インフルエンザワクチン接種後に死亡した人が48人に増えた。
しかし、疾病管理庁は死亡とワクチン接種との間の直接の因果関係が確認されていなかったとして接種をスケジュールに従って続行することにした。
疾病庁によると、インフルエンザワクチン接種後の死亡は、この日の午後1時あたり48人と集計され、前日(36人)より12人増えた。年齢を見ると、70代が23人で最も多く、次いで80代以上18人、60代未満の5人、60代2人である。
(引用ここまで)
韓国でインフルエンザワクチン接種後に死亡例が相次いでいまして。
今日までで48人が亡くなられているとの話。
17歳の高校生も亡くなったということで、かなり騒ぎになっています。
60歳未満 5人
60代 2人
70代 23人
80代以上 18人
すでに23日までの時点で接種は1400万人以上に対して行われています。無料接種対象は1900万人とのこと。
48/14000000。死亡率でいえば0.00034%。
ということで例年とは母数が異なっているので死亡数が目立っている、という可能性は十分にあります。
例えば日本で2010年のシーズン(2009〜10年の冬の期間)に新型インフルエンザワクチンは2283万回の接種があり、死亡例は133例でした。
【新型インフルワクチンの副反応】死亡例133件も、接種との関連認められず(薬事日報)
死亡率は0.00058%と今回の韓国の場合と大差なし。
この時も「因果関係は不明」とされています。既往症がある場合は死亡例が出るものですね。
ただ、季節性インフルエンザワクチンの場合は4159万人に対して死亡9例。0.00002%。
どうしてもこうして既存の数字はどうなんだって調べてしまいますわ。
接種数から見た時にものすごく大きな数字ではない、というのは実際のところですね。
ただなー、増えかたがちょっと尋常でない。日本のそれは1シーズンのもの。
韓国のそれはここ10日ほどのものです。
以前に常温に曝露したワクチンがあり、さらにその常温暴露したワクチンを接種してしまっていたという件もありましたし。
殺人加湿器の件もありました。
どうも不安しかない、というのは本音ではあります。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2020年10月25日 22:26
Nanashi has No Name 2020年10月25日 22:30
ワクチン接種とは全然関係ないニダ
Nanashi has No Name 2020年10月25日 22:34
Nanashi has No Name 2020年10月25日 22:36
Nanashi has No Name 2020年10月25日 22:36
Nanashi has No Name 2020年10月25日 22:37
通りすがりの名無し 2020年10月25日 22:49
Nanashi has No Name 2020年10月25日 22:54
今年も受けない…予防がんばるw
Nanashi has No Name 2020年10月25日 22:58
とっくに廃棄しているはずだし。
…廃棄したよね?
Nanashi has No Name 2020年10月25日 23:01
Nanashi has No Name 2020年10月25日 23:03
彼奴等は好かんけれども、こんなので子供が亡くなるのは悲しいよ。
Nanashi has No Name 2020年10月25日 23:04
「ワクチン打ったら不摂生しようがインフルにもコロナにも罹患しない!」
とは思ってるでしょうな
あと「自分だけは大丈夫(根拠なし)」属性もあるし
米9
韓国人を買いかぶってますなあ
打つなという連絡があった後も有償無償で打ってますよ
小銭が稼げるから打ったって
韓国人であるかぎりは医者ですらそういう国
信用したらアカン
Nanashi has No Name 2020年10月25日 23:08
0.00058%って0.00034%の1.7倍だよ。有意差ありとしか思えないんだけど。
Nanashi has No Name 2020年10月25日 23:09
Nanashi has No Name 2020年10月25日 23:09
とはいうものの、実際にインフルエンザに感染して重傷、死亡に至る割合がワクチンで軽減してるなら、まあ効果ありとして継続する方が国としては正解ではあるんだが。
Nanashi has No Name 2020年10月25日 23:10
特に老人は体調がすぐれない日なんか多いじゃない。
接種しに来た人の体調なんかお構いなしにガンガン打っている気がするんだけど。
Nanashi has No Name 2020年10月25日 23:15
say 2020年10月25日 23:16
Nanashi has No Name 2020年10月25日 23:17
