今月下旬に米国で韓米日外相会談が開催される予定の中、韓日二国間の会談の実現は難しいムードが漂っている。
読売新聞は2日、外務省幹部の言葉を引用し、今月下旬に韓米日外相会談が予定されているが「日韓の個別の外相会談を開ける状況ではない」と報じた。2月のチョン・ウィヨン外交部長官の就任後、電話会談の日程も決められない韓日外相会談が、3カ国会議をきっかけに行われるかどうかが関心事だったが、日本政府のムードは依然として強硬なものとみられる。茂木敏充外相はアントニー・ブリンケン国務長官と個別会談を行う予定だ。
茂木外相は、カン・チャンイル駐日韓国大使が赴任して2カ月近くたったにもかかわらず、面会に応じていない。日本の外交界隈では、強制動員被害者や日本軍「慰安婦」などの懸案問題に韓国政府が解決策を提示しないことに対する事実上の対抗措置と解釈している。
同紙はまた「韓国はバイデン米政権から対日関係の改善を求められている。北朝鮮の核・ミサイル問題への対応では、日米韓の連携がカギを握るためだ」と伝えた。そして「韓国は問題解決において日本の譲歩を期待している」とし「国際法違反の是正を求める日本とは、立場が大きく食い違う」と強調した。
(引用ここまで)
1日に日韓局長級協議が行われまして。
案の定というか、「会っただけ」で終了。
慰安婦問題、徴用工問題で一切の歩み寄りはありませんでした。
韓日外交局長級協議…慰安婦などで立場の違い埋められなかった模様(中央日報)
ムン・ジェイン政権もソウル・釜山での同時市長選挙での敗戦を経て「完全なるレイムダック」となることを見据えて、対日外交で軟化することはできません。
反日で支持率はさほど稼げないのも実際なのですが、「親日行為」で支持率の下落は十分にあり得ることなので。
さて、その一方で日米韓の安保担当高官がワシントン近郊で会合を行いまして。
このリリースが出ているのですが……いろいろと面白い。
United States-Japan-Republic of Korea Trilateral National Security Advisors’ Press Statement(whitehouse・英語)
「インド太平洋」という文言こそ出てくるものの、「中国」という文言は消え去っています。
同時に「自由で開かれた」というこれまでの「インド太平洋」についてきた枕詞も消え去っている。
アメリカが韓国の主張に対して苦慮しているのがよく分かりますね。
同時に、アメリカはこの三ヵ国の取り組みはインド太平洋には拡大させずに、朝鮮半島事態にのみ適用しようとしているのではないかと感じられます。
唯一、具体的に語られているのは北朝鮮によって連れ去られた日韓の国民の話題と、北朝鮮による弾道ミサイル発射への懸念の表明。
というか、そこくらいしか同意できた部分はないのだろうなぁ。
今月中頃に菅総理が訪米し、月末には茂木外相が訪米。岸防衛相も訪米するのではないかとの話もちらっと出ています。
特に外相会談は日米韓の三者会談が予定されています。そして、日米、米韓の個別外相会談は行われるでしょうが、日韓は「とても会える状況ではない」とのこと。
先月、日米・米韓で行われた外相、防衛大臣を交えた2+2会議はまったく異なったものとなりました。
アメリカとしては日本、韓国が対中外交でどのような姿勢で取り組むのかをチェックしたものとなったはずです。
それを反映したアメリカの態度がはっきりするのが今月末の日米韓外相会談となるでしょう。
日米韓がどのような枠組みになるのか、アメリカが「日米韓」への扱いをどうするのか。インド太平洋戦略にまで拡げたいのか、朝鮮半島だけに対応させるのか。
ちょっと注目しておきたい部分ですね。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2021年04月03日 14:20
もう日本に南朝鮮の言い分を飲めと言ってこないことを祈る。
名無し 2021年04月03日 14:30
日本が動かないと何も解決しないという態度だ、日本が譲歩した提案をしないと韓国は動かない
どうしろというのか、もう無理だろう、司法の判断通りに現金化すれば良い話だ、それだけだ
Nanashi has No Name 2021年04月03日 14:59
Nanashi has No Name 2021年04月03日 15:00
自縄自縛過ぎる
Nanashi has No Name 2021年04月03日 15:02
Nanashi has No Name 2021年04月03日 15:17
同盟の環としては役に立たないが、外せば全力で邪魔をする。
そんな面倒や輩、損切りのタイミングは難しいが、今は選挙結果や世論や支持率を見てみたい時期ではある。
Nanashi has No Name 2021年04月03日 15:20
これで文在寅の発言は、安保だろうが外交だろうがウソに過ぎないことが明らかに。
報道によると、双竜自動車が「法定管理」を避けられない状況らしい。
事実上の倒産という意味で、7日の首長選挙への与党ダメージは大きい。
Nanashi has No Name 2021年04月03日 15:30
「日本恐るに足らず」から反日がブーストし、「アメリカ恐るに足らず」から恐中慕中がムクムクと出てくる。この「一番強い奴につき弱い奴や弱い上についた先を見通せなかった奴をトップの虎の威を借りて負かす」「多勢に無勢だと必ず多勢につく」そんなチャッカリ感覚、機会主義感覚が骨身に染みて居るのだろう。
Nanashi has No Name 2021年04月03日 15:36
|∀゚)
|⊂ノ
| _ ∩
|∀゚)彡 ナンシン!
