来年から日本のすべての高校生が習うことになる歴史教科書12種類のうち1つだけが「日本軍慰安婦」動員の強制性を叙述したことが分かった。検定を通過した12種類の教科書のうち「慰安婦」を言及したものは8種類あるが、そのほとんどが「慰安婦がいた」というだけの簡単な叙述をやむをえず入れた。こうした教科書では、日本の未来世代が「日本軍慰安婦制度は戦時性暴行」という歴史的事実すら習うことはできない。日本政府が「慰安婦」の強制性を認め、歴史教育を通じて忘れないと約束した1993年の「河野談話」を正面から無視したきわめて遺憾な措置だ。
今回の歴史教科書検定の結果が重要なのは、来年から世界史と日本史を合わせた「歴史総合」が日本の高校生の必修課目になるためだ。検定を通過した12種類のうち、山川出版社が作った教科書1種だけが唯一「慰安婦」の強制性に言及したが、それすらも本文ではなく脚注で説明した。残りの教科書は、実態だけを短く叙述したり、実態の説明もせずに戦後補償の問題だけを言及した。
日本政府は「2015年12・28韓日慰安婦合意の約束を韓国が守らなかった」と非難するが、今回の教科書検定を通じて誰が本当に約束を守っていないのかが明らかになった。1993年4月、河野洋平当時内閣官房長官が発表した談話は、「慰安婦」の動員と生活について強制性を明確に認め「歴史の真実を回避することなく」「歴史教育を通じて、このような問題を永く記憶にとどめ、同じ過ちを決して繰り返さないという固い決意を表明する」という内容を含んでいる。今回の歴史教科書にはこうした内容はまったく見られない。「慰安婦」問題の本質は、それが女性に加えられた拭いきれない戦争犯罪という点だ。日本政府と社会には、その歴史的真実を未来世代に明確に教える責任がある。
(引用ここまで)
ハーバード大学のマーク・ラムザイヤー教授が「慰安婦は売春婦であった」という論文を出した際にも、韓国メディアは総じて「河野談話に違反している」として非難していましたね。
で、今回は高校教科書から慰安婦に関する記述が激減したことを受けて「河野談話に反している」と。
河野談話には「歴史研究、歴史教育を通じてこのような問題を永く記憶にとどめ、同じ過ちを決して繰り返さないという固い決意を改めて表明する」という文面がありまして。
ここに反している、ということなのでしょう。
ラムザイヤー教授の論文について「河野談話に反している」というのはナンセンスですが、日本政府がやることであれば……という部分もあるのでしょうかね。
とはいえ、日本政府にとって河野談話は「継承はするが神聖視はしない」ていどのもの。
そもそも「減らした」というものの、まだ高校の歴史教科書で検定を通過した12冊中 、9冊(産経新聞による。ハンギョレによると8冊)に慰安婦関連の記述がある。
歴史教育の中身まで韓国にどうこう言われる話でもない。
ま、慰安婦関連でもっとも苛烈な描写をしていた日本書籍、日本書籍新社ともにすでに解散。
新しい教科書をつくる会やそこから派生した人たちは迷走していますが、まあ……正直な話をすると日本書籍を消滅させたことで役割は終わっている感がありますね。
ここのところ、「日本は河野談話を守れ」という叫びが多く韓国側から聞こえているのは「あの頃の日韓関係が懐かしい」からでしょうね。
「妄言だ」と叫べば閣僚すら更迭させることができたのですから。
それが「気に入らなければそれでいい」と、外相会談すらできない状況。
「こんなはずじゃなかった」ってところなんだろうなぁ。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2021年04月04日 12:03
君たちの拠り所である「河野談話」もあんた達の「歴史」と同等の価値しか無いんだがね。
しかし、日本はお前さん達とは違って、一旦口から出したものには責任をもって対処する。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 12:04
奴らの唯一の拠り所になりつつある。
良いことではあるけど、そもそも論でいくと素直に喜べない気持ちもある。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 12:08
Nanashi has No Name 2021年04月04日 12:10
あの異常さにほとんどの日本人は気付いていなかったな
それを気付かせてくれたのは韓国だな
へ 2021年04月04日 12:10
まともな歴史学者がいない集団のムーブメントとなんてそんなもんでしょう。破壊はしても生産はできない。
