米国がWTO選挙で流れに逆らっている背景には、中国をけん制する意図がある。WTOが中国を特恵対象国である開発途上国に指定することに反対し、WTOの上訴機関の機能も停止させた。トランプ米大統領は「WTOは中国寄りで、米国は損害を被っている」とWTO脱退にまで言及している。米国の韓国支持は中国けん制という国益のためだ。中国もこれに押し流されないようにすることだろう。 WTO事務局長選挙は米中代理戦になる可能性もある。
こうした状況では、文在寅(ムン・ジェイン)政権の外交を振り返らざるを得ない。文在寅政権は「THAAD(終末高高度防衛ミサイル)三不」で安保主権でまで譲歩して中国の機嫌を取ってきた。文大統領は「中国は大きな山、韓国は小さな国」と韓国をさげすみ、「韓国と中国は運命共同体」とまで言った。政権の運動圏(市民運動・学生運動関係者ら)の実力者たちは、何かと米国と対立してきた。ところが、中国は実際に何かあると、容赦なく韓国に背を向けてきた。昨年の国連監査委員会委員選挙では、崔在亨(チェ・ジェヒョン)韓国監査院院長が中国人候補に敗れて落選した。中国はこれまでもそうだったし、これからもそうしていくことだろう。
文在寅政権は友好国だった日本を敵対国にした。日本は今回、韓国人候補落選運動を展開したという。今後もあらゆる問題で韓国に反対することだろう。文在寅政権が21世紀に竹槍歌(日本軍に反乱を起こした東学軍を題材にした歌)を歌い、土着倭寇(わこう)だと攻撃した結果はどうだっただろうか。日本企業の財産を差し押さえておきながら、売ることもできずにいる。選挙の時に利用した以外、国益として得たものは一つもない。文大統領は約90カ国に対して、電話首脳会談や親書で「兪明希支持」を訴えたが、韓国に票を投じたのは60カ国余りだった。覇権国である米国の支持がなければWTO選挙は既に終わっている。米国も自国の利益のために韓国人候補を支持しているわけだが、「米国なしの韓国」とは何か気づかなければ ない。国際社会の厳しい現実は、1980年代の運動圏レベルの幼稚な発想では決して対処できない。
(引用ここまで)
普通ならWTO事務局長選挙では投票で劣勢になった側の候補は負けを認めて辞退することが恒例となっているそうです。
今回はナイジェリアのオコンジョイウェアラ候補が100票以上と全体の2/3近い得票数となっているので、なおのこと辞退するのが普通と見られているとのこと。
ところがアメリカが「ユ・ミョンヒ候補者を支持する」と記者会見で表明するなど強硬な態度に出ていることから選挙戦は継続されています。
大統領府からは「大逆転を目指して最後まで戦う」とのコメントが出ています。
つまり、アメリカの支持があるのでまだユ・ミョンヒ候補はWTO事務局長選挙から降りずにいるわけですが。
これはなにも「アメリカが韓国を支持している」というわけではない。
反中国という立場から「敵の敵は味方」というだけで、オコンジョイウェアラ候補を支持していないというだけのこと。
「韓国の国格を高めるため」にWTO事務局長戦に出馬して、大統領自ら90カ国以上に対して親書やら電話首脳会談で支持を求めていたはずなのに得票数はたかだか60カ国ちょっと。
それでもアメリカの支持があるので「最後まで選挙戦を戦う」といえているわけです。
で、これを韓国政府の外交戦略に当てはめてみると。
アメリカとの軍事同盟を締結していることで、大国になったつもりでいられているだけという韓国の立場が見えてきます。
中国とアメリカとの間で「等距離外交」「あいまい性外交」とやらを繰り広げて、政府高官からは毎日のように──
「対立の中でも我が国の選択肢は狭められない」
「国益がなければ同盟には意味がない」
「これまでの70年と同じように次の70年もアメリカを選ぶとは限らない」
「まず終戦宣言が必要だ」
とまあ、言いたい放題。
「アメリカと軍事同盟を結んでいる」という時点で利益を享受しているはずなのですけどね。中国から様々なアプローチがされているのも「アメリカの同盟国中、もっとも弱い環」と見られているからであって、韓国に魅力があるというわけではない。
ムン・ジェイン政権の「自主派」はその辺りの話を根本的に勘違いしています。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2020年10月30日 11:50
生恥を晒す生き方って
Nanashi has No Name 2020年10月30日 11:55
という方針なので、そもそもが違うんです。
