韓国の裁判所が、日韓両国が積み重ねてきた和解と協力の歴史を実にあっさりと全面否定する判決を相次いで出していくのを伝え続けるにつれ、無力感にさいなまれるとともに、ひとつの疑問が頭をもたげてしまう。三権分立は「至高」ではないのかもしれない、と。 (中略)
日本では、往々にして「韓国は政権と司法は一体化している」とみなし、徴用工訴訟での判決などに関して「文大統領が指示したに違いない」と憤る人が少なくないが、実情は異なる。
「判事たちは、自分たちが大韓民国で最も優秀だと信じて疑わないのです」
と、ある韓国外務省高官が私にため息をつきながら語ったのを思い出す。裁判所が政府の方針と乖離した判決を出すことは珍しくなく、そのこと自体は、三権分立が確立していることの証左だ。 (中略)
日本の統治によって「精神的な苦痛を受けた」として、日本政府を相手取った訴訟が次々に起こされる可能性も低くない。極端な話かもしれないが、「学びたくもない日本語を学ばされた」として損害賠償を求める、などというケースもあり得る。韓国司法が「日本による併合」は「不法」という判断を定着させつつある以上、「なんでもあり」という想像したくない事態も頭をもたげる。 (中略)
韓国では政権と司法が一体化しているわけではない、と前述したが、司法が政権の姿勢から影響を受けているのも否めない。文大統領は慰安婦問題での2015年の日韓合意を事実上反故にし、徴用工訴訟の判決で、「政府は司法判断に介入できない」という一点張りで解決に向けて遅々として動かなかった。こうした言動が、判事に対して、「主権免除」を否定しても構わないという「メッセージ」になってしまったことは容易に想像できる。 (中略)
韓国の司法権、すなわち裁判所は、「被告席に座るのが日本側なら、何をしても構わない」とでも言わんばかりに、国際的なコンセンサスのない独自の「強行規範」を持ち出して、国際法の原則や国際的な常識を次々と否定する判決を出している。今回の慰安婦訴訟の判決によって、日韓関係も、墜ちるところまで墜ちたという思いを拭うことができない。
問題は、日韓という2国関係にとどまらない。
韓国司法が一定の常識から逸脱し続けるのなら、三権分立は「至高」どころか「リスク」であるというシグナルを世界に発信する結果にすらなり得るように思えてならないのだ。誤解を恐れずに言うならば、中国のように権力がひとつ(中国共産党)に集中し、司法に独立性がない強権的な国家の方が「まだ分かりやすい」のではないか、という疑問まで提起しかねない。
(引用ここまで)
NHKの元ソウル支局長であり、現在は報道局記者主幹の池畑修平氏による解説。
楽韓Webでも「今回の判決はムン・ジェイン政権が望んでいたものではない」という話を何度かしていますが、同様のことを書いています。
とはいえ、そのレールは「慰安婦合意(実質)破棄」「徴用工判決に対して2年以上無為無策」といったムン・ジェイン政権の行動によって敷かれたものであることも間違いなく、池畑氏もそこに言及してもいます。
韓国の司法としてはその方向性をなぞっているだけですからね。
逆に反抗するような判決を出したら、検察と同様に叩かれるのは間違いありませんし。
今回の判決はムン・ジェイン政権、ムン・ジェインによって強いられたものではないのですが、司法としてはそこに方向付けられている。
徴用工裁判での「日韓併合時代はすべてが違法だった」という判決に対して、ムン・ジェイン政権はなんら反対しなかったし、対応すらしなかった。
であれば司法としては判例に従うしかない。
今回の慰安婦裁判についても徴用工裁判と同様に「日韓併合時代に行われたことなので違法」とするしかなかった、というわけです。
ムン・ジェイン政権としても、2年以上放置してきた話を「いや、やっぱりそれはまずい」とはいえませんからね。
無為無策だったことが自縄自縛に転じている。
行政は司法に干渉しない、できないという韓国型三権分立を確立してしまったというのも危険な兆候。
これは三権分立を否定する動きであり、それが国際秩序を破壊しようとしている動きであるということもちらっと書きましたね。