ともあれ、河野談話。
官房長官の談話でしかない。まあ一億歩譲って、人類共通の人権の視点から歴史を鑑みて今の時代に相応しくないことはやらないという「精神」を汲みとって、具体的に〆とした慰安婦合意が安倍前首相によってなされた時点で、歴史の一段階が終わったのです。あと加えるなら安倍前首相の米議会での演説。アレで戦後が終わった。
その辺も意識しないのかガン無視なのか、日本を叱りつければいうことを聞く。だけがテンプレの韓国。
もはや過去の遺物。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 12:11
Nanashi has No Name 2021年04月04日 12:12
メディアを金で抱き込んで捏造、偏向、大声出して内政干渉。
昭和ー平成時代に人と資金を投入して、インテリジェンス工作がいかに浸透しても、国民一人一人に嫌韓感情が生まれてしまえばそれで終わり。
「泣く子は一つ多く餅をもらえる」とかいう気色悪い文化の成れの果てでしょう。
もっとも、日本の対応としてはまだぬるい。
あの国が車輪のない時代に後戻りするぐらいまで経済的に追い詰めないと、くだらない外交的ちょっかいは続くでしょうね。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 12:12
Nanashi has No Name 2021年04月04日 12:13
Nanashi has No Name 2021年04月04日 12:15
その守れと言ってる河野談話も発表してくれたら、もう何も問題としないって騙したんだろ。
河野太郎氏も、その経緯知ってるから南朝鮮からの秋波に何もしないんでしょうね
Nanashi has No Name 2021年04月04日 12:16
Nanashi has No Name 2021年04月04日 12:22
季語なんてありません。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 12:22
河野太郎の存在意義は、そこで試されるでしょう。
ちなみに……私はまだ河野太郎という人を信頼できていません、個人的な感覚を申し上げてすみません。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 12:23
守も守らねえも無えよ、ただの談話だものwwwww
官房長官の談話なんか糞ですけどwwwww
Nanashi has No Name 2021年04月04日 12:24
ムン政権が始まった時、
(ムンを選んだ韓国人は何を考えてるんだ? って疑問もあったけどね)
出来ることは国内問題、特に経済だけだね
外交(中国、北朝鮮)、対日問題では動ける事は無いと思っていたけど・・・・
あっさりと斜め上の展開だったからねえ。 当然の結果
Nanashi has No Name 2021年04月04日 12:26
地理的に近いのは変えようが無いけど、声が届かないほど遠~い国になったってことですかね。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 12:28
Nanashi has No Name 2021年04月04日 12:30
私は当時、特別関心はなかった学生でしたが、
左翼陣営は河野談話を、具体的な補償も無く無内容で謝罪にもなってない、と批判してませんでした?
左翼側にも大不評な談話だったと、私は記憶していますが。
それがいつの間にか、左翼側が拠り所に反転してる。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 12:35
お聞きしたいのですがでは他に信頼出来る政治家とは?
安倍前総理だけというのも変な感じがしますけどね。
菅総理は9割ワンポイントでしょうし、
残りは加藤官房長官、茂木外相あたりになりますが。
小野寺元防衛相や岸現防衛相もあくまで外交・安保の
エキスパートであって総理を狙うつもりがあるか微妙ですからね。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 12:38
Nanashi has No Name 2021年04月04日 12:38
韓国がぎゃーぎゃー叫べば韓国の言うとおりにしたり、何と
言ってもポンと1、2兆円の円借款を出せるぐらいだったんだから。
今振り返ると、アメだけやってムチを振らない躾が大失敗でしたね!