なんなら、WTO解体したいが共和党、民主党関係なくアメリカの考えです、悪しからず。
Nanashi has No Name 2020年10月30日 11:55
文化が違ーう
Nanashi has No Name 2020年10月30日 11:55
こういう、国際的な作法・行儀・プロトコルを守らない、知らない国は詩吟も持たない三流も良い所ナンジャネーノ。
つか、2/3の支持率と米国が同じって、米帝プレイ過ぎるだろw
Nanashi has No Name 2020年10月30日 11:56
アメリカ的にもありってだけなのに、
そこまで勘違いできるんだw
Nanashi has No Name 2020年10月30日 11:59
今回の韓国は、半分でも御の字でしょう。油断できませんよ。
2020年10月30日 11:59
Nanashi has No Name 2020年10月30日 11:59
韓国の軽薄さ・性根の悪さなんて今更だし。
豪運とその場しのぎの小手先外交で泡沫候補が決勝まで生き残れたなら、大金星でしょ(笑)
Nanashi has No Name 2020年10月30日 12:02
中国にとって韓国は味方じゃないっすね
ブルーチームから離れてレッドチームに来たら
お前らなんか利用価値ねーよ、って感じ
日米に見棄てられつつある今の韓国は
中国にとっても利用価値が低くなってきてる
ムン酋長には理解できないだろうけど
通りすがりの名無し 2020年10月30日 12:03
Nanashi has No Name 2020年10月30日 12:03
楽韓さんは前の記事で「改革案で譲歩を引き出すために反対している」と書いてたと思いますが、私はもはや脱退のための大義名分を作りに行っているのではないかとすら思えます
Nanashi has No Name 2020年10月30日 12:03
Nanashi has No Name 2020年10月30日 12:04
これが本当だと仮定すると合法的にWTOを機能不全にするための駒として韓国は米国に利用されてるだけという見方が出来てしまう…
COFFEE 2020年10月30日 12:06
督戦隊みたいでワロス
Nanashi has No Name 2020年10月30日 12:13
ななっしー 2020年10月30日 12:14
換言すれば、韓国は米韓同盟に国益を見いだせないと言っているに等しい。米軍に北朝鮮の脅威から守ってもらっているという立場を忘れ、北に忠誠を誓っているからこその認識。
日本の名無し 2020年10月30日 12:16
後援者によって舞台に一人で必死に踊らされている三流役者の韓国。
Nanashi has No Name 2020年10月30日 12:18
ナイジェリアを明確に支持してるのが100くらいだから
残りは俺のもんだという彼らの勝手な思いこみですよ
明確に南朝鮮を支持してる国リストなんか見たことありません
実際に投票が行われたらもっと差が出る可能性があります
2020年10月30日 12:22
Nanashi has No Name 2020年10月30日 12:23
Nanashi has No Name 2020年10月30日 12:31
米国に唆されて、ゴネれば、アフリカ諸国の反発を買うだけで韓国にとって良いことは何一つない。
と懸念してたがその通りになりそうだなw
Nanashi has No Name 2020年10月30日 12:35
>過去に最終候補がどっちも引かずに揉めたことがあり、
>そのときには任期の半分ずつを二人がやることで折り合ったという例
十中八九、南朝鮮はそれを狙っているだろうな。
Nanashi has No Name 2020年10月30日 12:36
もし米国の後ろ盾で強引になれたとしても、そこからの運営が地獄だと思うんですがね。EUとアフリカから反感を持たれ、米国にはことあるごとに口出しされ、中国には猛烈に圧力を加えられるっていう。
ま、韓国ですから「これで日本との貿易戦争に勝てる!」ぐらいにしか考えないのでしょうけど。
Nanashi has No Name 2020年10月30日 12:38
Nanashi has No Name 2020年10月30日 12:40
米「韓国支持」
韓国「アメリカ支持!最後まで戦う!!」
米「まじか!!」
Nanashi has No Name 2020年10月30日 12:42
むしろ解体するつもりでやってんじゃないの?
