日 02:09
医学 化学 物理学あたりと違い
文学なんて地味だし
民族の優秀性アピールにならないから
興味無いんだろう