2008/06/14 (土)
■米国に‘30カ月未満’輸出保証「EVシステム」要求…政府「再交渉と同じ効果も」(中央日報) [23:15] ……いや、無理だろ。
30ヶ月未満かどうかを担保するっていうことだろ。
アメリカにそんなことを課するような交渉をいままでやってないんだから……。
こないだから、韓国に利のあるかのような交渉が成立するような話をバンバン出しているんですが、ありえませんわ。
そんなのが通用するのは前世紀の日本くらいだよ。
その日本ももはや通用しなくなっちゃったしね。
■現代車労組が牛肉ストライキ?(中央日報) [23:00] ストやデモができるんだったらお題目はなんでもOK。
ホントに好きですねぇ……。
李朝の停滞っていうのはこういうものからきたのかもしれませんね。知らんけど。
■ソ・ジソブ7月訪日、韓流ブーム再び?(朝鮮日報) [22:00] もはや日本では韓国のコンテンツなんか通用しないってことを認めたくないのか、あるいは認めてしまっているからこそなのか。
ドラマ、映画、音楽とありとあらゆるものが通用してない。
ま、「韓流ブーム再び?」とか書いている時点で負けなんだけど。
■貨物連帯が全面スト、すでに被害の産業界に非常事態(聯合ニュース) [20:45] 物流を止めているということは、産業における動脈を止めているのと同じこと。 記事中にもあるように、ありとあらゆる業界で影響があると思われます。 どこまでやったら気が済むんでしょうかね? やっぱり一度、IMFどころじゃないレベルでポシャらないとダメなんでしょうか。 このストとデモがなかったら、老いていくアジアでいうところの人口ボーナス終了までに間に合ったかもしれないですね。
■【緯度経度】韓国人はデモが好き? ソウル・黒田勝弘(産経新聞) [19:00] ま、相も変わらずデモデモデモ。 黒田氏によるそのあたりの論評。
■Vortex、本日の動向 明日にでも献花に行く予定。 献花台があればだが。
●今日の買い物 ・魔法使いの娘#6 新刊出てたの知らなかったよ orz このフィギュアが出た、あのDVDが出たっつー情報はメールしてくるのに、肝心のものの告知がきてないよ>Amazon ……いいけど。
|