韓国囲碁界で10代前半の最年少プロ棋士で「天才囲碁少女」と呼ばれているキムさん(13)。キムさんは最近、オンライン囲碁大会で韓国最上級棋士を破ったが、人工知能(AI)の助けを借りて対局を行ったのではないかとの疑惑が提起されて囲碁界がざわついている。特にキムさんは財団法人韓国棋院が不正行為を把握しても懲戒を先送りしている間、別の大会に参加して公正性問題が拡散している。
19日、囲碁界によると、キムさんの「AIカンニング疑惑」が表沙汰になったのは9月29日午後11時ごろ行われたオンライン囲碁大会「ORO国手戦」だ。当時キムさんは24強で国内ランキング7位の李9段に対し、129手で黒不計勝(中押し勝、計算する必要がないほど地合いの差が大きい勝利)を収めた。だが、囲碁同好人が試合結果を分析した結果、キムさんが打った手がAIプログラムが推薦した数と92%程度一致するとして疑惑を提起した。
カンニング論争が広がると、韓国棋院は国家代表コーチ陣を通じてキム氏と面談し、国内外のAI会社に対局棋譜の分析を依頼した。11月第一週に行われた1次調査ではAIカンニング疑惑を一部認めたキムさんの供述を確保した。ただし、正確な調査のために「真相調査委員会」を設けて追加調査に入った。韓国棋院は2次調査結果に基づき、20日に懲戒結果を発表する。
韓国棋院は当事者の供述を確保しても懲戒措置を取らなかったという「後手対応」論争になった。しかもキムさんが韓国棋院の真相調査が進められている中で、今月13日「2020クラウンヘテ杯予選戦」と14日・15日「中国女子乙級リーグ」にすべて参加したためだ。
(引用ここまで)
先日、囲碁のプロ試験で盤面情報をAIに流して勝っていたという人物に懲役1年の実刑判決が出たことをエントリでピックアップしましたが。
今度はプロの対戦でもAIを使って勝利した棋士が出てきた、とのこと。
なんでも「天才少女」としてもて囃されてきた13歳の子供だそうで。
まあ……前回のエントリでも書いたのですが、もうほとんどの棋士はAIに勝てません。時間あたりの検討数が違いすぎて話にならないのですよ。
ただ、AIはこれまで正着手とされてきた手を打たず、数十手先のための布石を打ったりするので「AI的な手だな」というのはすぐに分かってしまうそうなのですよ。
アマチュアでも対戦をよく見ている人であればすぐに分かる、というくらいのものなのだそうです。
記事中の「囲碁同好人」というのは、そういった囲碁ファンのことかなぁ。
いくら「天才少女」であっても、2段が韓国でのランキング7位の9段を「AI的な手」をもってオンライン囲碁で破るというのはおかしいと感じたのでしょうね。
記事にはありませんが、その後に韓国棋院から1年の資格停止処分となりました。
天才囲碁少女がAIの不正使用(共同通信)
まだ13才。これからの棋士人生って50年以上あると思うのですが。
棋士人生のすべてを「インチキしたヤツだ」って言われながら過ごす人生こそが懲戒だよなぁ。
藤井聡太二冠が将聖位獲得時に「(AI時代になっても)将棋界の盤上の物語は不変のもの」という談話を出していますが。
このキム・ウンジという棋士はその盤上の物語を自ら汚したわけですから。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2020年11月21日 14:31
Nanashi has No Name 2020年11月21日 14:32
Nanashi has No Name 2020年11月21日 14:39
Nanashi has No Name 2020年11月21日 14:43
Nanashi has No Name 2020年11月21日 14:45
Nanashi has No Name 2020年11月21日 14:46
いままでも そしてこれからも
ああカンコクジン 実にカンコクジン
Nanashi has No Name 2020年11月21日 14:48
対局を組まず「飼い殺し」にするという噂が・・・・・・
Nanashi has No Name 2020年11月21日 14:49