コロナ禍の際に楽韓さんは「韓国は自由を抑制し、より中国に近い方向に向かっている」「自由主義国と圧政を好む国々との戦いが新型コロナを媒介としてはじまった」という話をしていましたが。
今回の判決でそれがよりブーストしそうな感じです。
北朝鮮へのビラ散布禁止法案やムン・ジェインに対する批判を一切許さない姿勢等、完全に方向性が「抑圧側」に向かっているのですよ。
日本において「韓国との協力」というもののハードルは上がり続けていくでしょうね。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2021年01月14日 10:51
Nanashi has No Name 2021年01月14日 10:57
Nanashi has No Name 2021年01月14日 10:58
医療機器や製造業の工作機械なんかも使用禁止の法律作ってくんないかなー。そんで水車の製作から始めたらいいよ。
Nanashi has No Name 2021年01月14日 11:00
共産党や北と同じ、すべての頂点に独裁者の文が立つ。
特亜というのは、そういうもの。
Nanashi has No Name 2021年01月14日 11:01
へ 2021年01月14日 11:02
その辺の手間をリスクと考えるのが今の韓国。目先の機能性を優先したら、中国のような全体主義的国家への志向があるとみなされても仕方ないですから、まあ自由主義国家の枠からは外れますね。
Nanashi has No Name 2021年01月14日 11:05
水木しげるが自分のことを「水木さん」と言っていたとか、
某マンガで自分を徹底的に客観視するキャラが自分をさん付けしていたような…後者はあんまり自信がない。
2021年01月14日 11:05
Nanashi has No Name 2021年01月14日 11:08
節度ってものを知らないのだから
Nanashi has No Name 2021年01月14日 11:09
反日政策で支持を集め、おっしゃるとおりここまでのレールを引いたのがムン・ジェイン
この期に及んで何もしないでほっとくのは「ウリは被害者悪いのはナム」って韓国人らしい思考なのだろうと邪推してしまいます
Nanashi has No Name 2021年01月14日 11:15
未熟な国民による三権分立の中身はこのようにもなるというだけでは
発展段階の社会に高度な制度をいきなり押しつけられた状態ですかね
日本も西欧の民主主義を押しつけられたようなものとも言えるのですが
半島とは違い法治のベースはある程度ありましたからね
遵法意識としては西欧より上かもしれませんね
成り立ちはともかく、現状の彼らの言行は殆ど全てをデタラメという言葉で言い表せるな、と思っている今日この頃
Nanashi has No Name 2021年01月14日 11:20
頭のおかしな韓国 2021年01月14日 11:20
中国のように権力がひとつ(中国共産党)に集中し、司法に独立性がない強権的な国家の方が「まだ分かりやすい」
これは自分もずっと思っていた。
バカな民意に引きずられず強権を発動できる政治体制を作るよりも、
民主主義の枠組みで三権分立を機能させる方がはるかに難しい。
韓国は、政権がどうこうというより、
あの腐った国民性でそんなことができるわけがない。
民主主義の顔をした、ただのバカ国家。
ある意味、世界に類を見ない醜悪な体制だろう。
Nanashi has No Name 2021年01月14日 11:23
何をいまさらのように驚くのかw
アメリカに告げ口しようにも選挙の帰趨は定まらないし、
Baidu政権ができあがっても韓国を優遇する可能性も乏しい
日本を叩いても「条約を守れ」の一点張りで取り付く島もない
あとは内部で責任の押し付け合いをするしかなく、
この政争の具が慰安婦裁判の判決になっただけで日本は関係ありません
この先も韓国側が土下座しない限り解消されることもないので
まぁがんばってくださいね、と
Nanashi has No Name 2021年01月14日 11:24
うーん、そうでしょうか?