Nanashi has No Name 2021年04月04日 12:40
Nanashi has No Name 2021年04月04日 12:44
日本の世論として河野談話にあった贖罪意識が支持されていたのは近くて遠い昔になりました。
名無しの権兵衛 2021年04月04日 12:44
ただ、河野談話発表後の記者会見で、記者から「強制連行はあったという認識でいいか」と質問された河野氏は「そういう事実があったということで結構です」と回答しました。
この発言について、後日、河野氏は「念頭にあったのは、インドネシアでの日本軍人によるオランダ人女性の強制連行で、証拠も有る。」と発言しており、決して朝鮮半島での軍による強制連行を認めたものではありません。韓国側が自分勝手に解釈しているだけのことです。
ウリナラ朝日新聞・青木理マンマンセーニダニダ 2021年04月04日 12:44
雪にも夏の暑さにも負けぬ性欲を持ち
強欲と口論で騒ぎ我慢できないと火病を起こす
あらゆる事に自分の欲情を入れ他人の所為にする
おでん音文字文章は深い意味が伝わらず即忘れる
東に日本人が居れば金くれと無心し
西にダムを造れば決壊し多くの人に迷惑をかけ
南に戦争にいけば、多数のライダハンを残し
北に兄・伯父殺しの首領がいれば、
尻尾を千切れるように振り抱きつきにいく
近代になり日本の世話で独立させてもらい、
屎尿だらけの首都を衛生的にしてもらい
読書きの小学校から大学まで作ってもらい
両班から解放し文明開花してもらい
米の生産高をあげてもらい
人口を二倍にしてもらい
35年間も世話になり、一人前にして貰った恩義も忘れ
竹島を占領し漁民を殺し恩を仇で返す
日本と条約を結んでも約束を破り
日本と売春婦の解決をしても約束を守れない
目先の金儲け話の反日でしか纏まる事ができない
ローマ法王から直々に霊的に生まれ変われと
諭されても全く無駄だった
そんな恨連中が半島と国内で蠢く現実に
我国民は警戒しなければならない
Maxkind 2021年04月04日 12:50
少なくとも談話を出した意図は過去を清算して対等な立場になることであって、プロ市民のマウントの道具にさせることではない。
それで馬脚をあらわしたのが正義連とユンミヒャンでしょう。歴史と外交と人権と報道の在り方において、ここ数十年を切り取ればクズなのはサヨクだったという結論に反論できる奴おるの? 保守派に対するいわれのない誹謗という人権無視にどう落とし前をつけるつもりなのか聞かせて欲しいですね。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 12:51
「あったかもしれない」
その後の質疑で
「私はあったと思っている」
だけじゃないの?
一部の規律違反はあっただろうし
それも日本の監督責任だろうけど
国の方針としての強制は言及して
いないよね?
Nanashi has No Name 2021年04月04日 12:51
そしてそんな胡散臭い談話であっても日本政府は継承すると公言している
談話を守るとかどうとか既にそういう話じゃないのよね
Nanashi has No Name 2021年04月04日 12:52
Nanashi has No Name 2021年04月04日 12:52
河野談話に教科書に記載すると明言しているわけでもないのに。
そもそも談話を守っていないというのも意味不明。あれは不幸な女性が居た、戦争による犠牲者だ、謝罪しますという内容だ。
しかも当時の首相でなく官房長官の談話という点、韓国が煩いから仕方なくという面のある政治決着を図ったもの。
そんなものを振りかざして日本を咎める時点で終わっている。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 12:55
一次資料を集めて客観的な視点で歴史研究したらラムザイヤー論文のような結論にしかならないのにね
韓国の主張の源流を掘り下げると著者本人すらフィクションだと認めた日本の似非文筆家のインチキ本にしか辿り着けないし
Nanashi has No Name 2021年04月04日 12:55
精神は継承したはず
Nanashi has No Name 2021年04月04日 12:57
今でいったら自衛隊員が海外派遣先で犯罪行為を行ったからといって
国家ぐるみでやったことにはならないですからね。
韓国って都合よい部分だけ端折って膨らますから信用できない。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 12:59
そう考えるとまさに世紀の悪手だったわけだが…
Nanashi has No Name 2021年04月04日 13:04
Nanashi has No Name 2021年04月04日 13:04
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2021年04月04日 13:06
Nanashi has No Name 2021年04月04日 13:07
韓国が日本の教科書に口出しするのなら日本も同じことをしても何も問題ない。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 13:07
Nanashi has No Name 2021年04月04日 13:10
河野談話も、それを是とする当時の日本の空気がありましたから。あれでさえ当時の左翼には不満。
そういう時代だったとしか。
韓国の政治家も、表は反日、裏は日本の政治家に平身低頭、訳知り顔の日本の政治家もそれで是としていた。
