相互RSS募集中です

2022年07月

韓国メディア「日本人が『韓国人は英語がうまい』って言っている!」と鼻高々……その理由なんてアレしかないじゃん

カテゴリ:英語教育 コメント:(120)
「韓国人は英語が上手なのに、なぜ日本人は伸びないのか」…日本メディアの嘆き(朝鮮日報)
日本で、「日本人の英語力は世界平均に比べ大幅に後れを取っている」「日本人の性格に合った教育方法が必要だ」という意見が報道された。

 時事週刊誌ニューズウィーク日本版は23日、日本人の英語力のレベルが下がっている原因について分析した。同誌は、2020年のTOEFL iBT国別平均スコアで日本人は韓国・中国・台湾より10以上低いと伝えた。 (中略)

 同誌は「韓国も20年前は日本と同じ英語下手で知られていたが、今ではアジアでも香港に匹敵するほど『英語が得意な国』に生まれ変わった」「同じ時期、日本は世界のレベルとの格差が依然として大きく、世界の(英語力上昇)スピードに追いつけていない状況だ」としている。

 また、ニューズウィークは日本人の英語力が上がらない原因に間違った教育方式を挙げた。同誌は「韓国は1997年から英語教育改革に着手し、英語教育の目標を高くした。英語教育のスタートが早期化し、英語の学習時間が増え、英語の学習内容が高度化し、英語ができる生徒が増えた」と紹介した。
(引用ここまで)


 「韓国人は英語が話せるのになんで日本人は苦手なのだ?」と。
 ふむ。
 経験上ですが、タイ人でも台湾人でも大学院にくるような人だと英語ペラペラですけどね?
 なんでって必要があるから。
 日本みたいに英語話せなくても研究できる環境がおかしいというだけで。

 一定の知識までであれば日本語で入手できて、学術書も小説もけっこうな頻度で翻訳される。
 英語が必須じゃないからうまくならないというだけ。
 本当に必要であればうまくならざるを得ないし、そうじゃないと人生から脱落する。


 韓国では大手財閥への就職にはTOEIC850点が必要になるとされています。
 さもなくば親子3人でコンビニ経営、365日休みなしとかの自営業行きか、賃金半分以下の中小企業行き。
 あとは競争倍率40倍以上の公務員試験にチャレンジするか。

 そういう社会的背景があれば英語がうまくなるんじゃないでしょうかね。
 少なくともこれまでの日本はそういう社会ではなかったわけで。
 幸いなことに。
 1997年以降の韓国とは異なって、ということです。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちら!→

元駐韓大使館総括公使「日本人は韓国を『約束を守らない』、『信頼できない』相手だと知ってしまった」とぶちまける

「K-POPが好きなら韓国のことも好きなはず」日本の現状を理解できない韓国社会の"悲しい勘違い"(プレジデントオンライン)
「韓国ほど日本を低く小さく見る国はない。世界で韓国だけが、日本の国力の大きさを知らない。新聞社の東京特派員をした自分は日本の底力、裾野の広さを知っているし、世界各国で日本への評価が高いことを知っているが、一般の韓国人はこれを知らない。日本人が言っても耳を傾けない」

「日本へのコンプレックスのため日本を実際以上に大きく高く見過ぎ日本に譲歩してきた。韓国は強くなったので屈辱を改めよう。今や自分たちは反日でなく、コンプレックスもなく、合理的な日本観だ――多くの人はこう思っており、こういう自己正当化の心理が働いている。でもこれは逆立ちした議論であって、かつて日本を過大評価したのでなく、現在の日本をことさらに過小評価しているのだ。その傾向自体が対日コンプレックスともいえる」 (中略)

日本の安倍総理と米国オバマ大統領が日米韓首脳会談を提案した。朴槿恵大統領の頃だ。本来の韓国なら、国益に沿う良い案としてすぐ賛成するところだが、国内で抵抗が強かった。メディアと一部世論が、「提案者に日本が入っている」ことに難色を示し、政治部門つまり青瓦台もこれに一時は引きずられた。

会談は結局は実現に至るのだが、日本の提案に乗るのがイヤという感情的反発がここまで強いのか、外交安保の得失でなく、世論の反発にそこまで影響され流されてしまうのか、保守政権でも韓国はそうなのか、とため息が出た。韓国は変わってしまったと感じた。
(引用ここまで)


 元駐韓日本大使館総括公使(大使館ナンバー2)であった道上尚史氏のコラム。
 新書からの引用だそうで。あとでこの新書は買ってみよう。
 この話、韓国の掲示板やニュースについているコメントを見ていると実感しますね。
 「日本はもうダメだ」みたいな話を延々と、そして嬉々としてやってる。