韓国を支持しているわけじゃなく、別の目的wwで拒否権発動したんでしょ。
Nanashi has No Name 2020年10月30日 12:42
むしろ良く頑張ったと言える話でしょ。
Nanashi has No Name 2020年10月30日 12:44
Maxkind 2020年10月30日 12:47
一人のウォッチャーとしては、他人に甘えずに韓国の保守と進歩で戦って、自分で未来を決めてくださいと言うだけですね。
さてさて問題は次も進歩派が勝つのかどうか。今は、韓国の民衆は運動圏出身者に騙されているだけだというストーリーがギリギリ(それも4月の総選挙の結果のせいでだいぶ怪しいが)成り立っていて、それゆえに同盟が維持されているわけですが。
2020年10月30日 12:54
ナイジェリア・支持国「大国の横暴だ、我々はWTOを脱退する。」
米国「WTO解体の目的が達せたので米国も脱退する。」
韓国「」
Nanashi has No Name 2020年10月30日 12:58
Nanashi has No Name 2020年10月30日 12:59
中国が推すナイジェリア候補に対抗する=中国に楯突くことに気づいてないのかね?
Nanashi has No Name 2020年10月30日 12:59
辺真一氏が記事にしてた。
>1999年の事務局長選挙の時はニュージーランドのマイク・ムーア前首相と開発途上国の支援を受けたタイのスパチャイ・パニチャパック前副総理の一騎打ちとなり、最後まで合意が得られなかったことからWTO理事会はムーア候補に前半の1999年から2002年まで、パニチャパック候補に後半の2002年から2005年まで事務局長に就かせていた。これで妥結ならば、韓国にとっては上出来だ。
任期を半々にするのは「両候補への支持票が大差でなく、競っている場合」の時らしい。が、韓国がゴネ続けて辞退せず、アメリカに抜けて欲しくないWTOは、事態収拾のために任期を二分する道を選択する気がしてならない。
Nanashi has No Name 2020年10月30日 12:59
WTOは「世界貿易機関」…つまり韓国はめっちゃ中国寄りであるということ。
米国はそれを忘れているのか?WTOを混乱させて機能不全に陥れたいのか?
中国としては、ナイジェリアは親中のようだし、韓国は少し脅せば言いなりなので、どっちでもかまわないと思ってるんじゃないでしょうか。
Nanashi has No Name 2020年10月30日 13:00
勝ち目無いのに米の支持のせいで降りられない、本国も本気でまだ目があると思ってる、本人はどう思ってるんだろう。
辞退したら売国奴のチンイルパ認定だな。
Nanashi has No Name 2020年10月30日 13:06
ソースはどこぞのニュースの記事なんてことないよな?
パサラソケサラソ 2020年10月30日 13:12
韓国は、その国民性から価値観の異なる相手を思いやることができないので、外交はムリなのです。
韓国が言いたい放題なのはその表れの一つで、韓国は自国の権利を訴えるが自国の義務に反する発言をする。
Nanashi has No Name 2020年10月30日 13:16
でも自分を大きく見せたい夜郎自大の国ですね。
日本は関わらないのが一番の対応です。
Nanashi has No Name 2020年10月30日 13:22
アメリカはこのシンプルな妄想のために今までどれだけの間違いを犯してきたか未だに学習出来てない
特にトランプに思考回路は朝鮮人級のシンプルさ
Nanashi has No Name 2020年10月30日 13:25
「ウリがWTO大統領になってナイジェリア以上に中国様に尽くせば問題無いのでは?」
Nanashi has No Name 2020年10月30日 13:29
ムチ100回にアメちゃん1個位かなぁ。
それが古来からの朝鮮への正しい接し方なのでしょうねぇ。
Nanashi has No Name 2020年10月30日 13:43
だけなのを理解してるんだろうか
Nanashi has No Name 2020年10月30日 13:43
WTOが潰れてもOK、ありえない確率で正常に動きだすような事があれば儲けもの。
Nanashi has No Name 2020年10月30日 14:09
そもそも同盟や条約の枠の中に入ることの重要性や責任を理解していないって感じですね。
Nanashi has No Name 2020年10月30日 14:10
アメリカもどっちでも良いんだよ
韓国候補が当選しないからこそ
アメリカの対中国意思の強さを
アピールするツールとして使ってる
ナイジェリア候補が当選しても
好き勝手出来ないようにね
Nanashi has No Name 2020年10月30日 14:11
グダグダがいつまでも続く
(WTOが機能不全になったまま=アメリカの希望する処)
