相互RSS募集中です

2020年12月

タマネギ男ことチョ・グクの娘、不正入学を取り消しにも医師免許剥奪にもならない模様……これが「韓国での権力」の形なんだよなぁ

釜山大医学専門大学院がチョ・グクの娘の入学取り消したら「医師免許自動はく奪」「別途訴訟が必要」…食い違う見解(朝鮮日報)
 17日、チョ国(チョ・グク)前法務部長官の娘チョ・ミン氏が医師国家試験に合格したと伝えられたが、もし同氏の釜山大学医学専門大学院入学が取り消されたら医師免許も取り消しされるかどうかに対して、法曹界やその周辺の関心が集中している。法曹界関係者は「チョ・ミン氏の事例は前例のないことなので、同氏の医師免許をはく奪するのは法的にかなり難しいだろう」と話す。 (中略)

ある弁護士は「医療法第5条は医学を専攻する大学や医学専門大学院を卒業した後、国家試験に合格した者だけが医師免許を取得できると規定しているので、同氏の医学専門大学院入学が取り消されたら、保健福祉部長官が同氏の医師免許を自動はく奪することになるだろう」と言った。

 だがその一方で、別途に訴訟をおこさなければチョ・ミン氏の入学取り消しはできないという意見の方が多い。ある弁護士は「医療法上の免許取消事由は『免許貸与』など5つだが、これにはチョ・ミン氏のような『医学専門大学院入学取り消し』はない」「この法律には『医学専門大学院入学取り消し時、医師免許も自動的に無効になる』という無効条項がなく、関連判例もないため、別途に訴訟を起こさなければならないだろう」と話した。
(引用ここまで)


 タマネギ男ことチョ・グク前法相の妻であるチョン・ギョンシムに対して、地裁が「彼らの娘の釜山大学医学専門大学院への入学時に提出された感謝状等は4点はすべて偽造されたもの」「チョ・グク氏も偽造に関与した」との事実認定を行い、懲役4年の実刑判決が出ました。
 法廷拘束され、収監されたとのことです。

 ただし、この判決が大法院なりで確定したとしても、娘であるチョ・ミン氏の入学が取り消されるかどうかは不明。
 そして、チョ・ミン氏は今年の医師国家試験に合格したとのことで。
 この医師免許は「大学入学が不正だった」という理由では剥奪できないのではないか、という記事。

 まあ、不正入学しているかどうかなんて医師免許の剥奪規定には入ってないでしょうよ。
 チェ・スンシルの娘のチョン・ユラは不正入学した梨花女子大学を退学させられただけでなく高校卒業資格すら取り上げられたのですが。
 チョ・グクの娘は同じように不正入学しても、医師免許を取れてしまうっていう。
 やったもん勝ちは韓国の常ですね。

 

ムン・ジェインの「現金化は望ましくない」等の発言にも日本政府は「行動が伴わなければ信用できない」とばっさり……ですよね

韓国大統領発言、政府は韓国側の具体策注視…外務省幹部「行動伴わなければ信用できない」(読売新聞)
 日韓両政府は外交解決を探ってきたが、韓国側のこれまでの提案は日本企業の賠償を前提にしたものばかりで、日本側は不信感を募らせている。外務省幹部は「文氏が現金化への危機感を表明したのは前進」と評価した上で、「大統領の発言は行動が伴わなければ信用できない」と指摘した。
(引用ここまで)


 「行動が伴わなければ信用できない」
 まあ、これに尽きます。
 カン・チャンイル駐日韓国大使が同様のことを韓国メディアに対して述べた際に、楽韓Webでも同じことを書いていますが

 これまで散々、日本側に「賠償すれば同額を企業に支払う」等、賠償前提の提案しかしてこなかったこともありますし。
 そもそも「最終的かつ不可逆的に解決」とした国家間の合意を実質的に破棄した政権なのですから、信頼はもはやゼロ。
 もう言葉だけじゃなんとも対応しかねるというのが政府の本音でしょう。

 坂井官房副長官も「韓国に毅然と対応していく」と定例記者会見で述べています。



 2分45秒と、7分30秒くらいからがムン・ジェイン大統領の会見に対応した話。
 皇帝的権力者とまでいわれる韓国の大統領が「現金化はよろしくない」「日韓間で対話したい」って言い出したことに対して、日本政府からは「今後の行動をしっかり注視したいと思っています」って言われちゃうレベルになったのですね。
 徴用工裁判をこの2年ちょっと、ほぼ放置してきたツケが回っているわけですよ。
 せめて今回の会見くらいのことが徴用工裁判直後にコメントとして出てきたのなら、まだ対応できる部分はあったでしょうにね。
 この判断に到達するまで2年とかなにをしてきたのやら。
 外交部に日本とのコネクションのある官僚がいなくなった(積弊勢力として追いやった)っていうのも大きいのだろうなぁ。

