相互RSS募集中です

2021年09月

駐日韓国大使「首相や外相に大使が面会するのが一般的なんてことはない!」「そんな話をするな!」と激昂……「面会申請をしていないだけ」とも言い訳

「中国製ワクチンに大丈夫という認識なく接種先送り」とチャン・ハソン(韓国経済新聞・朝鮮語)
チャン・ハソン駐中韓国大使が先週、中国シノファーム製ワクチンを接種したと明らかにして、それまで接種を引き延ばした理由として「これ(中国ワクチン接種)が大丈夫だという誤った認識を与えてしまうため」と語った。 カン・チャンイル駐日韓国大使は日本総理や外相に会うことが出来なかった理由が自身が申請をしなかったためだと明らかにした。 韓国外交の核心当事国駐在大使の資質と力量に対する批判が提起される。

チャン大使は6日にオンラインでの国会外交統一委員会国政監査で「政府が国民の生命と安全を保障するべきなのにわずか1週間前に接種したのであれば海外同胞が不安なことではないのか」というパク・チン国民の力議員の質問にこのように答えた。 引き続き「海外同胞を放置するということなのか」という質問には「ワクチン接種は一人一人選択の問題で大使館はワクチン情報がなくて専門的判断で措置できる力量がない」として「接種後に問題が発生すれば積極的に支援するがワクチンを接種しなさいとか止めなさいとか選択の問題に指針を与えることはできない」と付け加えた。 駐中大使が公式席上で中国産ワクチンの安全性に憂慮を現わしたことは今回が初めてだ。 (中略)

この日の国政監査では、駐日大使も資質論議に包まれた。カン大使は「赴任後に日本の首相や外相を面談していない大使は史上初ではないか」とするチョ・テヨン国民の力議員の質疑に「まだ申請もしていない」と答えた。「現地大使が外相や首相に会うのが一般的」という指摘には、「そうではない」とし「そう言ってはいけない」と怒った。「韓日関係が史上最悪」と明らかにしたカン大使は「本来大使が行くときは首相が会ってくれるものだが、ナム・グァンピョ前大使は帰る時も面会していない」とし「それだけ韓日関係が冷ややかなものだ」と主張した。カン大使は岸田文雄新首相時代からの韓日関係について「急激な変化は、当分の間、期待しにくい」と述べた。
(引用ここまで)


 今日も韓国国会で行われている国政監査の話をひとつ。
 韓国経済を所得主導成長政策でかきまわすだけ引っかき回した挙げ句に更迭されたチャン・ハソン元大統領府政策室長は現在、駐中韓国大使に収まっています。
 で、そのチャン大使が「1週間前にシノファーム製のワクチンを打った」と明らかにしたのですが。
 これまでワクチンを打ってこなかった理由が「中国製ワクチンが大丈夫なものである、という誤った認識を(海外にいる韓国人に)与えてしまうため」と明らかにしてしまったのですね。
 中国本土だとシノバック、シノファームの2社以外のワクチンはほとんど打つことができない模様。

 デルタ株に対しては効果がいまひとつなのではないかとされているのですね。
 まあ、実際には重症化を防ぐ効果はそれなりにある……ともされているのですが、インドネシアでは中国製ワクチンで接種完了している医療関係者がバタバタ倒れていたりもします。
 タイでは1回目に中国製ワクチンを打っても2回目をアストラゼネカにするともしていますし、さらに中国製ワクチンで接種完了していてもmRNAワクチンでのブースト接種をする国も出てきています。
 そんな状況の中で「大使が接種したから中国製ワクチンでも大丈夫だ」というメッセージを与えるのは怖いというのは理解できなくもないですね。


 まだこの発言に対して中国からの反応はありません。国外のことですし黙殺されるかな。
 さて、その一方でカン・チャンイル駐日大使も同様にオンラインで国政監査に参加しています。
 日本では「岸田政権になっても日韓関係が急激に変化することはない」という発言だけが伝えられていますね。

姜昌一駐日韓国大使「韓日関係の急激な変化、当面期待は難しい」(中央日報)

 それ以外にも「首相・外相と面会していない大使などこれまで存在していなかったのでは?」とする質問に対して「面会を申請していないだけ」とはぐらかしたそうですわ。
 さらに「首相や外相に大使が会うのは一般的」との質問には「そんなことはない」と激昂したとのこと。
 まあ……一般的というか。韓国大使はこれまで会っていた、というのは実際でしょうね。
 でも、もう会う必要がない国になってしまった、ということなのですよ。
 韓国では「冷遇」とされていますが、冷遇も続けば普通になるでしょ?
 日本と韓国は、これからそういう二国間関係になるのです。

 Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローよろしくお願いします。→

対中包囲網に参加しようとしない韓国、アメリカへ「本当に守ってくれるのか」という疑念がにじむ……いや、それはアメリカのセリフでしょ

[FT]対中包囲に参加しきれない韓国 にじむ米国への疑念(日経新聞)
米中の激しい対立が続き、中国との友好関係の維持に長く腐心してきた韓国が難しい選択に直面している。韓国は米国の重要な同盟国の一つだからだ。