そのへんをわきまえず、ウリが絶対正義ニダと勘違いした次代の韓国人が理不尽な要求と約束破りを繰り返して、日本に見捨てられただけ。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 13:15
Nanashi has No Name 2021年04月04日 13:21
ならば、韓国は約束しても約束を破ること、事実ではないことを繋ぎ合わせてそれを史実であるかのように回りを騙してきた歴史を伝えるべき。
まあ、火病を発症するでしょうが、それも事実を突き付けられたことの証拠だな。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 13:25
河野談話は慰安婦に騙された結果ですよ
Nanashi has No Name 2021年04月04日 13:27
ななし 2021年04月04日 13:27
Nanashi has No Name 2021年04月04日 13:32
これ、クレーマーの常套手段であって、許すなんてことは千年経っても無い。うっかり漏らしたパククネの本音は秀逸だった。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 13:33
アメリカが日本に対して韓国への配慮をしろという圧力を主要因だった。
韓国が北と中国になびけば、日本としては無視しやすくなって有難い。
北と中国なんか、韓国は脅すのが一番いいとよくわかってる。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 13:34
WindKnight.jp 2021年04月04日 13:48
日本政府が、どうこういうことじゃないわけで。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 13:50
どうも韓国では条約は相手だけが縛られるものという認識なんですね。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 13:51
軍の人間が強制連行を行っているけど発覚した時点で軍法会議にかけられて処罰されてる
Nanashi has No Name 2021年04月04日 13:55
今現在の政府談話なら現在の国策・方針などに関わるので外交などで意味は持つけど。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 13:58
だから、日本側には談話ガーとねちねち要求しても、韓国側は自分が不利な条約や合意を国民に説明できない。
いっぺん滅ぶしかないでしょうね。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 14:03
歴史問題にありがちなことだけど、「当時と今では常識が全く違う」
ってのが分からない人って多いんだよね。過去は現代と連続性のある
世界というのは誤解で、数十年経てば現代のロジックは通用しなくなる。
歴史を学ぶというのは昔と今は違うことを学ぶってこと。大部分は違っていて
ちょっとだけ同じところがあるのが実態なのに、そのちょっとだけを
取り上げて「昔も今も変わらない」といい囃したりするのも人の性では
あるんだけどね。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 14:04
ということですね。
日本は特に日韓外相会談を開催したい訳でもないし、韓国とスワップを締結したい訳でもないし、韓国と漁業協定を締結したい訳でもない。
日韓間で山積みになっている問題は朝鮮半島の核問題以外はすべて韓国発祥の問題で、その上すべてのボールが韓国側にある。
日本が動く理由が一切ありません。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 14:08
「合意」レベルでもないし
あと、研究については、政治を超越するから。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 14:19
そもそも河野談話は合意や条約じゃないだろうに
Nanashi has No Name 2021年04月04日 14:24
ラムザイヤーの論文はあくまで「学術的研究」の成果
一緒にするのがおかしい
それから日本が河野談話を出した時の履行すべき韓国側の条件を韓国側が早々に破っているのだから河野談話は無効だよ
Nanashi has No Name 2021年04月04日 14:29
クソ韓国政府だろwww
おまえらのいうとおりにやったら、
大統領が逮捕され、慰安婦団体は、慰安婦に知らせてなかった不備が
あったから、やりなおしとか
おまえらは、本当に頭がおかしいのかwww
Nanashi has No Name 2021年04月04日 14:33
Nanashi has No Name 2021年04月04日 14:39
まぁ、それならお互い様だから、あれこれ言う筋合いの話ではないね
通りすがりの名無し 2021年04月04日 14:49
自分達が守るためのものではないと自ら言い切っているからなあ。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 14:56
国会で承認されたものでもないし法的拘束力も全くない。
条約や合意違反している韓国がどうこう言うレベルのものでもないし直ぐに書き換えれる代物なのにな。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 15:01
非韓三原則!
教えない 助けない 関わらない!
