韓国は「アグレマン」前に駐日大使を発表した 「北朝鮮一点買い」で延命図る文在寅(デイリー新潮)
次期駐日大使に内定している姜昌一(カン・チャンイル)韓日議員連盟前会長が、アグレマン(日本政府の同意)を控え、日本メディアに対し、過去に物議をかもした日本関連の自身の発言について釈明した。 (中略)
読売新聞の2日の報道によると、姜昌一氏は1日、ソウル市内で日本メディアの取材に応じた。姜氏はこの席で、2011年5月に国後島を訪問した際「北方領土はロシア領土」と発言したことについて、 「ロシアに奪われ、占有されたという趣旨で述べたが、うまく伝わらなかった」と説明した。
また、2019年2月に当時の文喜相(ムン・ヒサン)国会議長が慰安婦問題に対する天皇の謝罪を要求する発言をした後、姜氏がインタビューで「天皇に元慰安婦を慰問してほしいという趣旨だった」と述べたことについては、「文議長の考えを説明しただけだ。日本における天皇の存在、役割について無知な発言だったと考えている」と話した。
(引用ここまで)
鈴置:「誠実な韓国」以上に「不実な日本」を訴える効果があります。姜昌一氏は日本を見下すだけでなく、2011年5月にロシアの許可を得て北方領土の国後島に上陸したことがあります。
日本が姜昌一氏に大使としてのアグレマン(同意)を出せば、韓国は「ロシアの領有を日本が認めた」と世界に宣伝することが可能になります。
逆にアグレマンを出さなければ、韓国は米国に向かって「日本は知日派大使を拒否し、韓日関係をますます悪化させた」と訴えればいいわけです。「王手飛車取り」の罠です。
――そこまで考えているでしょうか?
鈴置:考えていると思います。状況証拠は多々あります。普通、アグレマンを貰うまで、大使の人事は秘密にするものです。アグレマンが出ない時に、両国の亀裂が表面化するのを避けるためです。
ところが韓国政府は内定段階で堂々と発表した。これがまず、怪しい。大使交代に仕掛けられた罠を見抜いた日本が「姜昌一氏にはアグレマンを出さない」と拒否する可能性がある。そこで見切り発車して発表したのでしょう。
ソウル新聞のファン・ソンギ論説委員は「<横糸縦糸>姜昌一内定者」(1月24日、韓国語)というコラムで「日本への内定の通知は発表のたった1時間前だった」と書いています。
アグレマンは得ていないものの、とにかく発表前には通告したから日本は文句を言うな、ということでしょう。
(引用ここまで)
カン・チャンイル前議員の駐日韓国大使内定のニュースは確かにアグレマン前に内定がリークされたものでした。
まあ、大使人事についていうならわりとありがち。
ただ、今回は韓国政府が大々的にアナウンスしていることがちょっと違いますね。
与党側の重鎮議員も「知日派として知られるカン・チャンイル前議員を大使に内定させたことは、対日関係改善にかけるムン・ジェイン政権が差し伸べた手だ」「日本政府はその手を取らなければならない」とかいう話をしている。
もう内定したのだ、ということは確定した事実であるという扱いになっている。
そして「これは日韓関係を改善しようという韓国の誠意なのだ」という話をメディア、政権関係者共に延々としている。
これが「日韓関係の改善を求めるであろうバイデン次期大統領へのエクスキューズである」という話は何度かしていますが。
それ以外に鈴置高史氏からは「アグレマンを拒否することで『日本は関係改善に前向きではない』という印象を与えたい」というものであると指摘しています。
なるほど。そういう部分はあるでしょうね。
ただまあ……それがこれまで日米韓関係に一切関係したことがない人物であれば、そういったごまかしも効くでしょうが。
バイデン次期大統領はオバマ政権で8年間、副大統領を務めて日韓関係を正常化させるために慰安婦合意を演出し、「韓国がアメリカの逆側(中国)に賭けるのはよいことではない」と述べた本人ですから。
韓国のやりようというものを目の前で見てきた人物でもある、ということです。
そして、ムン・ジェイン政権は慰安婦合意をどのように扱ったかというくらいのことは当然のように理解しているでしょう。
