20日、日本工業新聞によると、マイクロンは広島県東広島にある既存の施設の近くに新しい工場敷地を買い入れする計画だ。新工場の建設には6000億〜8000億円が投資される見込みである。稼働時期は2024年のもとに予想された。中長期的にデータセンターと他の機器用のDラムの需要を満たすために役割をすることになる見通しだ。 (中略)
世界最大のファウンドリである台湾TSMCも先に22〜28 ㎚(1㎚= 10億分の1m)工程の半導体を生産する工場を日本に新設する計画だと発表した。TSMCは、2022年熊本県に工場を建設始め2024年に量産に入る予定である。日本政府は、TSMC投資額の半分である5000億円(約5兆1310億ウォン)を支援する案を検討中であると伝えられた。 (中略)
業界では、韓国企業がサプライチェーンの管理の難しさを経験するだろうという懸念の声が出ている。日本の素材・機器メーカーが自国内に工場を置くグローバル企業に優先的に物量を割り当てする可能性が高いという観測だ。業界関係者は、「韓国の半導体企業が正常に稼動するには日本産の機器と材料が必ず必要だ」とし「日本の半導体の生態系に入らないと不利益を受ける状況になりえる」と指摘した。
(引用ここまで)
TSMCの熊本工場新設と、マイクロンテクノロジーの広島新工場のニュースに韓国が動揺している感じが取れますね。
これまでチャイナ+1というような形で東南アジアに工場を分散させる方策に出てきましたが、サプライチェーンをさらに分散させる時代になってきた、ということです。
それに加えてイ・ジェミョンについてちらっと「サプライチェーンに影響があるような行動をするかもしれない」という話をTwitterのマシュマロへのリプライで書いたことがあるのですが。
米韓軍事同盟が破棄される可能性が一気に高くなり、かつサプライチェーンが揺らぐことになるでしょう
— 楽韓Web (@rakukan_vortex) September 13, 2021
ここからの影響がどれだけになるかちょっと想像の範囲を超えます
韓国政界はともかく、産業...
続き→https://t.co/oRlTE238uS#マシュマロを投げ合おう
イ・ジェミョンはサプライチェーン構築に対して、自国産業を顧みずに「戦略物資」として半導体を扱う可能性があります。
そしてアメリカ等からぶん殴られるまでセット。
散文的に現状をまとめておきましょう。
TSMCの22〜28ナノクラスの工場が日本に建設されるのは地産地消が可能だからです。
ソニー、デンソーが出資するとされているのも確実に数量を確保したいからでしょうね。
自動車向け半導体、あるいは撮像素子のコントローラなどが予想されてます。
まあ、まだ完全に建設が決まったわけではないですが。
かつて半導体は「産業のコメ」と称されましたが、現状の最先端プロセスはダイヤモンドとか金(ゴールド)扱いであってコメよりもだいぶ価値が高いもの。
アップルのM1シリーズとか、NVIDIAのRT30x0シリーズ、あるいはスマートフォン向けのSnapdragon8xxシリーズなんかが最先端プロセスで作られています。
それに比べると日本に建設が予定されている工場で製造される22〜28ナノクラスはまさに産業のコメに相当する部分。
潤沢な引き合いがあり、かつ大量に消費されるもの。
自動車用の半導体であったり、家電向けの半導体がこのあたりの設備で作られます。償却しきった設備で作られることから価格競争力もあるわけです。
ただ、TSMCの日本工場の場合は新規立ち上げなので価格競争力はそこまでではない。そこで日本政府が補助金を出してその分を補うという形に落ち着いたのでしょう。
マイクロンテクノロジーも広島工場が十分に競争力があることから増設となったのでしょう。
というか旧エルピーダの工場だけどね……。
それに加えて、日本では素材・部材の入手が容易であるという部分も評価されていると感じます。これも「サプライチェーン」の一環といえますかね。
シリコンウエハをはじめとした素材、部材、さらに製造装置の部分では日本企業は外せない要素です。
これらの入手についてタイムラグが最小限にできるというのは強みでしょう。
ただまあ、かつて半導体製造で我が世の春を謳歌していた日本の栄光をもう一度、というよりは将来に向けての必死な工作、という感じがします。
サプライチェーンに食いこんでおくことで経済面でも戦略的な鍵になっておきたい、という感じですかね。クアッド、CPTPPに続く「日本の立場」を強くするため……という目的ではないかと。
一足飛びに日米台でのサプライチェーン構築というわけでもないでしょうが。
中国だけではなく韓国を外しても大丈夫、というような部分に動きつつあるのかなぁ……とは感じますね。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローよろしくお願いします。→Follow @rakukan_vortex