ムン・ジェイン大統領、「日本政府・企業の資産現金化は望ましくない」「慰安婦判決については困惑している」「外交的に解決を模索したい」と日韓関係改善について語るものの……

ムン大統領「慰安婦被害者らの同意する解決策、日韓間で協議する」(聯合ニュース・朝鮮語)
ムン・ジェイン大統領は18日、日韓関係について「過去の歴史は過去のものであり、日韓間の未来志向的に発展させなければならない問題」と述べた。

ムン大統領は同日、大統領府春秋館で開かれた新年記者会見で「過去の歴史も事案ごとに分離して解決策を見つける必要がある」と明らかにした。

ムン大統領は、日韓の懸案と関連して「輸出規制の問題があり、強制徴用判決の問題がある」とし「その問題を外交的に解決するために、両国が複数次元で会話をする中、慰安婦判決の問題が加わり、正直なところ少々困惑しているのも事実」とした。

ムン大統領は、日本政府が慰安婦被害者に慰謝料を支払うように求める最近の裁判所の判決について「2015年の日韓政府間慰安婦の合意が両国政府間公式合意だったという事実を認める」とし「その土台の上、被害者ハルモニたちも同意する解決策を探すように、日韓間で協議する」と述べた。

強制徴用賠償問題については「強制執行の方法で(日本企業の資産が)現金化されるもする方式は、両国関係から望ましいと考えていない」とした。

ムン大統領は「そのようなステップになる前に、外交的解決策を見つけることが優先だ。ただし、原告が同意することができなければならない」とし「原告が同意する方法を両国政府が協議して韓国政府がその案で原告を説得する方法で問題を着々と解決していくことができると考えている」と言及した。
(引用ここまで)


 ムン・ジェイン大統領の新年記者会見が昼まで行われまして。
 最後のほうに日韓関係に対する質問がありました。

 過去2年の新年記者会見における日韓関係に対する言及とは大きく異なってきました。
 2019年の新年記者会見では「日本はもっと謙虚な姿勢であるべき」「政治的な争点とすることは懸命ではない」と述べました。
 2020年には「日本も解決策を示すべき」「韓国側の提示した解決策に意見があれば出し、共に知恵を集めればいい」というものでした。

 それに比べると幾分現実的、かつ政治解決対してに前向きな話をしはじめたという感じ。
 箇条書き的にまとめると……

・慰安婦裁判の判決について少々困惑している。
・慰安婦合意について公式合意であることを認める。
・日本企業、日本政府の資産を現金化するようなことは現実的ではない。
・徴用工裁判、慰安婦裁判のどちらも原告が納得することが必要だ。
・日韓間で協議を行い、出た案について韓国政府が原告らを説得できればいい。

 ──といったところ。
 だいぶまともな話をしはじめた……というところかなぁ。
 現金化を目の前にして尻に火がついたというべきか。

 先日のカン・チャンイル駐日韓国大使の話と同じ水準ではあります。まあ、このあたりをラインとして事前に打ち合わせていたのでしょう。
 まあ、これまで空虚な話を積み重ねてきただけなので、実際の行動がどうなるかというだけでもありますが。
 やや進展があったのは間違いないかな。

今日、サムスン電子トップへの差し戻し審判決、実刑か執行猶予かでサムスン電子の将来が決まる

イ・ジェヨン今日「運命の日」... 執行猶予・実刑の分かれ道(聯合ニュース・朝鮮語)
国政壟断事件で裁判に渡されたイ・ジェヨンサムスン電子副会長の量刑を決定する破棄差し戻し審宣告公判が18日に行われる。

ソウル高裁刑事1部(チョン・ジュニョン ソン・ヨウンスン カン・サンウク部長判事)は同日午後312号中法廷で贈賄などの疑いで起訴された破棄差し戻し審宣告公判を進行する。

イ副会長はパク・クネ前大統領とチェ・ソウォン(改名前チェ・スンシル)さんに、サムスングループの経営権承継などを助けを求める請託とともに賄賂を渡した疑いで2017年2月に拘束起訴された。パク・ヨンス特別検査チームは、この副会長が総298億ウォンの賄賂を渡して213億ウォンを受け渡しを約束したと判断した。

1審では全体賄賂額のうち、チェさんの娘のチョン・ユラ氏への乗馬サポート72億ウォン、韓国冬季スポーツ英才センター後援16億ウォンなど総89億ウォンを有罪(贈賄)に認め、懲役5年を宣告した。