Maxkind 2020年10月25日 23:21
それが声闘だから。
Nanashi has No Name 2020年10月25日 23:28
インフルエンザが蔓延したら怖いですね
そしてそのインフルエンザワクチンは危険という話しが
日本でも広まって接種する人が減ったりしたら困りますね
Nanashi has No Name 2020年10月25日 23:30
仮に死亡率を1%とみれば4800人に影響あり。
正直韓国のすることなので何かあっても全く不思議ではない。
Nanashi has No Name 2020年10月25日 23:31
ていうか、どの面下げて日本産使ってたんだよ
Nanashi has No Name 2020年10月25日 23:40
日本のせいだ!!ってイチャモンつけてな。
そういう工作と声の大きさは韓国得意じゃん、人のせいにするの。
あーいやだいやだ。
Nanashi has No Name 2020年10月25日 23:44
接種数に対しての死亡数としては小さくて、関係を断定するにはまだちょっと早いと思う。
うーん。日本で起こってたら一時中止するだろうか…わからんなぁ
Nanashi has No Name 2020年10月25日 23:49
以前のAソ連型(H1N1)というのは同じH1N1の新型に置き換えられました。
Nanashi has No Name 2020年10月26日 00:03
Nanashi has No Name 2020年10月26日 00:07
いやこの調子でいったらデータ揃う頃には惨劇になってそうって意味では前例いっぱいなんだけどさ
Nanashi has No Name 2020年10月26日 00:07
サムライスピリッツ 2020年10月26日 00:20
Nanashi has No Name 2020年10月26日 00:28
ワクチン接種しても予防を怠れば感染はしますよ。
ワクチン接種していれば感染しても重症化を避けられますから高齢者や基礎疾患がある人は受けた方がいいかも。
でも、クスリには副作用もありますから…自己責任。
Nanashi has No Name 2020年10月26日 00:51
ただ、韓国だからなぁ、、、
何があってもおかしくはない
Nanashi has No Name 2020年10月26日 01:05
あったとしても「やっぱりか」としかならないよね
Nanashi has No Name 2020年10月26日 01:15
実に正しい反応だと思います。
マスコミのせいで私も勉強させられました。
統計的にどうか?
そこにバイアスがかかっていないか。
まあ、それはそれとして韓国の安全は常に疑問視しています。
Nanashi has No Name 2020年10月26日 01:19
悪い予感しかない。
Nanashi has No Name 2020年10月26日 01:51
Nanashi has No Name 2020年10月26日 02:07
韓国で忘れてはならない要素として深刻な大気汚染とそれに伴う呼吸器系の疾患のリスクの存在ですね。
韓国では先週もう既にpm2.5の注意報が発令されていますし、最新の予報でも中国内陸部から朝鮮半島に至る広い範囲で濃度が高い状態が続く予想になっています。
>>どうも不安しかない、というのは本音ではあります
これから冬本番を迎える=pm2.5汚染もむしろこれからが本番となるだけに、このままワクチンの接種を続けるのか否か武漢コロナ共々大きな不安を抱えた状態が尚しばらく続くのでしょうが、まあ彼等にはご自慢のK-防疫が有るからケンチャナヨ。
Nanashi has No Name 2020年10月26日 02:44
去年までは日本のワクチンを輸入してたの?
Nanashi has No Name 2020年10月26日 02:54
Nanashi has No Name 2020年10月26日 03:36
http://mizuhonokuni2ch.com/62633
>昨年のインフルエンザワクチン接種の時期に因果関係とは無関係に、接種後7日以内に死亡した65歳の高齢者が約1500人であることが分かった。
>ジョンウンギョン疾病管理庁長は24日のブリーフィングで、「韓国では昨年のインフルエンザの予防接種の季節に予防接種を受けて7日以内に死亡した65歳以上の死亡者が約1500人程度」とし「これは予防接種との因果性は関係なく、ただ時間1週間以内に死亡された方の死亡者数を統計庁の資料と私たちの接種材料をリンクして分析したものだ」と述べた。
Nanashi has No Name 2020年10月26日 04:43
自分の数学センスを心配した方がいいですよ
58%と34%の違いならともかく
例えば100058人と100034人の違いが大きく見えます?
