2007/06/12 (火)
■地元の人が食べない始華湖産魚がソウルに大量流通(朝鮮日報) [22:30] >ところで、始華湖の魚を食べても大丈夫なのだろうか。過去に行われたニつの調査結果は、相反する結果を示している。
>2004年に行われた国立水産物品質検査院の調査では環境基準値以下の重金属が検出され、昨年に国立環境科学院が行った
>調査ではきれいな地域の魚の260倍に達する環境ホルモンが検出された。
この結果のどのあたりが「相反する結果」なんだろう。異なる物質の数値なんだし……。
どっちにしろ、韓国・中国からの食物はできるだけ避けたほうがいいなぁ。
■NEAR財団「中国・日本を熟知してこそ‘サンドイッチ’危機克服」(中央日報) [22:30] >「韓中日自由貿易協定(FTA)を通した貿易自由化、さらには単一通貨圏、単一市場を構築する必要がある」
丁重にお断りします。
■通報がつながらない京畿道の警察署(朝鮮日報) [21:00] 最近、上下編多いなぁ。下編。
要するにインフラが都会にしか敷設されていないんですよ。
ずいぶん昔に「ADSLが引かれていてIT大国!」みたいな勘違い発言連発だったときも、一都市集中だったからこそできただけっていうのが、こちらの記事からもよく理解できますね。
■【特集】韓国の先進国化に向けた課題と展望(朝鮮日報) [20:30] 特集で4ページ。
・「韓国の先進国化、過去清算とポピュリズムで脚踏み」
・先進国化へ向けた韓国の課題とは
・世界各国が打ち出す「国家戦略」、韓国はいかに
・日本とアイルランドが示す「先進国入り」の教訓とは
なんていってあげればいいのか、笑うとかバカにするというよりも、可哀想になってきてしまいますね。
ちゃんとOECD入りが先進国入りを意味していないという認識ができている人もいるというのが分かっただけでもよしとしますか。
■伝統文化コインをシリーズ発行、今年は「タルチュム」(聯合ニュース) [18:30] なんか海外に向けての文化広報を兼ねているコインの発売なんだそうですが。
それでタルチュムかい。
洗練という言葉からは半万年離れたところにある存在だからなぁ。まあ、韓国が海外にコレを告知したいというのであれば止めるいわれはひとつもないわけですが。
■Vortex、本日の動向 WiiのバーチャルコンソールでPCエンジンのR-TYPE Iを購入。
戦艦をクリアできなくなってるとは、時の流れというものはどこまで不寛容なのか。
まあ、クラシックコントローラーがあまりシューティング向きじゃないっていうのが問題なのかもしらんが。
|