【PR】通勤途中に本を聞こう! Amazon Audibleが30日間無料のキャンペーン中です。
なぜかは知らねどガヴリールドロップアウトが1〜9巻まで半額。
この人はホントに絵がうまいし、キャラかわいい。マンガとしてのテンポもよい。
あと竹書房がセールをやっているっぽく、魔法少女にあこがれてが1巻半額、2、3巻は30%オフ。
魔法少女に憧れていた普通(?)の女子中学生が悪の組織の女幹部になり、魔法少女らをしばき倒すっていう。若干センシティブ。おすすめ。
勇者と魔王のラブコメも対象。1巻半額、2〜5巻30%オフ。
普通にラブコメ。異世界ものではありません。魔王はかわいいと相場が決まっておる。
最近読んだ面白い論文のひとつを紹介。
From “the Moon Is Rounder Abroad” to “Bravo, My Country”: How China Misperceives the World(Springer・英語)
Google翻訳、DeepLで普通に読めます。
中国人民、特に1995年以降生まれの若者が海外諸国について「大したことがない」としている、というもの。
現状、戦狼外交を繰り広げていてですら「中国は諸外国から尊敬・評価されている」と自らを過大評価していると思い違いしている。
この中国人の思い込みが中国政府を動かしかねない状況である、ということですね。
実際の欧米には新黄禍論が吹き荒れているのですが。
インド太平洋軍のフィリップ・デービッドソン司令官は「2026年までは中国が軍事力を増強し、力による現状変更を行う可能性がある期間」と発言したことが報じられています。
日米豪印首脳、ワクチン配布計画を協議(日経新聞)
この「2026年」という言葉はそこまでの年度の予算要求のせめぎ合いもある中での発言ではありますが。
アメリカは中国がごく近い将来に戦いを起こしても不思議ではないと判断している、ということですね。
ここに中国の自己過大評価が加わり、かつ新型コロナウイルスで見せた自由主義諸国の脆弱性から過小評価が加わると……という感じ。
今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。今日は3冊とも気になる日。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2021年03月07日 16:40
何か気に入らないとこの劣等種族が!と騒ぎ散らすのに結構会いました
もう観光再開しないで欲しいし留学受け入れるのも一切止めて欲しい
思い上がるというより外国から痛い目にあわされた記憶が薄れて元に戻ったんだと思います
Nanashi has No Name 2021年03月07日 16:50
Nanashi has No Name 2021年03月07日 16:51
Nanashi has No Name 2021年03月07日 16:58
日本の団塊世代や韓国の386世代もそうなんですけど、経済成長期に青春時代を送るとどうしてもこうなっちゃうっぽいですね
日韓はこの肥大した厨ニくさい自意識をぶつける相手が自国政府になっていたわけですけど、全体主義の中国だとアメリカがターゲットになっちゃう、と
そのうち「勝てる戦をなぜやらぬ」とか言い出しそうでコワイっすねえ(苦笑
Nanashi has No Name 2021年03月07日 16:59
石平さんだったかが「帰郷したら甥に『民主化運動なんてとんでもない、ろくでなしのやる事、天安門もバカの仕業』みたいなことを言われて慄然とした」って書いてましたが、無用に自尊心を膨らませたのは中国政府の仕掛けでもあったのでは
ところで魔王さまが巨乳なのも相場なんでしょうか、まおゆう以来の伝統かな
個人的には色っぽい美女の魔王さまもありです、その場合はモデル体型ならなお良し
Nanashi has No Name 2021年03月07日 17:18
大中華様も小中華様も、そもそも異常なくらい民族主義的不自由に縛られて、安心感を得られる体質だと思うので…
下界に出て行けるようになってウッキーしても、そこで劣等感を刺激されるとか。・・・そうすると、中華様はますます民族主義的に加速する。
中華様は否定に敏感ですよね…彼らには対等な否定はあり得ないわけで、全否定と受け取るみたいな…
・・・誰しも全否定は傷つくし😓つまり中華様たちとは対等な関係は構築出来ないのかも?😱
Nanashi has No Name 2021年03月07日 19:13
共産党の狙い通りになって良かったじゃありませんか。
清朝末期もこうして滅びたと思うと「歴史は繰り返す」ですね。
中国四千年の滅びの繰り返し。それがもうすぐということ。
三重県人(明和) 2021年03月07日 19:43
Nanashi has No Name 2021年03月07日 19:52
国家としてだけでなく個人レベルでも元々中国人(漢人)て自信過剰の自意識過剰、誇大妄想気味でビッグマウスですし、現状が本来の姿のような……
そういえば韓国人も「韓国はK防疫wで先進国入りした。日本を越えた」って自尊心肥大させまくってるみたいですね
バイデンとの首脳会談の時、今までの慣例では日本より後だったけど、そろそろ我が国が先になるはずだ、という期待が韓国で高まってたって鈴置さんのコラム読んだ時は腹抱えて笑いましたわ
んなわけあるかい!ww
Nanashi has No Name 2021年03月07日 20:19
