日本は中国と対立するオーストラリアと最近、急速に蜜月関係を築いている。17日、スコット・モリソン豪首相を東京に招請し、「共同訓練円滑化協定(RAA)」を締結することで大筋合意した。
この協定は、自衛隊とオーストラリア軍が共同訓練や災害救助をする場合に出入国手続きを簡素化し、課税や処罰などの規則を事前に決めることを骨子とする。事実上オーストラリアを米国に続く軍事同盟国と見なすという趣旨だ。
日本国内だけに適用される米軍との関係規定である日米地位協定とは違い、この協定は同じ形で両国に適用される。日本メディアはこうした協定を「戦後初めて」と強調した。
菅義偉首相はこの日、「両国は自由や民主主義、人権、法の支配といった基本的価値を共有している特別な戦略的パートナーであり、自由で開かれたインド太平洋の実現に共に取り組んでいく」と述べた。「自由で開かれたインド太平洋」は東シナ海と南シナ海で中国を牽制する時に米国がよく使う表現だ。オーストラリアと共に中国の脅威に対応するというのがこの協定の目標ということだ。
しかし菅政権が中国の脅威を口実にして自衛隊の正式軍隊化を進めているという見方が少なくない。日本の平和憲法上、自衛隊は厳密にいえば軍隊でない。
にもかかわらずオーストラリア軍と同じ地位で対等な協定を結んだのには、そのような意図が隠れているということだ。平和憲法に自衛隊の存在の根拠を明記しようとする菅政権の立場では、自衛隊を正式軍隊に格上げできる一つの根拠が用意されたのだ。
(引用ここまで)
「中国の脅威を口実にして自衛隊の正式軍隊化を進めているという見方が少なくない」……か。
韓国メディアの認識はまだそんなところなんだなぁ。
はっきり言って、年内に台湾侵攻をはじめたってなんの不思議もないところにきてます。
最近、中国はだいぶアメリカを矮小化して見ています。
先日も香港問題に懸念を表明してくるファイブアイズの5カ国に対して「目をくり抜かれないように気をつけろ」と外交部報道官が述べています。
中国、香港懸念の5カ国に「失明に気をつけよ」と警告(BBCニュース)
中国外務省の趙立堅報道官は19日、「(5カ国は)気をつけないと、目玉を引き抜かれるだろう」と述べ、中国の内政問題に口出ししないよう警告した。
「中国人は決してトラブルは起こさないし、決して恐れることもない」、「たとえ目が5個あろうが、10個あろうが関係ない」と、趙報道官は記者団に述べた。
(引用ここまで)
どことなく北朝鮮の「煮た牛の頭も笑い出す」みたいな言いかたと類似しつつある感じがしますね。
本気でJ-20でF-35を圧倒できるくらいに思っているのではないかと感じることもあります。
そもそも習近平が終生独裁官となったのは「台湾との統一をするためには規定の10年では足りない」としたから。
そもそもが台湾との統一は共産党にとって退くことのできない絶対防衛線。
ただ、アメリカ+日本の戦力評価をまともにしているのであれば、まだ手を出さない部分でもある。
これまでは
それがここ1年ほどで中国はえらく増長してきました。
日米同盟だかなんだか知らんが全員まとめてかかってこい、くらいの物言いをするようになっています。
中国はカナダ、オーストラリア、インド、欧州、アメリカといった全方面にケンカを売りつつあり、それに対応してドイツすらインド太平洋戦略にコミットしつつある。
日本も中国に対抗するためにインド太平洋戦略を提唱し、CPTPPの旗振り役となり、ファイブアイズに加盟するなんて話すら出てきている。
自衛隊の各国との連携強化もそうした世界情勢の変化を受けてのもの。
敗戦国だった日本が軍事強化することへの許容度が上がっている。
それに反対するのは南北朝鮮と中国くらいなものでしょ。
この記事で書かれていることを本気で考えているなら、ホントに呑気ですわ。目も当てられないレベルです。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2020年11月22日 00:09
Nanashi has No Name 2020年11月22日 00:13
日本は社会保障なんかに金使ってる場合じゃないのに
Nanashi has No Name 2020年11月22日 00:18
一体何を保守するつもりなんでしょうね
Nanashi has No Name 2020年11月22日 00:19
>> 韓国メディアの認識はまだそんなところなんだなぁ。
良心的日本人とか進歩的文化人なんかがそうやって声を上げてますからねぇ。
chinaの軍拡、北の核・ミサイルに対応するために軍備を整えると、そもそもの原因には全く言及せず軍靴の足音がーと騒ぎ出す。
認知機能に問題がありすぎる。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 00:22
最近の中国は北朝鮮と同じだなぁって…というか、北朝鮮は真っ当な小中華だったんだなぁと…あらためて目の当たりにしてる😱
そういえば、どうでもいい話・・・
中国はクマのプーさんのネット検索?か、なにか禁止されてるんですよね?