米国、英国、オーストラリアによる安全保障面での協力の枠組み「AUKUS(オーカス)」の発足と、9月に開かれた米、豪、インド、日本による「Quad(クアッド)」の首脳会議は、アジアの同盟国との結束を強めようというバイデン米政権の決意を明確に示した。

韓国は中国との関係が緊張する事態を恐れ、こうした取り組みへの参加を控えている。韓国にとって中国は最も重要な経済パートナーだ。南北に分断する朝鮮半島の安全保障を巡る強力な利害関係国でもある。

「複雑な連合を継ぎ合わせることで自由主義陣営の主要国がまとまろうとしているが、こうしたダンスパーティーのなかで、韓国は(パートナーになりそうな男の子に話しかけられない)内気な女の子のようだ」と話すのは、米戦略国際問題研究所(CSIS)のビクター・チャ韓国部長だ。

「豪州はダンスフロアに出たが、韓国はフルーツポンチのボウルの脇に座っている」 (中略)

だが、防衛アナリストは韓国が軍備を増強する動機として、中国の進出に対抗する米国の取り組みに加わる意図だけでなく、米国が韓国との同盟を解消する不安、日本の長期の安保構想への疑念もあると指摘する。
(引用ここまで)


 英ファイナンシャルタイムス紙による「韓国が対中包囲網に入らない理由」とでもいうべきコラム。日経による翻訳記事。
 韓国がAUKUS、クアッドといった対中包囲網の枠組みに加わらないのはなぜか、という話をしています。
 トランプ政権下で駐韓大使になり損なったCSISのビクター・チャ氏は「パートナーに話しかけられない女子のようだ。オーストラリアはすでに前に出ているのに」とし、「来年の大統領選挙で方向性が定まるだろう」としています。
 「左派政権が続けばいまのような『バランス外交』が続き、保守政権に交代するのであれば中国に強く出るようになり、クアッドに加わらないまでも強力はするだろう」と。

 うーん、そういう話をしている状況ではないのですよ。もはや。
 もうよほどの楽天家でないかぎり、中国の台湾侵攻を現実のストーリーとして受け止めている。
 それでなくとも戦狼外交で各国を壟断しようとしてきていますからね。
 その中でアメリカは各国に対して、どのような振る舞いをするかを求めているのです。

 イギリスとオーストラリアはAUKUSという形でより強い絆を約束し、インドはそれよりもやや緩いクアッドへの参加を行って中国への圧力となっている。
 日本は日米同盟をより深化させる方向としている。
 イギリス以外のNATO加盟国は置いてけぼりになった感がありますが、それでも人権を至高のものとする価値観である以上、対中国包囲網に加わらないという手はない。


 韓国のシンクタンクからは「5月の米韓首脳会談でアメリカへの協力体制は確定している。クアッドに加わったらなにが変わるのだ。会員カードでももらえるというのか」という挑発めいた話をしていますが。
 クアッドに加わった、という明確なメッセージが発せられることで中国への圧力になるのですよ。
 そういうメッセージを送ることを恐れているのでしょうけどね。
 ま、個人的には韓国がクアッドに加わることは、ピエロのような立ち振る舞いで周囲を混乱に陥れるでしょうから拒絶すべきだと考えていますが。

 記事の最後に韓国はアメリカに対して「うまくいかなかった時に、アメリカは本当に守ってくれるのか」という疑念があるということを紹介していますが。
 アメリカもそれを言いたいでしょうよ。
 本当に背中から撃つようなことをしないのか、と。

 北朝鮮のご機嫌伺いという(ムン・ジェイン個人にとって)大きな理由があるにしても、ここ数年間というもの米韓合同軍事演習はほぼ行われていない。
 トランプ政権下では「金の無駄だ」とされていた部分もありますが。
 北朝鮮のキム・ヨジョンが一言、「誠意を見せろ」というだけで合同軍事演習をやめてしまうような連中に背中を任せてもいいのか。
 現場は疑心暗鬼になっていると思いますよ。

 Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローよろしくお願いします。→

韓国人、「ユン・ミヒャン事件」の結果、市民団体を信用せずに寄付が本人に渡ったかを確認できるシステムだけを利用するように

尹美香横領疑惑の後遺症「市民団体は信用できない」…寄付は直接手渡しに(朝鮮日報)
 9月27日、京畿道城南市に住むユン・スンバンさん(41)は子どもが使っていたままごと用品をきれいにふいて、近隣住民にお下がりに出した。ユンさんは「市民団体による分かち合い代行があるのは知っているが、最近数年間、市民団体の活動内容が不透明だという話を聴いていて、信頼が消えた。大事にしていた物だからこそ、本当に必要な人にあげたくて子どもと一緒に出掛けてきた」と話した。済州道に住むHさん(76)は今年4月、新聞で子ども3人を一人で育てるソウルのシングルマザーの記事を読み、地方自治体を通じて100万ウォン(約9万4000円)を指定寄付した。Hさんは「寄付金が当事者にちゃんと渡されたというメッセージを受け取り本当にうれしい」と話した。