期間も違うのに有意差という単語も謎だし
ただ実際韓国はこれからも増えるでしょうから明確な差は出てくるでしょうね
Nanashi has No Name 2020年10月26日 05:05
58人と34人の違いは大きく見えるね。
Nanashi has No Name 2020年10月26日 06:22
致死率0.04~0.06%程度のインフルエンザにそのワクチン使うの?って疑問は出るけれど
韓国の今の不良率ってどんなもんなんだろう
2020年10月26日 06:23
Nanashi has No Name 2020年10月26日 06:35
本当であるなら、今まで日本が造ったインフラ・技術だけでなく、ワクチンでも恩恵も受けていたということね。
日本憎しのあまり、問題の原因が何処にあるか考えたり反省もせずに、日本製を排除して自らに跳ね返ってしまうのは仕方がないこと。
民族の自立を後押ししてやりたい。
ハニー❤️とらっぷ 2020年10月26日 06:59
Nanashi has No Name 2020年10月26日 07:00
確率の話をしているのに、分母をいじっちゃアカンやろw
確かに100人中17人だったら大きな差と言えるが、1000万人中17人だぞw
突っ込むならゼロが二つ足らない48/14000000=0.0000034だろw
Nanashi has No Name 2020年10月26日 07:52
Nanashi has No Name 2020年10月26日 08:05
Nanashi has No Name 2020年10月26日 08:07
Nanashi has No Name 2020年10月26日 08:32
Nanashi has No Name 2020年10月26日 08:48
Nanashi has No Name 2020年10月26日 08:56
生活苦老人も無料接種・・・がミソかも😱
それに、あの国なら汚染されたワクチンがあって、それが原因でも当たり前田とは思うww
Nanashi has No Name 2020年10月26日 09:24
でも個々の病院で常温曝露されてないとは言い切れないしなあ…
Nanashi has No Name 2020年10月26日 10:07
Nanashi has No Name 2020年10月26日 10:18
Nanashi has No Name 2020年10月26日 10:24
ちゃんと確率とか統計の勉強したことある?
この数字に有意差を見つけられるとしたら大発見だよw
Nanashi has No Name 2020年10月26日 10:25
左翼マスコミの支持する左翼政権だからまだ出来てる
Nanashi has No Name 2020年10月26日 10:25
Nanashi has No Name 2020年10月26日 11:13
ただ日本に関わってくれるな
Nanashi has No Name 2020年10月26日 11:22
今回の韓国のインフルワクチンって、季節性のでしょ。
日本の季節性インフルワクチンの場合は0.00002%って書いてるけど。
比較対象はこっちじゃないの?
Nanashi has No Name 2020年10月26日 11:26
統計学的に言うなら、普通は1%未満の事象に於ける差は、“統計的有意差”とは見做さない、だよ。
ましてや、コンマ以下にゼロが3つも並ぶ事象なんだから、17倍どころか50倍でも有意差じゃないぞ。
Nanashi has No Name 2020年10月26日 11:58
Nanashi has No Name 2020年10月26日 12:02
国家的イベントの「大学修学能力試験」 が12月3日ってのもあるでしょうね。
中国コロナのソシャールデスタンスが第3段階に引き上げられても実施すると教育部が発表したぐらいに大事なイベント(試験日の延期はしない)
昨年の死亡者数
韓国でも「2019-20年の予防接種シーズン(昨年7月から今年4月)」にインフルエンザ予防接種を受けた65歳以上の668万人のうち、接種後1週間以内に死亡したのは1531人
・「韓国高齢者のインフルエンザワクチン接種後7日以内死亡者数、昨年は約1500人」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/10/26/2020102680046.html
Nanashi has No Name 2020年10月26日 12:51
けども「数字に弱い」には笑うしかない
Nanashi has No Name 2020年10月26日 13:28
Nanashi has No Name 2020年10月26日 13:44
Nanashi has No Name 2020年10月26日 14:03
>統計学的に言うなら、普通は1%未満の事象に於ける差は、“統計的有意差”とは見做さない
私は※13とは別人ですが、国立がん研究センターから「たばこを吸う女性は、乳がんになりやすい」という調査結果があります。
https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/272.html
「対象者2万1,865人のうち、180人が追跡期間中に乳がんになりました。アンケートによってあらかじめ調べておいた喫煙習慣と、その後に発生した乳がんとの関連を調べました。図の縦軸は乳がんのリスクを示しています。たばこを吸ったことがなく受動喫煙もないグループの乳がんリスクを1としたときに、たばこを吸うグループでは1.9、つまり乳がんリスクが90%増加したということになります。」
単純計算ではタバコを吸う発症者62人(対象者のうち0.0307%)、吸わない発症者118人(同0.0584%)とどちらも1%未満です。
ではこの調査では統計的有意差はなく、「たばこを吸う女性は、乳がんになりやすい」とは言えないということでしょうか?