片仮名ばかりで申し訳ないが、ニューラルネットワークからのディープラーニングへと学習アルゴリズムがブレイクスルーしたからこそ勝てるようになった。それまでの「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」的な乱択アルゴリズム的手法のままであれば、いくらコンピュータ性能が上がってもまだ数年は人間に勝てなかったでしょう。
今のAIの打つ手は人間には理解できないものが多い。昔は悪手とされてきた手を平然と打ったり、人間の感覚的にはまず打たない、いわゆる常識外れを乱発する。だから今や人間(プロ)がAIの手を人間の頭で研究する時代になったのです。
Nanashi has No Name 2020年11月21日 14:59
今回は、13歳の少女で、「天才」と持て囃されていた棋士だったからニュースになっただけのこと。
これまで「起源」を一方的に主張されるだけだった中国人が反撃に回り、韓服からキムチまで朝鮮の伝統文化を「全否定」しようとしているけど、いよいよ自陣営への取り込みの段階が過ぎ、宗主国として隷従させる方向に動き出しているのかね。
Nanashi has No Name 2020年11月21日 15:02
将棋聖位→ 将聖位になったんだと思うの。
自衛官 2020年11月21日 15:05
封じ手の後にスマホ使ったろ疑惑ってのが有りました…
結局それは完全な濡れ衣だったので
不確定にも係わらず処分を下したことが大問題になり、日本将棋連盟理事長他数名の役員が退任する騒ぎにまでなったんですよね…
その事件以降、日本の棋士たちは、疑われる様なことは避ける様になったんですね…
李下に冠を正さず、ってヤツです…
プロとしてそれくらいのモラルは、当たり前に要求されますよ…
さて…
Nanashi has No Name 2020年11月21日 15:07
何も驚く事はない
探せばもっと出て来る
Nanashi has No Name 2020年11月21日 15:10
>韓国棋院は当事者の供述を確保しても懲戒措置を取らなかったという「後手対応」論争になった。
そもそも黒幕だったか賄賂もらった?
Nanashi has No Name 2020年11月21日 15:11
こういう囲碁将棋って、脳の構造上仕方ないけど、差別だって騒げない男女差が歴然とあるからなあ
女性棋士で人気以外でそれ程稼げるの?なんか…うーん、さすがノーベル賞が取れない国!って感想が…
Nanashi has No Name 2020年11月21日 15:11
別所だが以前はチェスや囲碁はAIには勝てないが将棋は人間には敵わないて言われてたのがディープラーニングの発達で将棋も人間では敵わなくなったて時代になったて聞いたわ。
ただそういう自体があったのに将棋では人間のほうが上手て言ったら「嘘松乙」て言われるのは滑稽だとは思った。
Nanashi has No Name 2020年11月21日 15:15
>言われながら過ごす人生こそが懲戒だよなぁ。
と言うか、大きい大会の際
スポンサーが嫌ってもおかしくないしねえ
酷い事を言う様だけど
新しい道を探した方が賢明だとは思ったり
名前でググったら
発覚以前は天才少女に相応しい
メディアでの持ち上げられ方をされてるから
余程、期待はされてた様ですねえ
祐 2020年11月21日 15:15
上は、90歳以上(自称)の慰安婦から
下は、13歳の天才囲碁少女…
( ̄∀ ̄)韓国だなぁ…
Nanashi has No Name 2020年11月21日 15:21
直接対面でなきゃAIカンニングどころか数人集まって集団で対戦することもやり放題だし
名無しの兵衛 2020年11月21日 15:22
名前入れ忘れた orz
それにしても
オンライン囲碁大会っていうのが
まさに不正しやすい状況だわなあ
となると、モラルが今後の課題だわなあ
あと6歳の頃から囲碁をやって
注目されてたらしいけど
この手の早熟天才というと
なぜか韓国の、ソン・ユグンを思い出す
結局、彼も盗作論文で誰も見なくなったが
Nanashi has No Name 2020年11月21日 15:32