朴正煕の時代から現在に至るまで時の政権に阿ってきた骨無しの印象しかありませんが。
そもそも韓国には法治、すなわち法の支配という文化は無いでしょう。
Nanashi has No Name 2021年01月14日 11:25
韓国にとって協力は一方的に受けるものであって、相互ではない
日本が一番よく知ってるはずなのに、今までの惰性で協力しようとしてしまう
さっさと国交を切りたいものです
Nanashi has No Name 2021年01月14日 11:28
確かに文在寅大統領独裁ではありません。専制君主になりたいのかも知れませんが成れないでいる事も事実。また「悪政は文在寅、共に民主党故」とかそんな甘い見方はしてはなりません。
韓国は朝鮮人の主権国家です。朝鮮人の特徴を全て帯びています。検察は検察で「この国で一番偉いのは俺たちだ」と思ってるし、判事たちは判事たちで「この国で一番偉いのは俺たちだ」と思ってるし、文在寅さんたち韓国弁護士も弁護士で「この国(略」と思っている。韓国海軍も、韓国陸軍も、それぞれ「この国(略」と思っている。
政府与党の議員や閣僚も勿論「この国(略」。朝東中の新聞記者も「この国(略」、テレビ局の記者たちも「この国(略」、外交部の上級職員も「この国(略」、Samsung社員も、ヒョンデ/KIA社員も「この国(略」。自称慰安婦婆も「この国(略」。
Nanashi has No Name 2021年01月14日 11:28
その後は精神異常者に拍車がかかったというか
アメリカ大統領選の背景を説明した動画がすごいので
消される前にどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=kdvDzBoYK1g&pbjreload=101&fbclid=IwAR273yk3h-qw9aruOhLt8JSKlbr5Nq_k8YBKA2IFx0TGwGsi9MCP3lWUIEI
リンウッド弁護士が「真実だから観ろ」と言っていた動画に日本語字幕つけました
Nanashi has No Name 2021年01月14日 11:28
「カッコイイから使ってみただけテヘ」
Nanashi has No Name 2021年01月14日 11:32
タンカーね
イランに来るなって言われても行ってしまった外交団
乗組員すら解放できず
韓国以外の国だったら、タンカーより乗組員を最初に交渉に出すけど
韓国はタンカー優先で交渉したのでしょう
Nanashi has No Name 2021年01月14日 11:43
韓国の論理で行くと、ベトナム女性の方が自国の裁判所で韓国を訴える事が出来ますよ、慰安婦問題より主権免除が適用去れると思います
Nanashi has No Name 2021年01月14日 11:46
問題はそれぞれが「自分が全て正しく、他者は間違っている」となって、「協調して国を良くしていく」という考えを全く持ってないことなのよね…それがあの民族。
他国でも多少はそういうことはあるけど、皆無なのはこの人達くらいじゃないのかね。
Nanashi has No Name 2021年01月14日 11:48
Nanashi has No Name 2021年01月14日 11:49
だから、司法判断だから行政は何も言えないというのはデタラメで、三権分立では無い。
そのくらいのことは承知の上で韓国政府は惚けているのだろう。だからこそ質が悪い。
Nanashi has No Name 2021年01月14日 11:49
李明博のころに「請求は韓国政府へ」と言ったのを
最高裁が「相手国との交渉を政府が行わないのは違法」という判決を出したのよ
それで李明博は反日に舵を切り出した
あの時「国内法より条約を尊守しなければならない」とでも言ってれば
いまの状態までにはならなかったかと
その後の竹島上陸、ヘリポート設置。そしてクネの告げ口外交とどんどん反日が加速していき、ムンになってからはブレーキも効かない状態
いまは政府も司法も軍もどこが一番反日できるかを競ってるとこ
すべてはあの判決より始まった
Nanashi has No Name 2021年01月14日 11:51
三権分立とかの問題ではなく国民性の問題だと思う
Nanashi has No Name 2021年01月14日 11:54
Nanashi has No Name 2021年01月14日 11:56
此処違う、日本が一方的に譲歩して来た歴史が本当の事。
Nanashi has No Name 2021年01月14日 11:57
Nanashi has No Name 2021年01月14日 11:58
自分の見識が狭いって自白してるだけだからそれ以上キミは
しゃべらないほうがいいよ
さんを付けて客観的な擬人化なんて珍しい表現じゃない
Nanashi has No Name 2021年01月14日 12:00
Nanashi has No Name 2021年01月14日 12:00
そもそも「強行規範」とは、侵略、奴隷取引、海賊行為、ジェノサイドなどの行為を行うことを取り決めた条約などは無効にする、というものだ。「強行規範」に反する取り決めは無効ということだ。
仮に日本の統治が「強行規範」に抵触していたとしても、日韓条約のように、事後処理のための条約は、これに該当しない。
韓国人は意図的にこれらを混同させ、「強行規範」という屁理屈を持ち出している。悪質と言わずになんと言おうか。
Nanashi has No Name 2021年01月14日 12:00
引用記事の文脈に微妙に違和感が。
今回の判決は政府の方針と乖離しているというより、忖度した結果じゃないかと。単に、直近の空気が読めなかっただけで。
韓国型三権分立は、
「相互不干渉の三権独立」という誤った建前の下、
その実大統領府の影響下で「三権が一体化」している、
ということだと思いますがね。
立法と行政はまあ、有権者の判断で一体化しているわけですが。
.