でも、プーさんの人形は作ってるの…草w
Nanashi has No Name 2020年11月22日 00:22
Nanashi has No Name 2020年11月22日 00:28
Nanashi has No Name 2020年11月22日 00:32
次のバイデン政権でどうなるか不安ですが、4年後に共和党が復活したらその時に中国と米国は何かある?…けど、戦争するなら共和党より民主党だし、民主党は中国とズブズブだし…。どうなるんでしょうかね…
Nanashi has No Name 2020年11月22日 00:33
サムライスピリッツ 2020年11月22日 00:34
Nanashi has No Name 2020年11月22日 00:37
Nanashi has No Name 2020年11月22日 00:40
Nanashi has No Name 2020年11月22日 00:48
Nanashi has No Name 2020年11月22日 00:49
それのためにもいろいろやったけど、敗戦国という地位から
抜け出すためには結局次の戦争に勝つのが一番なんだよねぇ
日本は核の発明で気軽に戦争できない時代に敗戦国になり、
だからなかなか来ない下克上チャンス、次の戦争の匂いに敏感だけど
韓国は戦勝国とだと思いこんでるからその辺鈍いというか
戦勝国というのも既得権で、ゆえに未来にわたって
戦勝国であり続けたいという願望が嗅覚を鈍らせてる気もする
本来他人の不幸不振には敏感な民族なんだけどね
Nanashi has No Name 2020年11月22日 00:57
中国がアメリカと戦争しようが日本が攻撃されようがどうでも良いと考えている感じですね。
自国の政治基盤や軍の実力も適当に認識してて、他所で勝手に戦争してもらって勝った方につけば良いぐらいに考えてそう。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 00:59
防衛関係者の見方としては日米同盟の軍事力に届かないことを理解してる、というのはある程度前提化されてた筈ですけど、暴発を恐れない物言いをするのであれば、このコロナ渦のカオスに乗じてなんらかの行動を起こす事に躊躇できない足並みになってるのか、軍事力に対してなんらかの見方の変化があるのか……というか
アメリカは確かに内向きになって以降、プレゼンスは依然として強大ではあるものの、世界全体がアメリカの軍事力に対する比重をやや切り下げた見方をしてる感はあるのかなって気になることはこの数年、特に今年は感じました
トランプ大統領の強力なインパクトと相俟ってでもあるのですけど
J-20を内地でどれだけ実戦訓練したとこで絶え間ないフィードバックを続けるアメリカの最新鋭戦闘機との差は明らかなわけで、あれをそこまで大きく見てるとは思えないのは確かなのですけど、内部の力学でへんな視点とか生まれてるのかなーとか
今年の数か月前の防衛関係者の言葉でも、日米の軍事力を中国はちゃんと見ていて、暴発はしないだろう、という視点は頷けるものでした
そうしたものの変化とかあるなら、どう推移してるのか気になるところではありますね
この情勢下で軍事行動を大きく起こすのであれば、世界からの悪者化はもはや避けられない筈ではあるのですけど
小競り合いは起きてもおかしくなさそうなのはインドの件を見ててもあったので、あれの規模拡大とか海で起きないかは心配な所です
Nanashi has No Name 2020年11月22日 01:03
Nanashi has No Name 2020年11月22日 01:04
今のところ、中国経済に関しては特別ひどくなっているというわけでもないのだから
強硬発言で国内の不満をそらす必要はない
本気でアメリカや日本、その他の国と戦って勝てると思ってるんでしょうかね
Nanashi has No Name 2020年11月22日 01:09
韓国は……もう認識のガタガタさが悲惨なので、フェードアウトして貰う方向に行くしかないんじゃないですかね
左派政権では中央日報レベルの認識すら期待できませんし、中央日報もオバマ時代の日本に言ってた物言いと全く変わってなくて
「日本の軍事力がー、軍国主義がー」じゃなかろうよと
※8
たしかに民主党の方が戦争には乗り出してく傾向強いですけど、中国寄りってのはあくまでアメリカの優位が保たれるバランスでって状況では?
