相互RSS募集中です

2022年05月

日本政府、NATO首脳会議で日豪NZ韓の4カ国首脳会談を提案か……わりと面白いことになりそうかも?

カテゴリ:日韓関係 コメント:(84)
韓国大統領室「日本、韓・日・豪・NZの4カ国首脳会議を提案…検討中」(中央日報)
韓国大統領室が20日、「日本側が4カ国首脳会談を提案し、現在国家安保室で検討中」と明らかにした。

大統領室関係者はこの日、記者団に会って「日本政府が北大西洋条約機構(NATO)首脳会議を契機に韓国・日本・オーストラリア・ニュージーランドの4カ国首脳会談開催を検討している」という読売新聞の報道に関連してこのように説明した。
(引用ここまで)


 日本から日豪新韓の4カ国首脳会談をしないか、と働きかけているとの報道がありました。

日韓豪NZ首脳会談を提案 政府、対中国で協力念頭(日経新聞)

 要するにNATO域外から招待された4カ国でも首脳会談をやっておこう、という話です。
 ただ、これちょっと面白いことになりそうかな、という感じ。

 この件について記者会見で問われた磯崎官房副長官は「なにも決まったことはない」とのいつもの回答。



 関連した「アジア周辺国との連携は?」という質問に対しては──

「アメリカ、豪州、インド、ASEAN、欧州などの同盟国、同趣国との連携をしながら日米豪印等の取り組み等も活用しながら自由で開かれたインド太平洋実現に向けて、安保分野をはじめとしてさまざまな分野での取り組み、勢力的に推進をしていくことで地域と平和と繁栄に貢献していきたい」

 ……との回答。
 意地でも「韓国」という単語を出さないつもりですね、これは。

 この日豪新韓会談、ちょっと面白いと思います。
 オーストラリアは政権交代しましたが、対中政策は明らかに継承している。それは政権交代直後にも関わらず、アルバニージー首相クアッド首脳会談へ参加したことからも伺えます。
 ニュージーランドも同様に対中国で警戒を続けている国のひとつ。
 北朝鮮の瀬取り取り締まりを名目とした哨戒活動にニュージーランドも参加していましたね。


 日本、オーストラリア、ニュージーランドという太平洋諸国の対中政策の方向性はほぼ同じ。強さは異なるかもしれませんが。
 さて、そこに韓国を混ぜたらどうなるのか、というところ。

 ユン・ソンニョル政権は対中政策で大統領選挙中から対決姿勢を打ち出していました。
 THAAD問題ひとつをとっても「ムン・ジェイン政権は電波測定の結果を隠匿していた」とリークしてしまうていどではあります。
 ただ、それが対ムン・ジェイン政権に過ぎないのではないか、という疑問は少なからずあるわけですね。
 ムン・ジェイン政権では三不の誓いをはじめとして、明らかに中国におもねってきたわけで。
 それを糾弾するためだけなのではないか、とも受け取れるわけです。

 実際、米韓首脳会談では「自由で開かれたインド太平洋」について最低限の言及しかありませんでした。
 シャングリラ会合での日米韓防衛相会談は、日米豪防衛相会談と比べると明らかに熱量が低いものでした。

 NATO首脳会議での日豪新韓での4カ国会談、個人的にはなかなか面白い結果が出そうだなと感じますが。
 アメリカかイギリスがここに入ってもさらに面白そうですね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローよろしくお願いします。→

20年前の日韓W杯でイタリアを敗退させたアン・ジョンファン「イタリアの人々はもうこれ以上ぼくらを嫌わないでほしい」……無理だろ、そりゃ

「もう僕らを嫌いにならないで」元韓国代表アン・ジョンファン、“遺恨”のイタリア戦が理由で解雇!? 20年前の日韓W杯を回想(THE DIGEST)
 イタリア国民の怒りを買い、波紋を広げたこの試合で、韓国に勝利をもたらす値千金の決勝弾を決めたアン・ジョンファン。彼はこれまでもあらゆるメディアで、当時の想いを語ってきたが、約20年の時が経ち、あらためて振り返っている。

「あの試合では地獄から天国を同時に味わった。自分にとっても、韓国にとっても、特別な試合だったんだ。誰も僕らがイタリアを破るとは思っていなかったからね。人々はレフェリーのジャッジを話題にするが、もっと僕らの試合に向けた準備やプレーに目を向けてほしい。ヒディンク監督がフィジカル的にもメンタル的にも強いチームにしてくれたから、僕らは誰のことも恐れていなかった。