次期政権で国務長官に決定しているブリンケン氏は北朝鮮への強硬派としても知られており、ムン・ジェイン政権としてはなんとも具合がよろしくない。
なんとしてでもトランプ政権で蜜月が演出されてきた日米関係から、韓国側にアメリカを引き寄せたいという気持ちはあるのでしょうが。
こんな単純な罠に引っかかるほど外交って浅いもんじゃないと思いますけどね。
レガシーが欲しかったはずのトランプ政権も原則を曲げて北朝鮮への制裁解除に出るようなことはなく、ハノイ会談は決裂するしかなかった。
ムン・ジェイン自身は大勝利するつもりでいたようでしたけどね。
同じようにいくらムン・ジェイン政権が小手先でこんな策略をしたところで、さほど大きな変化があるとは思えないのですけどね。むしろ悪印象を与えるだけではないかと。
この記事へのコメント
2020年12月02日 17:30
Nanashi has No Name 2020年12月02日 17:30
もしぶった切られると「アイゴー」。
ぜひ日本側には「戦略的無視」で”認めもせず拒否もせず”って放置してほしいな。
Nanashi has No Name 2020年12月02日 17:32
ムンとしては形振り構っていられないってトコでしょうか。
Nanashi has No Name 2020年12月02日 17:33
あ。恥ずかしいって概念がないんだっけ。
Nanashi has No Name 2020年12月02日 17:36
へ 2020年12月02日 17:36
> 逆にアグレマンを出さなければ、韓国は米国に向かって「日本は知日派大使を拒否し、韓日関係をますます悪化させた」と訴えればいいわけです。
狙いはそうでも、その結果が思うとおりになるかは、また別問題で。
原則論で言えば、領土問題を刺激するというのはどの国にとっても好ましい印象を与えない。他国のそれでも。
かつ、楽韓さんの仰るようにアメリカはこれまでの韓国側の行状をよく把握している。薄っぺらな腹も。
王手飛車取りを気取って、小手先の外交技芸で自分の立場を悪くするだけだと思うのですがね。悪意丸出しの外交人事が日本側に受け入れられなかったら。アメリカの誰が、領土問題を人質にとった韓国の肩を持つのか。
Nanashi has No Name 2020年12月02日 17:37
感じになるのかな
Nanashi has No Name 2020年12月02日 17:38
ホワイトハウスが日本政府内部の親中スパイの調査を日本人自体が望んでいるかについて署名を集めています!
メルアド登録するだけです。
以下google翻訳
日本政府が政治家の国籍を明かしたり、スパイ法を起草したりすることを拒否したことは、日本人が繰り返し要求していることであり、スパイがすでに広まっている可能性について調査することを求めている。
日本人よりも外国人を優遇する政策が実施されています。彼らは日本人の声に耳を傾けることを拒否します。日本政府は韓国と中国での反日教育に対してより親切な政策をとっています。
https://petitions.whitehouse.gov/petition/japanese-people-want-investigation-japanese-government
Nanashi has No Name 2020年12月02日 17:39
高望みじゃ無いかな感ががががが
Nanashi has No Name 2020年12月02日 17:43
だからなんだと白目で見られるだけでは
GSOMIAといい駐留費負担問題といい、同盟国としての責務を
まったく果たさない韓国が日本をどう罵ろうが今更誰も聞きませんわ
大統領様おん自らの韓日融和(戦犯国日本はおとなしく降伏汁)の手を差し伸べたのに
「国際条約を守れ」と一蹴してる時点で対話も融和もないでしょうに
Nanashi has No Name 2020年12月02日 17:47
その記事を引用部分しか読んでないので的を外しているかも知れませんが、
仮にそうであるなら拒否理由を明確にし「韓国が日本と関係改善する気がないのだ」という方向に持って行くことは無理なのでしょうか?
