相互RSS募集中です

2021年10月

韓国の不動産開発疑惑の捜査チーム、新型コロナに集団感染で捜査中断待ったなし……マジで?

テジャンドン捜査チームで感染者6人… 捜査支障は避けられない(京郷新聞・朝鮮語)
テジャンドン疑惑を捜査中の検察捜査チームでコロナ19の確定者が6人発生した。

6日、法曹界によるとソウル中央地検専談捜査チーム(チーム長キム・テフン4次長検査)に含まれた経済犯罪刑事部所属職員のうち6人が前日とこの日コロナ19確定判定を受けた。

経済犯罪刑事部はテジャンドン捜査チームで主要被疑者の調査を担当してきた核心部門だ。火天大有資産管理大株主キム・マンベ氏をはじめ、ナム・ウク弁護士、ユ・ドンギュ元城南都市開発公社企画本部長など核心人物に対する調査がこの部門で行われた。

キム氏と南弁護士拘束で捜査に弾力がつくように見えたが、多数の確定者発生で捜査支障が避けられない見通しだ。
(引用ここまで)


 「話は聞いた! テジャンドン開発疑惑の捜査チームは滅亡する!」
 ΩΩ Ω<ナ、ナンダッテー!?

 楽韓Webが陰謀論からほど遠いのは読者の方々も把握されているとは思いますが。
 それでも今回はさすがにこうも言いたくなるわ……。

 イ・ジェミョンが城南市長時代に関わっていたのではないかとされるテジャンドン開発疑惑。
 その疑惑を捜査していた検察チームで新型コロナウイルスの集団感染が発生。
 捜査チーム全24人中6人が罹患。
 チーム全体も濃厚接触者扱いになるのでしょうね。
 あまりにも与党、ムン・ジェイン政権にとって都合がよすぎる展開。
 驚きです。


 まあ、韓国においてまだまだ新型コロナウイルスの感染というのはすぐ隣にある危機、ということなのでしょう。

 ちなみに今日の9時までで1902人の感染が確認されてます。日曜発表の数字は2200人ていどになるのではないかとされています。
 先週の日曜日発表の数字は2061人。
 まだまだ実効再生産数も1以上が続いているなぁ……。 

 韓国のワクチン接種完了率は76.2%……のわりには感染が下火にならないなぁ。
 コールドチェーンの構築に失敗したとかあるんだろうか。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローよろしくお願いします。→


韓国メディア「日本人の『イカゲームに人気がない』は嘘だった。見ろ、流行語大賞の候補で1番だ!」……あー、それね……

「日本で『イカゲーム』の人気ない」は偽と判明… 「今年の流行語」候補(ソウル新聞・朝鮮語)
日本の有名出版社が年々発表する今年の流行語や新馬対象候補に、ネットフリックスドラマ「イカゲーム」が含まれた。4日現在、ネットフリックス日本で「イカゲーム」が総合1位を記録するなど、「イカゲーム」の世界的な熱風は日本でも例外ではない。日本内の一部のネチズンとメディアで「イカゲーム」が日本内でだけは熱狂的な反応を見つけるのが難しいという主張を広げたりもしたが、根拠のない主張だと判明したわけだ。

出版社自由国民社が4日に発表した「2021ユーカンシンガー・流行語大賞」候補30個中、イカゲームが1番に登載された。昨年には韓国ドラマ「愛の不時着」が今年の新語・流行語対象上位10位に含まれた。韓日関係が政治的にデッドロックに陥り、なかなか進展を見せておらず、コロナ19拡散を防ぐための入国制限により民間往来が事実上中断された状況でも文化的交流は依然として活発だという点が昨年と今年候補選定で確認されたわけだ。
(引用ここまで)


 ユーキャンの流行語大賞の候補が発表されまして。
 その候補の30個の中にイカゲームがあって、韓国メディアが狂喜乱舞しているというニュース。

「イカゲームは30の候補のうち、1番目に記載された」
「見たか、日本がいうイカゲームに人気がないなんて話は嘘だ」

 ……なんだそうで。
 では、そのユーキャンの発表を見てみましょうか。

ユーキャンの新語流行語大賞 第38回 2021年 ノミネート語(自由国民社)

 確かにイカゲームがエントリーされてますね。
 それも韓国メディアがいうように1番目に。

61772D18-D46D-43D7-AFCE-F9D1DAC33FD5.png


 む、ちょっと待て。
 見てはいけないものを見てしまった気がする。

8376B85E-56B9-40A7-891C-CCBB5EAB3829.jpeg

 草。
 あとこんなのもアプリでできたので作ってみました。ご査収ください。

 まあ……こちらの記事ではF2世代の女性の32.5%が知らないと答えている、というのが実勢のような感じですかね。

流行語大賞ノミネート30語、女性に聞いた「知らないよ」ランキング(女子SPA!)

