OECDが1月17日に発表したところによると、昨年第3四半期の韓国の雇用率(15ー64歳)は65.7%で、平均(66.7%)よりも1ポイント低いという。36カ国・地域のうち28位だ。37カ国・地域のうちメキシコは雇用統計が確認されておらず、除外された。韓国よりも雇用率が低いのはフランス(65.1%)、ベルギー(64.9%)、スペイン(60.7%)、イタリア(57.7%)、ギリシャ(56.2%)、コロンビア(56.2%)、チリ(52.5%)、トルコ(47.8%)など8カ国だ。
雇用率が高い国は1位のアイスランド(81.7%)をはじめ、スイス(79.8%)、オランダ(77.5%)、日本(77.1%)、ドイツ(76.4%、推定値)などの順だった。
年齢別に見ると、状況がよりいっそう深刻なことが分かる。25ー54歳の雇用率を基準にすると、韓国は74.6%であり、36カ国・地域のうち30位。韓国の後ろにいるのはスペイン(72.7%)、ギリシャ(70.2%)、イタリア(69.2%)、コロンビア(66.2%)、チリ(63.7%)、トルコ(57.7%)など6カ国だけだ。一方、55ー64歳の雇用率(66.6%)は36カ国地域のうち16位だった。
(引用ここまで)
韓国の去年の経済成長率はマイナス1%。
かなり健闘したといっていいでしょう。
韓国政府は「先進国よりもマイナス幅ははるかに小さい」と自画自賛。
韓国22年ぶりのマイナス成長記録、経済副首相「先進国より幅はるかに小さい」(中央日報)
巣ごもり需要で半導体が旺盛に買われたことが最大の要因。
韓国経済が強いというか、単に半導体需要が強力だったのですね。その割にはDRAMやNANDフラッシュの価格がそこまで高騰していないのはなんだろうね、という話でもあるのですが。
去年から半導体関連企業の株価が右肩上がりである理由でもありますね。
というわけで「見た目の韓国経済」はコロナ禍に襲われた中ではけっこうな健闘という結果に終わったのですが。
じゃあ、雇用等の内需を見てみると……という話題。
去年の第3四半期の雇用率はOECD36カ国中28位。
労働人口の中核となる25〜54才の雇用率は30位。
55〜64才の雇用率になると16位にジャンプアップ。
分かりやすいなぁ。
韓国政府は懸命になって数字を支えるために、高齢者を「雇用者」扱いできるように庁舎の掃除や電気管理士として雇ってきたのですよ。
ムン・ジェイン政権はこれまで韓国経済を徹底的に落ちこませてきたのですが、雇用についてだけはなんとか数字をごまかし続けてきたのですね。
ですが、コロナ禍でどうにもならなくなった。
暗鬱な雇用市場…構造調整で押し出された失業者が急増=韓国(中央日報)
雇用労働部が昨年12月に事業体労働力を調査した結果だ。12月に事業体で働く従事者は昨年同月に比べて33万4000人減った。雇用部は「社会的距離の強化と公共雇用事業の終了が大幅な減少を導いた」と分析した。だが、政府分析とは違い、常用職で26万7000人も減少した。公共雇用が多い臨時日雇いでは8000人減った。その他5万8000人減少だった。政府が財政バラマキ式で雇用を作っても事業体従事者が減少した決定的原因は悪化の一途をたどる経済状況だといえる。
(引用ここまで)
まあ、ムン・ジェイン政権にとっては、ここで「新型コロナがあったせいで雇用市場が崩壊したのだ」という言い訳が立つ。
本来だったら「所得主導成長政策が効果を発揮する」と宣言していた時期だったのですが。
ある意味で新型コロナウイルスは救世主ともいえるかもしれませんね。