Nanashi has No Name 2021年01月14日 12:01
なにせ、文政権による社会主義革命が成功した国なのですから。
Nanashi has No Name 2021年01月14日 12:02
そもそも論で「日韓関係が落ちるところまで落ちた」ではなく、「韓国という国家が法治を維持出来ず落ちるところまで落ちた結果、日本側が韓国と外交継続は困難だと判断せざるを得ない状況になった」だ
リベラルの書く文章は主体を歪ませるから本当に嫌い
Nanashi has No Name 2021年01月14日 12:07
Nanashi has No Name 2021年01月14日 12:15
Nanashi has No Name 2021年01月14日 12:21
今回は主権を侵した件もあるので、例えば安倍政権を訴えることも可能になったように思うんですよ
結局自分の都合で相手だけを縛りたいだけですよね
ちかの 2021年01月14日 12:26
トランプ大統領を報道する時には必ず「根拠のない不正を主張する」と言う、バリバリのリベラルですけどね。
Nanashi has No Name 2021年01月14日 12:27
実際にはアメリカのほうが先に自由主義やめましたけどね。これからのアメリカは力を持った韓国そのものと化すでしょう。それを選んだのはバイデンに投票したアメリカ国民自身なので、もはやどうしようもありませんが。
Nanashi has No Name 2021年01月14日 12:31
さすが世界的なブーメランの名手w
>行政は司法に干渉しない、できないという韓国型三権分立を確立してしまったというのも危険な兆候。
この「韓国型三権分立」って、逆に行政がめちゃくちゃなことをしても司法は黙って見てるだけということですよね。ムンさんやりたい放題・・・
Nanashi has No Name 2021年01月14日 12:33
Nanashi has No Name 2021年01月14日 12:36
Nanashi has No Name 2021年01月14日 12:41
そうそう、これがおかしい事に気付かないのかと思うよ。
どこかが暴走したら終わりだもんねw
Nanashi has No Name 2021年01月14日 12:46
韓国は自由民主主義と三権分立をちゃんと運用できなくて古典的な独裁国家に戻ってしまったという感想しか出てこないとおもうよ。
Maxkind 2021年01月14日 12:51
そしてムンジェインの意向を受けた検察が、韓国最高裁がパククネの意向を受けて元徴用工らの民事訴訟の進行を遅らせたとされる事件(?!)で前長官を憲政史上初逮捕したわけですが。
ムンジェインが判決を出させたという解釈以外は、ちょっと無理よ。
Nanashi has No Name 2021年01月14日 12:54
次の主要大統領候補者もアレだし後は時間稼ぎするだけだよ。
Nanashi has No Name 2021年01月14日 12:54
すごい喧嘩腰だね。
恥ずかしい人だ。
人前に出ないほうが良いですよ。
ネット弁慶さんw
祐 2021年01月14日 12:58
最初から…
( ̄∇ ̄)そんな事無理でしょ
アノ憲法の下では、日本が韓国の「下僕」となり
永遠に「謝罪」と「賠償」を続けて行く未来しかありませんが
誰がそんな未来望みます?
