一般的に選手獲得のニュースを知らせるとき、該当選手が制服を着ている写真を書いたりする。そこでASモナコは画像を活用した。南野がASモナコユニフォーム賞を着用したまま、日本の侍服を着ているグラフィックで「ユニフォームショット」を置き換えた。
ここまでは問題ない。しかし、南野の裏にある赤い背景が問題だ。ASモナコ側は、その背景に日本戦犯旗である旭日旗文様を入れた。旭日旗文様は日光が放射状に広がっていくパターンだ。20世紀日本帝国主義の象徴となった。
欧州サッカーで日本戦犯旗が問題になったのは、1、2回ではない。先にイングランドプレミアリーグ(EPL)クラブリバプールは国際サッカー連盟(FIFA)クラブワールドカップで優勝した後、日本で運営するリバプールSNSアカウントに戦犯旗文様を入れたグラフィックを掲示した。
(引用ここまで)
日本代表の南野拓実がフランスリーグの1部ASモナコへ移籍することになりまして。
日本ではあまりなじみのないクラブではありますが、リーグアンの古豪のひとつ。
成績のブレが大きいクラブとしても知られてます。前シーズンはリーグ3位でチャンピオンズリーグにプレーオフから出場できます。
その前も3位、その前が9位、17位、2位、優勝とかいう状況。
10年くらい前には2部落ちして1年で戻れなかったこともありましたね。
で、ASモナコ公式が南野を歓迎するツイートがこちら。
ようこそ、南野選手 !
— AS Monaco 🇲🇨 (@AS_Monaco) June 28, 2022
Welcome @takumina0116 🇯🇵✍#WelcomeTakumi pic.twitter.com/2kpTKrGFmC
リバプールサポと思しきユーザーから「彼のことを頼む」「グッドラック、タキ」とか山ほどリプライ来てて「ああ、愛されてたんだな」と感じられます。
ま、それはそれとして、案の定韓国から「センパンキガー!」って反応が出てきたと。
個人的にはアトレティコ・マドリードにいつか日本人選手が入ったら面白いんだけどなぁ、とか思っていたのですが。
サポーターが山ほど旭日旗使ってますし。
考えてみたらASモナコのクラブカラーも赤と白だったので、こうなったと。
ちなみに現在のASモナコの公式Twitterのバナーこれですからね?

要するに誰も「旭日旗は鉤十字と同じだ」「放射線状の模様を使うな」とかいう韓国の主張を聞き入れていない、ということです。
とはいえ、韓国のそうした主張に対しては、その都度その都度で反論が必要ですけどね。
世界的に人々がポリコレ疲れを起こしているので、ようやく言いやすい環境になりつつあるというのも実際です。
それはそれとして南野にはホントにがんばってほしい。リバプールでの貢献度は本当に高かったし。
1シーズンきっちり出たらどうなるのか、っていうのも見たいところ。
モナコだってレギュラー争いはそう簡単じゃないとは思いますが。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローよろしくお願いします。→Follow @rakukan_vortex