いくらいいわけしようとも過去の発言は日本を侮辱する物ばかり
もっとも日本のマスコミがいつものように韓国の不利益にはダンマリだと国内は無理かな
外務省は何もしないでしょうしねぇ
2020年12月02日 17:50
Nanashi has No Name 2020年12月02日 17:50
ただ、バイデンは認知症だし…
Nanashi has No Name 2020年12月02日 17:59
Nanashi has No Name 2020年12月02日 18:00
Nanashi has No Name 2020年12月02日 18:00
こういう面倒臭い人物を、わざわざ大使に選ぶはずがないと思います。
Nanashi has No Name 2020年12月02日 18:02
三国同盟結んでない以上、なんでこんなに面倒ごとに巻き込まれないといけないのか理不尽な気がしてきた
隣国だからお前らが対処しろは間違ってるよね
その今までの米国の態度が飼い犬の躾が出来ない原因で、元の飼い主に尻尾振らせる根本原因だと思う
Nanashi has No Name 2020年12月02日 18:07
逆に考えれば、いくら関係改善のシグナルを送っても日本側が無反応なので、アメリカという外堀から埋めていくことを選択したのかも。
まぁ、上のコメントにもあるように、アメリカ側も韓国の大使を半ば拒絶した過去があるから、よほど日米関係が悪化でもしない限り、日本政府が丁寧に説明すれば理解は得られるはずで、姑息な外交手段に出た韓国の方こそ批判されることになるわな。
Nanashi has No Name 2020年12月02日 18:14
こんな告げ口アメリカや世界に通じると思うんならやればいいと思うわ。
馬鹿みたい。こんな手垢のついた薄汚い手にもう乗らないよ。
ホント、これ以上悪化しようがないほど悪化しているんだから、今更だよな。
Nanashi has No Name 2020年12月02日 18:16
何だかこの人、日本大使になる事を内心よろこんでいるように
見えるのは私だけ(・・?
Nanashi has No Name 2020年12月02日 18:22
駐米韓国大使がアグレマン受けられずにいた話もあったし
15年くらい拒否できないのかね
Nanashi has No Name 2020年12月02日 18:23
なんで米国が韓国の肩をもつと確信できますかね
・米中対決では韓国は中立を守る
・アメリカは半島から出ていけ
・米韓合同指揮権があるから有事に米軍は韓国の手駒に使える
こういうことを幾度となく繰り替えしてついにアメリカ大統領をして「文在寅は嘘吐きだ」と言わしめた状態で日本ガーが通る筈がない
こういう姑息な考えも、米国で政権交代が起きれば韓国にお土産をもたせるはずという狂った思慮の上にあるのでしょう
Nanashi has No Name 2020年12月02日 18:25
Nanashi has No Name 2020年12月02日 18:26
7日前の外務省の記者会見で、アグレマンは出すまで一切コメントせず、出さないとしてもコメントしないのが国際慣例だ、という趣旨の説明をしていますね。
でも、大使候補の内示は日本側に届いていることも匂わせていましたから、出すとも出さないともウンともスンとも反応しないことこそが、相手大使候補に対する強烈なメッセージになることでしょう。
そもそもわずか7日かそこらの棚晒しであってすら、大使候補の見苦しい言い訳が連発するようになっていて、相当に効いているのではないかと思わざるを得ませんし。
棚晒しをあと数カ月もつづけりゃ、相手側が取り下げるかも知れません。
つまり、鈴置説の「王手飛車取り」で窮地に追い詰められたはずの日本ですが、実は日本将棋には「両取り逃げるべからず」という格言もあり、この奥義が相手の猿知恵を上回るということになるのではと思います。
Nanashi has No Name 2020年12月02日 18:26
ご都合主義で物事を考えるあまり軸がぶれているもんな…
Nanashi has No Name 2020年12月02日 18:28
米が正気なら罠になる要素はないと思いますが、こと「外交」に関しては対手の正気ばかりを恃むわけにもいかない。つまり米側の対日カードを増やしているという面はあるでしょう。
囲碁でも将棋でも、あるいは外交でも、不利なときに戦線拡大というのは残念ながら正しい。日本側を悩ませてはいると思う。
いずれにしても、日米の相互信頼の度合いに依存しますけど。
あきつしま 2020年12月02日 18:33
選挙で勝っても国家反逆罪で捕まる可能性もあるとかいう噂が・・・
なんかすでに逃亡防止のGPS付き足輪を付けられて、それをギプスで隠すために「犬と遊んでいて骨折した」、と発表したという噂も・・・
Nanashi has No Name 2020年12月02日 18:34
土着倭寇だ売国奴だと罵られる危険度が激増する
真剣に二国間の将来を憂え身を切る覚悟で大使就任を受けたのに
悪辣な日本が拒否したんで何もできないわーつれーわー
これで韓国民の喝采を浴びようって寸法かもしれません
次の大統領選でいい顔したいだけでしょ
韓日国力比は既に韓国が優位にある、衰退日本がなにを騒ごうと
何をすることもできないわと高を括ってもいますし、就任挨拶にかこつけて
日王に直接罵詈雑言吐いてやろうくらいは考えているかもです
Nanashi has No Name 2020年12月02日 18:36
北方領土についてロシアに奪われ占領されたという趣旨で述べたけど上手く伝わらなかった。
天皇陛下侮辱については、悲惨さんの考えを説明しただけ。
日本における天皇の存在、役割について無知な発言だった。
Kでは日王と言おうとの発言については、大使として赴任すれば天皇と呼ばなければならないだろう・・・ですってさ😱
・・・釈明ですってさw 政府はこの人を入国させるんでしょうか???
