中国の王毅外相(兼国務委員)が、日本の茂木敏充外相に対し「大国の対決に干渉するな」と威嚇した。米中間の摩擦が高まる中、日本が米国と密着する様子を見せたため、警戒に乗り出したものとみられる。
中国外務省が6日に明らかにしたところによると、王毅外相は5日に行われた茂木外相との電話会談で「複雑な国際情緒に対し、中国と日本は長い間隣国であり、世界第2、3位の経済大国として時代の流れと国際情勢に順応しなければならず、地域と世界の平和及び発展のために共に積極的な役割を果たさなければならない」として上記のように述べた。まず中国が日本を上回る第2の経済大国になったという点に言及し、機先を制したというわけだ。 (中略)
王毅外相はさらに「(中国と日本)両国関係がいわゆる『大国の対決』に巻き込まれないよう確実にしなければなない」として「中国側は日本が独立自主的な国として客観的、理性的に中国の発展を見詰めるべきであり、偏見を持った国に引きずられないよう望む」と強調した。
王毅外相はまた、日本と領有権紛争を繰り広げている尖閣諸島(中国名:釣魚島)と南シナ海での影響力拡大などの問題についても既存の立場を再確認した。王毅外相は「日本が新疆ウイグル自治区や香港など中国の内政に介入することに反対する」として、日本に国際法の遵守を求めるとともに、中国を尊重するよう要求した。
(引用ここまで)
中国の意識ではもはや自分たちだけが大国で、アメリカが中国に追随しているだけというところにまで来ています。
日本など意識の外にある、という話をしているのですが。
いままで日本に対してこうした話をしてきたことは、さほどありませんでした。
実際の会談ではどうかは分かりませんが、中国外交部がリリースでこうした言い様をしたことは……あまり記憶にありません。
例えばフィリピンに対して「小国は大国の言うことを聞け」と言い渡したことはありました。
つい最近もフィリピンのEEZに入ったままだった中国船に対して抗議したところ、軽くあしらわれたなんてことがありました。
中国船がフィリピンEEZから立ち去らず、国防相の抗議も中国大使館から侮辱され、怒りをあらわにするフィリピン外務省。 https://t.co/xAEenSMmXs
— JD (@JDWorldBriefing) April 5, 2021
韓国についてはTHAAD問題の三不の誓いを強要している時点で言わずもがな。
オーストラリアに対しても嫌がらせをし、「資源だけの国」くらいのことを言い続けてきた。
その結果として停電が続出しているようですけどね。
EUのミシェル大統領には「中国は人権の教師を必要としていない」と習近平国家主席が言い放ったなんてこともありましたっけ。
全方位への戦狼外交でどこにも味方がない。
ロシアやパキスタンはそこまで積極的な味方にはならないでしょうし。
中国はこれまで日本に対してはそこまでの大言壮語をしてこなかったのですが。
それをこうして言うようになってきた、ということはもう余裕のなさの表れであると感じます。
逆説的にクアッドが効いていることが分かりますね。
あとアメリカによる半導体輸出規制がめっちゃ効いている。
ただなぁ。「だったらTSMCごと台湾もらうわ」くらいに、中国による台湾侵攻のきっかけになりかねないな……とも感じる部分もあります。
ファーウェイとの取引禁止の時点で「おっと、これはやばい」と感じました。
半導体輸出規制が中国を前に出す効果があって「2025年までに台湾侵攻もあり得る」という話をかつてしたのです。
あ、ところで中韓外相会談では相変わらず王毅外交部長から「THAADを撤去せよ」と厳命されたそうですわ。
中国外交部長、韓国外交部長官にTHAAD再抗議…報道資料からはなぜ抜けたのか(中央日報)
いつものことなのではありますが。
アメリカの中距離ミサイル配備でも同様にもめることでしょう。日本も同様ですけどね。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2021年04月06日 23:18
結局のところ国と国同士ではどこまで行っても信用はしていけないもの。
中国も大概ですが、アメリカも土壇場で情勢によってはハシゴを外してきそうだし。
イギリスに至っては二枚舌はデフォと考えた方がいいような。
何にしても、半島にかまっているヒマなんぞありませんね。
Nanashi has No Name 2021年04月06日 23:21
蘇秦・張儀「「儂らや」」
Nanashi has No Name 2021年04月06日 23:28
tera 2021年04月06日 23:28
同じ儒教の世界認識や思考原理が民族の根底にあるので
やってる事も言ってる事も同じ。
中国が国際法を無視すれば、韓国は合意や条約を踏みにじる。
まあ中国の方がスケールがでかいか。
両国とも、単なる面子ではなくて、国内的にそう言わざるを得ず
相手より上だと、言葉で示さねばならない。
この辺り、韓国では自分が正義だと、相手を罵倒するなんて発想と同じ。
日本はこの辺り重々理解してるが、欧米はどうか。
ちょっと前の「左翼の韓国離れ」みたいになってる。
日本とするなら、これで終わりにせず、引っ張れるだけ引っ張って
特亜の国はこうだと、国際的に嫌になるまで知ら締めさせるべき。
Nanashi has No Name 2021年04月06日 23:28
民主主義か権威主義かで考えれば答えは明白
年始のお題目に、共産党の指導に感謝するなどと述べるのはまっぴらだ
Nanashi has No Name 2021年04月06日 23:29
自国にも他国にも敵しかいないから無理か。
Nanashi has No Name 2021年04月06日 23:29
カネの切れ目は縁の切れ目とばかりに切り始めてますからねぇ
まさにバブル崩壊してるさなか
普通なら全て譲歩して頭下げて正常化しなければならない局面で…
国内政争が全ての中共の中でそんなことしたらきんぺーちゃんの首が吹っ飛ぶ
脅すしかないという体たらくの中で
実行したら即時玉砕への道
難しいかじ取りじゃない
国内向けに嘘言って威勢のいいことを言い続けなければいけない、
嘘まみれの国の行く末はこうなんだよと示してる
韓国はそれでも用日とか裏でこそこそ物乞いする変なプライドのなさがあるけど
中国はそれすら現状できないからねぇ
Nanashi has No Name 2021年04月06日 23:32
韓国は未だになんでみんなウリをイジメるニダ!?って本気で思ってそうだけれども。
Nanashi has No Name 2021年04月06日 23:35
いい加減制裁してみろよ。舐められっぱなしだ。
Nanashi has No Name 2021年04月06日 23:40
中国は西側と決定的に断絶したとしてもウクライナ東部を難なくゲットし統治を既成事実化してるロシアの前例があるので気にしなくても良いと考えてるのかな?
