9月3日、国内の防衛産業事業の歴史的な一線を画す日だった。韓国型戦闘機KF-Xの最初の実物気体である試作1号機が、最終的に最終的な組立工程に突入したのだ。すでに戦闘機前方・中央・後方胴体と主翼・尾翼は、製造が完了した。これ接続し、航空機の組み立てを完成する工程が最終組立である。KF-X試作1号機は、最終組立工程を経て、来年上半期に出荷される予定である。
次のステップは、地上試験と飛行試験である。韓国航空宇宙産業(KAI)は2026年までに完了を目標にKF-Xの開発に拍車をかけている。 (中略)
KF-X試作機に装着される任務・飛行制御コンピュータが、今年末までに性能試験を進める一方で、今年8月に試作品が出てきた国産AESAレーダーが2021年試作機の装着を目的と機能点検と地上試験を通じた技術の成熟度を高めている。
武装能力は空対空能力の確保で空対地能力確保で段階的に推進され、開発が完了すると、空中優勢の確保はもちろん、地上のターゲットの精密打撃が可能な核心戦力的に運用される見込みである。
(引用ここまで)
……いや、来年完成予定の試作1号機は離陸しないよ?
これ、地上試験用の機体なんで。各部のマッチングをチェックするための機体であって飛行可能な試作機は2022年完成予定。
すでにエンジンのF414も15基がGEから納入済み。6機分+3基の予備。将来はハンファテックウィンがライセンス生産するとの話。
なんか韓国国内でKF-Xへの期待がものすごいことになっています。
ムン・ジェイン政権をはじめとした左派が標榜する「自主国防」が盛り上がりつつあるのですよ。
「我が国初の純正戦闘機開発!!!」みたいな感じですかね。
ちなみに「銘品兵器」との(韓国内でだけ)誉れ高いK2戦車の国産トランスミッション計画はおじゃんになったようですが。
過酷な国産化の土台... K2戦車国産変速機事業廃棄手順(イーデイリー・朝鮮語)
国産トランスミッションがテストを通過できず、かつ現行のトランスミッションを製造しているドイツ企業からは「年内に決めないと契約破棄」と宣告されて、国産化事業は断念したとのこと。
耐久度テストはドイツ製のボルトが割れて失敗になった、とありますが。
ボルトに負荷を与えるようなシステム全体の問題だよなぁ……。
さて、KF-Xですがインドネシアは本格的に離脱を考えているという記事が出てきました。
韓国型戦闘機の開発の真っ最中なのに... インドネシアは「無視」(世界日報・朝鮮語)
すべてがうまくいったとして、2026年に正式採用されたところでその時点では短距離空対空ミサイルと機銃ていどしか武装がない。初期生産型では対地攻撃ができないのは確定済み。
空対地、空対艦、長距離空対空ミサイルはその後の開発やアビオニクスの対応を待つ必要がある。
現状、インドネシア空軍が中国に対応するためにはそんなものを待っていることはできない、というもの。
噂のあるF-16Vやラファールといった既存の戦闘機なら対応できるし、オーストリアの中古ユーロファイタータイフーンはトランシェ1ですが対地攻撃対応のアップグレードはそれほど難しくなくできるはず。
最新のトランシェ4にできるかはともかく、対地攻撃くらいは対応できるでしょう……できるよね?
KF-Xはすべてがうまくいって完成したところでステルス性が高いというわけでもなく、安いというわけでもなく、なんらかの任務に特化した代替の難しい機体というわけでもない。
現在のF-35Aの価格より高くなることはほぼ確定済み。
正式採用される予定の6年後ならなおのこと。ま、維持費は少なくて済むでしょうけどね。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2020年11月17日 19:50
そこまでは頑張って欲しいがどこまでやれるか
一方K-9だのK2の輸出話は順調だからウリナラ民は勘違いしちゃうのかな
あれも中身が実質ドイツ製だし西側陸兵器も新製品がなく消去法で選ばれてる感じだけど
Nanashi has No Name 2020年11月17日 19:56
Nanashi has No Name 2020年11月17日 19:59
Nanashi has No Name 2020年11月17日 20:03
Nanashi has No Name 2020年11月17日 20:07
もちろん韓国人は「ドイツのボルトの品質が悪いのに、なんで契約破棄とか言い出すんだ!」
「ドイツの品質が悪いのに戦犯国はこれだから反省してない」
「韓国製の品質は素晴らしいです、ドイツのネジなんてすぐ作れます自首国防行きましょう!」
って反応
Nanashi has No Name 2020年11月17日 20:12
今後何かあった場合、東ティモールみたいに領土を削られかねないので(例えば西イリアン問題とか)
でもってオーストラリアではもうF-35の配備が始まっているので、もうKF-Xの完成を待っている余裕がないという
Nanashi has No Name 2020年11月17日 20:12
Nanashi has No Name 2020年11月17日 20:13
Nanashi has No Name 2020年11月17日 20:14
Nanashi has No Name 2020年11月17日 20:15
Nanashi has No Name 2020年11月17日 20:18
F35がアレなんで買える国は乗り換え
Nanashi has No Name 2020年11月17日 20:21
Nanashi has No Name 2020年11月17日 20:37
あとGPSに、整備体制などのインフラ。どうせ考えてないよね?