Nanashi has No Name 2021年04月04日 15:03
DD論的な解釈は個人的に賛同しかねるかな
(日韓基本)条約と(河野)談話と(慰安婦問題日韓)合意は同列で談話は条約や国家間の合意文書に相当するとは思えないし
そもそもを遡れば日韓基本条約ですべて片付いている問題を韓国がほじくり返してる問題だと思うが
Nanashi has No Name 2021年04月04日 15:05
当事者の考えはともかく、あの時はまだ「お隣さんだし、同盟国の同盟国だし、信じていいのかな?」だったわけよ
あれから信頼に足る行為が一切なかった、それが今の態度で答えなんだわ
Nanashi has No Name 2021年04月04日 15:05
こんなデマを歴史的事実として日本に受け入れろって譲歩を求めている限りは金輪際韓国と話すことは無いわな
日本軍慰安婦を批難の道具にせず韓国政府に支払った筈の補償を得られなかった事での同情を買う行為にしていればこんな事にはならなかっただろうに(まあ反日を国是としてしまったからそんな選択肢は初めから無かったと言われればその通りなのだが
Nanashi has No Name 2021年04月04日 15:11
目の前に韓国政府要人居なくても了解も無しで発表できるし、勿論了解なく取り消しもできる。
其を合意や条約と比べるのは知性が疑われるw
言うなれば家族ルールでの違反の是非を家の外で他人に課すおかしい人レベルw
※40 2021年04月04日 15:15
私は、人間の行動、思考は、歴史を通して共通の要素が大きいと考える方でありますが、しかし時代の違いを軽視することもできないとも考えています。特に時代の空気というもの、これが読めないと歴史は理解できない。
「韓国の苦しみ」を否定する者は人間性を疑われる時代、それは確かにありました。否定した政治家は皆吊し上げ。
内心では皆それに違和感を感じつつも。
サムライスピリッツ 2021年04月04日 15:22
Nanashi has No Name 2021年04月04日 15:30
しかし、後世は今の時代の空気感を理解してくれるでしょうか。
マスコミは河野談話の時代の空気を崩してはいない。我々がそれを否定できるのはネットによるところが大きい。しかしネットの空気感が後世に正しく伝わるかは疑問。新聞は図書館に残っても。
まあその頃には韓国の本質が誰の目にも明らかになっているか、韓国自身が歴史の汚点でしか存在しない国になっているかもしれませんが。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 15:32
Nanashi has No Name 2021年04月04日 15:34
「守る」なんてのはお門違いの話。
第三国まで挟んだ合意を守らない韓国に言えた義理ではないのですよ。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 15:36
Nanashi has No Name 2021年04月04日 15:37
検索するとこんなことになってたんだ……と
自分の頃はこういうのではなかった気はするので、別の会社のものだったんだろうなと
まあ韓国はこれ言うなら国内問題に日本は云々言うのはどうかというか、昔言ってきてたよねというか
結局のところ、継承可能なマウントを構築したいだけ、というのがどうしようもないんですよね
対韓国に限らず事実の部分は継承するのになんの不都合もありませんけど、この問題に関しては瑕疵をそのままにしてきてるわけですし
韓国としてはドイツのような謝罪を(ドイツとユダヤ人の、ですけど)しない日本に許せない……という構図そのものを韓国に定着させてしまってて、それ自体を引き伸ばしてるんでしょうけど
ただ韓国のやってるのはあらゆる場面での謝罪の延長、あらゆる場面での譲歩になってしまって、韓国が日本の民主政権時代にやらかしたのも相まって韓国への譲歩そのものを日本はやる必要なくなりましたしね
Nanashi has No Name 2021年04月04日 15:48
息子の太郎から腎臓移植させてもらって、まだ生きてるみたいですね!
