2008/04/13 (日)
■歴史問題で韓日の合意が必要、現代経済研が指摘(聯合ニュース) [23:30] 同一の歴史を持つ国でもあるまいし、共通した歴史観なんてーものを持ち得るはずがないんだが。
共通した歴史観を持つのは同じ国内でだけ。っていうか国内だってバラけてんのにな。
あ、併合だけは勘弁してください。
■「国民年金を担保に借金返済」で波紋(中央日報) [21:00] ……なんつーか。
大胆だな、やることが。
救いの手というよりも、持っているものはすべてを差し出させるというかっぱぎ状態。
下層にとっては厳しい国なのですよ。
■打撃不振の李が2軍調整へ(時事ドットコム) [19:30] 調整に出すならもっと早くに出すべきだったし、1軍で使い続けるなら使い方を変えていくべきだった。
まあ、大人の事情で外しにくい打者であったのは確かだろうけど。
これから巨人が強くなっちゃうだろうなぁ。
■チャイナ・ハンズが見る日本―C―(NIKKEI NET) [16:45] 一昨日に書いた「小国だからこそ磨かれる外交力」の話になるはず……。というか、そうならないと生きていけない。 でも、実際の韓国の態度って矛盾した命題を与えられたHAL9000みたいになっているような気がするんですが。 別に日本にも韓国を擁護してあげる必要はないんだよね。 もし、釜山に中国船舶が出入りしようとも必要なら海自の潜水艦で封鎖できるし。 むしろ台湾海峡のほうが問題。
■Vortex、本日の動向 ●今日の買い物
・4-2-3-1―サッカーを戦術から理解する
こいつは面白い本。 GIANT KILLINGを読んでから突発的にサッカーの戦術を読みたかったんだけども、ちょうどいいくらいの難易度。あと読んでいて、本として面白い(重要)。 最近、サッカーの戦術に興味を持った、うちと同じくらいのレベルの人にオススメ。
|