Nanashi has No Name 2020年11月17日 20:37
Nanashi has No Name 2020年11月17日 20:39
航空機をフルで自作ってのは無理とは思わんのか?
思わないんだろうなあ…
Nanashi has No Name 2020年11月17日 20:48
分かりませんよw「エア離陸」はするかもしれないw
CG合成でw
イメージ映像を、決して実物とは明言せずに、でもいかにも
実物っぽく見せながら、わざと錯誤を誘導するように
喧伝するのは、彼の国の特技ですからねw
管制レーダー照射事件でもあったようにw
Nanashi has No Name 2020年11月17日 20:50
F-15とF-16を重点的に揃えた方が韓国に合っていただろうし、アメリカとの関係が良好である事が韓国の国防には必要不可欠でしょ
韓国単独で出来る事なんてそれこそ限られているのにね
Nanashi has No Name 2020年11月17日 20:50
Nanashi has No Name 2020年11月17日 20:54
あきつしま 2020年11月17日 20:54
>ボルトに負荷を与えるようなシステム全体の問題だよなぁ……。
家電品に例えれば「しょっちゅうヒューズが切れるのはヒューズが不良品だ」とか言ってるようなもんですね。
本質を全然理解していない。
Nanashi has No Name 2020年11月17日 20:55
F-35や10式戦車のようなデータリンクはどうなんだろう?
それ次第ではアメリカからF-35買えない国の選択肢になり得るか?
でも高いしなあ
Nanashi has No Name 2020年11月17日 20:56
Nanashi has No Name 2020年11月17日 20:57
韓国内中の期待を集める気体ねえ、消えてなくなりませんように?
Nanashi has No Name 2020年11月17日 20:57
(ドローンが10機ぐらい入って軽い外装を持ち上げる)
Nanashi has No Name 2020年11月17日 21:10
自衛官 2020年11月17日 21:13
一層最高のステルス性能を持たせる為に「バカには見えないステルス戦闘機」に仕上げれば良い…
特に憎きチョッパリの目になぞ映らないステルス戦闘機なら最上だ(笑)
(なお、本人達の目にも映るかどうかは知らないが、どーせバカには見えないから大事無い大事無い(笑))
Nanashi has No Name 2020年11月17日 21:17
怖い怖い
Nanashi has No Name 2020年11月17日 21:18
Nanashi has No Name 2020年11月17日 21:26
いったい何を抜いてあるんだろうか…
サムライスピリッツ 2020年11月17日 21:28
Nanashi has No Name 2020年11月17日 21:31
Nanashi has No Name 2020年11月17日 21:36
あと、メイ品洗車の方はいずれ独がブチ切れて、オメーんとこのへっぽこエンジンやめて大人しくパワーパック丸ごと買えやとなりそうですね。
Nanashi has No Name 2020年11月17日 21:39
それほど安いわけでもなく
日本車ほど高性能でもない
恐ろしく中途半端
インディペンデンス・ディのラストで
敵の母艦に体当たりすらも無理でしょうよ
2020年11月17日 21:54
韓国の目指してるのはFA-50改ぐらいのシロモノなんですかね?
それならやりようによれば可能だと思うけど
Nanashi has No Name 2020年11月17日 21:55
中国が南シナ海に出しゃばっているので、侵入してくる中国軍機を追い払う機体が必要だし。
米中対立が予想以上に早く始まり、IF-X(KF-Xのインドメシア版)の完成なんて待っていられないのでは、と思いますね。
Nanashi has No Name 2020年11月17日 21:59
手を抜くに決まっているニダ
Nanashi has No Name 2020年11月17日 22:05
えっと、和訳の問題なのか、それともハングルの機能的問題なのか分からんが、バカなのこの繰り返しって?
