相互RSS募集中です

2021年01月

韓国の少子高齢化の進行度、そして現時点での老人貧困率の両方がOECDで1位……こんな社会にはなりたくないなぁ

カテゴリ:少子高齢化 コメント:(83)
「高齢化が最も速い韓国…老人貧困率もOECD1位」(中央日報)
2011年から昨年まで韓国の65歳以上の高齢人口は年平均4.4%増加していることが分かった。最近10年間、老年層が毎年29万人増えたということだ。韓国の高齢化速度はOECD平均(2.6%)の1.7倍で、加盟国の中で最も速い。

現在、韓国の高齢人口比率は15.7%で、OECD37カ国のうち29位だ。だが、今の勢いでいけば20年後の2041年には33.4%となり、人口の3人に1人は高齢者になる。2048年には65歳以上の高齢者が人口全体の37.4%を占め、OECD国家のうち最も年老いた国になる見通しだ。

高齢人口の比率が急激に伸びている中で、他の国々と比較して韓国高齢者の経済的困難は相対的に大きいことが分かった。韓経研によると、2018年基準で韓国の老人貧困率(43.4%)はOECDのうち最も高かった。これはOECD平均(14.8%)の約3倍水準だ。

韓経研のチュ・グァンホ経済政策室長は「韓国の老人貧困率はG5国家である米国(23.1%)、日本(19.6%)、英国(14.9%)、ドイツ(10.2%)、フランス(4.1%)と比較して圧倒的に高い」とし「韓国は高齢者が非常に困窮していて、高齢化も世界的に類を見ないほどのスピードで進んでいる」と話した。
(引用ここまで)


 65才以上の人口(高齢化率)が──

・7%以上 高齢化社会
・14%以上 高齢社会
・21%以上 超高齢社会

 と、定義されています。
 日本の高齢化率は28%超で世界に類を見ない超高齢化社会となっている状況。
 1970年の「高齢化社会」から1994年の「高齢社会」に至るまで、日本は24年間かかって到達して、当時は「驚くほど早い」とされていたのですが。
 韓国はこのステップをわずか2000年からの18年で駆け抜けたのですね。

 ちなみに超高齢社会については日本は36年かかってますが、韓国は2026年に到達しそうとの予想。つまり、わずか26年で高齢化から超高齢者社会にまで駆け抜けそうという予想。
 ただ、少子化が想定以上のスピードで進んでいるので、超高齢社会到達の前倒しもあるかもしれません。

 これがどういうことを招くかというと、高齢化に向けた福祉政策がまったく完成しない中で超高齢社会になりそうだ……ということ。
 記事中にあるように、すでに韓国の老人貧困率は世界でもトップクラス。
 43.4%。

 この数字でもまだ以前に比べればマシになったって言ったら信じます?
 ちょっと前にOECDの昔の数字を見たら、2010年、2015年の数字は49%を超えてました。
 パク・クネ政権から導入された基礎年金(当時20万ウォン、現在30万ウォン)で多少は緩和された……ということなんでしょうね。  もうひとつちなみに2位はオーストラリア。あれほど資源があってもダメなのか。

 この状況からさらに高齢化率が上昇して、2065年には日本すら超えるとされています。
 ちなみに韓国で国民皆年金が達成できたのは1999年。わずか22年前。
 現在の40代半ば以降であればなんとか満額の国民年金を受け取れる……ということですが、逆にいえばそれ以上の年代では中途半端な額しか受け取れない。

 なんというか……暗澹たる気持ちになりますわ。
 内需を育てないで、輸出だけで国を建てようとするとこうなるのか……。
 韓国の50〜60代ってIMF管理課に置かれる前後あたりから現役だった人々。
 いまの「ひとりあたりのGDPが3万ドル」の韓国を形作ってきた人たちですが、これほどの扱いを受けることになるのだなぁ。

30%のポイント還元セール中。

在米韓国人「ハーバード大学近くに慰安婦像を建てて、3月1日には論文撤回要求デモをしてやる!」……まあ、そういう騒ぎかたなら願ったり叶ったりだなぁ

慰安婦妄言ハーバード大の近くに少女像推進(ノーカットニュース・朝鮮語)
ハーバード教授の今回の慰安婦妄言事態と関連し、ハーバード大の近くに少女像を建設する案が推進しているという事実がCBSノーカットニュース取材の結果、確認されました。ハーバード大のあるマサチューセッツ韓人会は、今回のラムザイヤー教授事件をきっかけに少女像建設を本格的に推進することにしました。その中には地域の韓国人大学生を中心に議論がされてきた少女像建設の問題が今回の機会で推進される模様です。この韓人会は3・1節に向けてハーバード大学前で論文撤回を要求するデモを行うことにしました。
(引用ここまで)


 ラムザイヤー教授の論文ネタ3連発。
 今度はマサチューセッツ州の韓人会がハーバード大学近くに慰安婦像を建てることを推進すると表明。
 これまでも分かってたことですが、嫌がらせのためにやっているというのが丸わかり。
 「正義の慰安婦」という韓国人の望んでいる構造を世間に見せたいという欲望が顕現したものですね。

 最初の慰安婦像を製造したキム夫妻は慰安婦像を登録商標にしようとして失敗ぼろ儲けを目論んだ慰安婦コインでは爆死と商売っ気を隠す気なし。
 座った状態の慰安婦像をふたりの許可なく作ったら「著作権侵害で訴える」というような人物です。
 そんな像をありがたく拝んでいるのですから、まさに鰯の頭も信心からってヤツですね。