そのせいで、太郎さん、可哀そうに顔はボロボロでいつ見ても顔色悪いよな~。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 16:00
Nanashi has No Name 2021年04月04日 16:04
Nanashi has No Name 2021年04月04日 16:04
いいなりだった民主党時代で勘違いさせちまったのかね。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 16:13
韓国のお気持ちなんて・・・もうどうでも良いというか・・・そっちに忖度すると選挙に勝てない程に朝鮮人は嫌われ始めただけ。
”まだ”そうなりだしただけで悲鳴上げるな。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 16:33
あんな時代に戻りたくはありません。
あまこちゃん 2021年04月04日 16:46
Nanashi has No Name 2021年04月04日 16:47
軍令を無視した軍人や民間業者による強制連行の例は日本軍によて摘発された記録が残っているので間違いないですが、
組織的に関与したという証拠はどれも吉田証言がベースになっていましたので、それが虚偽となれば歴史を正確に伝えるために教科書から削除されるのは当然です
Nanashi has No Name 2021年04月04日 16:52
韓国人はその様な理解はしていない、日本政府の敗北ですよ
韓国政府・慰安婦に騙されたのですよ
その後、慰安婦の実態を自ら曝露する結果に成ったんですよ
現代が有って過去が有ります、今、韓国は売春婦大国です
現代もその下地が有ると思います、韓国は謙虚にそれを認めた方が良い
韓国は売春婦大国の汚名返上しなければ、先進国に成れません
Nanashi has No Name 2021年04月04日 17:02
韓国の政府がかりの「認識」も核心部分は自国の研究者の成果ではなく、日本由来だったと言う恥ずかしい「認識」。それが日本国内で認識が深まり新たな研究成果で置き換えられた時に韓国からはなす術がない。謂わば韓国の「歴史認識」は日本の歴史認識の誤謬、写真で言うと逆光で発生した変なハロを事実だ現実だと言い張って居ただけで韓国内には何の研究もなければ事実もない。無学で貧しい老婆を担ぎ上げて運動団体に都合がいい話を言わせて居ただけ。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 17:23
Nanashi has No Name 2021年04月04日 17:23
Nanashi has No Name 2021年04月04日 17:23
Nanashi has No Name 2021年04月04日 17:26
やはり日韓併合以降の日本は韓国(コリアン)との付き合い方・関わり方を大きく間違っていたようですね。
後悔しても時間はもう戻らないので反省してこれからの関わり方をしっかり間違えないようにしましょう。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 17:26
だって慰安婦なんていないし、何処かの国みたいに第二次世界大戦後に戦争をしていないし戦地で女性の人権を蹂躙するような事もしていません。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 17:30
河野談話がドウノコウノじゃないわけよ。だって「不可逆的に解決」した事に韓国側は同意したのだから。
嫌なら、韓国政府は「日韓合意を破棄する」と宣言すれば良いわけ。
バイデンの議員生活47年間で唯一の功績が、日韓合意であり自身が仲介者として和解させたって所を、韓国側がぶち壊す事になるんだけど、面白そうだから文は、是非とも日韓合意を破棄して見て欲しい。米国の忍耐強さが、どの程度まで耐性があるのか?見てみたいから。
また、日本側も「韓国との解決は不可能だと最終的決断に至った。。」とか発表しちゃえば良いよ。そして河野談話は撤回へ流れ、、、そしたら韓国側は絶対に日韓基本条約を破棄するから
さ。韓国の事は、米国と中国で好きにしたら良いよ。日本は韓国とは同盟国ではないし。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 17:49
さっさと滅べ
Nanashi has No Name 2021年04月04日 17:53
Nanashi has No Name 2021年04月04日 18:08
Nanashi has No Name 2021年04月04日 18:10
Nanashi has No Name 2021年04月04日 18:27
現在の教科書については、談話ののちに行われた調査や研究に基づいて執筆されているということで、証拠が見つからないので「強制性」については書けなくなったってことでしょう。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 18:33
新たに出した安倍談話が今の日本政府の見解だよw
それより、韓国(北朝鮮)と日教組がグルになって歴史教育から消した
「任那日本府」や朝鮮征伐、古墳時代の日本から朝鮮半島への古墳の広がり