まぁねー、ワンワンの発言にヘラヘラしてた人が大臣というニッポンーーー!ですから。目出度く大使で赴任して、馬車で皇居いって天皇陛下にお目通りするんでしょうね。
ついでに嘘もつくかもww 日王に慰安婦に謝罪することを申し入れたニダ!日王はうなずいたニダ!…なんてww
・・・目出度いことでございましです😱😱😱
Nanashi has No Name 2020年12月02日 18:36
別に韓国が他国の領土について宣伝しようがどうしようが関係無いし王手飛車取りになんかならねえよ
Nanashi has No Name 2020年12月02日 18:38
Nanashi has No Name 2020年12月02日 18:40
攻めの姿勢で自分の首を絞めるK外交に乗ってくれる馬鹿がいるといいですね
Nanashi has No Name 2020年12月02日 18:42
どの面下げて出て来れるのやら。(怒)
厚顔無恥としか。(怒)
COFFEE 2020年12月02日 18:45
単に反日が普通になってるのであれでも知日と見なされただけではないかなぁ。
Nanashi has No Name 2020年12月02日 18:47
何にせよ,こんなのに本当にアグレマン出したりするのは超悪手どころの話ではないし,そもそも両手取りは成立してない……のに,そこを心配しなくてはならない現政府/外務省の頼りなさが何ともなぁ……
ハニー❤️とらっぷ 2020年12月02日 18:50
Nanashi has No Name 2020年12月02日 18:53
そんなこと覚えているかどうか疑問って鈴置さんが書いてましたよ(笑)
海洋地政学派 2020年12月02日 18:55
青瓦台はもっと単純に、反日とは言え日本に詳しい大使を置けば、日本の「良心的勢力」が歓迎する、と考えていると見ている。
他国、他民族を誹謗することはしたくない。しかし現在の青瓦台を見ていると、はなはだ失礼ながら他者の感情が理解出来ない、言葉は悪いがサイコパス的なものを感じる。
自国は日本その他を罵倒、中傷するが、日本が反撃するのは理解ではない。日本は何を言われても、自国を愛しているはずだ。など。
しかしその不可解な思い込みが、両国を離間させ、日本の国益となっているのは否定しがたいと思う。
重ねて言うが、両国の平和的かつ戦略的離間、海陸の棲み分けこそ、極東の地政学的安定の基礎と信じる。
名無し 2020年12月02日 18:56
むしろ韓国にスリ寄る様な政策を打ち出したら、自民党を見限る人々が多数発生するだろう
韓国が何とかしないと日本も行動が決まらない、でもムン大統領は何もしないはず
次の政権へ丸投げ状態、ある意味それが正解、決められない関係でズルズル
Nanashi has No Name 2020年12月02日 18:59
日本を利益にしようとしている、してきた大使だということなのでしょう。
先手を取りに来たということなのでしょうね。
先手を取って、立ち位置を決める、主導権を握る。
一段高い位置から、都合のいい言葉、宣伝で優位に立とうとする。
専守防衛を決め込んでいたら、やりたいようにされる、言いたいように言われることになる。
それに日本が嫌気がさした時に、利益になると思っている。
言葉を使って攻めないといけませんね。武力行使ではありませんから、ぞんぶんにやって頂きたいですね。
包囲するだけでは駄目です、包囲殲滅しないといけません。
武士の情けとか、逃げ道を与えるとかでは駄目だと思います。
義務を、約束を果たしてもらう。できません、知りません、棚上げにしますは受け付けない。
日本としては、いかに拒否するか、否定するか、分からせるか、同意させるか。
日本に損害を与えて、利益を得るようなことは許さない。そういう意思表示を、言葉にすることで、日本として、拒否する、否定する、立場を分からせる、同意させることになるのだと思います。
Nanashi has No Name 2020年12月02日 18:59
現時点で日韓関係は良くないから、ますます悪化といっても、シャーなしで終わるし、日本がアグレマンを出さないのも日本にとっての正当理由を言えば終わる話だから、殊更日本に不利益な話はない。
最近の鈴置氏の記事はキムチ汁を飲んでる様な韓国人的臭いが一段と強い気がする
Nanashi has No Name 2020年12月02日 18:59
もし鈴置さんの言うとおりだとしてもカン・チャンイルの過去の振る舞いから考えて、アメリカが素直に日本が悪いとは考えないような...