もちろん米欧の実戦部隊投入無しでは日本がなにかしてくる事は無いとわかるだろうし。
台湾失陥した後中国に対抗しようとする東アジア東南アジアの国ってあるのかな?
アメリカはどう考えているんだろう。
Nanashi has No Name 2021年04月06日 23:43
なんでもっと早く世界は手を打たなかったんでしょ
Nanashi has No Name 2021年04月06日 23:45
韓国もそうだけど、現代になっても基本的価値観が華夷秩序に基づく世界観から全く変化がないのが恐ろしい
統治のための愛国主義教育の結果なんだろうな。その過程で統治者に正当性を持たせるために外敵(日欧)を利用しまくった成果?だな。
中韓両国ともに最初はそういう統治方法をわかったうえで利用していたんだと思う。ただ時間が経過して、そういう統治方法(教育)で育った世代が大勢を占めてきたので、もうどうしようも無いと思う。
Nanashi has No Name 2021年04月06日 23:45
これで海保に体当りした船長を厳罰とかやってたら違う世界線にいけてたと思うよ?
多分、あの辺りが分岐点でP.O.N.R.だった
あの時期に民主党政権で甘々対応して貰えちゃったのが中国にとっても不幸だったのかなぁ、と
敵にも味方にもマイナスしかもたらさなかった民主党ってスゲーw
しかしまぁなんであそこまで馬鹿みたいに全方位に喧嘩売ってるんですかねぇ
自国民なら恫喝すれば引っ込むから勘違いした?だとしたらムンちゃんレベルの外交音痴だよなぁ
Nanashi has No Name 2021年04月06日 23:46
日本は支那に戦争で勝つ事を大前提として、戦後の戦勝利権を欧米から奪われずに確保する事を準備するべき
その為の前段階として、対中戦争時の日本の戦争犯罪を一切不問にする国際条約を欧米と締結しておくべき
Nanashi has No Name 2021年04月06日 23:52
特亜の価値観は特亜だけで、ね!
Nanashi has No Name 2021年04月06日 23:56
ガチの戦争起きたら中国軍兵士は戦う前に
ほとんど逃げちゃって誰が武器を操作するのかっていうくらい
情けない状況になると思うよ。
Nanashi has No Name 2021年04月06日 23:57
その為の罠と挑発を網の目のように張り巡らせてる
台湾有事が起きたら、歴史が一気に動く
多分支那は国連から排除されて、西側先進国全てに国交断絶されるだろう
人、物、金の移動は完全に止まり、ドルと石油と穀物の取引も全面停止になる
その経済制裁が5年くらい続いて、支那経済が完全に破綻した後に、内乱誘発工作で内戦状態を作り出す計画だろう
要するに清末期と同じ歴史を辿る
Nanashi has No Name 2021年04月07日 00:00
トランプも極初期はキッシンジャーをメッセンジャーにして北京に秋波送ってたんですけどね、すぐに方針変更しましたよね。
Nanashi has No Name 2021年04月07日 00:01
へばり付いてもらうと面白さ100倍だね。
Maxkind 2021年04月07日 00:03
そうなった日本は国際社会において敬意を払われなくなり、そうなった日本を中国が重視することも無くなり、そうしたらすべてが米中だけで取り決められる結末になる。
ちょうど今の韓国みたいにね。
ちかの 2021年04月07日 00:03
ましてや、謝々(シェイシェイ)茂木になんか言いたい放題だろうねー。
Nanashi has No Name 2021年04月07日 00:03
そして大損するのは能天気に未だに対中投資してる日本企業だけだ
日本の財界人は国際政治ファクターをいつも無視するから、ババ抜きでいつも負ける
明治維新以降ずっとこんな状態だ
目先の金勘定だけしてたらいつまで経ってもユダヤとアングロに勝てない
Nanashi has No Name 2021年04月07日 00:05
Nanashi has No Name 2021年04月07日 00:06
欧米が中国の人権問題にコミットしているのに日本からの発言はどうにも歯切れが悪いのが気になります。
日本と中国の経済関係がありダイレクトに対立するような発言は出来ないといえばそれまでですけど、どうにも二階幹事長や公明党に忖度しているようにしか見えない(当然中国はここを狙うのでしょうけど)。
どっちみち今月中旬の訪米でアメリカから踏み絵迫られるのは確実なんですからいい加減腹を括ってもらわないと安倍前総理が構築したクアッド体制にもヒビ入れかねないって思うのは考えすぎなんでしょうかね?