あの朝日新聞の連中でも
自分や自分の家族がその様な目に遭えば切れまっせ
Nanashi has No Name 2021年01月14日 13:02
日本も近づきあるようですが。
Nanashi 2021年01月14日 13:04
で、この文在寅勢力は米にも北にも排斥されて
やりようがなくなっている。
Nanashi has No Name 2021年01月14日 13:10
Nanashi has No Name 2021年01月14日 13:10
やっぱり李承晩という担ぎ出したのが、韓国の不幸ですよ。
Nanashi has No Name 2021年01月14日 13:16
Nanashi has No Name 2021年01月14日 13:23
韓国型三権分立は三権分立の本来の理念そのものを危うくしている
前からモヤモヤしてたけど詰まる所はここですよね。本来は権力の集中を防ぐ為のシステムですがこの韓国型だと国際法<<国内の三権分立(実態はともかく名目上は)になっているため全ての了解ごとがひっくり返る可能性がある。今のカツカツな世界情勢の中この理屈を振りかざす国が他に出てきてもおかしくはないし、その場合以降の三権分立の在り方その物が問われもう一度権力構造を考えなければならない世界が来るかもしれません。EUやアメリカに変な風に飛び火しないと良いのですが。
韓国はおバカさん!で済む話でもないので非常に気になっています。何か良さげな解説本無いかな。
ななし 2021年01月14日 13:33
Nanashi has No Name 2021年01月14日 13:36
Nanashi has No Name 2021年01月14日 13:36
Nanashi has No Name 2021年01月14日 14:21
まあ、ちょっと前までは、ある意味、国内だったし(笑)
三権分立は、悪くないよ♪
悔しいでしょうねぇ、なにかと(笑)
Nanashi has No Name 2021年01月14日 14:22
Nanashi has No Name 2021年01月14日 14:37
ヴィランド 2021年01月14日 14:47
喝破されてますね。この国の厄介さがよくわかる末尾だと思います。青陣営の皮を被ってるもやってることは真っ赤っか。権威で強制したくって仕方ないってのが何度も顔を出す
悪のスリーショット時からずっと赤側に引きずられてるような印象がありますがそんなことに気に掛ける人なんて少ないですからね
李承晩からの歪みをずっと引き継いで、日本に対する被害者コスプレでなんとか自身のアイデンティティを確立させてるからあまりにも砂上の楼閣というか虚栄、虚飾なんですよね
Nanashi has No Name 2021年01月14日 15:00
韓国が三権分裂しようが三倍赤くなろうが国内法の範囲ならどうでもいいのです
国際法>国内法、これが世界の常識です
人権無視の独裁国でも他国との条約を順守するなら普通に付き合える
自分が困った時だけ同盟国面する連中こそ真の敵
Nanashi has No Name 2021年01月14日 15:01
国際法や国際常識を無視する裁判所が問題なんだけどな
Nanashi has No Name 2021年01月14日 15:19
裁判官は民意に沿った「大岡裁き」で名を上げることこそ本分なわけで、国際法とかは自分の理屈に合ったときだけ意味があるわけです。
サムライスピリッツ 2021年01月14日 15:36
Nanashi has No Name 2021年01月14日 15:47
今回みたいな事態になったら立法府が法律の方を正規の手段で変えて実態に合わせるものだと思ってたんだけど違うのかな
Nanashi has No Name 2021年01月14日 15:55
>池畑修平、NHKBS国際報道のキャスターですね。
ああ~~! ほんとだ。
なんか文脈がおかしいと思ったら。
ダメだこりゃ。
Nanashi has No Name 2021年01月14日 15:56
この政権が誕生した経緯を鑑みれば、これは韓国民自ら望んだものといえるわけで
やはり彼らには「自由」であることが重すぎるんでしょうね。やはり奴隷向きなんですよ。
(´・ω・`) 2021年01月14日 16:03
三権分立のまともな運用経験があれば、例外処理や優先順位付けが必要な致命的なバグがあることに気づくはずだし。
まぁそもそも既知のバグなんだから経験に関係なく知ってるのが当然ではあるけど。
Nanashi has No Name 2021年01月14日 16:13
これは当然ある
併合が不法で個人請求権は解決していないのだから、大日本帝国が行った事全てに請求できる
税金なんか権利のない奴に強奪されたとも言えるし、日本軍や警察の存在も監視、脅迫されたと訴える事も可能だろう
たぶん総額は兆どころ京や垓の単位までいくんじゃないかな
Nanashi has No Name 2021年01月14日 16:21
まぁだからと言って、行政権が他国と結んだ条約なりなんなりをガン無視して好き勝手に判決するのはアホ丸出しっつーか司法府によるクーデター。そこが分かってたら韓国人ではないのだろうけど…
Nanashi has No Name 2021年01月14日 16:29
これ事実上、大韓民国の外務省は常に司法の判断を仰ぎながら外交せんといかんようになるんやで。
Nanashi has No Name 2021年01月14日 16:31
何、百度はついにアメリカで政権を取ったのか?