|⊂彡 ナンシン!
|
|ミ
| ピャッ
Nanashi has No Name 2021年04月03日 15:42
Nanashi has No Name 2021年04月03日 15:44
メディアに時々出てくる「日本は大国であろうとするのなら云々」って文言、どこが起源なのかな?
Nanashi has No Name 2021年04月03日 16:00
Nanashi has No Name 2021年04月03日 16:07
でしょうね。韓国は全く期待されてませんね。
せいぜい中国や北朝鮮に対しての牽制役と万が一にも侵攻してきたときに多少の時間稼ぎになればいいや、というレベルでは?
Nanashi has No Name 2021年04月03日 16:19
でも脱北者への扱いや過去の韓国人拉致者に対しての無関心ぶりからすると"まったく"期待できないんじゃないですかねぇ
核にしても"民族の核"なんて言っちゃってますし
本音は自前で核を所持し米中と対等になり日本を恫喝することでしょう
Nanashi has No Name 2021年04月03日 16:22
韓国の異常性を間近で感じられないが、エアヘッドがK-popやコスメで、
「韓国は良い国」と勘違する、身近にいて異常者だと感じさせないと分からない、
現状日本の女子高生あたりはもう現実が認識できない状態でしょうね、
原爆少年でも喜んで聞いて、その子供もその程度になるw
Nanashi has No Name 2021年04月03日 16:28
普遍的な人類の人権問題である慰安婦・徴用工を前面に出してアメリカと手を組んで日本を土下座させてやる」
ってもくろんでたらしいが
「北朝鮮・セクハラ・慰安婦詐欺・・ お前らどうするんだよ」
とアメリカから言われ
日米韓の安保担当会合では
「北朝鮮によって連れ去られた日韓の国民の話題」っていう
韓国完全スルーの人権問題を出されてしまうっていう・・
アメリカ民主党政権 確かに人権問題には積極的だが
韓国の思惑とは真逆の人権に関心があるようで・・ 残念な結果に
Nanashi has No Name 2021年04月03日 16:51
これはアメリカが日本を韓国と同列に並べて貶めるためにやってる嫌がらせでしかない
日米韓の外交的枠組みの強要はアメリカが冷戦崩壊以降にやってきた反日政策の一つ
Nanashi has No Name 2021年04月03日 17:09
Nanashi has No Name 2021年04月03日 17:15
学生が娯楽として消費するのは別にいいんじゃないでしょうか
あなたが学生の時って、諸外国の動向を気にして生活してました?
学生が社会人になると一気に見える範囲がかわるもんです
良くも悪くも社会に揉まれると責任を押し付けたくなって、それが政府か特アかの違いだけなんで
普通に社会情勢を知れば「韓国は良い国」から「ヤベー国だった」くらいにはなると思いますよ
ソフトクリーム 2021年04月03日 17:22
今回の安保高官協議で中国に触れなかったのもその為でしょう
へ 2021年04月03日 17:25
ただ、ムンにとってはこれはこれで進退窮まる。日米ともに対北融和など一顧だにせず、その枠組みに入れられることは、また与正の御怒りを買う。
月末が楽しみ。
Maxkind 2021年04月03日 17:33
どう考えても日本を折れさせるよりムンジェイン政権を叩き潰した方が明らかにコストが安上がりだから。CSISが韓国の為に日本を折れさせるとか有り得ない。
ムンジェイン政権は人権無視の腐敗政権ってキャンペーン張ってるのはむしろCSISのセンスでしょ。韓国を矯正させようとしている守旧保守派を政治的立場から非難するのは構わんが、日米同盟に対して離間工作をするのはやめていただきたい。
Nanashi has No Name 2021年04月03日 17:38
前世紀の親中派見ると文化的な侵蝕はちょっと気になる
へ 2021年04月03日 17:41
ただ、対中の枠組みから外されて地位低下、日本との地位逆転としかとらえないとこが、韓国の救いようのない馬鹿なとこですが。
中国に経済でキ◯タマ握られて、日本をマネて枠組みに入って中国様に逆らうこともできやしないくせに、格下げが気に入らない。
そらアメリカもサジ投げますわ。
Nanashi has No Name 2021年04月03日 18:03
合意を日本に見える形で遵守する。
それが出来ないのなら日本は協力しない。
これについて譲歩を求めるのだから、お笑い種。
譲歩を求めるのなら、それに見合うものを提供しないといけない。
何で約束や取引が出来ない相手を尊重しないといけないのか。韓国の自意識は頭で判っても理解に苦しむ。
Nanashi has No Name 2021年04月03日 18:19