 キム・オジュンという共に民主党の太鼓持ち(ジャーナリスト)が「日本の検査キットはデルタ変異体を検知できないから日本の感染者数は少ないように見えているのだ」っていうボケた話をした時とかそれを顕著に感じました。
 ちょっと考えればそんなことがありえるのかどうか分かりそうなもんですが。
 「日本は落ちぶれた」という韓国人にとって絶対的な前提が思考をロックしている。

 まあ、そうしていればいいでしょ、くらいにしか思いませんけどね。
 説得する意味を感じないので。
 2017年の大統領戦寸前にインドにいた韓国人3人組っていたじゃないですか。「ムン・ジェイン政権になれば韓国はすべて勝利する!」みたいな人たちだったのですが。
 あれを説得してもしょうがないよね、という気分に通じているかな。いまどう思うのか、どうしているのかはちょっと気になりますが。


 その一方でこの連載の第一回では「日本人が韓国人というものを知ってしまった」と記しています。
 約束を守らない、外交的マナーも守らない。
 具体例を上げるなら軍艦島の世界遺産登録について「双方が協力する」としたはずなのに裏切ったこと。
 盗んだ対馬の仏像を返そうとしないこと。
 幾度にも渡って「天皇が謝罪すべき」という妄言を垂れ流すこと。
 日韓基本条約すら守れないこと等々、ですね。

 これまではぼんやりとした韓国像しか持たなかった日本人が、確固たる韓国人像を描いているわけです。
 結果として「中露朝の次くらいに嫌われている国」ができあがっているわけです。
 「K-POPがランキングに入ってるから韓国人も好まれているに違いない」どころじゃないんですよね。
 言ってみれば韓国への理解の解像度が上がった結果が現在なわけで。
 もう覆しようがないところまで来ている。

 このコラムの著者はそうした関係性を危ういとしているのですが。
 もうこのくらいの距離感でいいんじゃないですかね。
 隣国といってもフランスとドイツが過度にくっつかないように。
 トルコとギリシャがぎゃあぎゃあ言いつつも一定距離を保っているように。
 アルメニアとアゼルバイジャンまで行かなければよしとする、くらいで。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちら!→

韓国、ようやく「数え年」をやめるための法整備を開始……これってガラパゴスじゃないの?

今韓国式「K-年齢」にさようならを告げるとき(朝鮮日報・朝鮮語)
正月の餅を食べると、年を重ねるとされているが、これは年が変われば年齢が変わる「数え年齢」の計算法だ。この計算法はかつて東アジア文化圏で主に使われてきたが、現在は韓国だけで使われている。このため西洋では「数え年齢」を「Korean age (韓国式年齢)」と呼ぶ。青年たちは「K-年齢」と呼ぶ。外国に留学や移民間の韓国人の間には「韓国に来れば2年老いて、帰れば2年若くなる」という笑い話もある。

それぞれの年齢計算法が単に若くも老く感じる気分にのみ影響を及ぼすならば、これをあえて変える必要はないだろう。しかし、多くの国民がコロナ19を経験し、年齢基準を混用することから来る不便を経験したという。昨年末、政府は12歳から18歳の青少年を対象に防疫パス(接種証明・音声確認)制度を適用すると発表した。ところが防疫パス適用対象は「年齢」を基準に定めた反面、ワクチン接種対象は「満年齢」を基準にしてみると多くの人々が混乱に陥った。

時々、年齢基準を混用することで生じた葛藤が法的紛争につながることもある。ある企業で2014年労使団体協約で定めた賃金ピーク制適用年齢「56歳」が満55歳を意味するのか、それとも満56歳を意味するのかが争点となった事件は、今年3月には最高裁判所の判決(満55歳)で終わったが、1審と2審の意見が互いに違った。これは年齢基準混用による法的・社会的混乱を端的に示す事例だ。

ある世論調査によると、年齢基準の混用で不便だった経験があると答えた割合が50%を超え、別の世論調査によると、国民10人のうち7人が「満年齢」を使うことに賛成すると言うので、これまで国民が年齢基準混用で経験した不便が相当だったと推測される。新しい政府の国政課題に「満年齢」で年齢基準を統一する案が盛り込まれたのもこのような理由だ。 (中略)

発議された行政基本法改正案が通過すれば、国民は行政・福祉サービスを利用したり、人・許可を申請するとき、そして処分基準を解釈するとき、年齢はすべて「満年齢」が基準であることを別に表示しなくてもすぐに分かるだろう。このように「満年齢」の使用が普遍化すれば、薬を処方されたりワクチン接種をする時はもちろん保険など各種契約を結ぶなどの日常生活で年齢基準による混乱や争いが減るだろう。法制処は「年齢」で規定した個別行政法も「万年齢」で統一できる法律は「万年齢」で整備する計画だ。
(引用ここまで)


 韓国では「日本はアナログ国家だ」との話が何度も何度も出てます。
 新型コロナの情報をまとめるのにファクシミリを使っている、なんてのがもう何度出てきたか分からないほどですね。
 ですが、韓国でも同様にアナログ的な話はあるのだよ、と。
 というか、社会において一度完成されたものを覆すのはとてつもない労力を必要とするので誰しも変更を厭うものなのですよ。