それにシンシアリーさんのブログで読んだけど、カン・チャンイルについてはすでに韓国国内からも「こいつ反日だぞ!大使にして大丈夫なのか?」って突っ込まれてるみたいじゃん
Nanashi has No Name 2020年12月02日 19:04
サイコパスはトランプ大統領。典型的なサイコパス。
むしろムンは自己愛性人格障碍ではないのかな?
Nanashi has No Name 2020年12月02日 19:14
というなんの役にもたたないマウント以上の何物でもないと思うが
トランプ大統領続投なら
ぶっちゃけ工作してた中国ごと東アジア情勢がひっくり返るわけで
バイデンが次期大統領になった前提の分析が正解だと思う
Nanashi has No Name 2020年12月02日 19:16
年齢はもう78才ぐらい、記憶もあいまいd
Nanashi has No Name 2020年12月02日 19:17
現に気にかけてきた実績があるわけだが
本文にも書いてあるが機能性文盲かな?
WindKnight.jp 2020年12月02日 19:17
慰安婦合意の顛末を見ているはずなので、
そんなに阿呆な話にはならないと思いたいのですが。
自衛官 2020年12月02日 19:18
王手飛車とか言っているが、それは連中が香車や桂馬以外の小駒で当てている様なもの…
アグレマン拒否の一発で、その小駒を払えば済むだけ…
考え過ぎて「下手な考え休むに似たり」の典型例…
もはや朝鮮が、アメリカに告げ口外交をして、それが通る時代はとうに過ぎ去っている…
アメリカの利益にならない国に、どうしてアメリカがそこまで配慮しなければならないのか…
アメリカは、アメリカ自身の国益を最重視する…
利益にならない雑魚国家をいつまでも飼うている余裕なぞ最早無いでしょ…
Nanashi has No Name 2020年12月02日 19:21
この件は中央日報の元記事に書いてあるが、マスコミ相手に喋っただけ。こんなものは釈明にならない。日本政府が公式に釈明を求めるかどうか分からないが、基本的には前科持ちの大使として扱うと思う。
Nanashi has No Name 2020年12月02日 19:21
Nanashi has No Name 2020年12月02日 19:35
拒否するのが一番だと思うけど。
大使にふさわしい人物じゃないのは明らかだからね
日韓関係も米韓関係も小手先の手段で改善できる状況ではない
韓国が反発しようがもう関係ないわ
Nanashi has No Name 2020年12月02日 19:40
一部の政治家やマスコミが勝手に喚いてどうにかなった風を装える時代でもなくなったし悪化の段階が進みすぎたな
Nanashi has No Name 2020年12月02日 19:45
姜昌一ぐらいのレベルでどうするでしょうね。
Nanashi has No Name 2020年12月02日 19:50
で、米国が「韓国君の言うとーり!」ってなると思ってんの?