日本にとってはなんの得もないですね
南北共倒れになってくれればいいのに
Nanashi has No Name 2021年04月03日 18:33
同じようにアメリカが同盟国だとは言わないのでしょう。
当然、日米韓の枠組み、クワッドの枠組みにも参加すると言わない。
アメリカが韓国を同盟国だ、リンチピンだと言うぶんにはかまわない。
そういう対応しかできない。
二股、天秤外交によって、統一をもくろむ韓国にとって、枠にはまることが障害になるということなのでしょう。
共同軍事演習、同盟でさえ枠、枷であり、障害になる。
障害にならない、負担しない関係性を求めていると言えるのでしょう。
韓国が、そういう関係性、同盟にしようとしている。
できると思っている。
韓国が統一のために、アメリカに、日本に挑んでいるということではないのでしょうか。
Nanashi has No Name 2021年04月03日 18:59
反日政策や告げ口外交、嘘八百の詐欺登録やらで嫌がらせをし続けた結果、日本が相手しなくなって無視するようになったこの状態が、日本がマジギレする直前の一番やばい状態って気付いてなくて
三国干渉やらロンドン条約やらハルノートでさんざん嫌がらせをし続けて日本をマジギレさせて、東南アジアの植民地を失ったり、戦争でブッコロされたりした米国、英国をはじめとする他の戦勝国クラブの国々が日本を気遣って、再安保条約を結ぼうとか、ファイブアイズに入らないかとか、TPPへ入れてくれないかって接触を図ってきてるこの状態がマジウケるwww
「会えばわかる」時期はもう過ぎてんのにねwww
Nanashi has No Name 2021年04月03日 19:29
韓国は中国に近づくことで、アメリカを動かそうとしているということなのでしょう。
実際、韓国が求めるように、アメリカが動いているように見える。
アメリカに融通させる。
それが制裁緩和、終戦宣言、指揮権の返還になると思っている。
韓国がアメリカに融通する。そういうことにならない、なっていない。
妥協すると、結局、韓国に融通する羽目になる。
日本が度々経験してきたことではないのでしょうか。
Nanashi has No Name 2021年04月03日 19:30
Nanashi has No Name 2021年04月03日 19:36
中国もすっかり味を占めたようですね。
Nanashi has No Name 2021年04月03日 20:45
(大きな川の向こう岸から手だけ差し出して日本に川を泳いで渡ってくるよう要求)
Nanashi has No Name 2021年04月03日 20:56
韓国の国際条約違反を持って日本はアメリカの要求をはねのけるしか無い状態になってしまった。
世界秩序を支えるアメリカとしてはこれ以上韓国の要求は聞けないでしょう。
中国と同じ様に韓国に要求だけして韓国の要求は無視する関係になるんじゃないですかね?
日米韓は3か国だけの枠組みに固定され、余計なことを韓国にさせない鎖扱いになるんじゃないですかね。
Nanashi has No Name 2021年04月03日 22:06
Nanashi has No Name 2021年04月03日 22:26
韓国はリンチピン。危険な時だけに機能するが、普段は寧ろ邪魔。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 01:06
パク・クネさんと結んだ協定案では当時のオバマ政権の副大統領として
バイデンさんも立ち会っているんだよ。
どう考えても米国に泣きつける立場ではないんだけど。www
Nanashi has No Name 2021年04月04日 05:40
Nanashi has No Name 2021年04月04日 07:33
これはすごい。よほどアメリカが困ることをリストアップしてウリの要求をのまないとそれらをやってやると脅迫したのだろう。彼らが外交力を自慢するのも納得。なかなかできることではないだろう。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 07:50
日本政府はそう理解しているでしょう。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 11:31
Nanashi has No Name 2021年04月04日 14:25
Nanashi has No Name 2021年04月04日 14:30
アメリカだぞ?
絶対に米日韓連携のために日本に対して負担を要求して来るに決まってる
韓国はもうアメリカの言う事聞かないし、そのぶん日本に強く当たるだけ
Nanashi has No Name 2021年04月05日 02:04
会うだけで無い事無い事書いてくる連中だけに最新の注意を