Nanashi has No Name 2020年10月30日 14:16
Nanashi has No Name 2020年10月30日 14:16
Nanashi has No Name 2020年10月30日 14:18
これこそ将に「外交の天才」そのもの。
①WTOの規約に則る形で、米国の威信をみせつける
②韓国に恩を着せれる
③就任確実と思われるナイジェリア候補に、米国の意向を匂わせる
④言葉一つで、効果が複数
大国ならではの横車押し。
韓国はマリオネットそのもの。
Nanashi has No Name 2020年10月30日 14:20
アメリカからしたらあの国が他国からどう扱われようか構わないからな
Nanashi has No Name 2020年10月30日 14:28
Nanashi has No Name 2020年10月30日 14:33
Nanashi has No Name 2020年10月30日 14:37
誰か韓国代表団に「Be a Good Loser」と声をかけてやれよw
Nanashi has No Name 2020年10月30日 14:40
もう許してやれよ米国
Nanashi has No Name 2020年10月30日 14:48
Nanashi has No Name 2020年10月30日 14:56
いや、現政権だけのせいにするなよ。そんな認識だから、話にならないんだよ。
Nanashi has No Name 2020年10月30日 14:56
過去の歴史に学ぼうと思っても、真実の歴史など何処にもない。捏造された歴史をありがたがって居る様な国。
害悪以外の何者でも無い国。
Nanashi has No Name 2020年10月30日 14:57
これ欧州のメディアにも書かれていましたね。
「米国がWTOを意図的に破壊しようとしている」とね。
米国は韓国を駒に使うことにしたんでしょう。
辞退も許さず。仮にユが事務局長になっても雁字搦めでしょうね。
WTOという米中貿易戦の戦場で、かなり苦しい立場に立たされることになるでしょう。
Nanashi has No Name 2020年10月30日 14:59
Nanashi has No Name 2020年10月30日 15:00
日本人は韓国人と同質。
こういう勘違いを蓄積して、韓国人が日本にすり寄って来ないようになるまでが重要だね。
774 2020年10月30日 15:05
経済団体の韓国支持表明であってアメリカ政府は何も意向も行動も示していない。
WTO事務局長選挙の結果は見えているが、本気で覆したいならアメリカは大きく動くだろう。
一番影響を受ける筈の日本が不思議な位の無風状態なのだが。
Nanashi has No Name 2020年10月30日 15:07
>韓国は抗議の為、WTOから脱退すべき
ダメダメ。。面白そうだからこのまま踏ん張って貰わないとね。
中国が、このまま何もしないとは思わない。EUもね。
確かEUも米国から関税をかけられていたはずだしね。。
米国が駒であるユを、どのように使うのか?見せてもらわないと。
Nanashi has No Name 2020年10月30日 15:11
韓国の新聞が勝てる方法があると書いたり、さらに前のめりになる
韓国人の習性が利用されてる
Nanashi has No Name 2020年10月30日 15:15
Nanashi has No Name 2020年10月30日 15:21
でも、すべては反日から来てるんだよ。
国際機関の長になって日本に復讐するっていう朝鮮人最大最強のモチベーションが!。
Nanashi has No Name 2020年10月30日 15:26
いくら反中の道具としても韓国を持ち上げたところでいいことなんてないのに。
まぁ韓国人に代表をやらせてWTO自体を更に腐敗化させ、組織解体を狙ってる線もあり得なくはないが。
国連の潘基文手法。早く責任とって国連潰せよアメリカ。
日本にとってはいい迷惑。WTOも崩壊させるならすぐに崩壊させないと何年もダラダラと韓国人代表WTOと韓国係争案件で付き合わなくちゃいけなくなる。
Nanashi has No Name 2020年10月30日 15:28
つまり、
WTO事務局長になったら国益のために裁定を好き勝手にやる宣言ね
自分で白状してどうする
Nanashi has No Name 2020年10月30日 15:29
つまり、
WTO事務局長になったら国益のために裁定を好き勝手にやる宣言ね
自分で白状してどうする
Nanashi has No Name 2020年10月30日 15:29
K国人は「いい面の皮」っていうやつなのです? 流石、面の皮の厚みで右に出るものなし😱
Nanashi has No Name 2020年10月30日 15:32
Nanashi has No Name 2020年10月30日 15:46
つうか、、米国は韓国と中国を対峙させたいんじゃないですかね?
