【PR】通勤途中に本を聞こう! Amazon Audibleが2ヶ月無料のキャンペーン中です。
昨日のAudibleの無料キャンペーンのお知らせがうまく貼れていなかったのでやり直し。
Macのメモアプリのダブルクオーテーションを勝手に書き直す問題っぽい。
まあ、いろいろとあるのでチェックしてみてくださいな。
2ヶ月無料はおいしいと思います。
アクションコミックス系列の99円セールをちょっと掘る。
超可動ガール1/6、続編の超可動ガールズがそれぞれ2巻まで99円。
古のオタク語りが小気味よい。
わざと見せてる? 加茂井さん。も2巻まで。
オタクに優しいギャルもの。こんなジャンルが成立しようとは(笑)。
地震でちょっとスケジュール狂い気味。
以前にLEDランタンを防災用品に、という話をしましたがジェントスあたりよい品なので持っておくとよいと思います。
GENTOS(ジェントス)
2019-08-28
単1を3本使うヤツですがなんなら単3を変換するスペーサーも一緒に置いておくと吉。入手性が全然違いますからね。
あとはなんにせよ大きめのポータブル電源はあって損がないかと。AnkerのPowerHouseシリーズとか。
Anker
今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2021年02月15日 18:17
統一できない理由は?
Nanashi has No Name 2021年02月15日 18:47
じいちゃんは寝てて気がつかなかったってwwエッチな夢でも見てたかも😁
乾電池は消費電力によって容量が違うとか何とか聞いた気がするです。たくさん電力を使うものは容量が多いほうが長持ちするから?
そのうちには今ほど種類無くなるかもですね。電化製品も進化してますから✌
Nanashi has No Name 2021年02月15日 18:54
今はAmazonで定価の倍くらいになってるなら買うならヨドバシかビックだけど、どちらも取り寄せ商品
Nanashi has No Name 2021年02月15日 19:17
Nanashi has No Name 2021年02月15日 19:18
ちょっと違うタイプの持ってます。小さいけど明るさは申し分ないですし、凄便利。
引っ張れば電気がつくのは便利✌カッコよいし✌
Nanashi has No Name 2021年02月15日 22:05
Nanashi has No Name 2021年02月16日 08:37
始祖にして最高峰は、「菜々子さんでした」だと思う。
Nanashi has No Name 2021年02月16日 10:08
非常時にどのくらい差がでるもんなんでしょうね
名無しの兵衛 2021年02月16日 12:32
緊急時の照明は必要かなとは思った
なお停電時の暖房は元からストーブにしてあるので大丈夫だった
あ、地震来た時は緊急消火で対応したり
冬に停電は寒冷地だとマジ命に関わるんで
暖房機器も燃料も、それなりには準備してあったり
スペーサーは100均で買い溜めしてあったり
ただ、懐中電灯とかで使うとわかるけど
単三の特に充電池は、普通の単一とは違うんで
変換して使うと使用可能時間は短いかなとは思う
まあ単三充電池ならすぐ充電して使えるから便利だけどね
Nanashi has No Name 2021年02月17日 15:57
ホムセンで3000〜5000円ぐらいのやつ。
フッ( -ω-)y─━ =3