Nanashi has No Name 2021年04月07日 00:09
この時期に安倍と麻生が会談を繰り返してるのがその予兆
Nanashi has No Name 2021年04月07日 00:10
それほど気にすることもないよ。
Nanashi has No Name 2021年04月07日 00:11
てか、そのためにいままで散々いい思いさせてワガママを聞いてやってたんだから、事が起こったらさっさと人柱になって死んでくれってのが日米の本音でしょう
チョン・ドファン時代までは韓国人もそういう立ち位置をわきまえていたように思います
でも所詮は付け焼き刃。軍事政権の縛りがなくなっちゃったらあっさり元の木阿弥でしたね。中国に対する恐怖というのはこれはもう、半万年にわたって植え付けられた生理なんでしょうな
Nanashi has No Name 2021年04月07日 00:11
独活の大木。
歴史的に中華民族が凄かった事は1度もない。
日本に対して威張ってられたのは「精度の良い弓矢が開発される以前の時代」まで。つまり、人口がものをいった未開な時代まで。
鉄砲の時代なんかあからさま。徳川無しで明へ攻め込んで停戦。倭人に攻め込まれて中華皇帝のメンツ丸潰れなのに停戦w 日本の方が圧倒的に強かったという証拠。海を渡る不利な日本と、人口も有利な明で停戦。
Nanashi has No Name 2021年04月07日 00:17
というか中華的には外交担当者など厨房長以下なんでしょうな
Nanashi has No Name 2021年04月07日 00:21
まあ、中国による五輪ボイコットが起こるなら、それは台湾・尖閣有事とセットとなるリスクはあると思いますがそこまで日本が忖度してやる必要がどこまであるかですかねえ・・・
Nanashi has No Name 2021年04月07日 00:22
『韓国は同盟の弱い輪と見られている!』と言い
中国が日本を批判すると
『中国の余裕のなさの表れだ!』と言う
このダブスタが楽韓脳
Nanashi has No Name 2021年04月07日 00:24
楽韓さんの仰る通り、クワッドによって余裕を無くしているのでしょう。
それ故今回の発言に関しては、日本が米中の間でバランスを取ってくれというお願いを、凄まじく上から目線で懇願してるという感じに見えます。
Nanashi has No Name 2021年04月07日 00:25
有り得ない状況だしね
どちらの陣営がどれだけ犠牲を少なく
今後100年の安寧を得るために
相手に大ダメージを与えられるか
という計算に入った
Nanashi has No Name 2021年04月07日 00:26
中共も潰せば五連勝だ
Nanashi has No Name 2021年04月07日 00:27
儒教的な上下関係の価値観だから、周囲の弱小国に対して侵略みたい
な事を平気でやるんだよな。あいつら性根は中世と変わらなくね?
王毅が偉そうなこと言っても小物感がぬぐえないんだよな。それと
あの報道官はねえ。
serNanashi has No Name 2021年04月07日 00:28
私が台湾の軍人なら、対中戦の際には半導体工場敷地にレーダーだの対空・対艦ミサイルランチャー据え付けますね。大電力が安定供給されてて、相手が喉が手から出るほど欲しいが故に攻撃しにくいでしょうし。
尤も、中国が占拠しても生産財が全面差し止め食らうだけだとは思いますが。
Nanashi has No Name 2021年04月07日 00:29
相手に通じる言葉でなく、自己が満足する言葉しか言わないようになってきた。
ニコニコしながら人を騙してきたけど、自分の手が通じなくなったと分かって、もはや取り繕うことをしなくなったってとこですね。
Nanashi has No Name 2021年04月07日 00:32
近い内にウイグル周辺でイスラム国が勃興すると思う
ウイグルのアフガン化で中共の国力を消耗させる戦略だ
Nanashi has No Name 2021年04月07日 00:33
友人の元中国人(米国籍)も「北京五輪以降、中国は変わってしまった。人々はカネのことしか考えなくなり、近所付き合いも薄くなって社会はギスギス、子供たちから素朴な笑顔が消えてしまった」と泣いていた
彼はここ数年、中国には帰っていない。いまの祖国を見たくないのだそうだ
Nanashi has No Name 2021年04月07日 00:34
中華思想は全世界支配に通じる考えなので日本のみが舐められてるとかそんな次元ではありませんよ。
韓国同様、その点に関しては処置無しとしか言えないかと。
※25※26
では次の総理は誰になると思います?
