2010/03/07 (日)
■「韓国がアジアの富豪の憩いの場に」(1) - (中央日報) [23:30] > 「韓国を“アジアの富豪の遊び場”にしたい。ソウルから航空機で4時間ほどの距離にある人口が23億人もなる。大富豪という人でも数億人にのぼる。スイスは同じ所に3億人を集めても「世界の富豪の遊び場」にならないか。スイスができるなら当然、韓国もできる」 (引用ここまで)
……いや、スイスの観光資源っていうのはアルプスがある、というだけじゃなくて交通インフラが発達しててかなりのところまで誰でも行けるっていうところにあるんだよ。 富士山くらいの高度のところまでだったら、すいすい行けちゃう。しかも彼女を連れて。 4000m級の連山を見ることができるというのは、それだけでも観光資源。それをきっちり活用することができて、はじめて観光立国なわけですよ。
そして、そんな観光立国を目指そうとする韓国は中国人向けの韓国ツアーでワールドカップスタジアムを見せられるという状況。 日本人向けの最高の観光スポットがスーパーマーケットっていう国ですよ? 食事でも史跡でも博物館でもなく、スーパーマーケット。 そんな国が観光立国とか。
■三一節にNYタイムズスクエア「独島広告」(中央日報) [21:00] ニューヨークでこの広告を見て「ああ、こうやって広告をしているからには領土紛争地域なんだろうな」という真っ当な考えを持ってくれるわけですね。 騒がないと生きてられないんだろうけど、「ここで騒いだら自分に得なのかどうなのか」ってことも考えたほうがいいかも知れないなぁ。 でも、独島に関してはいつもの愛国商法にも関わっているので、騒がざるを得ないのでしょうね。 「独島独島!」って騒いでたらバカが商品を買ってくれるんでやめられないでしょう。まあ、ある意味で経済成長に役立っているっていう側面もあることなので。
■創刊90周年:韓国に対する好感度に温度差=本紙調査(朝鮮日報) [23:30] 自由主義国家として接してきた時間が長いほうが冷静に見れているってことじゃないのかな。 日本からの好感度は40.1%。でも、国家関係はよくないと答えたのがほぼ同じていどの42.9%。 まあ、冷静な判断。
中国とロシアにしてみると、「ああ、こんな国があったんだ。電化製品も安くて性能そこそこなものを出してくるし」という感じでしょうか。
こういう相対的な評価を見てみれば「日本にこの10年負けた覚えがない」とか「ブレークダンスやeスポーツで圧勝!」とかいう話が悲しいお笑いだということが理解できるでしょうけどね。 でも、こういうものを見て「評価や好感度が低いのは嫉妬してるからだ!」っていうのが初手にくるんだろうなぁ。
■Vortex、本日の動向 ブログ版の細かいCSSをいじり倒していたら朝になってしまった。「ドット単位の調整なんてどうでもいいよなー」とか思いつつ、ついついやってしまうのはインターネット黎明期のHTMLをちょっとだけ仕事にしていたからか。 まだホームページビルダーとかもなかったなぁ。
●今日の買い物
・センチュリー HDDスタンド 裸族の長屋
おっと、写真がないな。えーっと、AKIBA PC Hotline!が分かり易いか。 サイズ的に無印のポリプロピレン製ストッカーに入ると思うのだ。万一、入らなくてもまあ、その辺で使えるでしょと。
あと複数の友人からガンダムUC #1を勧められた。いい出来らしい。ふーむ。
|