韓国側は、関係修復に手を打ち始めている。文在寅大統領は、日米首脳電話会談からちょうど1週間後の2月4日、バイデン米大統領と初の電話会談を行い、日韓関係の改善が重要との認識で一致。北朝鮮の非核化と日米韓3カ国の連携強化の必要性も確認した。
これに先立つ1月18日の記者会見では、韓国側が一方的に白紙化した2015年12月の慰安婦合意を巡り「日韓両政府の公式合意だったとの事実を認める」と軌道修正。先の判決が8日に示された後だっただけに、日本でも大きく報道された。 (中略)
だが日本政府は冷ややかだ。文政権が関係改善のため、これまでの日本の主張を認め、具体的取り組みを始めると見る向きはほとんどない。「1月21日に発足したバイデン米新政権に向けたポーズではないか」(外務省幹部)との疑念があるからだ。 (中略)
外務省幹部は、「韓国挺身隊問題対策協議会」(挺対協)などを前身とする「日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯」(正義連)との関係を、文政権が見直すことができるかどうかを「注視している」と話す。慰安婦問題で一切の妥協を許さない挺対協や正義連は、文政権をはじめ、歴史問題に取り組まざるを得ない歴代の韓国の政権に強い影響力を持ってきた。
文政権が正義連を突き放すことができれば、日本側は文政権の取り組みを前向きのものと評価し、関係改善に乗り出す可能性がある。 (中略)
だが、日韓関係が破綻すれば、アジア太平洋地域の安全保障や経済秩序にマイナスの影響が出るのは明らかだ。隣国との関係悪化が、双方の国や周辺地域の平和と安全にとって、決してプラスにならないことは歴史が証明している。日韓両首脳の戦略的思考とリーダーシップが、今ほど問われる局面はないのではないか。
(引用ここまで)
共同通信が大きめの記事で現在の日韓関係を語っています。
おおよそ、現状の把握には役立つんじゃないでしょうかね。
なんとかしてバイデン政権を巻きこんで、有利な形で決着させようと画策している韓国ムン・ジェイン政権と、それを一切信頼していない日本側。
慰安婦関連でも「人権に注視」しているバイデン政権の手助けがほしい、というのが正直なところでしょう。
ま、「日韓関係改善」を口にしているものの、本音はひとつ前のエントリで書いたように「真の謝罪が必要だ」とかいうアレ。
どんな形で謝罪しても「真の謝罪ではない」って言われて終わりなので、対応する意味がないってアレですね。
村上春樹が「韓国がいいというまで謝ろう」って言ったら「日本の作家が無限謝罪すると言っている」って報じられたことからも分かりますが。
「もういい」なんて言わないぞ、という自白ですもんね、これ。
で、最後の段落で「日韓関係が破綻すればアジア太平洋地域の安保や経済にマイナスの影響が出る」とありますが。
日本としては「破綻した上でのアジア戦略」とか「破綻した上での中国対策」を考えるべき時代になっている、というほうが現実的。
実際問題、中国に対峙する時に「日米韓」という枠組みがなかった時にどうなるかというシミュレーションはしておいたほうがいいと思います。おそらくはもうしているかな。
というか、クアッドという枠組み自体がそれですからね。
もはや韓国を組み入れることなく、対中国戦略を組み立てた結果がクアッドであり、そこに加わろうとする英仏独という形。
何度も書いているように本来なら地政学的にも日米韓で対抗するというのは理想的な形なのですが。
いまとなっては絵に描いた餅そのものの話。
世界の主要国、そして東南アジアの海洋国と共に中国に対抗するというのはまあ悪くない話でしょ。しかも、それを主導しているのが日本なのですから。
「戦後」は終わりかけようとしているのだなぁ……。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2021年02月22日 00:07
もう解決する気なんかないと宣言したのです、が。
これでもあちらは助け船を出した気だと思われます
「真の謝罪、それはこれから時間をかけて話し合っていこう」と
延々と謝罪賠償協議をする気ですからねぇ
それのどこが対日融和なんだと怒るあなたは韓国観察が足りない
ビシ m9(゚∀゚)
Nanashi has No Name 2021年02月22日 00:07
Nanashi has No Name 2021年02月22日 00:08
Nanashi has No Name 2021年02月22日 00:12
