感染者は自宅で待機し、重症患者病室は埋まっている。新型コロナウイルス感染症の拡大初期に見られた大邱(テグ)・慶北(キョンブク)医療崩壊の悪夢が首都圏でよみがえっている。その間、専門家らは「冬のコロナ対応」を強調してきた。韓国政府が1200億ウォン(約114億円)を投じて「K防疫」の広報に余念がなかったという批判も出ている。ワクチンも不確かだ。契約を完了した唯一のワクチン、アストラゼネカ製品の米国での承認が遅れ、来年初めの接種計画も不透明になった。病室・医療スタッフ・ワクチンのない「3無」の冬を送らなければいけない状況だ。
11日の中央事故収拾本部によると、首都圏でコロナに感染しても自宅で待機する患者は326人にのぼる。9日(506人)より減ったが、京畿道(キョンギド)の病院待機者は11日が78人と、10日(80人)、9日(78人)とほとんど差がない。生活治療センターがオープンし、軽症・無症状患者が減っただけだ。京畿道の重症患者治療病床は1つだけが残っている。このため京畿道は11日、感染者6人を300キロ離れた全羅南道木浦(モクポ)に搬送した。重症病床が3床しか残っていないソウルも11日、4床を増やして日々を乗り越えている。
(引用ここまで)
昨日(今日発表)の新規感染者数が950人。
今日6時の時点ですでに549人が新規感染者として判明していて、最低でも700人が新規感染者となるだろうとの予測です。
午後6時まで549人確定...明日も最小700人台以上(YTN・朝鮮語)
先週の土曜日分(日曜発表)の新規感染者数は631人でした。
韓国でも土日は検査数が減少するので、一般的には新規感染者の判明数も減少します。
ですが、先週の土曜日比で増えている。
ということは来週にかけて1000人規模になるのだろうなぁ……という感じ。
ですが、京畿道に残されている重症患者に対応可能な病床はひとつ。
ソウルに残されている病床は3つ。
なお、京畿道の人口は1340万人。ソウルの人口は977万人。
早期のワクチン接種ができるわけでもなく。
重症患者に対応できる病床がほぼゼロで医療崩壊寸前。
引用していない部分では医療スタッフも足りていない。
……日本以上に詰んでない?