今すぐではないにしても、確実に、種が生まれていて、存在し続けることは間違いない。
中国人が「欧米?諸外国?大したことはない」と思ってしまうのは、
典型的な「知らないから判断できない、だから過小評価する」例でしょう
共産党による強権支配体制が続く限り、一般中国人の認識が変わる見込みは全く無いので、何十年、下手すれば百年オーダーで認知ミスによる国際危機の発生の火種を抱え続ける事になります。
Nanashi has No Name 2021年03月07日 22:52
肥大した自己評価のもと、主観オンリーの世界観。
Nanashi has No Name 2021年03月08日 07:54
中国人の一人っ子世代とその前の世代の違いをつぶさに観察して
実に面白いなあと思ったもんですが・・・
今の若い子はそこまで行ってるんですね
まあ分からないでもないですが
「扶清滅洋」から「掃清滅洋」へ、という歴史をなぞってるとしか思えませんな
Nanashi has No Name 2021年03月08日 14:04
これよね
有史以来、中国大陸の王朝が力を持った時に外部に侵略しなかった例は無いからね
中国共産党の支配は、国際社会のモラルを無視する以上に、中華民族という思い上がりやすい民族を積極的に勘違いさせる統治という意味で危険極まりない
他のアカはそれぞれの国民性のせいかここまでではなかった
最悪の組み合わせの例として未来の教科書に載るだろう
中華の世界制覇の野望を挫くことができれば、だが
Nanashi has No Name 2021年03月09日 00:05
野望そのものは普通に成立はせんかと
ぶっちゃけここまでやらかした時点でコロナ込みでも自由陣営からの危惧を煽った状況で既にマイナス
人口にしても今後のオーナス化と社会保障費考えたらプラスだけではないから
問題はこの世界情勢で暴発そのものがあらゆるマイナスをどう開放するかになることかと
正直こういう状況だからこその拡大路線にしろ、看過できるような状況ではないわけで
Nanashi has No Name 2021年03月09日 00:20
曰く声優側が中国で仕事をしたいのだから謝罪は当然だ、日本は中国で商売をしたいなら中国の道徳に従え、などなど。
いやまあ信仰の自由が無い国だと言うのを勘案しても大韓国ってのは当たらずも遠からずだな、と思いましたわ。
Nanashi has No Name 2021年03月09日 00:45
Nanashi has No Name 2021年03月09日 01:14
一方では日本で中国のソシャゲが売れてる事情もあるので、サブカル分野においては結構行き来がユルそうに見えつつ、不特定多数の中国の人(難癖つけたい人含む)を踏まえた商売のやり方が分断してるように見えることはあるかな
これまでは中国でもオタク界隈は自由、みたいな見方はあったけど、創作の前提で制限かかり始めると流石に日本の方でそれ配慮するべきかみたいな話にもなってくるし
正直そこらでの自意識の肥大は中国にとってもマイナスでしかないように思う
Nanashi has No Name 2021年03月09日 02:38
馬鹿な上に馬鹿さの方向性まで毎回一緒だから
いつまで経っても軽んじられるんだがな。
Nanashi has No Name 2021年03月09日 06:02
https://honto.jp/cp/ebook/2021/bokuben?cid=M320_20210307e_pc_eb_2
Nanashi has No Name 2021年03月09日 06:21
はぁ〜中国もとうとうこの段階に来ましたか。
20世紀初頭の日本:国民が「日露戦争で勝ったのになんでこれしか領土が増えんのじゃ〜!」で、拡大路線に。
21世紀初頭の中国:人民が「経済規模が世界第二位になったのに、なんでこれしか領土が増えんのじゃ〜!」で、拡大路線に。
中共さん、もう完全にABCD包囲網(今回はABJO包囲網か?)一直線じゃない…(´・ω・`)
祐 2021年03月09日 08:26
そう言えば……
旧民主党唯一の利点…って奴を思い出しました( ̄∀ ̄)
まぁ、推測だけの与太話なんですが
旧民主党時代に日本の極秘資料が韓国、中国に大量に渡った
それまで、尖閣を始め
日本海侵略を自信満々で進めていた中国軍でしたが
海上自衛隊(特に潜水艦部隊)の真の数値を知って一気に
トーーーーンダウン
日本海侵略の話は一気に無くなりましたとさ
>中国人民、特に1995年以降生まれの若者
まぁ、韓国と同じで
現実を見ない知らない世代が主流になると
最近の中国軍の動きにも影響してくるんですな
Nanashi has No Name 2021年03月09日 08:32
おっしゃる通り。
今になって浮かれてるんじゃなくて、これが本来の中国人気質なんだよ。
日清戦争前夜も清国海軍が日本に寄港して乗員が横柄な態度で暴れて日本側がキレる一因を作ってたしね。
その結果は、まぁアレだ…
Nanashi has No Name 2021年03月09日 10:05
ある程度洗脳された世代が育って
きたということですかね
洗脳は洗脳してる側も自ら信じて
いくので開始した世代ももう
洗脳済みですね
Nanashi has No Name 2021年03月09日 17:14
結局中韓人は両社とも中華思想で日本を見下して貶める情報をばらまくから、奴らに違いはないよ。