ライス氏のあの発言とかも、台頭する中国とオバマ政権の海外プレゼンスの力学の作用でああなってたように感じられてならないんですよね
ある意味、オバマ政権そのものが(東アジア専門家や軍人はともかく)そこらへんあまりアジアを意識してなかったというか、ある意味理想主義的だった感じというか
ここまで対立基調がアメリカだけでなく関係各国に浸透してる状態で、リバランス政策とか取りようもない気はします
まして暴発したら動くしかありませんし、そこらへんはまだ初期のトランプ政権の方が経済優先で見送ってたかもしれませんし(とはいえ、トランプ大統領の初期だったらそこも押し込んでたかもしれませんけど)
こう書いてて、なんかトランプ政権直後に発売されたアメリカの軍事小説を思い出しました
保守系の筈なんですけど、話の筋立てやプロットの都合もあるにせよ、冷静な指導者が出てきて、中国の平和的な台頭に流れを持ってこうとする(暴発を懸命な指導者に託す)感じで、あの頃は世界に、というかアメリカにも全体的にそうした認識あったのかなあ、と
ちなみにその作品の黒幕は日本人だったので、当時は「都合のいい悪役」として使いやすったのかなあと感じました
今だったら多分そうした流れを書かないと思えます
Nanashi has No Name 2020年11月22日 01:37
Nanashi has No Name 2020年11月22日 01:45
Nanashi has No Name 2020年11月22日 01:48
Nanashi has No Name 2020年11月22日 01:55
Nanashi has No Name 2020年11月22日 01:56
「日本が(物理的に)沈没する」と同じ様に
Nanashi has No Name 2020年11月22日 01:59
人民解放軍は、その中共の「私兵」であって、国軍ではありません。
「山賊」「夜盗」がすることは、決まってますわな。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 02:00
Nanashi has No Name 2020年11月22日 02:03
Nanashi has No Name 2020年11月22日 02:17
なんで中央日報は「崛起(くっき)」といった、佶屈(堅苦しく分かりにくい)な言葉を用いるんでしょうね?
記事の見出しだって、たとえば「怪しい動き」などより平易な表現があるし、字数の節約なら「裏工作」の3字で済む。
相手の理解などかまわず己が主張を吐き散らかす、いかにも朝鮮人らしい態度をこんな些細な点からもひしひしと感じます。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 02:21
Nanashi has No Name 2020年11月22日 02:32
IT大国の語彙豊富なプログラムが自動翻訳してるか、自動翻訳が吐き出した粗訳を人が修正してるから
Nanashi has No Name 2020年11月22日 02:48
Nanashi has No Name 2020年11月22日 02:56
………というような解釈をしました。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 03:02
Nanashi has No Name 2020年11月22日 03:13
呑み込まれたら、それはそれで対外的なことを一切しなくてよかった輝かしい朝鮮時代への第一歩くらいにしか考えていないでしょう。
中共がアジア圏を飲み込んだ際の序列の方がよっぽど重要だと考えていて、そのために北の核が欲しいから統一を急いでいる。
なんて考えると、なかなか韓国的な気がする。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 03:38
おそらく旗色が悪い方に奇襲で襲い掛かるんだろうけど中国と協力していないとも言えない
最悪中朝は潰せばいいって論調がありそうだけど、蛇のようなロシアが不気味よ
Nanashi has No Name 2020年11月22日 03:44
不正選挙は中国”も”後押ししてるから
(夏から中国産の偽造免許=選挙に必要な物が万単位で見つかってる)
キムチの汁を先に飲む体質なのは中国も一緒、だから態度がデカい
「不正選挙だろうが勝ったのはバイデンだから、トランプは引っ込んでろ」
という不法だろうがやったもん勝ちの思考も中韓
Nanashi has No Name 2020年11月22日 03:59
Nanashi has No Name 2020年11月22日 04:02
クラウゼヴィッツは戦争とは外交とは異なる手段を持っておこなう外交の継続である~とか書いてなかったっけ?
Nanashi has No Name 2020年11月22日 04:17
それに、チョッパリは朝鮮戦争で儲けやって、他人の不幸をタネに金儲けしたとか妄想してるようだが・・・
よく考えろ!戦争を遂行中の韓国で、どうやって物資を調達できるんだ?それと、当時、生産設備など何も無かった国のくせして軍需物資をどうやって生産するの?戦地に最も近くて、生産能力がある所から調達すんの当たり前やんけ!言い掛かりもいい加減にせえよ!!