鈴置さんって意外とバカなのかな?…
Nanashi has No Name 2020年12月02日 19:54
Nanashi has No Name 2020年12月02日 20:01
いくら日本が悪いとアメリカはじめ国際社会に強弁して回ってもさ、じゃあ、条約違反を国際社会が認めるのかっていたらそれはないでしょ。この男の過去の行状も日本人の知るところだし、ただもう日本側の嫌韓強まるだけで、韓国は何も得られませんよ。
Nanashi has No Name 2020年12月02日 20:03
菅首相がどう判断するかですが、多分、二階幹事長の顔を立てて彼を韓国大使として受け入れることになるでしょうね。そこが自民党の限界だと思います。アメリカが文正仁を駐米韓国全権大使として受け入れ拒否しましたが、日本は大甘ですからホイホイと受け入れるのではないですか。でも彼で務まりますかね。何かやらかしそうですよ。
Nanashi has No Name 2020年12月02日 20:04
誰も反応せんで終わりちゃうの。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2020年12月02日 20:09
記事終わりの方で鈴置さんも韓国の手は無理あるよ、と自分で締めてはいましたけど
ただ、罠として機能するかとなるとそれをブレーンも、自身も含めるでしょうし、プロトコルのレベルで言っても日本の非礼だ、とやるには難しいかなと
慣例やぶりまくってきたの韓国ですしね
直近の問題に対して協力的でない、とやるには、あらゆる問題で韓国は先にやり過ぎてて
慰安婦合意もゴールポストを動かしまくった末のものでしたけど、動かした痕跡は全部記録されてますしね
「被害者中心」の主張は痕跡をすっ飛ばしてその場だけを議論の対象にするカードでしたけど、これまでの乱発でもう使えなくなりましたし
Nanashi has No Name 2020年12月02日 20:10
どっちにしても王でも飛車でもないというか
Nanashi has No Name 2020年12月02日 20:17
やはり日本は朝鮮に近づくべきではないなとつくづく思う。
Nanashi has No Name 2020年12月02日 20:18
何なの、こんな反日の権化寄越そうとか頭おかしいでしょ。
天皇陛下に会わせたくないんですけど。
Maxkind 2020年12月02日 20:23
アグレマンは私はプロの判断にお任せですね。攻めるなら日本はアグレマンを出さずに韓国の野党側の手を取りに行くとかですかねえ。
Nanashi has No Name 2020年12月02日 20:25
トランプ氏の名前を言い間違えたりしてたからちょっと心配。
Nanashi has No Name 2020年12月02日 20:26
決まってないことを決まったように
発表して既成事実化する傾向があるよね
そして後頭部を殴られたとわめく
Nanashi has No Name 2020年12月02日 20:29
状況が変わると一転弱気一辺倒、要するに何も考えてない子供の
集まりって事ですな
Nanashi has No Name 2020年12月02日 20:30
Nanashi has No Name 2020年12月02日 20:33
凄い経歴ってのを見た事あるけど全く中身が伴って無いのは
韓国人のお約束って事で私の周囲も納得してる
Nanashi has No Name 2020年12月02日 20:34
今朝、読売新聞オンラインでこの記事読んでムカしてたから読み飛ばしてしまったです😁
カン・某さんのことは、丁寧にお断りするべきだと思うのです。
Kに対してどうこうよりも、日本政府のこういったところの対応は世界が見てますよ。っていうところで国益にならないと思うのです。
ついでに・・・ワンワン対応の言い訳にガッカリした。バカじゃん。
Nanashi has No Name 2020年12月02日 20:39
あんなのの代わりが少しはマシになるなら考えてもいいけど、そんなん期待できないし。
もういっそ1000年くらい保留でいいと思う。あっちは1000年恨むってのが大統領の公式見解なんだし。じゃあその間は交流なしね、でOKだと思う。
Nanashi has No Name 2020年12月02日 20:49
Nanashi has No Name 2020年12月02日 20:52
反日的な人物である事をチクッとやっておいてこんな人物でも日本は受け容れるんですよとアナウンスして着任を認める。先ずこれで日本が得点。次に大使が実際に着任しても与党議員は悉く面談を拒否させればいい。これで得点。議員が大使と面談しなきゃいけない理由はどこにもない。閣僚や官僚との面談は原則公開方式とし面談後には必ずその面談内容をプレスリリースする。これでまた得点。
韓国と何かを為さねばならないという縛りが無い以上、日本側は受け入れた上でなんでも出来ると思うがなぁ。
Nanashi has No Name 2020年12月02日 21:03
「日韓関係が最悪と言われてる時期に、このような人物を大使に推薦する韓国政府には失望した。」
ぐらいきっぱり言わないと
ある事ない事、言いふらされるぞ
Nanashi has No Name 2020年12月02日 21:05
言いふらせばよいじゃん。
アグレマンの拒否の理由は、外交的には公表しないのがマナーよ それを知って書いてるよね?