それは日本人的感性かも。彼らにとっては若い頃のヤンチャなエピソードのひとつに過ぎないでしょう。
Nanashi has No Name 2020年11月21日 15:34
もうボードゲームはそういったことが当然にありえる性悪説で運営するしかないかと
よりによって13歳の少女ってのが悲しいところですが
将棋だって三浦さんは冤罪だったようですが、誰一人としてカンニングに手を出したことが無いかと言うと疑わしいと思いますよ
Nanashi has No Name 2020年11月21日 15:41
AIじゃないニダ
どっちも、カンニングじゃねえか
Nanashi has No Name 2020年11月21日 15:42
何でそんな不正をする?練習のつもりで市販ソフト使っちゃったのかねえ。
本当は不正棋士御用達の人間っぽい手を指すソフトがあったりしてww
そのウリに入っていれば告発もされないとか。
Nanashi has No Name 2020年11月21日 15:45
Nanashi has No Name 2020年11月21日 15:51
あっ!彼の国にプライドの話しても無駄か。
Nanashi has No Name 2020年11月21日 15:55
強くなりたいとかアイツに勝ちたいとか競技それ自体に根差すものじゃなく
勝って世間から賞賛されたいとか利益を得たいという動機しか持ってない
その魂と人生観に人間としての熱も光もない
チヤホヤされたい、美味いもの食いたい、いい女を抱きたい、そんな直接的な欲望だけで彼らは生きている
Nanashi has No Name 2020年11月21日 15:55
AIの進歩の方が早過ぎてどんどん差が広がっていくんだろうけど、AI的な思考を学ぶことで人間が強くなることは出来るかもね
Nanashi has No Name 2020年11月21日 16:01
Nanashi has No Name 2020年11月21日 16:06
Nanashi has No Name 2020年11月21日 16:07
Nanashi has No Name 2020年11月21日 16:08
棋士人生のすべてを「インチキしたヤツだ」って言われながら過ごす人生こそが懲戒
そこで整形の以下略
Nanashi has No Name 2020年11月21日 16:08
Nanashi has No Name 2020年11月21日 16:20
Nanashi has No Name 2020年11月21日 16:28
Nanashi has No Name 2020年11月21日 16:30
そういう安いシナリオ好きでしょあの人ら。
Nanashi has No Name 2020年11月21日 16:30
韓国国内で再び活躍し出すと徹底的に叩かれる。
ただし日本人を打ち負かせば一転して英雄扱い。それまでインチキ女だなんだと騒いでいた奴らが掌を返して韓国の誇りとか言い出す。それが韓国。
Nanashi has No Name 2020年11月21日 16:31
彼らの思考パターンだと「機械より自分が上」→「だから自分が使っても何の問題もない、むしろ相手にハンデをやる自分はもっとすごい」という変換が自動でされてしまうのですよ
機械より上っていう前提が既に間違いなんですがねw
Nanashi has No Name 2020年11月21日 16:33
Nanashi has No Name 2020年11月21日 16:35
嘘でも何でも騙して勝てばいい
Nanashi has No Name 2020年11月21日 16:37
Nanashi has No Name 2020年11月21日 16:39
Nanashi has No Name 2020年11月21日 16:41
『好きこそ物の上手なれ』・・・藤井2冠は言ってました「ずっと好きで自然にやってきた……」と。
K社会やK親って、子供を虐待してると思うのです。
AIについても「コンピュータのほうが強くなったとき、棋士の存在意義が問われる……云々」みたいな発言があったような?