 それに僕らは常にレフェリーの判定を尊重してきた。それは最終的なものであり、取り消すことはできない。モレノはミスを犯したかもしれないが、VARなしでは全ての笛が問題だったよ。もし、だから、自分たちにとって痛い結果になったとしても、全てを受け入れたと思う」

 さらに「僕らはイタリア戦のために全選手を細かく分析していたんだ」と強調したアン・ジョンファンは、大会後に当時所属していたペルージャを強制的に退団されたと告白。カルチョでも指折りの名物会長だったルチアーノ・ガウッチ氏から「もう君に給料は払わない。あのゴールデンゴールでイタリア・サッカーを台無しにしたんだ」と言われたという韓国のレジェンドは、こう続けている。

「色んなことがあったけど、後悔はしていない。いま、僕が全てのイタリア人に言いたいのは、もうこれ以上、僕らのことを嫌いにならないで欲しいということだ。韓国人選手として、国のために戦っただけだ。誰かを痛めつけたかったわけではないんだよ。イタリアで自分はとてもうまくやっていたし、誰よりもハードワークをしていた。あの試合でのゴールは、ファンの信頼に応えたかっただけだ」
(引用ここまで)


 イタリアのスポーツ紙ガゼッタがアン・ジョンファンのインタビューを掲載。
 曰く「もうこれ以上ぼくらを嫌いにならないでほしい」とのこと。
 いや、無理でしょ。
 あの大会でもイタリア代表は優勝候補であったし、少なくともベスト16で終わる陣容ではなかった。
 どこがどう企んだ不正なのかは最後まで分からないだろうと思われるけども。

 3回以上、誤審で片方が有利になることが繰り返されたらそれはもう確率的に「不正」なんよ。
 誰がどう、なんのために企図したのかはともかく。
 不正があったことは間違いない。
 それを理解していたから、ヨーロッパ各国は韓国を親善試合に招かなくなった。
 イタリアに至ってはいまだに韓国代表とは親善試合をしようとはしない。


 ダビド・シルバは「スペイン代表は不当に苦しめられ、すべてが不公平だった」と語り。
 マルディーニは「やり直したい試合があるとすればあの韓国戦」と回顧。
 ブッフォンは「奇妙な試合だった」と述べる。
 そして、ホアキンは「あの泥棒事件を忘れることはできない」、メンディエタは「なにかが起きていた。悪い臭いがしていたよ」と語ったあの試合。

 それぞれに最悪の思い出を叩きつけて、フットボールの醜悪な部分を煮詰めたようなあの試合をやっておきながら「嫌わないでほしい」とか片腹痛いんですよね。
 嫌われて当然のことをしたんだから嫌われておけ、な?

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらで!→

韓国人「なんだ、この仏像は韓国のものなのか」「窃盗犯は愛国者だ」……対馬仏像盗難事件を韓国公共放送が詳報

略奪と盗難……仏よ、この仏像はどこに行くべきですか?(KBS・朝鮮語)
温和な笑顔で結跏趺坐した国宝級の仏像があります。 高麗末 1330年瑞山浮石寺で制作されたこの金銅観音菩薩座像はかつて大韓海峡を越え、日本に渡ったが、 2012年再び韓国の地を踏みました。

ところが帰った仏像は所有権をめぐって訴訟が起きました。 (中略)

2012年、韓国の文化財専門の窃盗犯が対馬で仏像2点などを盗み出して国内に搬入する事件がありました。 この過程で、観音寺の金銅観音菩薩座像をはじめ、海神神社に保管していた統一新羅同調如来立像が税関によって摘発されて警察手に流れ込むことになります。

以後、2つの仏像の真ん中に座っている姿の坐像に対する所有権をめぐって瑞山浮石寺と大韓民国政府、そして対馬観音寺と日本政府の長い紛争が開始されました。
(引用ここまで)


 先日、日本の対馬観音寺から住職が参考人扱いで裁判に出席したことから再度注目を受けている対馬仏像盗難事件。
 韓国の公共放送であるKBSが大きく扱っています。
 ちなみに2012年に盗まれて、2017年には地裁で「この仏像は浮石寺のものである」とする判決が出ています。
 もう10年も盗まれたまま、ということですね。それでもまだ高裁。