 韓国でその最たる例がいまだに数え年がメインであるということ。
 記事中にもありますが、ワクチンをはじめとした薬品類は基本的に満年齢で適応が書かれています。
 その一方で韓国の行政ではすべて数え年で行っているので、18歳以上はワクチンパスポートを持たなければならない……という際に満年齢で16歳とか17歳あたりの人も「18歳以上」扱いになったのですね。
 (当時はまだ)ワクチンを打てないのにワクチンパスポートを持てなんていう冗談のような状況になったのです。


 韓国ではワクチンが不足していた際に5歳ごとにワクチン予約を行っていましたし、アストラゼネカのワクチンは65歳以上のみに使用すると規定されたですが、その際にもちょっとした混乱がありましたっけ。
 で、今回ようやくすべての行政においても満年齢を年齢とすると変革されるとのこと。

 これと同様に韓国ではマイクロソフトのActiveX依存が激しく。
 詳細はこちらのエントリに詳しいのですが、それを克服するためにかなりの予算と時間が費やされました。
 かつてはKTX(韓国の高速鉄道)の予約すらIE経由じゃないとできない状況だったのですが。
 一応、最近になって公的機関・公企業からはActiveX依存を取り除けたようではありますけどね。

 完成してしまったシステムに手を入れるなんてことは誰もやりたくないもの、ということがよく分かるのではないでしょうか。
 「アフリカでは携帯電話の普及率が高い」というのと同じことですよね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちら!→

楽韓さん、本日の動向 - タイムセール2日目はカレーとかスキンケアとか

【PR】Kindle Unlimitedが2ヶ月無料のキャンペーン中です

 タイムセール祭り2日目。今日もいくつかおすすめ商品をピックアップ。
 好みのアイテムなくても下のバナーをタップorクリック経由で買い物してくれると楽韓Webが助かります。



 個人的に今年上半期で一番のヒットともいえる(少なくともトップ3には入る)シーリングファンつきのLEDライトが対象。そこそこ安いです。300円クーポンもあり。
 脱衣所の湿気って入浴後に換気扇廻しても下手したら翌朝まで残ってたりするじゃないですか。
 あれがかなり短縮できる。部屋全体に湿気を逃がしているだけじゃないかという話もありますが、平均濃度であればそれほどでも。回転はしてくれないのですがむしろ一方向に風を流すほうがよいので。
 あと脱衣所で部屋干しする時もかなり役立ち。



 レトルトカレーはヤマモリのタイカレー10種セットがセール。
 こだわりハーブの2種はかなりクオリティ高いです。ただ、プリックだけは許されない。デリーのカシミールを上回っているので注意してください。まあ、プリックって唐辛子の意味だしなぁ。



 Ankerからはまず725 Charger。発売日を待ち構えて買ったヤツ。モバイルでの持ち歩きはこれになってます。USB-CとAでC単体なら65W、2口なら45W+18Wで充電可能。
 そこそこコンパクトでプラグ爪折れます。便利。



 モバイルバッテリーは2口で10000mAhのが安いのでこちらでよいでしょう。ケーブル両方ついているのもありがたい。



 あ、それとケーブルなんですけども!
 このからまないケーブル秀逸!ちょっと前に買ってセール対象になっちゃったのくやしいんですが。
 高いだけのことはあると思います。iPhone用だけじゃなくてUSB-CtoCもあります。あとカラバリもめっちゃあるんで。
 おすすめ。




 こないだのプライムデーで買ったサウンドバーもAnker製。
 8799円なりの鳴り(ライム)。まあ、期待通りといえば期待通り。サプライズなし。HDMI対応なし。光には対応しているのが謎。Bluetoothにも対応していますが、コーデックはSBCなので音質はまあお察しください。悪くはないっすよ。


 あとSoundCore3もセール対象。こちらは防水のミニBluetoothスピーカー。
 音質はドンシャリ。SBCのみ。4893円でこれだけ鳴れば充分だと思います。USB-Cで充電なのもよいところ。カラバリも同価格。



 あとフルワイヤレスイヤホンのSoundCore Life P2 Miniが3790円。
 こちらはAACにも対応。Ankerのサウンド関係は「この値段でこれだけ鳴るなら充分だわなー」って感じの製品多数。3COINSのマカロン型に2200円出すならこっちのがよいと思いますよ。



 久々にAnker製品を大プッシュしたなぁ。
 あ、それと檸檬堂が安いです。



 ディチェコのパスタもいろいろ安い。でも高くなったな。輸入品全般ですが。



 最後に洗顔パスタ、酵素洗顔、化粧水、乳液と置いておこう。




ハトムギ 保湿乳液
熊野油脂
2020-09-19


【PR】Amazon Music Unlimitedが3ヶ月無料のキャンペーン中!

 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。