 尹美香(ユン・ミヒャン)国会議員が慰安婦女性への支援金を流用した疑惑など昨年から市民団体の逸脱行為が相次ぎ、市民が隣人と善意を分かち合う方式も変化している。市民団体を信じて品物を預けるのではなく、正確な対象を指定し、ちゃんと渡されたかを確認し、品物を無償譲渡する場合でも本当に必要な人を訪ねて直接渡すようになっている。市民団体に対する不信感が善意を直接伝える社会をつくった格好だ。

 ポータルサイト「ネイバー」では昨年、寄付プラットフォーム「ハッピービーン」に約248億ウォン(約23億3000万円)の寄付金が集まった。自動、多文化、女性、環境、動物など10分野で支援対象、事情別に細分化された7699の募金箱に人々が指定寄付した。昨年地域ベースのコミュニティーアプリ「ニンジンマーケット」には無償譲渡の書き込みが213万件あった。コロナ期間中でも相手に直接会い、品物を渡そうとする人たちだ。 (中略)

 延世大社会福祉学科の姜哲熙(カン・チョルヒ)教授は「寄付文化が徐々に特定対象に対する直接寄付に変わっていることは、人々の低い信頼のせいだ。こうした文化はともすると人々の関心領域にばかり資金や支援が集中する不均衡を生みかねない」と問題点を指摘した。
(引用ここまで)


 韓国で「寄付したい人に直接渡る」という寄付方法が増えている、との話。
 その原因はなんといってもユン・ミヒャンによる挺対協、正義連の寄付金横領。
 そしてナヌムの家の同様の所業。
 「市民団体」と名乗るものに対しての不信感を韓国人に徹底的に与えた、ということができるでしょうね。

 個人的にはナヌムの家の「一切外出させない」「月に10万ウォンを渡すだけ」「医者にもかけない(通院費も個人持ち)」「結核検診すらやらない」といった非人道的な節約が行われていたのも大概な衝撃でしたけどね。
 でもまあ、常に「日本の非道」を訴えていて慰安婦問題で前面に出ていた、韓国人元慰安婦らの代理人として顔の知られているユン・ミヒャンが寄付金を盗んで贅沢三昧していたっていうほうが韓国的には衝撃的だったかな。


 2017年に挺対協が「韓国軍によるベトナムの民間人への行為を謝罪します」とか言い出したのも。
 そしてユン・ミヒャンが政治家に転身したのも。
 どちらも「慰安婦産業が絶えかかっていた」ことを打開するためだったのでしょう。
 ぶっちゃけていえば新たな金蔓を求めていただけ。

 これまで寄付金で贅沢三昧できてきたのに、慰安婦の絶対数が少なくなり、それができなくなりつつあった。
 自宅購入資金まで慰安婦問題で稼ぎ出していたのに、これからはそれもできなくなる。
 そりゃまあ、慰安婦合意の内容を先に知っていたのに握りつぶして、合意後に「こんなものは被害者本位の解決とはいえない」とかやりますわ。
 自分のビジネス一切合切を取り上げられるのと同じですからね。

 彼らがこうして結果、韓国では誰も市民団体を信頼しないという時代になったのさ。
 めでたし、めでたし。

 Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローよろしくお願いします。→

楽韓さん、本日の動向 - スープカレーなども食べてみる

【PR】通勤途中に本を聞こう! Amazon Audibleが2ヶ月無料のキャンペーンをしています。

 ニコニコカドカワ祭2021、まだまだ継続中。何日までかあとで調べておこう。たぶん、継続するセールもあると思われる。

 アンゴルモア 元寇合戦記は1部全巻と博多編の3巻までが半額。
 元寇の橋頭堡とされた対馬での奮戦の様子。もちろん、高麗の話も出てきたりします。




 昭和RPGをリスペクトしすぎているゴブリンはもう十分に強いも全巻半額。
 ドラクエパロディとか好きだったら(ちょいクセのある絵柄が大丈夫なら)ハマると思います。



 どちらかというときららっぽいガブリールドロップアウトも最新刊の11巻以外は半額。
 ホントに絵というか、イラスト上手。




 昨日は最終日だった池袋西武地下のWACCAの創作カレー。
 もうほぼラストオーダーぎりぎりでした。煮干し+ラムのスープカレー。
 煮卵とラムチャーシュートッピングで。

20211005_180114.JPG

 最初は煮干しの風味しかしなかったんのですが、あとからあとからラムの風味が湧き出てくるという謎。けっこう好き。一度、お店にも行ってみよう。Waccaね。メモった(Googleマップに)。

 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。