Nanashi has No Name 2021年01月14日 16:34
判事が個人的に襲撃されるからじゃないの
そりゃ全体主義になるよね
Nanashi has No Name 2021年01月14日 16:42
どう見てもムンの意向に沿った判決じゃんか。
この判決を出させるために大法院はじめ司法の人事を弄って判事を入れ替えたのは、誰でもないムンだよ?
馬鹿じゃないの。
Nanashi has No Name 2021年01月14日 17:19
曲がりなりにも政治家、裁判官なんだから
最低限の職業倫理、判断能力があるという見方をする楽韓さんと
だって文在寅、韓国だよ?って見方する人との違いって印象
Nanashi has No Name 2021年01月14日 18:14
実態・指向「民主集中」
イランにも「我が国は三権分立」と言われてますな
Nanashi has No Name 2021年01月14日 18:41
Nanashi has No Name 2021年01月14日 18:52
クリントンのオスロ合意もバイデンのイアンフ合意も決裂してる。
共に両国民の心情を逆なでしていた。
Nanashi has No Name 2021年01月14日 19:06
外国の常識が間違ってると信じてるって意味か?
Nanashi has No Name 2021年01月14日 20:05
コンプレクスの裏返しから来る自信過剰は危険ですよ
Nanashi has No Name 2021年01月14日 21:38
都合の良い法律作りまくってないっけ
Nanashi has No Name 2021年01月14日 22:29
Nanashi has No Name 2021年01月14日 22:38
国際条約から逸脱した判決は出ないんですけどね
Nanashi has No Name 2021年01月15日 01:09
Nanashi has No Name 2021年01月15日 01:33
Nanashi has No Name 2021年01月15日 03:15
反日にしろどっちにしても日本に頼らなきゃ何もできない連中ってことですわ
Nanashi has No Name 2021年01月15日 04:36
だから、裁判官も自己保身で世間と与党に迎合する判決を下すしか無いだろうさ。
Nanashi has No Name 2021年01月15日 07:13
第4の権力は反日イアンフ詐欺ババァ
Nanashi has No Name 2021年01月15日 07:17
>記事の最後は言い過ぎ。誰も「三権分立より独立性がない強権的な国家の方が良いのではないか」なんて疑問持たないでしょ。
「良いのではないか」なんて書いてありましたっけ「判りやすい」じゃないの?
事実上の独裁のくせして、民主主義気取るなよって嫌味でしょ
Nanashi has No Name 2021年01月15日 08:28
Nanashi has No Name 2021年01月15日 09:49
何故か韓国ではこれが三権分立だとされている
単にそうした方が都合がいいからだったんだろうけど、数年越しにじわじわ首絞めてることにようやく気付いたのかな?気づくの遅かったね
Nanashi has No Name 2021年01月15日 10:49
態度がデカい韓国人にコピノや韓国企業らに苦汁を飲まされたフィリピンは
韓国流三権文立で韓国に請求すればいい
外交でも、ハニートラップする韓国は、もともと女は奴隷だもんな
埒外 2021年01月15日 11:10
言葉は概念を伴う。
自分に都合の良い概念を与えた言葉をダマテンで使う。
その概念の違いにつけ込んで利を得る。
朝鮮人やDQNがよく使う論法?だね。
勿論後のことなんか考えてないよ。
Nanashi has No Name 2021年01月15日 16:47
親族だけ利益えるのも、世界で浮いて理解不能
半島の儒教も異質で、喚き散らす原型だもんな
Nanashi has No Name 2021年01月16日 00:01
しかし検事総長に難癖をつけてクビにしようとしている時は三権分立を考えてないのか?
Nanashi has No Name 2021年01月16日 00:03
貿易立国を目指して入るのでしょ
Nanashi has No Name 2021年01月16日 22:54
国際報道2021のこやつの「左派思考こそ唯一無二の善」的態度はほんとに呆れるから見てみ。
Nanashi has No Name 2021年01月18日 17:06
Nanashi has No Name 2021年01月19日 12:14
「楽韓webの管理人さん『個人の意見』」と、「韓国に対する態度としての『楽韓』全般」を明確に区別するためには必要なことだったのでは?
少なくとも、私が楽韓webを見始めたころは、両者をパッと見で区別できる方が無難な情勢(日本人の韓国に対する感情や他の特定アジアを主に扱うサイトの存在等)だったと思います。