Nanashi has No Name 2020年12月02日 21:13
北方領土問題が巨大すぎる。
全ての国家にとって領土問題は最優先事項なんだから
米国の心証も変わらんでしょう。
こんな事真面目に考える彼らって
オツムに障害があるのかも
Nanashi has No Name 2020年12月02日 21:17
Nanashi has No Name 2020年12月02日 22:06
アメリカもそれに乗るかもしれないよ
正論を言えば通じる、説明すれば理解してもらえる
もうそれで何度失敗してんだよって感じだ
口ではキレイ事を言いながら汚い取引を平気でやる
アメリカ人の裏表の激しさを知っているだろう
Nanashi has No Name 2020年12月02日 22:09
キミが考える日本が折れれば丸く収まる状況って何?
韓国の要求がこの程度で終わるわけもなし
米国相手には駐留費引き下げや対中包囲網への不参加があるんだけど
Nanashi has No Name 2020年12月02日 22:13
これも同じ
馬鹿な国だ
Nanashi has No Name 2020年12月02日 22:17
Nanashi has No Name 2020年12月02日 22:29
とか期待しているんだろうな
Nanashi has No Name 2020年12月02日 22:34
ま、韓国は中共側だから何もかわらんが
Nanashi has No Name 2020年12月02日 22:34
ま、韓国は中共側だから何もかわらんが
Nanashi has No Name 2020年12月02日 22:41
所詮、日経の取材力がベースにあっての記事だったのか?
あるいは、ワナにはまったのか? 新潮がそういうスタンスなのか? 新潮に取材力の限界なのか?
デイリー新潮の韓国・北朝鮮の記事リスト 鈴置さんのも入ってる
https://www.dailyshincho.jp/int/kr/
鈴置さんのだけのリスト
https://www.dailyshincho.jp/spe/suzuoki/
サムライスピリッツ 2020年12月02日 22:43
Nanashi has No Name 2020年12月02日 22:58
拒否するべきだと思うんだよな
もう日韓関係なんて引き返せないのだから
韓国のことは無視して問題ない
国後島にロシアの手引きで上陸してるような問題人物を大使にしたら
ロシアに言質取られる可能性が出てくる
災いの芽は先に摘み取っておかなくちゃね
Nanashi has No Name 2020年12月02日 22:59
この人ヤバいわ・・・日本政府舐められてるしww てか日本人が舐められてる?
Kに常識は通用しないのだーーーニダーーー!
ななし 2020年12月02日 23:08
Nanashi has No Name 2020年12月02日 23:16
目の前のことを適当に対応して、問題が出てくればギャーギャー喚いて有耶無耶にするのが彼らのやり方でしょうに。
そもそも、先を読むなんて事が出来るのなら三不の誓いなんかしない。
相手を過小評価してはいけないけど、過大評価するのも良くないでしょ。
Nanashi has No Name 2020年12月02日 23:32
日本に常駐し任命されるの待ってるけど大使じゃない 大使としての業務を大使館ではやってるけど日本は大使扱いしていないから声もかけない
出歩いたり人と会うのは勝手だけど大使じゃないから特権もないっていうのも日本の態度を示す意味でもアリだと思います
Nanashi has No Name 2020年12月02日 23:44
中央日報/中央日報日本語版
2019.10.07 08:09
Nanashi has No Name 2020年12月03日 00:31
Nanashi has No Name 2020年12月03日 00:47
Nanashi has No Name 2020年12月03日 01:48
主体思想派の文大統領が在任中は関係改善は無理でしょうね
Nanashi has No Name 2020年12月03日 02:08
トランプが勝つってかアメリカは戒厳令前夜の雰囲気なんだけどね
ここは情弱の集まるブログって感じ
Nanashi has No Name 2020年12月03日 02:30
昔韓国に釘を刺したから大丈夫だろうというのはリアリズムに反すると思います。せめてバイデンがムンジェインの見方になったらと言う筋も見せて頂きませんと。
Nanashi has No Name 2020年12月03日 02:53
李秀赫駐米大使内定2カ月ぶりにアグレマン受ける
中央日報/中央日報日本語版 2019.10.10 07:56
https://s.japanese.joins.com/JArticle/258418?sectcode=A20&servcode=A00
放置が一番正しい選択。アメリカが証明している。
Nanashi has No Name 2020年12月03日 03:50
Nanashi has No Name 2020年12月03日 04:08
そして米国の外務官僚やバイデン自身の経験で予防的な措置が取れるかと言う所にも楽観視は出来ない派だな。米国での世論誘導が起こった後ならひっくり返る可能性もあり得る。日本は常に損得や二者択一を迫る外交をしてほしい。
Nanashi has No Name 2020年12月03日 04:09
2015年に成立した慰安婦問題日韓合意については、「(合意は)国家を拘束する条約や協定ではなく、安倍(晋三)政権と朴槿恵政権の約束にすぎない」として、合意が無効であると主張しており、韓国人慰安婦に対して「いつか日本国王や首相が来てひざまずいて謝罪するでしょう」と励ましている。
Nanashi has No Name 2020年12月03日 07:39
Nanashi has No Name 2020年12月03日 07:51
シャベツニダーーー!