それからな、おまエラが日本を共産主義から守ってやってるとかホラ吹きやがって!全くのデタラメ、いや、反対におまエラを守ってやってたんだぞ!朝鮮戦争直後、国連軍(アメリカ軍)を駐在させるほどのお金や物資がおまエラに在った訳ないやろ。アメリカが日本に軍を駐留させたんは、韓国に居る国連軍を後方支援するためや。
ファビヨッて、頭、湧いてるかもしれんけど、真実をいい加減、判れや!駄々っ子やヤクザみたいなマネは、もう、止めーや!一人前に成れんのかクソ餓鬼ども・・・
Nanashi has No Name 2020年11月22日 04:23
自衛隊は世界有数の軍隊で、日本には必須の存在や。
もはや日本国民に足枷嵌める憲法九条は殆ど無効化しとんのよ。
最初の戦火交えた瞬間に、全ての枷が外されるんやろ。
フッ( -ω-)y─━ =3
海洋地政学派 2020年11月22日 04:28
米韓同盟にかわる中韓安保条約締結後は、半島南部に中華海軍基地も出来、韓国海軍は海洋同盟側と直接対峙することになる。対北では無用なほどの海軍力増強も、それを予定してのことだろう。
かつての中華革命の成功が、日本の莫大な戦後賠償を大幅に縮小させ、日本の再興と国際社会復帰を促進した。現在も中華圏の膨張が日米の関係を強化し、豪・英・印や東南アジアを覚醒させている。
やはり個人にも社会にも国家にも、「ある程度の環境ストレス」が必要であり、そのストレスを乗り越える努力が、また国家を発展させるのだろう。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 04:53
・嘘を100回吐くと自分が信じる
┐(´д`)┌
敗戦国がどうたら言うなら安保理に上げて審理してみたらいいのです
やれるものならやって味噌
Nanashi has No Name 2020年11月22日 05:00
今までの歴史から自分等は属国だけど
完全に併合されないとわかっているから
後日本がなぜか韓国を狙っている唯一の危険な、国と成ってますねあんなの土地すら要らないんですが典型的に自己評価が高い勘違いは中韓どちらも同じなんですねー
Nanashi has No Name 2020年11月22日 05:10
国際条約の履行から始めるべきではないかと
マキャベリズムに惑溺するのは自由ですが
「約束を守らない」はちょっと違うのではないかと……
自分に不利な約束は守らなくていい、素面でこう言い放つ国が
外交だ策謀だなど笑止の限り
Nanashi has No Name 2020年11月22日 05:23
中国には自由はありませんが、欧米には命がありません。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 05:26
こういうのが、韓国人の「正しさ」の「異常」が見え隠れするところなんですよ。
韓国人は、いまだに日本が軍国主義を目論んでいると思い込み、
日本を監視し、間違った道に進もうとするなら、
自分達が修正しないといけないと思っている。
それが、韓国人の「正しさ」。
思考が70、80年前から止まっている、固まっているんです。
「正しさ」が固まっている。
自分で正しい判断が出来ないからです。
上の世代から教えられた「正しさ」のまま固まっているんです。
教えられた「正しさ」を鵜呑みにしたまま固まっているんです。
自分の目で世界を見て、自分の頭を使って考え、
自分の価値基準で物事を判断できる能力が、無いからです。
だから、この記事が示すように、韓国人の世界を見る目、認識は、
常にズレている。日本が軍備を強化することは悪い事、
として固まっている、いつまでも上書きされない、見直しされない。
上の世代に教えられた「正しい」世界観・価値観で思考し、
教えられたとおりの「正しい」判断をしながら生きるのです。
まるで自分の意志を持たないロボットのように、彼らは生きるのですw
Nanashi has No Name 2020年11月22日 05:29
ファイブアイズ声明に対するそれもだが、もう最近のシナはネット上の罵詈雑言がかわいく見える程の発言を報道官や軍将校が連発してるし
アホの韓国はこの程度の事でそわそわしてるんじゃ身が持たないゾ
この豪州の動きは完全に英国本体とリンクしており、英国といえば「日本のファイブアイズ入り」を未だに推してきてる国な訳で
Nanashi has No Name 2020年11月22日 05:46
最近対外での強硬姿勢を強めているのは、国内に関しては徹底的な監視社会と少数民族の「民族浄化」によって押さえ込めていると自信を深めて居るかもしれませんし、むしろその逆で、弱点である国内に触れられたくないからとも考えられます…
韓国…もう完全に対中国に関しては「見たくない物は見えない」状態ですなw今ならまだ勝ち目があると思っている我が国を叩く事で精神の安寧を得ようとしている負け犬モードですわw