ま、発案した安倍前総理の初期構想でも韓国はセキュリティダイアモンド構想に入っていないのですから放置で良いですし。
Nanashi has No Name 2021年02月22日 00:13
Nanashi has No Name 2021年02月22日 00:14
まだ最後の段落みたいな寝言で世論を誘導できるとでも思ってるのかな
Nanashi has No Name 2021年02月22日 00:14
傀儡政権では西側の味方は作れない。
Nanashi has No Name 2021年02月22日 00:17
これ以上迷惑かけるなら、制裁をちらつかせて実行してもいいところまで来てることに気づけよ。
Nanashi has No Name 2021年02月22日 00:17
これを素で主張できる狂人が大統領府に座っている
韓アレの目的は日本を韓国と一蓮托生に引き摺り込み、
常に韓国の盾として米中露に立ち向かわせることにある
逃げることができない日本に常に無理難題を突き付け、韓国の道義的な
優位を確認する儀式としての反日の材料にする
韓国民に常に「日本を叱りつける強い大統領」という絵を見せ続けたい
そのために日本との協議は常に成立せず韓国が日本を叱りつける、しかしツートラックで経済面だけは優位に取り計らえという腹積もり
憂さも晴らせる実利も伴うといいことずくめの天才的策謀はどうですか
平たく言えば卓上サンドバッグですかな……
中国の属国になり根こそぎ浄化されてください
Nanashi has No Name 2021年02月22日 00:18
Nanashi has No Name 2021年02月22日 00:18
安全保障における信頼なんて抱きようがねーじゃん・・・
レーダー照射事件で
明白になったよね
本番でやられたらどーすんだっていう
へ 2021年02月22日 00:20
前々から、韓国の主張は難癖でしかなかったのです。それに米の日本牽制論やら、歴史的経緯と人権が絡んでそれらしく見えただけで。しかし難癖でしかないのが、慰安婦合意の破棄で米にも明白になった。アレは10億円でも安い買い物。
そこまでして韓国の要求を受け入れる義理はもうアメリカにはなくなったということで。北の肉壁をやってれば冷や飯ぐらいは食わせてやる程度の存在。
人権問題めかして世界的告げ口かました慰安婦問題も、クネが軍事パレードに並んで、中国が片棒担いでいたのが明白になってから、米民主党でさえ相手にしなくなった。
日本としたら、米の介入のおそれもなく、淡々と条約破りを旧に復すまで韓国を否定していればいいし、それ以外は必要ない。
Nanashi has No Name 2021年02月22日 00:25
平時に友軍を攻撃しようとした、それこそ政権が吹っ飛ぶほどの醜態です
しかし彼らは全く反省しなかった
挙句に軍事情報協定を政争の具に使った
アメリカもすでに韓国を見切っていますので、
あとはどうやって中露に平頭できないよう釘で打ち付けておくか、です
西側主要海軍国との合同演習にも出てこない血盟国があってたまるか
Nanashi has No Name 2021年02月22日 00:30
あれだけ"三権分立ガー"って叫んでたくせに、今更ヘタれてるんじゃないよ。
行くとこまで行ってから、関係を考え直した方がお互い楽になると思うよ。
Nanashi has No Name 2021年02月22日 00:36
反社組織のマスゴミ自体が、扇動工作機関ですが。
Nanashi has No Name 2021年02月22日 00:37
徴用工と分けて考えるならまだ
歩み寄ることも出来るけど、
日本海呼称やら竹島主張やら
旭日旗やらまで、ちょっとでも
日本が主張すると「反省してない」
だからね
関係が良くなることはなかろうて
Maxkind 2021年02月22日 00:38
一次ソースは知りません。実際の発言も分かりません。だけど十中八九、だから慰安婦合意を守れってアメリカの発言を曲解しているだけですね。当たり前ですが、外交メッセージの情報ソースとしてVOAの方が確度が絶対的に上ですから。
たかだかメディアが世論をコントロールしようなどと烏滸がましい。心配しなくてもムンジェインが辞めたら自動的に最悪の状況からは改善するのです。それよりもリベラルメディアは自分自身の信頼度のほうを心配したほうがいいですね。韓国ネタでここ数年、正解を書けたことがないでしょ?