軍事では対峙することから逃げている韓国をね。
Nanashi has No Name 2020年10月30日 15:54
アメリカがWTO脱退説記事。
決戦投票になれば戦争と同じとみなし脱退するかも?ですってww
Nanashi has No Name 2020年10月30日 15:59
waw!Koreaの記事でしたー。m(_ _)m
Nanashi has No Name 2020年10月30日 16:21
えっ、「あいまい、性外交」をやってるの?
ここでも「枕営業」みたいにやってるのかな?
オヤ、読み間違いだったみたい。
Nanashi has No Name 2020年10月30日 16:31
Nanashi has No Name 2020年10月30日 16:33
ホント、マジでどういう状況になったら自分たちがおかしいって気づくんだろって思う。
Nanashi has No Name 2020年10月30日 16:43
WTOかき回したいだけの目的で支持されたのを喜んでるのは今のうちで
時間がたてばたつほど辞退したくてもできない状況に追い込まれて
批判の矢面に立つ立場になって、責任逃れの先を探し始めるのでしょう
Nanashi has No Name 2020年10月30日 16:43
Nanashi has No Name 2020年10月30日 16:44
弱小国は蝙蝠に成るしか生きて
いけないのですよ
Nanashi has No Name 2020年10月30日 16:51
12月予定の現金化のフラグ立ての為にも、韓国が大火病起こすところを是非見てみたいんだが(笑)
Nanashi has No Name 2020年10月30日 16:52
通常は、非経済大国からなるもので、G7は絶対に不可。G20国なら自重するもの。
韓国は経済大国と見られたいのか、それとも、途上国と見られたいのか。その辺が自己矛盾だね。
Nanashi has No Name 2020年10月30日 17:11
韓国に中国牽制の何が在ると米が思っているのか、見くびられたものだ
【日本は今回、韓国人候補落選運動を展開したという。】
日本は韓国を支持しないというだけの話をこのような発言に繋げる意図は何処にあるのか
国内を更なる反日狂化するには通用する事だが、それとて愚民を育てるだけの話
自国の姿を経済発展だけで「選ぶのは韓国」と宣う成り上がり国家に相応しい分析力である
Nanashi has No Name 2020年10月30日 17:18
Nanashi has No Name 2020年10月30日 17:20
Nanashi has No Name 2020年10月30日 17:27
こういう全会一致形式をとる組織は公表しないような気がするが・・・。
アメリカがごねてるのは脱退を見据えているのが理由とすると、任期半々てのも脱退理由になるような・・・。
Nanashi has No Name 2020年10月30日 17:30
辞退勧告の前、韓国が息巻いてたなぁ
公表されない支持調査に何の意味があるのか、韓国は絶対辞退しない
確か大統領府の誰かの発言だったと思うけど…
ということで、公表されないようですね
Nanashi has No Name 2020年10月30日 17:41
ここから各国のネゴが始まるのだろうけれど、米国の尖兵(?)となった韓国はそれはまあ強硬な態度になると想像する。(笑)
素人がそれくらいは推し量れるのだから、米国をはじめ各国の外交担当者だって織り込み済み。
さてどういう「落としどころ」を用意出来るのか、米国を(韓国ではないよ)どう説得するのかが各国外交官の手腕の見せ所なのでしょう。
Nanashi has No Name 2020年10月30日 17:46
>ということで、公表されないようですね
ありがとうございます。
ということはアメリカの動きとして、決定が長引くような組織からは脱退するというのもありだよなぁ。
脱退の理由は何でもよく、もめさせて(韓国がごねる)それを・・・。
Nanashi has No Name 2020年10月30日 18:02
本当に何と?戦っているんだろう?挑戦人わ?謎?