控訴審は1審で有罪と認定された額の大部分を無罪と判断して、36億ウォンだけ賄賂として認めた。これにより、判決も大幅に低くなってこの副会長は懲役2年6ヶ月・執行猶予4年を宣告され釈放された。

しかし、最高裁判所全員合議体は、控訴審で無罪とされたチョン氏の馬購入費34億ウォン、冬季スポーツ英才センター後援16億ウォンなど50億ウォンを有罪と見なければならならないとして原判決を破棄し、ソウル高裁にさしもどした。最高裁判決の趣旨によると、イ副会長の賄賂額はすべて86億ウォンになる。
(引用ここまで)


 今日、韓国の高裁でサムスン電子のイ・ジェヨン副会長への差し戻し審判決が言い渡されます。
 注目点は実刑判決となるか、執行猶予がつくか。

 チェ・スンシルの娘であるチョン・ユラはアジア大会の乗馬で金メダルを獲得していますが、この際の馬がとんでもなく高額で購入された優秀なものであることが分かっています。
 もう馬の能力だけで金メダル取れるくらいの力があると。
 なにしろ3頭で50億ウォン。
 この馬を購入し、乗馬連盟に送ったことが贈賄であったかどうかの認定がイ・ジェヨン副会長、そしてサムスン電子の命運を分けます。

 パク・クネへの判決はこうなっています。

・地裁判決 馬の購入費用は収賄にあたらず → 懲役24年 罰金180億ウォン
・高裁判決 馬の購入費用は収賄と認定 → 懲役25年 罰金200億ウォン
・大法院判決 手続きにミスで高裁に差し戻し
・差戻高裁判決 馬の購入費用は収賄 → 懲役20年(+公職選挙法違反で懲役2年) 罰金215億ウォン
・大法院判決 上告棄却。高裁判決がそのまま確定。

 で、イ・ジェヨンへの判決はこう。

・地裁判決 馬の購入費用は心証では贈賄 → 懲役5年(実刑判決)
・高裁判決 馬の購入費用は贈賄にあたらず → 懲役2年6ヶ月(執行猶予4年)
・大法院判決 手続きにミスで高裁に差し戻し

 当初の高裁判決では贈収賄で馬の購入費用についてねじれが生じたのですね。
 イ・ジェヨンへの判決では贈賄ではないとされ、後のパク・クネへの判決では収賄であるとされたのです。
 このねじれの解消が注目されているのです。
 パク・クネへの差し戻し高裁判決ではそのまま収賄であることが認定されました。
 で、今日はイ・ジェヨンの差し戻し高裁判決。

 贈収賄の両方を有罪とするのであれば、イ・ジェヨンへの判決は懲役5年で執行猶予もつかなくなります。
 贈賄の資金はサムスン電子から横領したという認定がされ、韓国の横領罪には「50億ウォン以上の横領は5年以上の懲役」という規定があるのですね。執行猶予がつくのは懲役3年以下の判決のみ。
 というわけで実刑となるかどうかが注目点となります。

 2017年の頭に逮捕され、一審で実刑判決、そのまま収監ました。この約1年間、サムスン電子の方針がかなり揺らいでいました。
 韓国の財閥企業は極端なトップダウン方式を取っているために、財閥の長がいなくなると迷走しがちなのですね。
 そういう意味において、韓国経済的にも注目の判決となるわけですが……。

楽韓さん、本日の動向 - 飲食店を支える、なんて大言壮語はできないけども

【PR】Kindle Unlimitedが2ヶ月299円のキャンペーン中です。

 おや、イ・ジェヨンサムスン電子副会長に2年6ヶ月の実刑判決。これもあとでエントリ書きましょう。

 KindleでBEASTARSが完結記念だからか7巻まで220円。8巻以降は20%オフ。
 なんというか、父娘ともに問題作を描いたよなぁ……。
 1巻読んでみてハマるようなら、ということでもよいと思います。


 あと講談社が小説のセールをしています。西尾維新の悲終伝、あさのあつこのNo.6、高橋克彦の竜の棺なんかがセール対象。
 竜の棺には一時ハマったなぁ……。スピリチュアル系が大好きだった。

悲終伝 伝説 (講談社ノベルス)
西尾維新
講談社
2018-03-28






 秋葉原のアールティ和泉町店で夕食。

37AC9CB6-6C93-468C-8209-F3CD04ED24B3.jpegCED1236F-A16C-4CD9-BE9D-E158EE43DB65.jpeg

 空豆のクミン炒めとミックスダルカレー+チャパティ。
 アールティは北インド系の料理を出すお店。こちらは秋葉原で2店舗目となるところで、和泉町店は初訪問。
 こうして歴訪して店がなんとかなるとも思わないのだけど、そこそこ近くに行ったらお気に入りの店には行こうとしています。
 数千円使ったところでな……とも思いますが。