Nanashi has No Name 2021年02月22日 00:39
「日本…不信…関係改善展望なし」←日本のせい
「韓国側は、関係修復に手を打ち始めている」←口先だけ
「歴史が証明している」←そんなことあったか? ああ、併合時は平和で安全だったなw
「今ほど問われる局面はないのではないか」←主観だよね
通信社のくせにノイズ多過ぎ。
サムライスピリッツ 2021年02月22日 00:51
Nanashi has No Name 2021年02月22日 00:54
Nanashi has No Name 2021年02月22日 00:58
>外務省幹部は、「韓国挺身隊問題対策協議会」(挺対協)などを前身とする
>「日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯」(正義連)との関係を、
>文政権が見直すことができるかどうかを「注視している」と話す。
これ見る限りもう日本側は韓国見限ったようですね
結論は出たようです
Nanashi has No Name 2021年02月22日 01:01
アメリカにとっての北東アジアにおける懸念と言ったら、それは北朝鮮問題の事
つまりは北朝鮮問題における貢献しか求めていないという事でしょう
それを韓国内には「中国との関係が深い韓国への配慮」などと、おめでたい事を言ってる阿呆もいるようで(笑)
Nanashi has No Name 2021年02月22日 01:02
韓国なにか言ってくるかなあ
Nanashi has No Name 2021年02月22日 01:07
Nanashi has No Name 2021年02月22日 01:22
韓国としてもそっちの方が良いだろうし
アメリカに対しても「日本が絡んだ方が話がこじれる」って突き放しても問題ないほどの実績ができまくり
Nanashi has No Name 2021年02月22日 01:29
どちらかというと中国の東方進出を牽制する日米韓から、南下・海洋進出も牽制するクアッドに移行したのですから。
あとは、台湾が民主主義の国家として安定した事も大きいでしょうね。
まぁ韓国は対北朝鮮での限定的なポジションかな。実態として核保有国になった北朝鮮も中国への不信感が根強い事や、ロシアの存在を考えると韓国は対中戦略で重要視されないのも当然ではありましょう。
海洋進出の抑止には陸軍の存在感って大きくないし、在韓米軍は核兵器の共有とかの心理的な牽制で登場するんだろうなぁ~
Nanashi has No Name 2021年02月22日 01:38
そんな次の主舞台のメインプレイヤーは米国、中国、印度、豪州、そして日本と台湾 この六カ国
少なくとも英国はそう認識しているからこそ「太平洋への積極的な関与、日本との協力関係」を枕詞の様に唱えているし、欧州時代に続き次の時代も国際政治のメインプレイヤーになろうと画策している
ドイツ&フランスも似た様な動機から
もし韓国が「反日の無いまともな国」だったら、日本としては色々と最悪だった 底抜けのバカ集団でほんと良かったw
Nanashi has No Name 2021年02月22日 01:47
わかってて書いてるだろ感漂い過ぎてて
韓国は政治構造的に骨格となってる反日と政府主導のアオリを捨てられるわけもなく、捨てたらその時点で突き上げ食らう構造
国を擬人化するわけではないですが、文化やそれと関係する社会的なセンス、そこで培われた生活はそこに生きてる人間の常識を作ってますから、それを抜本的に改革しようとするなら中国のやり方でも無理で、それこそ北朝鮮並にやらないとどうにもなりません
しかも反日を辞める方向に、となると韓国には自滅に等しいですし
やり過ぎたんだろうなーとしか
朝鮮半島事態を考えるというのは、もはや韓国を含めたそれとして捉えるべきなんでしょうね
まあそれは韓国の保守派にとっては悪夢でしょうけど、クネの時期に反日を是正もしなかったのは韓国の保守派なんですよね
Nanashi has No Name 2021年02月22日 01:47
断交とか制裁とか目に見えるものが無くても既に破綻しているんです。
戦略上において、韓国という国は無いもの、場合によっては邪魔なものとして考えざるを得ない。
日本政府にそれが出来ないなら立ち行かなくなる未来は見えている。
Nanashi has No Name 2021年02月22日 01:56
これってアメリカが日系人に謝ったから日本人も当時日本人だった韓国人に対してまた謝れってメッセージじゃね?って思ったんだが
どんな馬鹿が入れ知恵してんのか知らんが今も同じ国の国民の日系アメリカ人に対しての謝罪と
昔は朝鮮系日本人だったとしてもう別の国になった韓国人に対してしかも嘘八百に対していつまでもたかられるのを一緒にすんな
Nanashi has No Name 2021年02月22日 01:56
「これは韓国に回る毒」と言い切ってたブログ主の慧眼には恐れ入るわ
そして今は後の時代に「戦前」と語られる様になるんだろうなあ
Nanashi has No Name 2021年02月22日 02:53
自衛隊は戦闘の能力はあっても、戦争立案の能力は無い。
一般論で言っても、「応戦」しか出来ない国が永らえることが出来るだろうか?