麻生さんは同じ派閥である河野さんはまだ早い扱いみたいですがね。
Nanashi has No Name 2021年04月07日 00:46
この前の米中トップ外交会談楊の潔篪の例のセリフをプリントしたグッズが支那で売れまくってるそうですからねぇ
上層部の余裕のなさはさておき支那人民の自尊心はここ100年例がないほどに肥大しまくりでしょう
本気で米国と互角になったくらいには思ってるんじゃないかなw
Nanashi has No Name 2021年04月07日 00:48
栄光ある孤立ですか?一体誰のおかげで世界第二位の経済大国に成れたのかスッカリお忘れの様でw
>>中国の意識ではもはや自分たちだけが大国で、アメリカが中国に追随しているだけというところにまで来ています
どうも中国は、基本的に殆どの国が自給自足で経済を回していた中世の発想を未だに引きずっている様で、GDPの大小が国力の差と思い込んでいるけど、いくら表向きの経済規模が大きかろうと世界経済のネットワークから隔絶されてしまえば中国なんて忽ち「大躍進の悪夢再び」だって事をスッカリ忘れているよな…
そうアメリカの最大の武器は正にこのネットワークの中心に居る事であって、仮に一国単位のGDPで中国がアメリカを上回ろうと世界経済への影響力では遠く及ばないよ。だからこそ我が国を含む世界の大半の国がアメリカの側に付いている訳で…
Nanashi has No Name 2021年04月07日 00:49
軍事や多方面の技術的なところは、大国と言うにはまだ、ちょと足らず。って思いますし。
強気な言動をすればするほど、ハリボテ感だしww どんどん孤立してるし…草生えるし。
・・・大小中華様は、こっち世界の外交を知らなすぎる😱
サムライスピリッツ 2021年04月07日 00:50
Nanashi has No Name 2021年04月07日 00:55
三不の誓いをした時点で、韓国は中国の属国を選択したのですよ
なので、中国が韓国へ言うのは脅しではなく、下っ端への絶対の「命令」
一応は韓国はブルーチームを自称してるので、明確に同盟の弱い部分になってる
日本へはある程度は恫喝は避けてきた
しかし、もう恫喝はしないと国内で権力が保てない段階に来てるのでしょう
中国の本音としては、日本には中立で貿易もして欲しいし、
アメリカと戦争になった時は表に出ないで補給程度に留めて欲しい
しかし、そんなことも言ってられない経済崩壊が近いってことが推測できる
両者は明確に違うよ?
Nanashi has No Name 2021年04月07日 01:05
日本と多分欧米にとって最悪は
中国が自暴自棄の戦争を「しないで」
周辺国を緩やかに取り込み盛り返す
こと
今は対中国の気運ご高まっているが
数十年後はわからない
Nanashi has No Name 2021年04月07日 01:21
キンペーも王毅もここで少しでもヘタレたり、弱ったところ見せたらすぐにでも引きずり落とされるんだろう。
それが結局、得るものは得て妥協すべきところは妥協するって事が出来ない理由なんだろうな。
中国とアメリカの差は味方の国の力にある。
歴史に学ばない国に未来はない。
ついでに韓国の場合は
都合の悪い歴史は無かったことにする国に未来はない、だなwww
Nanashi has No Name 2021年04月07日 01:27
Nanashi has No Name 2021年04月07日 01:37
これはあらゆる面への戦略としての物理的な破壊力以外の投射、みたいな視点がメインなので相関するかっていうとそうでもないかもしれませんけど
ただ、コロナでいち早く立ち直ったことも踏まえてでも、戦略の見直しはしなかったのかなあという気にはなりました
あの時点でもう包囲網作られてたわけで、そっち(隙をついて各方面に攻撃)行っちゃうかみたいな
アメリカでの分断、特に最近のアジア人へのそれは視点を変えると東アジア国家全体が共同して指摘するかもしれない流れも感じてたんですが、中国がこれだとまあそれもないか……と
ミャンマーの件もの件も含めて、「アジア全体で」的な意識を持ち出せる状況じゃありませんし
成長万能論にも疑問符が付き始めてきて、一方的な賞賛は違うんじゃないの的な感覚出てきたとこにこれなので、国内で称賛一方の立場だった人らは現状どう見てんだろとか
いずれにしても本来なら日本を完全に敵に回すとかアメリカを見据えるならデメリットしかないわけで、それでも戦線を広げ過ぎた(そうなるしかなかった)のは必然としてもマイナスかつ、想定外でもあったんじゃないかなと
脅威論って本来ならもっと成長を圧倒的に全方面に回しての前提でしょうし
「本来なら」韓国もこっち側にいた方が良かったんでしょうけど(アメリカ的に)、一連の行動見てると無理でしょうね
Nanashi has No Name 2021年04月07日 01:59
『中国の余裕のなさの表れだ!』→西側視点
覚えたばかりのダブスタという言葉を使いたくってたまらない、
そんな五毛に三本足りない十三点に献杯