元技術屋 2020年11月17日 22:24
各国、数年の間で有事を想定しているような、実にきな臭い状況でなんと暢気な。
Nanashi has No Name 2020年11月17日 22:25
西イリアン問題って何?
Nanashi has No Name 2020年11月17日 22:25
Nanashi has No Name 2020年11月17日 22:31
試作機だから飛び立つ前のチェック項目も多いと思うよ
お得意の脱出試験もちゃんとやろうね
Nanashi has No Name 2020年11月17日 22:34
でも、GEのF414エンジン、ライセンス生産できるのかね?
T-50/FA-50には、F404エンジンが採用されているが、これはGEからキットが送られてきて、サムスン・テックウィンは組み立てるだけ
いわゆるノックダウン生産で、韓国が戦闘機用のジェットエンジンを作れるかは未知数なのよね
Nanashi has No Name 2020年11月17日 22:42
どっちにしてもまともなものができるとは思えないですが
Nanashi has No Name 2020年11月17日 22:55
自力での離陸ではなくてクレーンで吊るしたりするんじゃないですかね。
Nanashi has No Name 2020年11月17日 22:58
214級潜水艦のライセンス生産の状況やニコイチ・サンコイチの整備状況、ブラックボックスの開封後の復元不可、
軍事ではないですが文化財や医療用ワクチンの保管状況等を見れば
おのずと韓国の製造・品質管理の実態が解ると思いますw
Nanashi has No Name 2020年11月17日 23:08
Nanashi has No Name 2020年11月17日 23:13
あれもこれもと機能を付け過ぎて重くなりてしまい
本末転倒な物になってしまったように
KF-Xも色々な機能を要求されて、開発が困難になっている
仮に実現した所で重たすぎて長距離を飛べないか
長距離飛ぶと装備が貧弱になるような中途半端な兵器になる
その対策の為の双発エンジンなのだろうが
パワーが得られても、2つのエンジンの同期や
片方が止まった時の制御等も考慮しなくてはいけない為
単発のエンジンよりも複雑で開発に時間がかかる
T-50だって単発エンジンだというのに
どこからそんな開発ノウハウを持って来るのか
Nanashi has No Name 2020年11月17日 23:15
エンジンを借りて
ステルス塗料なし
レーダーなし
射撃統制システムなし
Nanashi has No Name 2020年11月17日 23:16
本当に本当なんだってば、みたいなものでは、、、w
Nanashi has No Name 2020年11月17日 23:32
きちんと設計できているなら、より高強度&大サイズのボルトを選定してるはずだからね
破損したって事は想定外の過負荷がかかったって事
それだけ設計能力が低い事を証明してしまってる
Nanashi has No Name 2020年11月17日 23:53
想定値より低い負荷で破損したらサプライヤと相談するだけ
中韓のエンジニアを甘く見過ぎだ。でかい所は欧米人の出向社員いるしな
Nanashi has No Name 2020年11月18日 00:01
ハングル、英語、日本語ってプロセスで訳したとき「遂に」のfinallyを最終的にって翻訳したんジャマイカ。
んで、KFXはファントム爺さんのリプレースだけど、だったらまずファントム魔改造やってからにしろっての。
最終的にソースコードが開示されないから出来ませんでしたがファイナルアンサー!
Nanashi has No Name 2020年11月18日 00:04
・・・・え?(驚愕
Nanashi has No Name 2020年11月18日 00:20
韓国製布テープ張っておけば完璧ニダ
世界一ニダ
誇らしいニダ
Nanashi has No Name 2020年11月18日 00:27
本気でアメリカが日本の国産戦闘機を許すとでも思ってるの?
共同開発のf-2だけしかノウハウがないからどうせグダグダで予定すら遅れて結果、高価でよその国と比べてそこそこの性能かつ少ない配備でとりあえずできましたよと中途半端な結果になるのは目に見えてるわ。
それともこの意見は半島人だけの妄想なんですかね。
Nanashi has No Name 2020年11月18日 00:34
ミリオタだからどんなのでも新型機に興味がある、というのは理解できますが、それを加味しても不当に評価が高い。
KFXって失敗が約束されている状態だと思うのです。
何故か?