Nanashi has No Name 2020年10月26日 14:24
Nanashi has No Name 2020年10月26日 14:29
Nanashi has No Name 2020年10月26日 14:36
コロナワクチンが出来ても日本人に摂取させないように、今から反ワクチンを刷り込んでるのか
マスコミの日本人撲滅工作は徹底してるなw
Nanashi has No Name 2020年10月26日 14:37
1パー言ってるやつはサンプルと信頼度とかテキトーすぎだが
死因サンプルは疑似相関多すぎて全く使えんよ
Nanashi has No Name 2020年10月26日 14:41
ワクチンで助かる人は見えない病気持ってるからな
Nanashi has No Name 2020年10月26日 14:58
その乳がんの話とワクチン接種後の死亡率が同じ話に見えるならだいぶやばい
Nanashi has No Name 2020年10月26日 15:06
百分率というのは分母を100にしたときにいくつかですよ。%で比べてる時点で分母をいじってるのです。
ななし男 2020年10月26日 16:16
そういえばロシアが南朝鮮でコロナワクチン製造するとか言ってたな・・・
Nanashi has No Name 2020年10月26日 16:23
※72さん、※74さんへ
※62さんの「1%未満の事象に於ける差は、“統計的有意差”とは見做さない」という説に対して異議を唱えただけです。
韓国のインフルエンザワクチン接種と死亡との因果関係はどーでもいいと思ってます。
Nanashi has No Name 2020年10月26日 17:00
死亡者の年代比率を見て自分もそう思いました
別にワクチンを庇うわけじゃないですけどね
コロナ隠蔽かワクチン不良か好きな方を選べという感じですね
Nanashi has No Name 2020年10月26日 18:05
厚労省のHPを確認しました。
新型インフルエンザ(平成21(2009)年10月~平成22(2010)年9月)の死亡疑いは3例のみです。この3例も因果関係は認められませんでした。
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/qa.html
楽韓さん、どこから引用した数字でしょうか?
Nanashi has No Name 2020年10月26日 18:08
すみません、本文に引用がありました。
薬事日報と厚労省の公式見解に食い違いがあります。どちらが正しいのでしょうか。
Nanashi has No Name 2020年10月26日 21:41
ひかぬこびぬかえりみぬニダ!
Nanashi has No Name 2020年10月27日 02:17
13 2020年10月28日 23:41
試行回数(ワクチン接種回数)が小さい場合は、何人かの人が言っているように、コンマ4桁の差なんて、差でも無いです。
でも、大数の法則を思い出して下さい。試行回数が大きくなればなるほど、結果(死亡率)は、期待値(本当の死亡率)に近づき、他の値は出にくくなります。
今回のような、試行回数(ワクチン接種回数)が大きくて、対象数(死亡数)が小さい場合、1の違いが重要な意味を持ちます。
不謹慎ですが、ワクチン接種と死亡をくじで例えましょう。
1000万回くじを引いて34回あたりました。次に1000万回くじを引いたとき、何回あたりがでるでしょうか。
ほとんどすべてがハズレのくじですね。次回もほぼ34回でしょう。もしかしたら、33回、35回になるかもしれません。
でも、58回もあたりをひけるでしょうか?とてもひけるとは思えません。
もし、58回もあたりをひけたら、それは、あたりの確率が変わっていると思った方が妥当でしょう。
あたりの確率が変わる=死亡率が違う=有意差がある。ということです。
正しくは、「死亡率が同じである」という仮説を仮説検定にかけないといけないのでしょうが、
これくらいなら直観を裏切ることは無いでしょう。
以上、数学としての話ね。「ワクチン接種による死亡数」が正しいかは別問題ね。
※57
やったね。ノーベル賞もらえるかなw
Nanashi has No Name 2020年10月29日 10:29
勘違いを生みそうな書き方ですね。
試行回数が小さい=そもそも統計学的に信頼できない なのではありませんか?
その場合、コンマ4桁の差が有意かどうかのもっと前の段階で「そんな実験意味がない」となるでしょう。
サイコロAを3回だけ振って全て1の目が出たとしたらそれは特殊なサイコロと言えますか?