Nanashi has No Name 2021年04月07日 02:02
Nanashi has No Name 2021年04月07日 02:02
Nanashi has No Name 2021年04月07日 02:07
AIIBで金のなさを露呈したが、本国では中南海全体においてすら
なぜ失敗したのかを理解できていない
対欧米では昨日まで「哀れで善良な中国人」を演じていたのに
今日は「世界の指導者たる朕に物申すなど立場を弁えろ」と本性を見せた
中小国に対してもただただ中国に従えと命令するだけで利益を与えるそぶりもない
これで孤立しないほうがどうかしている
そして日本にもこの物言い、つまりは日清戦争の前も後も何も見ておらず
日本の本質も日米関係もまったく理解できていなかった
本当に朝日新聞をソースに対日分析に励んでいたと断じて宜しいかと
なんという横着w
Nanashi has No Name 2021年04月07日 02:19
Nanashi has No Name 2021年04月07日 02:21
いつの間にあいつら裏切ったのか#と激怒しているわけだが……
なんで中華の属国になってたと思うのかそちらの方にこそ衝撃を覚える
対中投資がそれなりの額だから属国アル☆彡とでも解釈したのかね
利益を持ち出せない点では投資を人質と観てよいかもしれないが
それにしても蟲の良すぎる解釈だ
Nanashi has No Name 2021年04月07日 02:29
アメリカ軍の中距離弾道弾や駐留基地があってもなくても、中国共産党による、対日武力懲罰(悪の日本に罰を与えてるだけだから、戦争ではない陸戦協定や戦時法も無関係、という大量殺戮)を実行するんだから、干渉も邪魔も全く無関係。
日本も共産党による民族浄化の対象になっている当事者。
アメリカが味方をしてるうちに、共産党を絶滅させる必要がある。
Nanashi has No Name 2021年04月07日 02:36
Nanashi has No Name 2021年04月07日 02:53
安保においては立場を明確にしているため中国が恫喝しようが泣き落とししようが米国側からは動かないでしょう
韓国が『弱い環』だと認識されているのは選択肢を拡げるという建前で立場を明確にしていないためですし
脅せば寝返るか動かなくなるのでは?という狙いが透けて見えるというわけで
Nanashi has No Name 2021年04月07日 03:00
日本は歴史上中国の肩を持ったことあれへん。
それは主に距離の問題やけど、中国の文化や威光を利用したことは多いけど、一緒に戦争はした事ないねんな。
多分今後もあらへんやろ。
覇道に手を貸してもロクな事あれへん。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2021年04月07日 03:00
Nanashi has No Name 2021年04月07日 03:15
ただそれが張子の虎、空気入れで必死に膨らませただけのハリボテだってことはもうみんな分かってるから、あとは行くとこまで行くかその前に内乱で潰れるかのどっちかかなぁ
怖いのはアメリカだよね、破れかぶれになった中国が台湾や日本を攻めてもアメリカは準備に手間取ってるフリしてわざと静観するんじゃねぇかな
うまく中国使って台湾と日本を半壊させれば、その2か国の影響力弱められるし、復興のためと称してTSMCとか色々持っていけるから
アメリカ一強を更に盤石にできる
Nanashi has No Name 2021年04月07日 03:39
よほど支那に怒られた日本、という画が嬉しいのだろう。
日本にとって東南アジアや台湾の海域を、支那に押さえられることの経済的損失は計り知れなく、故にクワッドなどの結びつきを取り決めて支那を牽制している。
日本が韓国を冷遇している要因の一つ。もしかすると主因かもしれない。
台湾の列車事故、半導体工場の連続火災、支那発米国への不審な手紙、その後の武漢ウィルス。少し陰謀論に傾いてしまいたくなる不穏な世界の状況で、今まで通り韓国のワガママを日米は許すのだろうか。
Nanashi has No Name 2021年04月07日 03:40
Nanashi has No Name 2021年04月07日 03:41
やはり序列とメンツを重んじる中国としては、韓国を恫喝し屈服させるのはクリア。次は日本だ、と日本のメンツを潰す仕掛けをしてくるかと。
東京五輪では日本にいる中国人を大量動員して、テレビ中継に映りこむ位置で中国応援に見せかけた政治アピールくらいはやりそう。(動員された人は、腑抜けた姿をテレビに映されてはダメという約束事があるようで。対策としては競技前から何時間もテレビカメラ向けて、全力アピールさせ体力削る事でしょうが、さて。)
大人(ダーレン)の余裕を失った中国の手法が韓国っぽくなっていきそうで、何ともはや。
Nanashi has No Name 2021年04月07日 03:46
で、何でアンタは日本と南朝鮮が同等という前提で話してんの?