いやない(反語)
Nanashi has No Name 2021年02月22日 03:16
日本からは一切の会談類はのらりくらりと延長無視するだけ
日本としては関係改善の種はいくつも撒いているから韓国が日本との関係を改善したければ、その種を育てればいいだけ。
関係改善に新しい畑も種も必要はない。
Nanashi has No Name 2021年02月22日 03:50
むしろ害しか感じない。
アジア太平洋がどうとか言ってるが、どうでもいい。
ベトナムとのダブスタを解消してから出直してこい。
Nanashi has No Name 2021年02月22日 03:56
記事の書き出し。
この時点でおかしい。
「関係修復に手を拱いている」「関係修復を口をあけて待っている」「関係修復しようともがいている」「関係修復の秋波を日本に送っている」
が正解。
米民主党政権だから、人権(笑)を大切にするだろうと妄想を膨らませたものの、梨の礫のあとキッツいお灸が待っていた、というだけ。
大統領みづから空疎なお題目を唱えても、こだま一つ返事が来ない。
外交的には詰んでいる。というか、日本のみがこの大統領とその国家を蔑ろにしている訳ではない。
例えばイラン。タンカーを拿捕したけれど、あれイランが独断で動いたのだろうか。諸外国へ根回しをした上での行動ではないだろうか。傍証だけど、民間船しかもホルムズ海峡という危険な地域での危険な行為なのにどの国も非難していない、傍観している。何らかの了解があってもおかしくない。
天才というのは、得てして孤高になりがちだけど、文大統領も又その例外ではなかった。が結論ではないだろうか(笑)
海洋地政学派 2021年02月22日 04:16
両国「友好」を唱える人士は、よくこう言うことを言う。具体的にどんなマイナスが、何故出るかは大抵書かない。
「破綻」とはそもそも準国交断絶状態で、その可能性は南北再戦よりも低いだろう。日本の一方的妥協による関係「改善」も、考えにくい。わが国民の大半はそれを望んでいまい。
再三繰り返すが、日韓離間、関係希薄化と、極東の地政学的再編成またはリバランシングこそ、両国にとっての国益であり、将来にむけての「未来志向の」関係再構築の第一歩だろう。
そのことは我が政府も当然、米新政権も理解していると信じたい。米国が「日米韓」と唱える時、それはあくまで対北政策においてのみであり、対中戦略において、半島はやはりランドパワー側と、正しく把握していると考える。
Nanashi has No Name 2021年02月22日 04:17
Nanashi has No Name 2021年02月22日 04:31
不特定多数どころか韓国民全員が納得する謝罪をしろとか言われても
無理だよな。
だれかムンムンにライダイハン相手に謝罪して見本を見せてみろって言ってくれよw
Nanashi has No Name 2021年02月22日 04:38
人権・権利の主張には信用・行動する義務がある事を韓国に教育してもらいましょう。
それで韓国が変わらなければ敵中国に押し付ける方がマシ。
「戦後」が終わる=新しい「戦争」時代の幕開けですからねぇ
Nanashi has No Name 2021年02月22日 04:39
アメリカからも信用されない。中国からも信用されない。北朝鮮にはボロクソに言われる。日本には無視される。文在寅はもちろん、彼の周りもまた似たり寄ったりなんですよね。
Nanashi has No Name 2021年02月22日 04:51
謝罪や金銭を払った日本も悪いと言いそうですが、日本は「人権的立場」と一貫していますし、逆に「日本は本当に凄い国」と言われそうですw
Nanashi has No Name 2021年02月22日 05:03
日本側は文政権が合意破棄したことにより慰安婦無効化を手に入れたんです。
また韓国政府も歴代が変わるうちに「反日は国内用」から「日本をマウントするカード」と言う認識に変わってしまい今回のような自爆を起こした気がします。
日韓基本条約を朴槿恵ですら守っていたのは、今のような事になる事を想定していたからです。
しかし、文政権は日本を心底舐めていたんでしょうね。
自分達の政権ならもっと反日カードを手に入れられると。
欲をかいて日韓基本条約にまで手を出した結果、日本は無視で相手にしないし、経済的影響力で韓国が徐々に困窮。
米国も過去の人権カードで泣きつこうにも、韓国政府のやり口の酷さに共感を感じてもらえず孤立。
慰安婦問題で長い間辛酸舐めてきましたが、こんな時代がやって来ようとは思いませんでした。
まぁ、韓国政府はやり過ぎで自分達の優位な立場を破壊したんですね。