Nanashi has No Name 2020年11月22日 05:47
Nanashi has No Name 2020年11月22日 06:02
K防疫で、「自由より命が大事」と言いながら、
併合時代の事は、日本によって発展した(自由より命を選んだ)ことを認めず、
「主権(自由)を侵害されたから悪い」と言うw
彼らの歴史では、「命」を賭けた激しい抗日運動で勝ち取った「自由」のはずなのにねw
結局、お前らは命と自由、どっちが大事なんだよw
韓国人の矛盾の多過ぎる知能の低さに笑えるw
Nanashi has No Name 2020年11月22日 06:22
すべての権力と権限を一人の国家主席に集中させるのだ
そしてそのまますべての人民の怨嗟の声を子守唄にしながら歴史から失せるのだ
Nanashi has No Name 2020年11月22日 06:35
韓国の方が日本を遥かに上回るレベルで増やしていて今の比率のままなら数年以内に日本を抜くレベルだと言うのに
Nanashi has No Name 2020年11月22日 06:42
政府や米軍の庇護がないベトナムの民間人を虐殺したように。
閑話休題
日本の外交をどう理解するのかは、韓国の自由ではあるが、いい加減、自国を顧みたらいかがだろう。
米国以外と同盟している国はあるのか、友好国はあるのか、危機に及んだとき、助けてくれる国はあるのか。
日本は幾度か異国の地で民間人が危険に曝されたとき、助け舟を出すと云ってくれる国がいくつかあった。
果たして韓国はどうなのか。自国の外交状況を記者なら記事にしたらどうだろう。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 07:00
Nanashi has No Name 2020年11月22日 07:08
Nanashi has No Name 2020年11月22日 07:10
Nanashi has No Name 2020年11月22日 07:10
こいつらのせいじゃ…
Nanashi has No Name 2020年11月22日 07:22
Nanashi has No Name 2020年11月22日 07:26
北朝鮮という確かな脅威よりも安牌の日本を仮想敵としている時点で韓国は明後日の方向を向いている
ぬるま湯の反日に慣れ過ぎた所為で優先順位や情勢を理解出来なくなっているだろ
Nanashi has No Name 2020年11月22日 07:38
Nanashi has No Name 2020年11月22日 07:43
中国の戦力がどうなろうと戦わないんだから関係ない。
北の戦力は日本と戦うときの戦力でもあるから強化されるべき。
敵国日本の戦力は低いほうがいい。日本に軍隊はないほうがいい。
とても分かりやすいね。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 07:50
ソウル、韓国を火の海にすることはあっても、
金輪際、統治とか支配とかはありえない、というのが
99.999%の日本人の考えだと思うけど。
「日本は未だに領土的野望を抱いている」って
一体、どういう妄想なんだろう?
Nanashi has No Name 2020年11月22日 07:58
Nanashi has No Name 0802 2020年11月22日 08:05
もし韓国が地政学的に意味のある存在なら、韓国の赤色の濃さが
中国を調子づかせる意外に大きいファクターなのかと思う。
そういう意味で、ムン・ジェインの在位中に何かことを起こして後戻りできないような踏み絵を韓国に踏ませる可能性はあるよね。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 08:14
金持ちの暮らしを目の当たりにしてたら増長もしたくなるでしょ
それほど今の中国は飛ぶ鳥落とす勢いなのでトランプがやった事は
タイミングといい方法といいGJだと思うよ、同じジャイアンなら
米国の方がよっぽど民度は高いでしょ
Nanashi has No Name 0802 2020年11月22日 08:16
この先のシナリオとしては韓国経済が破綻し民衆の暴動が起きる。
その時にムン・ジェインに乞われた北が支援と称して進軍してくる。
南北統一、そして中国に禅譲。
ムン・ジェインは功労党員として幹部に昇格。西側で巨万の富を築く。
ハニー❤️とらっぷ 2020年11月22日 08:27
Nanashi has No Name 2020年11月22日 08:31
Nanashi has No Name 2020年11月22日 08:40
Nanashi has No Name 2020年11月22日 08:43
で、韓国軍は、日本人漁師を殺めた上で、竹島を侵略している
韓国側は、そのセリフ吐く資格は全く無い
自国の領土を取り戻しただけだ、何が悪い、というのであれば、語るべきことは何もない