Nanashi has No Name 2021年04月07日 03:53
経済的な意味で
Nanashi has No Name 2021年04月07日 04:10
なるほど、楽韓氏の目からはそう視えているのね
Nanashi has No Name 2021年04月07日 04:19
同じでしょ
数字の比較で勝ち負けを争って喜怒出来るレベルの近似値国家ですよ、日本と韓国は
もはや、かつての覇権ゲームの盤上から米中によって振り落とされ「その他」に成り下がった日本と、その盤上に立ったことすらない「惨め」な韓国、という程度の違いしかない。
Nanashi has No Name 2021年04月07日 04:29
心は古代人のまま
中華思想から抜け出せない
Nanashi has No Name 2021年04月07日 04:30
それがお似合いだよ
Nanashi has No Name 2021年04月07日 05:21
THAADをはじめとする駐韓米軍の排除も含まれますからね。
韓国政府がどうやって取り繕うか、今から楽しみです。
Nanashi has No Name 2021年04月07日 06:00
Nanashi has No Name 2021年04月07日 06:53
何時ぞやのよに笑って聞いていた?なんてことはないですよねー、そう信じたい•思いたいところですが……。
Nanashi has No Name 2021年04月07日 06:54
Nanashi has No Name 2021年04月07日 07:17
Nanashi has No Name 2021年04月07日 07:23
今、某局の外資侵食が話題になってますが、他の局も似たようなものなんでしょうね。
Nanashi has No Name 2021年04月07日 07:37
半導体製造装置と材料を独占する国も同時に攻略できなければ終わり。
そしてその国々はクアッド参加(予定)国。
挽回できたら歴史的偉業なのでがんばってください。
Nanashi has No Name 2021年04月07日 07:46
そんな動きをした瞬間に南鮮軍がクーデター起こして上海と平壌を空爆する自動プログラムをアメリカがビルトインしてるでしょ
そして南鮮が戦場になって焦土化してアメリカは無事撤退
Nanashi has No Name 2021年04月07日 07:55
Nanashi has No Name 2021年04月07日 08:16
でも天運に見放されているから(疫病に洪水にイナゴ等)個のツキではどうしようもない。
強気で立直、立直も不発流局みたいな。ゴミ牌や危険牌ばかり引き込む感じ。
多分流れ的に台風やら大地震が来るかなって。
北は豪腕兄貴の代理の妹ちゃん。
形だけ真似る2児のお母さんって感じ。
ツキなし天運も無し。
ムンムンはツキもあるし豪腕だけど大物手狙いだから周りからバレバレみたいな。
独自のオカルト理論で立ち回るも場を引っ掻き回すだけの人。
でも負けが込みすぎて現状維持に必死で持ち味も失いがちになってる。
Nanashi has No Name 2021年04月07日 08:36
二酸化炭素削減義務を押し付けろ
Nanashi has No Name 2021年04月07日 08:41
Nanashi has No Name 2021年04月07日 09:00
重要なポストからは片っ端から排除しなきゃダメだ
Nanashi has No Name 2021年04月07日 09:06
ほんと中国は人類の癌だよ
Nanashi has No Name 2021年04月07日 09:12
Nanashi has No Name 2021年04月07日 09:13
Nanashi has No Name 2021年04月07日 09:24
歴史上覇権国家でありつづけた国は存在しない。
現中国の、所謂何千年かの歴史だけを正しくみても一目瞭然じゃないですか。
今の時代、「貿易を征するものが覇権を握る」ということだけの意味で言えば、歴史上これまで「技術革新」を小馬鹿にしてきた大中華思想は、覇権争いをしている現在でも勝てる見込みはない。なぜなら…「時すでに遅し」だから。
中国は世界の工場として立派に君臨していれば、世界はそのように認めてくれたはず。
日本は「技術革新」の分野で世界に認められた。日本には技術革新の土壌があったから。その意味で中国が日本には追いつけないのが現実。当の然K国なんて足下にも及ばない。
今から中国が世界に認められ、覇権を握ることが出来るとすれば、確実にあるものを利用することだと個人的に思う。唯一「人口」だけだと思う。
人口の多いことを武器に手仕事なら結構イケるかも?
日本がやってきたように、出来る事をコツコツやってこそ世界に認められる。
そんな日本に習ってコツコツ実力を付けてきたのが台湾。
・・・中国は「欲」「力」の使い方を間違っている。K国なんて問題外!