・・・精神世界の違いが…😱
Nanashi has No Name 2020年11月21日 16:46
・・・日本が悪いです。すみませんm(_ _)m
Nanashi has No Name 2020年11月21日 16:53
前の韓国女性ランナーが近道で優勝した事があったわよね。
インチキしても勝てばいいって韓国人のマインド最低ね。
Nanashi has No Name 2020年11月21日 16:54
名前が挙がるよね、よく文化とか言うけど生まれ育ちが
海外でも平気で嘘を言う朝鮮系は多分親とDNAに問題が
有るんではないかと推測する
Nanashi has No Name 2020年11月21日 17:02
天才宇宙飛行士は一度も飛ばなかった
Nanashi has No Name 2020年11月21日 17:14
韓国の教育に何でも一番で無いと駄目だと教えるってのがあるけど、外交にしろ何にしろその教育方針が悪影響出ていると思うのよねぇ。
Nanashi has No Name 2020年11月21日 17:25
確か、アメリカ超一流大学が入学を取り合いした天才少女!ってのも嘘だったし
宇宙飛行士第1号も嘘だったし
ウソツク教授のノーベル賞騒動もあったし、まだまだ天才の嘘つきあったよね。
韓国は天才と言う言葉に凄く弱い
プライドが異常に高く、人を見下す為に天才に憧れるんだろうな。
Nanashi has No Name 2020年11月21日 17:26
Nanashi has No Name 2020年11月21日 17:37
それにしても、13歳でこの様な不正に手を染めるとは
親が子にキセル乗車を教えるようなお国柄とは言え、Koreanにも程があります
名無しの兵衛 2020年11月21日 17:56
ちなみに親は気付かなかったと証言してる
そもそも囲碁ソフトは練習用に使ってる棋士は多いんで
多分、本人の意思だと思うよ
問題はバレると思わなかったんだろうね
囲碁ソフトのAIは癖があるし
使用者はみんなその癖を知ってるんで
使うとおかしいとバレちゃうからねえ
Nanashi has No Name 2020年11月21日 18:00
だから問題なーい
最近もAIで名人級の棋士が負けるし
タイトル戦はAI同士でやる時代がくるかな・・
名無しの兵衛 2020年11月21日 18:02
虚栄心が多いのが理由だよねえ
結果が貰えればいい
人より順位で上に立ちたい
だから、それなりに知識や腕があっても
カンニングでも、盗作でも、
偽称でも、チートでも、替え玉でも使うとね
Nanashi has No Name 2020年11月21日 18:02
とーぜん、だませばOKの民族ですから
Nanashi has No Name 2020年11月21日 18:12
日本だって男女別じゃないよ。
将棋なんて過去に一人もプロ棋士になれた女性はいないけど。
Nanashi has No Name 2020年11月21日 18:15
Nanashi has No Name 2020年11月21日 18:17
AIの手を自分の手にできるレベルまで
理解、学習すればよかったんだろうね
つまり、AIじゃなくてカンニング行為が悪い
Nanashi has No Name 2020年11月21日 18:44
欧米のいくつかの超名門大学、受けたの全部合格したって嘘ついた韓国人女子留学生とか、経歴も顔も嘘で塗り固めたトランプ政権の女性スタッフとか。
優秀な奴は他を先んじて更に不正をやるってのが韓国人のデフォなのかもね。
ドクターイエローを頂点としてね。
Nanashi has No Name 2020年11月21日 18:51
去年10才でプロ棋士になった仲邑菫(なかむらすみれ)ちゃん
あの子が日本棋院でプロ試験受けたときは名人が比較的軽いハンデ付きで対局して引き分けだった
それでも大金星として喝采されてた
それが普通だわな
天才といえども才能に磨きをかけねば
百戦錬磨の一流相手にあっさり勝てるわけない
菫ちゃんは現在両親と韓国で暮らして囲碁修行してるそうだが
悪い風潮に染まらず頑張ってほしいもんだ
Nanashi has No Name 2020年11月21日 18:53
満足は絶対にしない。常に勝ち続けて、最終的には手段を選ばず勝ち続けて、最期はバレて破滅しようがズルも厭わず暴走する的な。
韓国社会がそうさせる部分もあるんだろうな。
Nanashi has No Name 2020年11月21日 18:58
えっと、少なくとも将棋では人間に理解できない手をAIが指すことは
ありません。Abemaとかで中継を見れば分かりますが、ソフトが提示した
最善手がなぜ最善か、プロ棋士はちゃんと説明できます。ただ、最善手が
直感的に浮かばないことがある(大部分は浮かびます。だから、プロは