民族、技術、文化の渡来は、百済の陸路だけじゃなくて、むしろ福建等の中国ルート、島伝いの台湾、沖縄ルート等の海洋ルートのほうが重要だった
古代日本の国際関係に関する記述を復活させるほうが先じゃないですかね
Nanashi has No Name 2021年04月04日 18:54
「従軍慰安婦問題に対し日本に物質的な補償は求めない方針だ」と言明したんだぜ。
もちろん、次の李明博に軽く反故にされるけどさ。
あいつらは自分に都合が悪いことは、すっとぼけて忘れたフリしてんだろうけど、日本もこういう事実を一つ一つあいつらに突き付けて、屁理屈こねるなと言い返してやらなきゃダメだ。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 18:55
日本の文化語るに、外国との交易を知るのは重要だと思う。島国日本の現在は交易があったれこそ👍日本史が選択履修って変。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 19:02
河野談話は当時の日本の国民世論が出させた物とういう見方をすると安心は出来ませんよ。
ネットの普及でマスコミによる世論のコントロールは弱体化したとはいえ、セウォル号デモ、Qアノンや米大統領戦騒動ではネット上の扇動で大衆があっさり踊らされるのを目の当たりにしましたし。
大衆の本質は今も昔も変わってないし、工作側も瞬間最大風速的なムーブメントなら成功している。
インターネットを使った世論工作も、ここ20年間は失敗だらけだったけれど試行錯誤によって実を結びつつある。
日本人は騙されやすくお人好しな国民性ですから、日本人の国民感情や世論なんて不確かでフワフワしたものですよ。
油断してたら足元掬われるんじゃないですかね。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 19:04
個人的には河野談話の取り下げもありかも?と思ったりして。歴史だったら、新たな事実が見つかったら上書きされるんですし。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 19:42
談話は談話。河野さんのお話でしかない。国と国の合意違反を突っ込まれてるからって、全く別次元のものを無理やり引き合いに出すな。都合良く利用しようとするな。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 19:49
Nanashi has No Name 2021年04月04日 20:24
しかも河野自身、「強制はあったかもしれない」という曖昧なもので
証拠も無く、裏を取らずに発言だけが先走った悪例
談話から数十年経つが、未だに強制の証拠は提示されていない
むしろ、証言がころころと変化する慰安婦に、信憑性は薄れる一方だ
Nanashi has No Name 2021年04月04日 20:31
誓いや宣言でも無いし
Nanashi has No Name 2021年04月04日 20:42
談話に反しているとか他国のマスコミに言われても、継承しているので問題はない。
他方いわゆる慰安婦合意では、両国政府の為すべきことを明確に記載した上で、「最終的かつ不可逆的に解決する」ことにしたのだから、韓国政府は努力が足りない、と韓国マスコミは韓国政府を叱咤激励せねばなるまいよ。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 20:56
河野はオワコン、自称大使はまだ始まってさえいない。
お似合いです(棒)
Nanashi has No Name 2021年04月04日 21:07
今の空気が伝わるかって・・・そんなもん伝わるわけありませんよ。
科学的考察を積み重ねてその時代に迫ることは出来ても、本当のところは
分からない。他人の心が分からないのと同様、昔の人の心なんて分かる
わけがない。それは、歴史を科学として考察している人なら皆わきまえている
ことです。
過去のことは全ては分かりません。分かることだけをつなぎ合わせて
考察するのが歴史学であり、「全てが分かるわけではない」というのは
大前提。でも、科学的考察を捨てて分かったような口を利く人は多いんだよな。
歴史を政治的に利用したい人は大抵それ。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 21:57
強制性なんて最初から認めてないよ
政府が公開している河野談話検証読もうよ
日本政府の対応は当時から一貫してるよ
Nanashi has No Name 2021年04月04日 22:04
日韓双方で談合して強制があったかのような文言にしたのが河野談話
強制連行ではなく広義の強制性とか言い出した
ゴールポストがどんどん変わっていくのは変わらないね
だけど実際に強制連行してた韓国慰安所やドイツ慰安所には
何も言わないんだよなあ人権団体の方々は
Nanashi has No Name 2021年04月04日 22:04
Nanashi has No Name 2021年04月04日 22:10
※71 2021年04月04日 22:49
そう、自分が存命だった時代より前のことを知ることはできない。察するだけ。