Nanashi has No Name 2021年04月07日 09:25
というか全体像をつかむことのできない愚かな人間ほど後先考えずに攻撃的な発言を繰り返す。
韓国がいい例だが政治家がああなっては何も建設的なことなどできはしない。
今の中国共産党は大局的な観点から戦略を練れる人材などおらず、韓国人の一般人と同じレベルの愚かしさを見せている訳で、それは潜在的な国力は世界有数の中国が力を引き出すことができないということを意味し、日本を始めとする自由民主主義陣営にとっては非常に有難いことである
Nanashi has No Name 2021年04月07日 09:37
所詮10年足らずで成り上がった底の浅いインスタント経済圏だからな。
Nanashi has No Name 2021年04月07日 09:41
アクセルを踏み込むことは出来ても減速ができない
第二の毛沢東を目指して、毛沢東独裁の反省による慣例を破って個人崇拝を毛沢東時代並みに強化している習近平だが、毛沢東のような「実績」が無い
実績が無いから南沙諸島の不法占拠は施設が1つ完成する度に、中国内では日露戦争の日本海海戦勝利や太平洋戦争の真珠湾攻撃成功並みの「大勝利!大勝利!」な報道で煽り立てていた
実績が無いから自信も無いし、周囲を過剰に威嚇するしかない
Nanashi has No Name 2021年04月07日 09:42
Nanashi has No Name 2021年04月07日 09:49
Nanashi has No Name 2021年04月07日 10:06
Nanashi has No Name 2021年04月07日 10:08
島一個の奪い合いでどれだけの血が流れるか?という当たり前が理解できねーのが戦争のスタートだからな。
Nanashi has No Name 2021年04月07日 10:09
政治大好き政治こそが国家の中国ではなおさら、恫喝を含めた他国との駆け引きなんて当たり前です。
Nanashi has No Name 2021年04月07日 10:12
これこそアメリカなどの狙いでしょう。the QuadはABCD包囲網の再来ですよ。だからと言って、日本がこの現状を否定する事はできませんが。
Nanashi has No Name 2021年04月07日 10:12
装置は破壊すれば良いけど、頭脳の退避場所の確保を急いでるかも
Nanashi has No Name 2021年04月07日 10:13
しかも殆どがおから工事で耐用年数は20年も保たない
1京円近い借金をして作った鉄とコンクリートの膨大な粗大ゴミをどう処理するのか楽しみ
Nanashi has No Name 2021年04月07日 10:14
その為に日本に研究所を作るのでしょうね。
Nanashi has No Name 2021年04月07日 10:24
埒外 2021年04月07日 10:50
これがあるから構って貰える。
無くなったら・・・
Nanashi has No Name 2021年04月07日 10:59
Nanashi has No Name 2021年04月07日 11:01
もし続けてるなら世界代二位の経済大国様に失礼だから今すぐ中止して差し上げろよ
Nanashi has No Name 2021年04月07日 11:34
そんなときに経済産業省はカネをだしてTSMCの研究所を誘致してると言うw研究所あっても工場なかったらモノ入ってこないんだけどw
Nanashi has No Name 2021年04月07日 11:51
Nanashi has No Name 2021年04月07日 12:08
実行するかは別にして
只、日本は防衛させて貰うぞ
Nanashi has No Name 2021年04月07日 12:26
無傷で手に入るとでも?
まぁこんなん言い出したら日本も最悪どっちから弾が飛んでくるか分らんけど。
Nanashi has No Name 2021年04月07日 12:36
tera 2021年04月07日 12:36
個人的には菅さんって、安倍さんのようなビジョネア・構想者ではなくて
有能な実務家であって、反対する意見だろうが必要ならバランスを取って
実現の方向へ進行させるタイプの人と見ています。
中韓の場合は、二回等の政治家アジアラインだけでなく
主に財界の声が強くて無視できない。
これは安倍総理時代にも、財界から中国との関係を壊さない限りは政権を支持するなんて声の記事が出てました。
安倍さんより、拘りのない菅さんだから、流れとして読めない対中関係に成ってるけど
もっと大きなファクターである、米国との対中戦略のすり合わせがなされると
はっきりとした態度を示さざるを得なくなるのでは。
Nanashi has No Name 2021年04月07日 12:46
場所を移せないのだから「長い間」もクソもないわけで・・・強いて言えば、戦後に出来た新興国の中国は新参らしくもっと言動を控えろよと。
Nanashi has No Name 2021年04月07日 13:07
日本にしています。
何故? & 結果は(日本はどう動いたか)?
理由は日本は反・中国の姿勢を保ってるから
でも、中国は何の成果も得られていない。
でもって、レアアース、最近の冷えた米中関係での日本への期待とかで、中国の態度がぶれてるのがねえ・・・
そもそも、王は下っ端であり、言わば局長レベル、そんなペーペーの言動に、韓国は、一喜一憂してるんだ・・・
朝鮮日報のこの記事は・・国内向けだよねえ
日本だって、中国に恫喝されてるニダ!!!!