Nanashi has No Name 2021年02月22日 05:11
中国政府は既に気がついて、以前のような反日教育をほどほどにしてきていますが、韓国だけは反日教育、反日社会を今も進行形で作り上げている。
その状況が改善しない限りは、どんな人が大統領になっても韓国社会が許さない。
今まで日本との外交に置いて政府レベルでは表向き融和してても「国民が許さない」と言う理屈で譲歩を勝ち取ってきた事が、今では韓国社会の反日感情が政府の選択を狭めて苦しむ事になっている。
いい気味です。
自国民を反日で洗脳した事で、韓国と言う国が落ちぶれればいい。
Nanashi has No Name 2021年02月22日 06:16
日本が自治権を放棄して
バ韓国の属国になり
どんな要求にも応じる事以外
有り得ないので
未来永劫、分かり合える事は
無い!!!
Nanashi has No Name 2021年02月22日 06:21
Nanashi has No Name 2021年02月22日 06:23
経済も問題がないと考えているようだけど
中国からすれば韓国は余りうま味が無いから相手にしていない。
文在寅の最大の勘違いは国の重要度が低いのにどうもそこに
気がついてない。3流の役者が1流の役者の間でため口を利いてる
ような滑稽さが有る。
Nanashi has No Name 2021年02月22日 06:31
Nanashi has No Name 2021年02月22日 06:45
Nanashi has No Name 2021年02月22日 06:47
Nanashi has No Name 2021年02月22日 06:49
日本やアメリカにとって韓国と台湾の入れ替えは望ましいことだけど、台湾の存在を「核心的利益」と主張する中国を露骨に刺激してしまい、レッドラインに抵触する危険性がある。
弾道ミサイルの試射くらいで済めばいいけど、限定的な武力衝突も辞さない姿勢を示した時、アメリカはともかく日本の国内が結束できるかどうか。
それに、民主国家である台湾では、親中路線を掲げる国民党が政権を奪還する可能性もあり、そうなったら対中包囲網の一角が瓦解する。
さすがに台湾市民も、香港の二の舞になりたくないとは思うけど、戦争の脅威を目前にして覚悟を決められるかは分からない。
Nanashi has No Name 2021年02月22日 07:10
取引のある企業の浮き沈みはあるだろうけどコロナ禍で沈滞してるし、今後考えて今潰すのが最善とすら思うんだが
Nanashi has No Name 2021年02月22日 07:39
いやですねえ。
でも、それを前提に知恵を巡らせるなら、両陣営の不確定要素である南朝鮮には戦場として活躍していただくのがいろいろ都合がよさそうです。
我が国が淡々と正論を言い続ければ、勝手に向こうが暴発して対馬侵攻をしてきます(米韓同盟があろうとなかろうと)
そこで、我が国は自衛の範囲で制海権を取り、実質的な海上封鎖を行うことが出来れば、あとは陸は北がきれいにしてくれます。
そのせめぎあいで、米中がその武器弾薬と朝鮮人の命でガス抜きをしてくれればまたしばらく東アジアも安定するってもんです。
Nanashi has No Name 2021年02月22日 07:40
単純な地理の形としてはその通りでも
住む人間の価値観まで含めての地政学と考えると
そうは言い難いようにも思います。
祐 2021年02月22日 08:21
謝罪する様な事を
日本はした覚えなんてありませんけどね
日本の最大の過ちは
くたばりかけていた民族に関わらず
そのまま黙って消滅させるべきだったと言う所ですな
名無し 2021年02月22日 08:29
国民に決めてもらう、これならムン大統領の責任にならないよ、面倒な事は国民に任せよう
名無し 2021年02月22日 08:43
Nanashi has No Name 2021年02月22日 08:50
彼らの民族性からして、自分たちが不利になったからそうなっただけ
状況が変われば過去の反省など辞めて、また反日を加速させることは確実です
Nanashi has No Name 2021年02月22日 09:36
Nanashi has No Name 2021年02月22日 10:46
朝日新聞社の確信犯的・嘘捏造慰安婦報道が、遠大なブーメランとなって韓国を苦境に追い込み始めた。
Nanashi has No Name 2021年02月22日 10:58