それならば、と、同じセリフを、日本側も、言うことができるからね
Nanashi has No Name 2020年11月22日 08:52
Nanashi has No Name 2020年11月22日 08:55
1965年の日韓基本条約締結で韓国は日本から3年分の国家予算に相当する額の経済援助を受けます。さらには無償で技術移転まで行います。だから「漢江の奇跡」が起きたのですが、韓国は日本に感謝するどころか、ますます反日に勤しみます。しかし日本は、いつか分かってくれるだろうと韓国を最恵国待遇し続け、韓国のために便宜を図り、通貨危機の際の支援、OECD加盟やG20参加などの国際的組織への参加など、韓国に対する支援を惜しみませんでした。しかし李明博による竹島上陸と天皇侮辱発言、朴槿恵による告げ口外交、文在寅に至っては国同士の約束まで反故にする始末。そりゃ軍事報復されても不思議ではないのです。それを恐れているのでしょうね。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 08:56
祐 2020年11月22日 09:01
民主党政権時代に日本の機密が相当中国に流れ
その中に海上自衛隊のデータもあった
日本領海を侵略する気満々だった中国だったが
そのデータを見て…
( ̄∇ ̄)一気に侵略計画がショボーーーーン
暫く様子を見るアル…となったとかならないとか
神有月 出雲 2020年11月22日 09:05
「ウリ達の気に入らない事をするくらいならイルボンなんか滅びていいニダ!! この世は何もかもウリ達の気に入るかどうかだけが判断基準ニダウェーハッハッハッ!!」
っていう、いつもの下劣生物な自己愛性人格障害でしょ。いやまあ、人間じゃない生き物に「人格」障碍って言葉が当てはまるかどうかは分かりませんが。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 09:05
Nanashi has No Name 2020年11月22日 09:06
いや、別に対日に限ったことじゃないです。
全ての分野でセウォル号ってだけ…。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 09:09
Nanashi has No Name 2020年11月22日 09:11
吉田首相はともかく、米国は日本はすぐに憲法改正するだろうと思ってたとか。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 09:17
「武力による侵略戦争のための武力を保持しない」だけであって自衛のための武力や組織の保持は全く否定してない。
時代が時代なので(現代戦で攻撃の速度が上がった)反撃が間に合わないカウンターのみの国防から一歩踏み込んで敵の攻撃意思を確認したら反撃できる敵基地攻撃能力保持の有無まで踏み込んだだけ。
今までは投石レベルなのでなげられてからでも弾き返したり避けたりも可能だったけど、銃弾は撃たれてから避けるのは不可能なので銃口を向けられた時点で反撃しましょう、というだけ。国民の生命と財産を守るためにね。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 09:24
Nanashi has No Name 2020年11月22日 09:27
香港問題で日本はアジアで唯一の中国を非難した国です。またインド太平洋構想をより具体化して日米豪印のダイヤモンド体制ができた背景には日本の果たした役割は大きい。韓国はこのインド太平洋構想に反対です。なぜなら朴槿恵政権の頃からの中国傾斜にますます拍車がかかり、中国陣営に参加しようとしているからです。中国に対して宥和的だったドイツまでがインド太平洋構想に賛同しているのに、韓国のこの動きは珍しい。反米国家のキューバやベネズエラなどと同じ道を歩もうとしているのですね。まあ、文在寅政権が国内でやっていることを見ると、表現の自由や思想信条の自由を制限する動きが顕著であり、左派の違法行為に対する検察捜査に指揮権発動など、権力内の腐敗を擁護する動きが露骨になってきています。まあ、このようなことは日本のマスコミは報道しません。なぜなら左派にとっては、たとえ韓国のこととはいえ、左派のイメージを悪くするニュースですから。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 09:30
実はそうなんだが、大家族、小家族色んな事情の家庭がある。
ところが残念なことに、各家庭は各々が自衛をしなければならない
隣家に押し入り強奪事件でも、通報すべき警察はない。
放火に消防署から出動は無い、金融詐欺事件を起こして逃げた
首謀者が逮捕されない。自国民を拉致されても取り返せない。
韓国人は国家同士の条約がいかに大切か理解できるか?