概ねAIと同じ手を指している)だけです。
将棋に限らず完全決定性ゲームをコンピュータで解析する場合には
局面の評価関数というのを定義して、次の指し手で評価関数が最大値に
なる手を最善手と判断します。ディープ・ラーニングは評価関数の
パラメータを決める段階で使われ、実戦では事前のディープ・ラーニングで
決定されたパラメータを使ってひたすら計算するだけです。評価関数を
最大値にする手を総当り検索で探していきます。人間の演算能力では
総当り検索は不可能ですから、人間はソフトより先に間違え、負けるわけです。
かつて、将棋の手数は無限に近く、人間の思考を模倣して考えるべき
手数を減らさなければ現実的な時間で最善手を見つけられないと考えられて
いました。それを根本から変えたのがBonanzaで、「ディープ・ラーニングで
精密な評価関数を決定してしまえば、後は全数検索でいい」ことを
示したんですね。それ以後のソフトはBonanzaと同様の考え方で作られてまして、
ソフトは全数検索できるから強いと言えます。むしろ、現在のコンピュータより
遥かに演算能力が低い人間がソフトといい勝負ができることが驚異。
訓練されたプロ棋士の頭脳が行っているデータ処理/直感的な最善手検索は
コンピュータソフトには出来ないことで、「なぜ訓練された人間は
こんなことが出来るのか」にAI研究の最前線は興味が移っています。
Nanashi has No Name 2020年11月21日 19:02
Nanashi has No Name 2020年11月21日 19:11
インチキばっかり。
気持ち悪いわ、マジで。
インチキで取った賞って嬉しいか?
理解できんわ。
Nanashi has No Name 2020年11月21日 19:15
本人は何とも思ってないよ
だって韓国人だもん
キモイわ韓国人
Nanashi has No Name 2020年11月21日 19:30
Nanashi has No Name 2020年11月21日 19:30
Nanashi has No Name 2020年11月21日 19:30
Nanashi has No Name 2020年11月21日 19:51
Nanashi has No Name 2020年11月21日 19:54
彼らにとっては、恥はかくものではなくて、かかされるものという認識ですから
今回の件も、本人はケロッとして、恥をかかされたと言っては、他者に責任転嫁してることでしょう
我々とは相容れない価値観なのですよ
Nanashi has No Name 2020年11月21日 19:56
Nanashi has No Name 2020年11月21日 19:58
Nanashi has No Name 2020年11月21日 20:02
朝鮮民族は世界一優秀な民族だから当然ってか?ww
努力もしないで忍耐もなくて研鑽もしなくてパクるだけなのに、頭いいんじゃなくておかしい。
Nanashi has No Name 2020年11月21日 20:07
インチキ民族は一生インチキしかしないぞ。
サムライスピリッツ 2020年11月21日 20:22
Nanashi has No Name 2020年11月21日 20:33
Nanashi has No Name 2020年11月21日 21:13
Nanashi has No Name 2020年11月21日 21:22
Nanashi has No Name 2020年11月21日 21:30
Nanashi has No Name 2020年11月21日 22:38
その通りやね。
ただ人工知能といえど最適解は検討するのですよ。
乱数的な検討では無くなっただけで。
Nanashi has No Name 2020年11月21日 23:42
バレてしまったのが罪で、インチキと言われ続けても何とも思わないかシャベツニダーと喚くと思う。
Nanashi has No Name 2020年11月21日 23:48
そんなのを子供も見せられて成長したらこうなるさ。
Nanashi has No Name 2020年11月21日 23:56
再発防止には、ネット対局でもそういう事が不可能なシステムを作り上げるしかなさそう。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 00:12
Nanashi has No Name 2020年11月22日 01:02
Nanashi has No Name 2020年11月22日 01:11
その結果としてAIは検討数が桁違いになったんだろアホ
デリバティブなイノベーションをアップグレードしたビヘイビアが
アウトソーシングなクラウドをティファが襲うんだろ?