単純に目的を達成出来ないから。
新型装備の目的というのは、軍事上の必要性とか、技術の確保やら、国内産業の保護やら色々あるでしょうが、KFXの場合、最大の目的は輸出による経済的な成功、が最大の目的。
実績の無い、4.5世代、双発、高価て、売れるわけないやん。
目的を達成出来ないから失敗作。
高い評価は出来ないなぁ。
※9 2020年11月18日 00:39
まずイリアン島というのは、インドネシア語でニューギニア島のこと
今はニューギニア島の西半分はインドネシア領だけど、インドネシア独立当時は、ここは西パプア共和国という別の国だった訳ね
それが1963年にインドネシアが軍事侵攻で西イリアン州という形で併合して、それ以来西部ニューギニアは今日まで半分紛争状態になっている
つまりニューギニア島自体が巨大なティモール島状態で、もしオーストラリアが西パプア再独立のために圧力をかけた場合、最悪インドネシアはニューギニア島を全て失う可能性があるという話
元技術屋 2020年11月18日 00:45
それで問題ないのですよ。
物を作る場合、とにかく作り続けることが重要になってきます。設計や部材、メンテナンスに至るまで積み重ねなのです。一度、途切れてしまうと、取り戻すのは極めて困難です。何故この部位がこの設計になっているか?それすら判らなくなってしまうのです。
家電ですらそうですよ。安全・安定した設計ってのは説明し難いのです。
身近な例ではエレベーターですね。保守を行う会社は多々ありますが、部品の劣化やらの調査は製造会社系列のメンテナンス業者以外では安定しません。製造・設計上のノウハウがないためです。
Nanashi has No Name 2020年11月18日 00:48
Nanashi has No Name 2020年11月18日 01:07
インドネシアも最低な国だから同情はしないし
お似合いの底辺国同士だと思うのだが
KFXが本当に出来るかどうか怪しいのは事実だし
そんなに待ってられないというインドネシアの本音もわかる
2026年までずーっと罵り合ってりゃいいと思う
ほら、やっぱり2026年に完成しないじゃねぇかよ!
って韓国が言われるのを楽しみにしてるわ
Nanashi has No Name 2020年11月18日 01:08
部品の加工精度、組立誤差、外力による変形、さらには予定外のコスト増など、失敗と修正を重ねてようやく製品が完成する。それを見込まずに、失敗などせずに完璧に、こうなるはずだ、こうであってほしいと甘い考えで進めるから、結局まともなものが出来上がらないのだと思う。
おまけに狙った仕様通り完成しないのに検査基準を変えて無理矢理合格させたりするという…
ものづくりに向いてない性格の人たちなんじゃないかなと思う。
Nanashi has No Name 2020年11月18日 01:09
>>日本も笑ってられないだろ。
もう「勝って兜の緒を締めよ」ネタは飽き飽きなんで、そろそろ新ネタ披露お願いします。
ここ以外にも必ず現れる「我々日本人は未来永劫勝ち続けねばならない」人たちって人生楽しい?
半導体も自動車も造船も、1世紀足らずの間に何度もトッププレイヤーが入れ替わってるんだよ。
既得権益を護るのに汲々とするよりは、新たなチャンスに賭ける人を応援したいね。
それができないのを国や組織や特定の民族のせいにして逃避する人ではなくてさ。
Nanashi has No Name 2020年11月18日 01:15
これミッション全体の負荷と各ボルトのトルク設計がタコなんじゃないかな
Nanashi has No Name 2020年11月18日 01:59
Nanashi has No Name 2020年11月18日 03:28
じゃなきゃ仮に作れたとしても販売できないのでは?
Nanashi has No Name 2020年11月18日 03:43
Nanashi has No Name 2020年11月18日 04:01
韓国は楽観論、期待論ばかりで夢を見ているけど現実を見れば無理筋でしょう 事業停止になった日本の三菱スペースジェットと悲惨さは似たようなモノだと思う
韓国は政権交代のたびに前政権を吊るし上げて粛正する 事業としては失敗なんで責任取らせて攻撃する口実にするのに都合のいい計画だと思う
Nanashi has No Name 2020年11月18日 04:17
Nanashi has No Name 2020年11月18日 05:24
「離」陸でしょ?
Nanashi has No Name 2020年11月18日 06:06
車でも5000キロ走ったらエンジンオイル交換するよね
7000キロまで持ったのだから十分実用に耐えると思うよ
Nanashi has No Name 2020年11月18日 07:17
けど、アビオニクス、エンジン/機体コントロール系はどうすんの。
韓国に製作できるのかねえ。まあまずは飛ばしてみてから騒いでよ。
結局、側のデザインだけ韓国で中身は実質LM辺りの練習機じゃね?