Nanashi has No Name 2020年12月03日 08:17
そうだよね
鈴置さんはいつもうがいすぎなんだよ
ブンはそんな深謀遠慮できるような頭持ってない
結果的に難癖付けることになるかもしれんが
それは前もって意図してのことじゃない
まあ結果的に「なっちゃう」ところが厄介なんだけどw
Nanashi has No Name 2020年12月03日 09:08
そもそも彼は大統領に成れるのかという問題があり、成ったところで、バイデンに自我はあるの?あれは傀儡ではないの?という問題もあります。
Nanashi has No Name 2020年12月03日 09:39
埒外 2020年12月03日 09:55
かの国の人は過去は振り返らない。
もしくは脳内で都合良く改竄(反トランプだから云々)している。
Nanashi has No Name 2020年12月03日 11:16
何周遅れなんだよ
Nanashi has No Name 2020年12月03日 11:19
なにか一点だけを見たらその他のかかわりは一切見てないから
整合性がとれないことがよく出てくる。
政府の人間がこれじゃあ敵国からしたら安心だけど。
Nanashi has No Name 2020年12月03日 11:23
自国の利益より、袖の下で簡単になびく政権だぞ
ロビー活動大好き韓国は実態はどうであれ
動いたって実績あったら、あとは金積めばバイデンは動くよ
バイデンはそういう感じでオバマ政権時にやって
日本はさらに悪夢の民主党だから
中国にやられ放題、sengoku38みたいな動画告発しないとみんな闇に隠される
そんや状況が再びくるぞ
Nanashi has No Name 2020年12月03日 11:23
Nanashi has No Name 2020年12月03日 13:30
韓国の稚拙なワナの中に入り込んだにしても、真っ正面をかみ破るのに苦労するとも思えませんが。
Nanashi has No Name 2020年12月03日 16:19
Nanashi has No Name 2020年12月03日 18:29
反日の権化みたいなやつを駐日大使に選んでやったぞ!どうだ怖いか!これが我々の交渉姿勢だ!!ってやってるようにしか見えない。
日本側としては『あっそう、任期終了まで頑張ってドゾー』で、特に譲歩も妥協もせず置物として置いとくだけの話でしょ。
あちらが喧嘩腰ならこちらも関係を切り捨てやすいし、国内のお花畑連中が裏でこそこそやっても、この人が全部ぶち壊しにしてくれるのでむしろアンチ韓国勢力からすると歓迎すべき敵なのでは??
明確に敵対してくれる敵の方が関係をコントロールしやすいわ(笑)
Nanashi has No Name 2020年12月03日 20:05
>>
韓国としてはそのような意図だと思います。でもそれは韓国内と日本の左派、そしてホワイトハウス内の文在寅ファンクラブへのアピールにしかならない。アメリカの情報収集能力をみくびってはいけないのですよ。いくら物忘れが酷くなったとは言え、何のレジェンドも残さなかったバイデンが唯一と言っていいほど世界の政治表舞台で活躍した日韓慰安婦合意の仕掛け人兼保証人になったことぐらいは覚えているでしょう。そしてそれを何の顧慮もなく保護にした文在寅の所業ぐらいは覚えているのでは。もし忘れていたら菅首相が言ってやればいいのです。あのときの当事者の一人なんですから。
文在寅にすれば大きな誤算。トランプだったら在韓米軍撤退では一致していましたからね。バイデンは人権問題にはこだわる。目先の取り引きしか視野にないトランプとは違い、銭金だけでは動かないでしょう。何しろ朴槿恵に膝詰め談判したような人物ですから。