それでも近似値に近づくことはできるはずなのです。しかし空気感というか、もっと大きな語を使えば、歴史の流れをおさえないと、後世の理屈と合わない動きを理解できない。
それを解く材料が文献であり、史的遺物であり。それが乏しい古代史になればなるほど空想で埋めるしかできない。
で、さっき考えたのは、まあ小さな話ですよ。
歴史学において、形に残らないネット上の情報による空気感は、どう処理されるのか。文献の一つである新聞と対立図式にあるネットの空気感が主流の流れの場合において。ということを考えて。時代が進めば進むほど、文献より遥かに残り難いのがデータ。しょせんサーバに電気が来ている間だけの徒花。
もっとも、まあよく考えたらそんな問題は史学では永遠のテーマですがね。痕跡まですり潰されて消えた勢力の分析を、消した側からの否定的文献から読み解くなど常套手段。ネットの空気感の解明も、後世からすれば、そんなもんなのかもしれません。
Maxkind 2021年04月04日 23:36
AIによるビッグデータ分析が世論調査として使えるかという議論がずばり“ネットの空気感の抽出”を指す気がします。とはいえマイクロソフトのAIボットがヒトラー賛美の差別主義者に染められてしまうような“うそはうそであると見抜ける人でないと難しい”ネットの世界で、空気感を抽出して歴史書として残すというのはAIにとって最終目標レベルの高度な要求な気がしなくもないです。
でも大使館の昔からの業務の一つが主要新聞の記事の切り抜きまとめて本国に報告することらしいので、同じようにネットの反応を収拾している組織はどこかにあるはず。そうやって少しずつネットの魚拓が歴史書になる時代が近付いているとも思っていたり。
だから今ここに書いている言葉が後世の人間から歴史として研究対象にされるかもと思えば、ちゃんとしたことを書こうという意識付けにもなりますわな。
Nanashi has No Name 2021年04月04日 23:45
Nanashi has No Name 2021年04月05日 00:06
Nanashi has No Name 2021年04月05日 00:58
河野太郎をどう評価するのかは父親とは独立して行うべきであり、
わざわざこんなところに名前を出すこと自体、あなたが父親と
同一視しているという証拠ですよ
あなたは河野太郎が父親に対して「早く政治家を辞めろ」と発言
したことがあるのを知ってますか?
彼は明らかに父親を政治家としては評価してませんよ(その一方で
父親への臓器提供を行っていますので父親に対する愛情がない訳
ではありません)
Nanashi has No Name 2021年04月05日 02:13
「靖国カード」も、昔は「ウリのターンある!」と靖国(参拝したな)カードを1枚切れば大臣の首が飛びましたが、小泉首相から無視してたら無効になりました。
中韓はまともに相手したらダメな国。
Nanashi has No Name 2021年04月05日 06:16
親子の情とやらであんな売国奴を切れない奴が国益優先できるわきゃ無い。
まさに百害あって一利なしの談話なんぞを残したのに、それはそれ、これはこれなんて通るかっての。
>>あなたは河野太郎が父親に対して「早く政治家を辞めろ」と発言
したことがあるのを知ってますか?
そんなパフォーマンスするくらいなら即引退させりゃ良いのにやらない、
その時点で御察し。
親と子は別人格?親の地盤看板利用して政治家になってるのに片腹痛いわ。
Nanashi has No Name 2021年04月05日 08:03
日本の国益破壊しまくりだし
戦後の売国奴としてもトップクラスだろ
※71 2021年04月05日 08:51
もうお読みではないかと思いますが。
おっしゃられたのが、私の言いたかったこと全てでした。その先まで仰って頂きましたが、我が意を得たりです。
> だから今ここに書いている言葉が後世の人間から歴史として研究対象にされるかもと思えば、ちゃんとしたことを書こうという意識付けにもなりますわな。
そうですね。
さらに言えば、そう考えると、楽韓さんにはますます長く続けていただきたいものです。
めんどくさくて記名をサボってた へ
Nanashi has No Name 2021年04月05日 09:18
Nanashi has No Name 2021年04月05日 09:48
マジレスすると洋平氏と太郎氏では同じ神奈川でも別の選挙区ですよ。
Nanashi has No Name 2021年04月05日 09:55
約束を守らないから、約束は守られないんだよ?
そういうとこだよ?韓国君?
埒外 2021年04月05日 10:08
その談話では何が言われているのか?
多分、拡大解釈の嵐で枝葉が茂りまくっている事をドヤ顔で抜かすんだろうなぁ。
ま、それ位脇の甘い談話だったわけだが。
Nanashi has No Name 2021年04月05日 10:12
そんな奴の「談話」なんて、何の役に立つ?。
Nanashi has No Name 2021年04月05日 16:55
Nanashi has No Name 2021年04月06日 22:23
Nanashi has No Name 2021年04月07日 08:53
同選挙区から出て追い落とす気概もなしって、ますますダメじゃん。
Nanashi has No Name 2021年04月08日 14:04