ななし 2020年11月18日 07:24
Nanashi has No Name 2020年11月18日 07:54
現在一番ステルス性能が高いF-22でさえ大気に溶け込む程のステルス性能は持って無いぞ。
Nanashi has No Name 2020年11月18日 08:28
F16はV型の運用コストが見つからなかったけど、D型が8200ドル程でF35Aの半分程度。
でもKFXは双発だし新規開発であることを考えると、下手するとF35A以上になることも考えられます。
そう考えると、KFXの輸出って絶望的だよなあ...。
Nanashi has No Name 2020年11月18日 08:29
Nanashi has No Name 2020年11月18日 08:40
だから制空のトラ1でも要件は満たしてる。
Nanashi has No Name 2020年11月18日 08:44
Nanashi has No Name 2020年11月18日 09:00
台湾空軍に「ミラージュ2000-5は台湾のような高温多湿の気候で
運用するのに適していなかったため摩耗が激しく、
メンテンスに手間がかかり稼働率が異常に低いという
問題に悩まされた。」
と言われたフランス戦闘機が、どこまで進化しているか知りたい。
Nanashi has No Name 2020年11月18日 09:50
まずは、町工場で自動車を作れる社会になってからの話だ。と…お笑いK国軍スレを見ていつも思うですww
ドイツのボルトのせいとか?必ず誰かのせいにしてると、肝心な時に誰も助けてくれなくなるのに😓
・・・後頭部案件製造民族…草w
Nanashi has No Name 2020年11月18日 09:51
戦闘機の形したモックアップがジェットエンジンふかさずフワフワフワーって浮かび上がるの想像するとすごくわらける
Nanashi has No Name 2020年11月18日 09:53
Nanashi has No Name 2020年11月18日 10:12
彼奴ら、ドタマのヒューズ飛んでるからネ。
Nanashi has No Name 2020年11月18日 10:27
・・・完成しても費用は倉庫代だけでいいニダ
Nanashi has No Name 2020年11月18日 10:44
(確かに地上試験用の機体ではあるけどね)
その後の飛行試験用の試作機(2022年から飛行試験 4機?)、量産(Batch-1 2026年~ 40機)も飛ぶ事は飛ぶでしょう。 どこまで仕様を満たせるか? って問題もあるけどね
一番の問題は2026年のBatch-1では、兵器は精密誘導爆弾、ミーティア(ギリス・長距離・空対空ミサイル 100km~ 空対空ミサイル 未だ未定ではあるけど、一応は予定は出てる)ってだけって事ですね。 兵器としては全く使い物にならない状態。
Batch-1で言われてる他のEU製ミサイルは予定さえ出ていない
IRIS-T(INS、赤外線誘導)短距離空対空ミサイル 25km (ドイツ・Diehl BGT Defence、スウェーデン・SAAB、イタリア・アレニア)の共同開発
Batch-2(2029年~ 80機)ではAESAレーダーはルックダウン機能を獲得・・・現時点では空対地(KEPD 350など)、空対艦ミサイルの予定は出ていない
祐 2020年11月18日 12:00
ネットワークに繋がらない戦闘機なんて
何の役に立つのでしょうかねぇ…
( ̄∇ ̄)日本侵略用だと言う話もありますが
まともな軍事衛星も無く、レーダー範囲外となる
南北に細長い日本列島で使えるのでしょうかねぇ…
補給設備も無いし…
埒外 2020年11月18日 13:11
日本の左派は、国防という単語すら嫌いみたいだけどね。
Nanashi has No Name 2020年11月18日 13:56
コスト高を理由に、積弊清算の対象になる未来が・・・w
6年後も韓国は左派政権で居られれば、あるいは開発継続かw
まあ、20年経とうが、出来ないとは思うがw
Nanashi has No Name 2020年11月18日 14:19
Nanashi has No Name 2020年11月18日 16:13
飛ばせれば良いね~笑われないようにしませう。
Nanashi has No Name 2020年11月18日 16:15
Nanashi has No Name 2020年11月18日 16:44
モックにドローンをつけて墜落とか
Nanashi has No Name 2020年11月18日 20:50
試作機に「出荷」って表現するか?
記事の印象操作(完成品と印象付けたい)か、翻訳がおかしいのか、記者が機体開発のことを知らないのか。
Nanashi has No Name 2020年11月19日 00:45
調達後、整備は共喰いで済ませてる兵器稼働率2割な韓国軍が維持費なんて計上したことあったか?
Nanashi has No Name 2020年12月08日 16:47
>KAI、高度な技術集約されたKF-Xの戦闘機... 来年上半期に離陸(毎日経済・朝鮮語)
来年離陸するスミダ!と自分の首を絞めるような報道をしていたのは、インドネシアを引き留めるための詐欺か