Nanashi has No Name 2020年11月22日 09:44
こういう血の気が多い連中は戦争で血抜きするしかない。
これは悲惨な流血ではなく、あくまでも治療としての瀉血。
しかし周辺諸国民の価値ある血が流れるという惨劇が起こりかねないし、これはとても悲しく避けなければならないものだとも思う。
やはり内戦誘導が最良なのではないか。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 09:45
世界的脅威と成りつつある中国が米に噛みつくのは、虚ではない
<「日本は『軍隊を持たない』はずではなかったのか?>
韓国側のお粗末な心中
いつか必ず、日本を侵略してやるのだという恒久的「恨」による願望
Nanashi has No Name 2020年11月22日 09:47
Nanashi has No Name 2020年11月22日 09:48
本来対中国包囲網だったハズのCPTTPなのにおかしな事になってきたよ。
RCEPに日本が参加してしまったことでCPTTPへの中国加入を反対する理由に乏しくなってしまった・・・。
日本のRCEP加入は明らかな悪手だったと思う。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 09:51
終戦後は勝ったほうに付けばいいんだから😱気楽に反日だけしていれば幸せホルモンウリウリー♡
いざとなったら、金匙は安全避難。✨✨しちゃうのは所謂犬豚。ケンチャナヨー。
>>46の人 無関係なコロナの米はズルイと思う。最低アル😱
Nanashi has No Name 2020年11月22日 09:54
Nanashi has No Name 2020年11月22日 09:55
もはや70年前に朝鮮戦争が始まった時点で崩れ去っています。
前文にある「平和を愛する諸国民の公正と信義」というものが存在しないということが、
北朝鮮の韓国への侵略で明らかになったわけで。
そして、直後に竹島占領した韓国も、公正と信義がないことを証明しています。
軍隊を持たない前提は、とっくの昔に崩れ去っているのです。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 09:56
つーか中国以上の反日敵性国家すな
Nanashi has No Name 2020年11月22日 10:10
さっさと北に吸収されて三カ国で軍事同盟を組んだらよい
北に吸収された大朝鮮、中国、「こ」ロシアで、大中小同盟w
Nanashi has No Name 2020年11月22日 10:15
苛政猛於虎也(孔子)
Nanashi has No Name 2020年11月22日 10:18
Nanashi has No Name 2020年11月22日 10:20
許容度とか必要性というか、要請ですね。
なぜならば自由民主主義陣営のアジアの最終防衛ラインとして日本を維持しておかないと太平洋のアジア側各国がまるごと中国に飲み込まれるからです。
台湾が実質レベルだけでも中国に飲み込まれたら「要請」が「要求」に変わってもおかしくない。
更にそこから状況が悪化すると「日本が軍事強化することへの許容度」という表現が懐かしくすら思える「自由民主主義陣営各国からの日本へ核兵器を配備することの要請」もあるかもしれない。
この原因に「この一年の中国の行動」や「習近平」を持ち出すのは妥当ではありますが、
更にその原因を追求すると「三不の誓い」があるのは間違いないでしょう。
今回自由民主主義陣営のアジアの最終防衛ラインを日本まで押し下げることになった最初の直接的原因です。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 10:30
戦犯と言う名の原罪を背負った日本は、世界に対して今後永久に頭を低くしながら生きていかなければならない
みたいな
Nanashi has No Name 2020年11月22日 10:36
歴史的に見ればそうですが、その理由はあの国の土地も人間も排泄物のように汚くて、中国人からしたら触りたくもなかったからでしょう。
でも現在は日本とアメリカの援助のおかげで少なくとも人間には見えるようになっているし、ちょっと状況が違うんじゃないでしょうか。
その汚物時代でさえ貢女のような制度はあったわけだし、併合して女は全員中国農村部の嫁にするくらいのことはあり得るんじゃないでしょうか。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 10:38
この先、武漢ウィルスがある程度終息すれば世界中から責任追及されるでしょうから、その前に“大戦争”でも起こして有耶無耶にしてしまう、なんて事も……。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 10:48
責任も持てないくせに・・馬鹿が!
Nanashi has No Name 2020年11月22日 10:53
政治も外交も遊びではないんだよ。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 11:05
弱い国を一方的にたたくことは出来ても泥沼の戦いはしたくない。
自国を攻撃されない限りアメリカは本気になれない。
常任理事国の争いってのは国連が意味を成しませんし、
ロシアと違って、中国を経済制裁したら困る国が
いっぱいありますから足並みがそろうはずもなし。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 11:23
急激な「逆キューバ危機」化とでも例えられそうな。台湾が防衛力を固める前に、、、、。ただ、これだけの暴走を説明する説得力には欠けるような。なんらかの「怯え」からパニックになって、正気を失っているんじゃないかと考えたくなる。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 11:25
次期大統領を操れるのであればアメリカも怖くないと思えるんでは?