彼は大衆煽動は実に上手です。ろうそくデモで参加者を煽動し、ついには朴槿恵政権を倒してしまった。でも彼の役割はそこまでだったのですよ。何の政治哲学もなく、何の政治的見識もない者が大統領になってしまった。それまで経済、外交などについて何の勉強もしていないから、韓国大統領という絶対権力を握ったものだから、その権力を使いたくて仕方がない。最低賃金の急激な引き上げで雇用を減らし、雇用創出というので、公務員の数を増やし、国立大学の教室の電気を消す仕事を作って要員を採用し、山火事監視員を増やしたが、雇用全体はむしろ大きく減少し、財政赤字を増やしただけ。外交もツートラックという朴槿恵政権のコウモリ外交を継承しただけで、米中の信用を失った。さらに日韓合意を反故にし、国際法違反の大法院判決、慰安婦判決を出させたため、日本との関係は最悪になった。もう修復は無理だろう。米朝に二枚舌を使ったものだから、北朝鮮にはボロクソに言われ、もは韓国がいくらラブコールしても拒否し続けられ、外交的には完全な四面楚歌状態。これが外交の天才文在寅。金泳三、盧武鉉、朴槿恵と並ぶ無能大統領だと思う。でもそんな無能を大統領に選んだのは韓国の国民なんだけどね。
Nanashi has No Name 2021年02月22日 11:04
でも核を持っている国同士なんだから米ソ冷戦時の時のように経済封鎖以外は現実的ではない。
それなら日本、台湾、東南アジア諸国と密接な関係を維持しているだけでいい。
仮に米中が戦闘になったとして、人口問題を抱えていて口減らししたくて仕方がない中国にとって一番望ましい、そしてアメリカとしては一番避けたい自国の兵士の血が大量に流れる陸戦を行う必要性の出てくる韓国の存在はアメリカにとって厄介でしかないのでは?
韓国は地政学的に有用どころかアメリカ国内の分断を招く、ベトナム戦争の再現という悪夢を招く存在のはず。
Nanashi has No Name 2021年02月22日 11:04
Nanashi has No Name 2021年02月22日 11:21
感慨深い言葉ですね。
第二次世界大戦を経験した世代がいなくなり、その子供世代も少なくなってきていますからね。
そして中国対世界。いやぁ、すごいすっわ。歴史って動いてるんだなぁ。
Nanashi has No Name 2021年02月22日 11:48
「中国が海洋進出しない」前提での、「米中対立構造の緩衝地帯」であって
「中国が海に出てくる意図がある」場合には、あまり意味がない気がする。
半島を舞台にした、米中の軍事力での最前線で
中露の大陸勢力を封じ込めるのが、その戦略的意義であり
戦術的には、米国のアジア戦略で核心的基軸である(不沈空母としての)日本を守るための盾が韓国で
海が米中衝突の舞台となったら、価値が大分減少した。
勿論、大陸側である半島に、米軍が存在する事は
北京に対する圧力が絶大なのは確かだけど、正直、韓国が絶対的に必要ではない。
潰れ役程度
Nanashi has No Name 2021年02月22日 11:52
Nanashi has No Name 2021年02月22日 12:39
あれを植民地にして、
無理やり肉壁にして対消滅狙う方が話し早いまである。
Nanashi has No Name 2021年02月22日 13:16
あれ聞いた時は自分もそれを思ったが、日系人の強制収容は日系アメリカ人という既にアメリカ国籍をもつ人達に対してしたことが問題だから、国内の団結を求めての発言という意見を読み、成る程と納得した。
韓国はこれを利用するだろうが、バイデンはアメリカ人に向けて発言しただけ、かな。
Nanashi has No Name 2021年02月22日 13:32
だけどちょっと不思議
アメリカの犯罪組織の勢力争いで韓国系は敵対関係だったりするのでは
人身売買とかで
Nanashi has No Name 2021年02月22日 13:38
Nanashi has No Name 2021年02月22日 15:17
自由主義陣営内での優先度が格段に違います。
Nanashi has No Name 2021年02月22日 15:35
日本国民から見れば真の謝罪発言などもはや可愛いものでレーダー照射事件の時がピークかと思いきや、主権免除を認めない判決で国際的侮辱行為で致命傷を与えて更なる燃料投下を仕掛けてくれる兵揃いのムン政権。
対するはダメージをほとんど与えられない波動拳なみの遺憾砲連発、悪ガキに対して手を出せない教師に職員室に呼び出されて注意する程度の外務省からの大使呼び出し抗議などなど、防戦一方の日本政府。
やはりこれからの日韓関係の未来を託すべきは、力なく頼りない日本政府よりも、ここは猪突猛進、暴虎馮河、ドン・キホーテのように突き進む頼れるムン政権に限ると思われ。がんばれムンちゃん!たたかえムンちゃん!