 この地裁判決については韓国でも「さすがにそれは無理筋だろ」とする意見が多く出ています。
 こちらの文春オンラインの記事でもそうした指摘がされているとされていますね。

韓国人記者も「耳を疑った」…日本人住職が渡韓で再加熱、対馬“仏像盗難”裁判の奇妙すぎるゆくえ(文春オンライン)

 韓国では「仏像盗難事件」ではなく「文化財還収案件」として扱われているのですよ。


 というか、盗難事件であることは知られているのですが。
 犯人らを「愛国者」として扱っている面すらあります。
 KBSの記事コメントですら「窃盗犯は愛国者だ」「検察はチンイルパだ」とするものがあり、よくて「事件の概要がよく分かった。これは浮石寺のものだ」っていうレベル。
 たまーに「いや、日本のものだろ」ってコメントもなくはない、かな。

 窃盗事件であっても、相手が日本なら韓国が正義という態度だというわけです。
 これ、靖国神社を爆破しようとしたチョン・チャンハンに対しても同様の言説が見受けられます。
 日本で懲役4年の実刑判決を受けていたのですが、彼が「日本の看守からいじめられている」とする主張をしていたニュースに「彼は愛国者なのだから駐日大使館は仕事をしろ」みたいなコメントが多数ありました。

 まあ、ネットニュースのコメントがイコールで国民感情であるとするのは危険であるとも感じますが。
 その一方で確実にそうした意見があることも無視できない事実です。
 これを見ても「話し合えばわかりあえる」なんてことはないのが理解できるんじゃないでしょうかね。
 話し合い自体が無駄だとは思いませんが。
 相手がなにを言うのか話してみなければ分かりませんし、話し合いなしではなにを言うのかを広報できないですからね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

楽韓さん、本日の動向 - Amazonのタイムセール祭り最終日は洗剤とか売ってみる

【PR】Kindle Unlimitedが2ヶ月で99円のキャンペーン中です。

 本日タイムセール祭り最終日。プライムデーが来月なのでAmazonデバイスは紹介しづらい。FireTV Stickとか絶対来月のほうが安いもんなぁ。1000円は安くなると思います。しれっと紹介してしまうのが商売人なんだろうけど。
 ま、そんなこんなも込みでいろいろ紹介しますが、好みのものがなくても下のバナー経由で買い物してください。楽韓Webに小銭がはいります。



 今日は洗剤とか洗顔とかメインで。
 そうそう、洗剤はストックが切れてアリエールのジェルボール4D(炭酸入り)を使うようになったのですが。
 ……違いどこ。まあ、部屋干しで匂わないのは変わらないのでおすすめします。液だれしないのも嬉しい。
 あとアタックもセール対象。






 トイレの消臭力の無香ラベルレスがセール対象に!
 これは買っておこう。アンモニア臭が分かるくらいに減ります。ラベルレスはホントありがたい。



 おっさん用スキンケア教室〜。
 プチプラでもなんでもいいので泡洗顔→化粧水→乳液のパターンを身につけておいたほうがよいです。
 洗顔料を泡立てるのが面倒なら最初からムースタイプのものを使うのもあり。
 んで、ハトムギ化粧水→豆乳乳液でだいたいOK。
 週に2回くらい酵素系洗顔料を使うと毛穴黒ずみも解消できるます。酵素系のために泡立てネットもあったほうがいい(100円ショップのでOK)。
 近くに無印良品あったら無印のでも充分。セールにかこつけてスキンケアについて書きたいだけなので(笑)。






 あとはこの時期だとAgデオは正義。
 日焼け止めもね。さっきの無印で思い出しましたが、持ち歩き用の小さい日焼け止めは無印の使ってます。




 あとおなじみの松屋の牛めし。なぜかプレミアム仕様のほうが安い。



 ついでに一人暮らしに推奨しているシロカのおりょうりケトルもセールなのでピックアップしておこう。
 これあると冬の自炊はホントにはかどります。夏は……うん、あれだけども。新バージョンは細かく温度調整できるのがよいところ。
 あと半年くらい電気圧力鍋を買おうかどうしようか迷ってます。煮物が圧倒的に楽になりそうなんだよなぁ……。




 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。