不正選挙疑惑はどちらの主張が正しいのか未だ判らないですがね。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 11:47
それは中国も同じ。
アメリカも中国もどこにどんな布石をしていけば勝てるか…で、実戦の勝敗が決まるってことですよね。
でも…絶対アメリカには勝てません。国力が違いすぎるのです。
日本も同じ。色々、布石をしているはず。同盟国としても近隣国としても。
布石として、自衛隊の強化も当然大事だと思う。
K国は・・・立派にコウモリしてるし、勝手な序列を守るのに必死してるww バカだから。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 11:53
>それに反対するのは南北朝鮮と中国くらいなものでしょ。
日本の野党・マスコミのほとんどと、それにつられて国民の多数が反対しているのが一番問題。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 11:55
常に日本は主変国に侵略しようと試みているって言っているよね、だから軍事強化しているとかなんとか。
そのうえ、9条馬鹿が日本国内で自衛隊を罵り丸裸にしようとしている。竹島もそうだし、今は尖閣、将来は沖縄に九州…。
9条ってどう見ても中韓が侵略しやすいようにあるとしか思えない。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 12:29
昔は自衛官なんて本当に非人間扱いだったからな。
それよりも連中が護憲とか言いながら「9条以外は改憲賛成」とか平気で言うことに注意すべき。
辻元清美もそんなようなこと言ってたし。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 12:29
Nanashi has No Name 2020年11月22日 12:38
極端なこと言うのがいるから、騙されてこの辺を勘違いしてる人いるよね。
祐 2020年11月22日 12:42
( ̄∇ ̄)家の鍵は当然、掛けてるんですねぇ
場合によっては、セコムに入っているかも
Nanashi has No Name 2020年11月22日 13:27
その親分に歯向かう奴は敵と見なす、そして韓国人が出来ない中国に歯向かうという行動に対して嫉妬しつつ憎さ100倍になる、これが韓国人の心理
これは韓国人が常に中国に管理され躾けられてきた事でDNAに刻み付けられたこと
韓国人は中国に歯向かうことが出来ない
おけ 2020年11月22日 14:52
だって何千発ものロケット弾の照準の先で暮らしているんだもの。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 15:27
中国がはしゃぐのも無理は無い。
仮に4年後に保守派が巻き返したとしても、その頃にはアメリカは中国に頭の上がらない雑魚国家に成り下がってるのが目に見えてるし。そもそもまともな選挙自体がもう二度と行われない可能性が高い。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 15:29
Nanashi has No Name 2020年11月22日 16:23
世界経済で非常に重要なウェイト占めてるから○すと世界が滅茶苦茶になるところが
WW2前日本と決定的に違うところかな
Nanashi has No Name 2020年11月22日 17:14
Nanashi has No Name 2020年11月22日 17:31
Nanashi has No Name 2020年11月22日 17:52
Nanashi has No Name 2020年11月22日 19:22
Nanashi has No Name 2020年11月22日 19:40
いまだに、前大戦が終わって日本が占領中のままと思ってやがる。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 21:14
>もはや日本国民に足枷嵌める憲法九条は殆ど無効化しとんのよ。
ほんそれ。日本国憲法って改正はできなくても、解釈改憲でどうにでもなるのよね。
9条以外にも、89条に抵触する私学助成も解釈改憲で実施してるし、朝日新聞が主張する外国人参政権なんて、それこそ解釈改憲しないと無理だから、朝日新聞は解釈改憲しろと言ってるのと同じ。
日本のように法の解釈と運用が厳格な国には、成文憲法なんか必要ないとさえ思うわ。
Nanashi has No Name 2020年11月22日 21:30
日本が何で特亜にいいようにされているのか、政治が機能していないのか、本当に残念でなりません。
もう乗っ取られているのでしょうね。ご愁傷さまです。
Nanashi has No Name 2020年11月23日 13:45
Nanashi has No Name 2020年11月23日 15:27
Nanashi has No Name 2020年11月23日 19:31
戦前の日本とやってる事がドッコイドッコイになってきてますね。このままだと中国は「日本も含めた連合国」のカタにはまる状態に陥るでしょう。杜撰な外交は結局、中国自身の害になっていくという事ですね。
Nanashi has No Name 2020年11月24日 14:08
外野はほっとけ。
Nanashi has No Name 2020年12月25日 01:41
中国の傲慢ってあるけど、長期的に見て在日米軍のグアム撤退は鉄板でしょ。だから日本は自国軍隊保有の法整備に進んでいる。
軍隊持っていても武器の整備も満足にできず、休戦中の隣国に媚び売って自国国防すら放棄する韓国に言われても反面教師にもならない。