 で、3月1日にはハーバード大学前で「論文を撤回せよ!」ってデモするんですって。
 ……まあ、そういう騒ぎかたをするのであればなんというか願ったり叶ったり。反論できずに暴れるだけ、という姿を世界に見せるわけですから。
 「義挙」とかに出ないのであればよいのではないでしょうかね。

韓国メディア「ラムザイヤー教授は三菱の100万ドルで作られた地位だ」……そうして個人攻撃するしかない、という告白です

ラムザイヤー「教授」職……三菱の100万ドルで作られた(JTBC・朝鮮語)
ハーバード大学客員教授関連ドキュメンタリーです。
1972年9月、三菱社長がハーバード大学総長に書簡を送ります。

「日本の法体系発展研究の重要性を認識している」として「異例のプレゼントを受けてくれればいい」という提案が入れられました。
100万ドルの寄付はそのような伝統がなかった当時、日本企業としては破格的であり、ニューヨーク・タイムズにも報道されました。

以後、訪問学者が三菱客員教授を交互に務めて、1998年に正式教授に昇格されます。
最初の受益者がすぐにラムザイヤー教授です。
そして20年後の日本の右翼の論理を代弁する論文とインタビューが相次いで出てきます。

チェ・ユンヒ/アメリカ、ニューヨーク市教育局親調整官「いくらテニュアとしてもこの程度ならば調査対象となり、本当に危険なことです」 (中略)

マイクホンダ元米国連邦下院議員「(日本政府がこの問題のために)700億円を、米国へ財政を注ぐと聞いた。教科書ロビーに書いて、特別基金を造成しラムザイヤーのような教授も別に作って……」

ハーバード大は明確な理由なしに、外国の巨額寄付授受の現況を正しく報告しなかった疑いで、昨年連邦省の調査も受けました。
(引用ここまで)


 ラムザイヤー教授についてのニュースを続けて。
 もう、二言目には「戦犯企業三菱の援助を受けた教授」としか言わない。
 レッテルを貼ることで屈服させようという魂胆が丸見えですね。

 あたかも「スクープです」みたいな扱いになってますが、そもそもが「三菱日本法学教授」って肩書きがハーバード大学の公式サイトに書かれている。
 日本法学の研究に日本企業が協力金を出しているというだけの話。
 ついでにいえば「合法的」に。
 ニューヨークのメトロポリタン美術館にサムスン電子がお金を出してスペースを借りているのと同じこと。

 論文の中身が気に入らないというのであれば、反論すればいいだけなのにこうしてレッテルを貼ることしかしない。
 反論ではなく人物を叩くことで、次に出る人間をも恫喝しようとしているのですよ。

 実際、2004年にほぼ同じ話を繰り広げたイ・ヨンフンソウル大教授(当時)に対して世論戦で勝ち、慰安婦らに土下座させたという成功体験が韓国人にはありますからね。
 そして、反日民族主義が出版されるまで同様の主張は出なかった。
 今回も同じ封殺を狙っているのでしょう。

 ただまあ、そうした圧力が大手を振って通用する韓国社会とアメリカは異なっている、ということを理解してはいないでしょうからね。
 もちろん、アメリカでも同調圧力はありますし、なにもかもが開かれた研究環境というわけではありませんが。
 それでも韓国よりはだいぶマシなはず。

 「敗戦国」である日本はそれでなくても情報戦では根本的に不利な戦いを強いられ、これまで劣勢だったわけですが。
 戦後75年を経て、ようやく「歴史」として研究が許されるレベルにはなってきた……というところかな。
 数十年かけて誤解されてきた慰安婦関連の問題は同じか、それ以上の年月をかけて解きほぐす必要があります。
 ようやくその端緒についただけではありますが、意義は大きいと思いますわ。

楽韓さん、本日の動向 - アクションコミックス99円セールは今日までかな?

【PR】Kindle Unlimitedが2ヶ月299円のキャンペーン中です。
【PR】通勤途中に本を聞こう! Amazon Audibleが2ヶ月無料のキャンペーン中です。 【PR】Amazon Music HDが3ヶ月無料。

 キットクルマンの一節に反応があって私はうれしい。

 Amazon Music HDが3ヶ月無料。Unimited使っている人は試してみてもよいかと。
 そこそこよいイヤホン+ハイレゾ対応の端末を使うとけっこう違うのが分かります。MP3とかAACってめっちゃ情報削ってるんだなぁって。

 クマ撃ちの女が1巻82%ポイント還元、2、3巻が50%ポイント還元となっています。



 バンチコミックスのセールらしく、沖縄で好きになった子が方言過ぎてツラすぎるも1巻が50%ポイント還元。



 あと昨日だったかに12巻が出た化物語の1、2巻が無料配布中。



 アクションコミック系列の99円セールは今日までかも知れない。

 飛野さんのバカはおすすめしておきたい。



 あと富士さんは思春期も2巻まで99円。



 昨日は池袋東武にあるサイヤムセラドンで メニューを選ぶ余裕もなくディナーセット。
 ソムタム(PAPAYA!)、カオソーイ、チャンマイガパオ。
 駅徒歩0分でこのクオリティはありがたい。

F516ECA0-FAE2-477C-9038-7406339EB3FE.jpeg78DFE78C-62BB-4008-A419-5C42BADD44B7.jpegDFC69029-5161-41E1-8412-CFFC422AA5EB.jpeg

 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。