Nanashi has No Name 2021年02月22日 15:39
慰安婦や徴用工の嘘に対して、なまじ謝罪・賠償などするからつけあがるのである。これからは中国方式に限る。棒で躾ける以外にはないのだ。
Nanashi has No Name 2021年02月22日 16:50
南朝鮮人どもの思い上がりもこの事があってのことだったけど、クアッドやCPTPPという南朝鮮抜きの新たな枠組みを日本が作ったため、奴等の価値はほぼ無くなった
朝鮮人がその事を理解する頃には国が滅んでいるだろうなw
Nanashi has No Name 2021年02月22日 16:54
◎絵に描いたキムチ
モチほど惜しくもない
Nanashi has No Name 2021年02月22日 17:05
今は変質してるかも知れませんが村上サンのような「謝罪派」っては左右脳的思考抜きにしても、本人の政治的センスの有無がこれを通して「あんたには無いね、感情論だね」と証明されちゃってます。
きちんと論じれないからツイッター数行で感情論振りかざして大暴れしてる程度がお似合いの人達ですわ。
まぁそういうのは年老いた者含め多数の物事を深く考えない無学層を連れてっちゃうから怖くもあるんですけど。
絶対に手放す気のないもの、万年負けを喫してるライバル国(?)に対抗できる唯一で絶対的な(道徳的)カードってとこです。
どう客観的に見ても、彼らがやってる事はミジメで虚しい事なんだけどねw
Nanashi has No Name 2021年02月22日 18:38
残念ながら東南アジアの諸国家は民主主義や自由と人権などという理念よりも経済の繁栄があればそれで良しという実利主義の集まりなんですからね。
事実、様々な調査で中国主導のアジアを支持するという声が民衆レベルから上がっているんですから。
言わば寄らば大樹って言うやつです。
タイヤカンボジアそしてミャンマーの現状は中華帝国への帰順を受け入れている証明でしかないでしょう。
反中と見なされているベトナムやインドだって怪しいもんです。
さらに言ってしまうと中国に物申すという姿勢を見せている「主要先進国」の結束だって貿易次第でどう転ぶか分かったもんじゃないです。
だからこそアメリカはリアリスト故にクワッドの構築に力を注いでいるんです。
笑韓さんのように願望のみで国際社会は動きません。
日本はアメリカと同盟関係を強化することで何をしなければならないかを国家戦略として考え、それを厳守する覚悟する必要があるでしょう。
覚悟とは血と汗を流す覚悟です。
ただの宣伝戦で済む問題ではありません。
笑韓さんの分析があまりにも甘いので、あえて五毛呼ばわりされるのを承知の上で言わせてもらいました。
Nanashi has No Name 2021年02月22日 18:55
三不の誓いとかやらかしてる時点で論外だと思うんだ
仮にコレがなくても、情報漏洩したり
実戦時に、すぐ逃げ出すような連中だ
防壁に組み入れるほうが決壊の要因になる。
結論:クアッド+土地だけ米韓同盟で利用しておくのがベスト
Nanashi has No Name 2021年02月22日 22:52
日本にその気があってもあらゆるものが無意味
Nanashi has No Name 2021年02月22日 23:25
Nanashi has No Name 2021年02月23日 00:48
Nanashi has No Name 2021年02月23日 08:04
Nanashi has No Name 2021年02月23日 19:50
北主導統一で旧瀋陽軍区まで上がって貰ったら橋頭堡にはなるよね
50万人の人的資源も提供できるし
雷帝さんと国境画定も出来そうだし
本土分割で揉めそうだけれど