Nanashi has No Name 2020年10月30日 18:04
ここで事態が複雑なのは、
アメリカが簡単には脱退しない(できない)ということ
現在上級委員の選定をアメリカの拒否権でストップして機能不全にできてる状態なので、
アメリカが脱退したら中国の息のかかった人間が上級委員に就任して
好き勝手されてしまう事態になります
次の新WTOができるまで、その新WTOに通常の取引をできる国が加入できる状態になるまで脱退はしないと思われます
韓国は何が何でも名誉の為に勝ちたいという欲望を利用されて
すごーくめんどくさい立ち位置に陥ってるのではないかとw
Nanashi has No Name 2020年10月30日 18:08
サムライスピリッツ 2020年10月30日 18:14
Nanashi has No Name 2020年10月30日 18:14
Nanashi has No Name 2020年10月30日 18:17
アメリカはとにかくWTOを揉ませてるだけだし
つーかWTO局長選なんかどうでもいいのにな
お前ら、前の局長や前々代局長なんか知らんだろ
韓国が出てきて揉めてる
Nanashi has No Name 2020年10月30日 18:27
そもそも米国からしてみればWTOが機能不全にさえなっていればOKですから、今回こうやってゴタゴタしててくれればいい。またアフリカ代表賛成派の中にも親米国が多いですし、今回の選挙は相当に出来レース的な感じな訳ですね。
要するにどの国も「中国の戦略拡張を抑制したい」という大戦略では一致してる訳です。その為にもWTO改革を進めたい。今回こうなれば、既存のWTOでは駄目だ、という流れになる事は避けられない。中国抜きで抜本的に新しい組織を作る道筋ができます。韓国はその為の当て馬として丁度いい、という訳ですね。知らぬは韓国ばかりなり、という事です。
Nanashi has No Name 2020年10月30日 19:35
Nanashi has No Name 2020年10月30日 19:42
Nanashi has No Name 2020年10月30日 19:46
Nanashi has No Name 2020年10月30日 19:56
日本なら遺憾砲くらいだろうけど、中国はそんな優しくないだろうし…。逆に中国も利用してやろうとしてるから今は静観してるのかな?でも負けてるのに利用価値あるか?中国側に。
アメリカは中国の思い通りにはさせないって意思表示することを考えれば、南を利用する価値はあるけど…。
Nanashi has No Name 2020年10月30日 20:10
Nanashi has No Name 2020年10月30日 21:03
アメリカは韓国の方がアメリカ寄りだろぐらいに思ってるんだろうけど、学習せんな
Nanashi has No Name 2020年10月30日 21:31
Nanashi has No Name 2020年10月30日 22:31
もし、かんの候補が有利で、ナイジェリアの候補が不利だったら、ナイジェリアの候補を応援したであろう。
中国支持の2候補が残った時点で、米国はどちらも支持しないのだから。
Nanashi has No Name 2020年10月30日 23:06
アメリカが韓国のおばさんを「やっぱヤダ。ダメ」って拒否れるのかしら?
もしそうなったら胸アツなんだがなーw
Nanashi has No Name 2020年10月31日 01:35
就任した瞬間、アメリカが助けた事を忘れる。
敵の敵ほ味方って理屈は通じない。敵も味方もなく、ウリが正しいって発想しかないのが韓国。
Nanashi has No Name 2020年10月31日 05:42
言うしまつ。
日本の妨害なんて微々たる物だとほざいといて、不利になったら日本のせいだと妄言吐く・・
中二病前回の文在寅総統は世界中から信頼されていない事を理解できね。
Nanashi has No Name 2020年10月31日 07:59
やな感じ
Nanashi has No Name 2020年10月31日 08:06
せいぜい後頭部を鍛えておくことだ!
Nanashi has No Name 2020年10月31日 11:53
164ヵ国中104ヵ国がナイジェリアを支持したなら、164-104=60は韓国とう計算だが、実は、韓国を支持した数は示されていない。つまり、60ヵ国は態度を決めていないのだ。米国だけが韓国を支持と表明したに過ぎず、後は支持した国の名前さえ分からない。
今の状況は、殆ど韓国に勝ち目がないのに、韓国は三下り半が出るまでしがみ付くと言ってしまったのだ。
WTOが公平な仲裁機関であるにも関わらず、冒頭では韓国の為に立候補と言い、最後は世界の反対を押し切っても我を通すと言ってしまったバ韓国。こんな国に公平な評定ができるのかどうか疑う。もし局長になったら、気に入らない判定には最後まで横ヤリを入れる気満々に見える。
春日
Nanashi has No Name 2020年11月01日 02:19
国連の時何をやった?
それにこんなもんをのさばらしてはイケナイとやっと世界も気づいたんじゃなかろか。
シナもヤバいってのも。地球がこれ以上特亜汚染されて堕ちませんように。
Nanashi has No Name 2020年11月01日 07:30
特にEU各国はワールドカップでのアンフェアーな韓国の記憶がイメージとして焼き付いている。
Nanashi has No Name 2020年11月01日 12:00