Nanashi has No Name 2021年04月07日 13:28
Nanashi has No Name 2021年04月07日 14:00
「かつての覇権ゲームの盤上から米中によって振り落とされ「その他」に成り下がった日本と、その盤上に立ったことすらない「惨め」な韓国、という程度の違いしかない。」
私も横からだけど、あなた、同じ文章の中で矛盾してますよ。
「その他」と「盤上に立ったことすらない」では、天と地ほどの差があるでしょうに。
日本が「覇権ゲームの盤上から振り落とされた」にしても、それは太平洋戦争で米国に敗北したからであって、中国は関係ないでしよ、
「どうしても、 日本を韓国と同格におとしめたい」という強烈な感情でコメントを書くとこうなるのね。
Nanashi has No Name 2021年04月07日 14:14
経済的にも軍事的にも今がピークで、この先徐々に追い詰められることに気づいてる。
北京冬季オリンピックまでは我慢するとは思いますが。
Nanashi has No Name 2021年04月07日 15:05
Nanashi has No Name 2021年04月07日 15:45
そういった意味では、最高権力者の考えをそのまんま見ることができる存在として貴重だ。
つまり中国(習近平)は「本気で米国と対等と見られたい」と、思っているわけだ。
米国と対等になることを求めた大日本帝国とソ連は無残に打ちのめされ、解体された。
それでも今の中国は膨張をやめないつもりだね。
戦後76年、「人のふんどしを借りて得た戦勝国の地位」を、まさか自ら投げ捨てる馬鹿国家が出てくるとは思わなかったな。
Nanashi has No Name 2021年04月07日 16:13
民主党政権じゃなくて本当に良かったと思ったわ
自民もいい加減意気地がないが、民主党はもう負け犬根性丸出しで、中国の侵略に対峙しようなんて気概を最初から捨ててた
日本を守る気持ちがないなら政治家なんてやめろ
Nanashi has No Name 2021年04月07日 17:02
Nanashi has No Name 2021年04月07日 17:28
Nanashi has No Name 2021年04月07日 17:48
それでもかつてよりは西側諸国が対中国の印象を共有できている感じがします。韓国同様にEUの弱い楔が綻びなければ良いのですが。
Nanashi has No Name 2021年04月07日 18:16
Nanashi has No Name 2021年04月07日 18:49
いやあ。さすがに、督戦隊ぐらいは用意するでしょ。
士気はお察しになるが。
Nanashi has No Name 2021年04月07日 19:02
それな
Nanashi has No Name 2021年04月07日 19:02
TSMCの工場をアメリカさんにプレゼントと引き換えに安全保障を約束したんでしょ?
何気にアメリカさんも中国さんも必死・・・日本はアメリカ側なんですからアメリカの勝ちに決まってるしww
・・・台湾外交を舐めてはいけません👍
Nanashi has No Name 2021年04月07日 19:18
大分違和感あるなあ
覇権ゲームの構造という点では日本は戦後一貫して変わってないよ
主体であったww(両方)の戦前直後のみ近代では例外だったろうけど
でもって構造として巨大だからこそ無視できないって立場はなんも変わらんよ
EUにおけるイギリスだって大戦略から振り落とされてないでしょうに
Nanashi has No Name 2021年04月07日 19:39
補足
あと、覇権ゲームってのが戦後のアメリカとの関係を元にした経済1、2位争いを言ってるならそれも違和感しかない
今の日本の経済規模を無視してアメリカと中国だけで世界戦略ってのもおかしいでしょ
1位と2位以外世界にないって話ならともかく
中国の対米戦略そのものがアメリカの同盟国全部を含めた戦略なんだし、昨今の中国の姿勢だけを見ても違和感だし
コメ見る限りこのブログ云々みたいな話っぽいけど、※68さんのは68もその前のコメにしても書いてる内容がざっくりし過ぎた印象論なせいでここを腐すにしても微妙だよ
軍事面にしても日本の方針が変わってないのは立ち位置から変わってないからだし(これに関しては増強必須だけど)
ここまで世界中の利害が相互に絡んでくると、ある程度の規模の国は否応なく自国の利益から大戦略を見るしかなくなる
覇権ゲームを云々するならそれ全体で見るしかないよ
Nanashi has No Name 2021年04月07日 21:22
そんな擬人化したような関係でズブズブっても、インフラある場所と国家の駆け引きなんだから「ズブズブだからこう」とかならんよ
Nanashi has No Name 2021年04月07日 21:23
だったら核なしでアメリカと戦争したらいいだろ。
Nanashi has No Name 2021年04月07日 21:40
Nanashi has No Name 2021年04月07日 22:41
日本がアジアを牛耳っていれば、世界の平和も秩序も守られていただろうよ。
Nanashi has No Name 2021年04月07日 22:46
Nanashi has No Name 2021年04月07日 22:55
大国には大国なりの責任がありますので、その点努々
お忘れ無き様、と言っても1世紀遅れの帝国主義国家じゃ
わからんか。
アメリカと欧米、日本が甘やかして来た結果なんだけど、
ちょいとキバ剥くの早すぎた気がします。
そんだけ余裕が無いのか、それとも軍事的に圧倒的優位に
立ったと踏んだか。
DF系ミサイルがアメリカまで射程に入ってるのは以前からだし、
第5世代戦闘機も眉唾ものだし。
陸戦戦力と水上艦艇の増強は目を見張る物があるらしいけど、
それだけで戦争勝つつもりなのかな・・・・
台湾手を出す気満々だしなあ。
Nanashi has No Name 2021年04月07日 23:27
すごい新鮮な見方を教えてもらった感じがする
Nanashi has No Name 2021年04月08日 00:37
あーなるほど、たしかにそうなりそう。
台湾の防衛軍備増強が進む前にやってしまえとか。
だからこそのTSMCの日米移設か。
Nanashi has No Name 2021年04月08日 07:34
ちゃんと「日出処の天子」まで遡って、「いきなり対等宣言しきて、多目に見て付き合ってたら300年後に国交自体やめた意味分からん国w」みたいな。
日本をアメリカの属国と言ってるのは、自分が属国に出来なかった悔しさを紛らわせているんだろう
Nanashi has No Name 2021年04月09日 07:53