Nanashi has No Name 2020年11月22日 02:47
不正なんてもんは古今東西いくらでもありますが、(ヨーロッパで自転車レースにモーター使ってたとか、チャイナの伝書鳩レースで高速鉄道に乗せたとか、世の中すごい奴がいっぱいいる)、韓国の場合はカンニングがお家芸のようですね。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 04:03
それでも「AI的な手」を指した理由として考えられるのが
・バレやしないと思った
・バレるかも知れないが、若いが故にAIと指す機会は比較的多く無意識に等の言い訳が通ると思った
・今までも日常的に不正をしていてAI的な手であると自分で気が付けるだけの棋力が無かった
・そもそもAI的な手などの情報は都市伝説的な間違いであり、そう簡単にバレるようなものではない
・その他
どの辺なんでしょうね
Nanashi has No Name 2020年11月22日 04:09
そりゃカンニングは中朝のお受験必須項目だけど、韓国で言えば受かったその先は金のスプーンじゃなきゃ生きていけないでしょ
この年から人生のすべてを賭けるだなんて憐れだわ
そういえばキム・ヨナどうなったのよ?
Nanashi has No Name 2020年11月22日 07:05
将棋のAIと囲碁のAIではまったくアルゴリズムが違うよ。
囲碁AIはalpha go zero以降、「囲碁のルールを教えただけで自己学習で強くなっていく」という囲碁でも将棋でもチェスでも、ボードゲームならなんでもできるというしろもの。
将棋のためにAIをつくってる日本人開発者と、人工知能開発のためにAIをつくってる外国企業との差がそこにある。
Nanashi has No Name 0802 2020年11月22日 07:55
何が悪いニダ?」
と言われれば反論できない。
それが韓国人で韓国人らしく生きるということだから。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 09:41
Nanashi has No Name 2020年11月22日 09:42
Nanashi has No Name 2020年11月22日 09:52
Nanashi has No Name 2020年11月22日 10:19
それより若い天才にみんな乗っかったんじゃないの
一七茶みたいw
名無しの兵衛 2020年11月22日 10:40
管理する側がもう試合に出さないんじゃね?みたいな見方があったり
流石に対局料や賞金を出して
大会として興業しようにも
アンチが付くだろうからねえ
そもそも韓国内だとプロ棋士が多すぎで
対局のない棋士が、かなりいる事と
スポンサー離れが心配な業界らしいからねえ
>>59
向こうの記事で
若き俊英という形で、この不正をした人物と
一緒に比べられてたよ
それくらい、この不正をした子は期待値が大きかったみたい
Nanashi has No Name 2020年11月22日 10:44
日本に対しては、どんなやり方をしても許されるとおもってるから。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 10:53
慰安婦募金横領小母さん議員でさえのうのうと出来る国
李氏朝鮮時代から人間資質が変わる筈もなく、堂々とすればよし
それにつけても韓国人の厚顔生き様は尋常ではない
Nanashi has No Name 2020年11月22日 12:08
Nanashi has No Name 2020年11月22日 12:22
7段のAIが弱かっただけよ
Nanashi has No Name 2020年11月22日 12:55
「まったく・・・軽率なヤツらにゃ頭が下がるぜ」
という感想しか出てこないわ。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 14:09
Nanashi has No Name 2020年11月22日 17:33
より強いAIを開発した人がチャンピオン
Nanashi has No Name 2020年11月23日 09:59
Nanashi has No Name 2020年11月23日 10:42
埒外 2020年11月24日 11:04
かの国の人はそんなこと気にしないと思う。
てゆうか、面と向かって言われたら激怒する。(出来る)