 女性相手のアンケートなのにウマ娘(29.5%)よりも知られていない、というね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローよろしくお願いします。→

韓国政府「このままでは物流が途絶える!」……ディーゼル用の尿素水輸入がゼロになって韓国のトラックが立ち往生へ……

尿素水不足事態背景には中国肥料・石炭・電力「3難」(聯合ニュース・朝鮮語)
国内尿素水不足事態は、主供給元である中国内部の状況が最大の原因として挙げられ、国際政治と異常気候などとも一部連結されているという分析が出ている。

尿素水の原料である尿素は中国産が国内輸入量の約3分の2を占めるが、最近中国が尿素に対する輸出前検査を義務化しながら需給問題が起きたのが国内尿素水事態の表面積現象だ。

4日、KOTRAによると、世界最大の尿素生産国であり輸出国である中国は、毎年約500万トンの尿素を世界市場に供給している。韓国はインドに続く中国の2位尿素輸出対象国だが、今年1~9月、中国の韓国への輸出量は56万4千トン(40.2%増加)で中国による尿素輸出総量の14%を占めたと把握された。

このような状況で中国関税庁は先月11日29種の肥料関連品目に対する輸出検疫管理方式を変更、別途検疫や検査なしで輸出が可能だった尿素、カリウム肥料、リン酸肥料など合計29種の肥料品目について10月15日から必ず検疫を経るようにした。

これは中国の肥料難の中で肥料輸出を抑制し、国内市場に優先的に供給するための輸出制限措置として解釈されるとKOTRAは分析した。

また中国の肥料難は中国が現在深刻に苦しんでいる電力難とつながる。

化学肥料の主要生産原料である天然ガス、硫黄、石炭などの価格急上昇が続くうえ、最近電力難が重なり、化学肥料および尿素生産が萎縮し、供給に支障が生じたということだ。
(引用ここまで)


 世界のどこも騒いでいないのに、韓国だけが「尿素水が足りない」と大騒ぎ中。
 中国に依存しすぎていたのが原因とのこと。

 EUがディーゼルエンジンに対して施したEURO6という粒子状物質と窒素酸化物への排出量規制があるのですが。
 これを遵守するために、排ガスに尿素水をかけることでアンモニアを発生させ、窒素酸化物が還元されて窒素と水になる……というのが尿素SCRという技術。
 クリーンディーゼルには必須とされている技術なのだそうです。
 現行のディーゼルエンジンにはほぼすべて搭載されており、尿素タンクが必須になってます。

 で、韓国はそのための尿素をほぼ100%といっていいレベルで中国からの輸入に頼っていたのですが、中国が肥料関連品目について検疫を厳しくしたために韓国で販売価格が10倍にもなっているとの話。
 ちなみに日本はロシアや中東からも輸入をしており、分散化ができているので問題ないと思われます。
 天然ガスから水素、窒素、炭酸ガスができてあれやこれやで尿素になるのですね。


 対策として韓国政府は「産業用の純度の低い尿素水をなんとかして車両用にできないか」としていたのですが、産業側からは「いや無理だから」と言われて断念。
 不凍液を車両用にできないかとトライはしたそうなのですけどね。
 尿素SCR用の尿素水は高純度、高品位であることが必須なのです。

尿素水 品薄対応無策……信じていた「産業用→車両用の切り替え」も難しい(韓国経済新聞・朝鮮語)

 尿素SCRを用いたディーゼルエンジンでは尿素水がないとエンジンが始動できないようになっていまして。
 これを解除してトラックを走らせることはできないか、ってところまで追い詰められている模様。
 装置を製造しているボッシュに「一時的に解除したい」とすでに言い出しているとのこと。

 ちなみに韓国国内の備蓄は1ヶ月分のみ、だそうです。
 ……このままだと年末に物流がゼロになるのと一緒ですからね。

 ちなみにいまから契約してもロシアやインドネシアからの輸入は来年以降に届くとのことで。
 中国だけに頼る、ということがどれだけ危険なのかということを如実に現した事例といえるでしょうね。
 そりゃ、全世界的にサプライチェーンの再構築が求められるわ。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローよろしくお願いします。→

楽韓さん、本日の動向 - いまだに彼らには衆院選のダメージが残ってる、という話

 いまだに衆院選の惨敗が左派の皆さんの心をえぐっているようで。
 まあ、事前予測では立憲民主だけで140、なんだったら150まで行けるくらいの勢いだったのが蓋を開けたら……でしたからね。
 個人的には「自民は単独過半数確保+α、立民は解散前にやや足される」って思っていたのですが、それどこじゃなかった。共産党アレルギーは少なくない、ということだろうなぁ。
 で、その結果として「おまえらがバカだから俺たちが勝てなかった」って言い出しているのがもう草。
 新たに票田がどこかにあるっていうならともかく、票を現状の場所以外からもってこなくちゃいけないのにその相手をバカよばわりしてるんだから。
 ……そういうとこだぞ?
 まあ、変わろうとしないのであれば現状が続くだけなんだけどもね。地方でドブ板ができる自民の強さを知れよ。

 Amazon Music Unlimitedが3ヶ月無料のキャンペーンに切り替わりました。
 なんかの記念とかイベントとかを伴う特別キャンペーンでないかぎり、最大の無料期間ですね。休日とかはほぼ1日中、AnkerのBluetoothスピーカーからAmazon Musicでなんか流れてます。



 コミックセールからは北欧女子オーサが見つけた日本の不思議シリーズが半額。1冊が高いので半額セールはありがたいところ。5巻+番外編。
 スウェーデンでキャッシュレスが進みすぎているシーンとかもありますね。



●土曜日投資短信
 2017年に通常NISAで買っていた投資信託は楽天全米株式(VTIの楽天投信版)だったのでそのまま特別口座に持ってきてもよいかなと判断。現状、+90%弱となっています。
 約5年でなぁ。
 全世界株式が+70%っぽいので「投資先はアメリカだけでOK!」ってなる人が少なくないのも理解できますね。
 うちでも主力のひとつではありますが、すべてをアメリカにできるかというとそういうわけでもないっていうのが現状。うちはうち、よそはよそ。
 日立造船はボックスでぐるぐるしているだけで1000円を突き抜けられそうにもない+配当もさほどでもないので売却しようかと考慮中。ダブルバガーにはなったし、まあよいかな。
 なんか全固体電池の話題でも出てこないもんかしら。



 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。首トレもちょっと気になるかなー。