相互RSS募集中です

2022年08月

韓国メディア「日本最古の文字とされたものが油性ペンで書かれたものと判明」「自慢しようとしたのに国際的な恥をかいた」と大はしゃぎ

カテゴリ:歴史関連 コメント:(86)
タグ: 歴史関連
自慢しようとして「国際的恥」日本最古文字? 実体は油性ペン跡(毎日経済・朝鮮語)
日本最古の文字記録という期待感を一身に受けた2000年前、黒い痕跡の実体が油性ペン跡として判明した。

連合ニュース、共同通信、NHKなどによると日本の奈良県が設立した橿原考古学研究所の岡見知紀主任研究員は、1997年に島根県松江市発掘遺物に書かれた黒い線は油性ペン跡だと10日に開かれた日本文化財学会で発表した。 (中略)

黒い痕跡は墨で書かれた文字である可能性があると明らかにした。

事実なら、日本で発見された最も古い既存の文字記録より200~300年も先のことだ。日本のメディアも注目した。

松江市当局は出土品の区分情報を書いた紙からインクが転写された可能性があると文化財をさらに注意して扱うと明らかにした。
(引用ここまで)


 松江市で見つかったすずりになんらかの文字が書かれており、日本で最古の文字ではないかともされていたのですが。
 実際にはラベル等の油性ペンが転写されたかなにかだったとの結果に終わりました。

「日本最古の文字」実はペン汚れ…ラベルなどの文字が転写か(読売新聞)

 考古学で資料のコンタミはけっこうあることで「最古の米が出土した」とかされても眉につばをぬったくって見なければならないというのが実情。
 「縄文時代の米か?」とされた炭化米が近代のものであったなんてこともありました。

 まあ、こうして素直に発表されたのであれば健全性の証明ともなりますかね。
 ただ、このニュースを韓国がかなり多く報じていまして。


 20近くあるかな?
 通信社である聯合ニュースが報じているので、実際にはさらに多くのメディアが報じているでしょうね。
 で、面白いのが「歴代級妄想」とか「自慢しようとして『国際的恥』を」とかいう見出し。
 なるほど、韓国ではこうしたコンタミが「自慢しようとして行ったもの」と認識されるのですね。

 ま、実際に韓国では国宝274号事件というものがありまして。
 「李舜臣が使っていた」とされる砲門が海底から発見され、国宝指定されたのですが。
 捏造品だったというオチに終わっています。

 韓国人は遺物捏造においてそういった経緯を持っているので、「自慢しようとしたものの」というような見出しになるのでしょう。
 人間というものは自分の持っている物差しでしか物事を計れないものですからね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちら!→

韓国外相「価値観を共有する国々と協力するためには日本との関係改善が必須だ」とインド太平洋地域の戦略的重要性を強調……まあ、それができてたらこんな事態にはなってないよね

対日関係改善 価値共有国との協力に欠かせず=韓国外相(聯合ニュース)
韓国の朴振(パク・ジン)外交部長官は14日、テレビ会議形式でアジア地域の公館長会議を開き、日本との関係改善が価値を共有している国との協力に欠かせないとして、歴史問題など懸案解決のためさまざまなレベルで対日協議を加速化させる一方、徴用被害者など国内の各界各層の意見を積極的に聞いていると強調した。

 また、域内の重要なパートナーであるインドやオーストラリア、ニュージーランドとの関係強化に加え、南西アジア・太平洋諸国との実質的な協力拡大を強調した。
(引用ここまで)


 パク・ジン外交部長官が「価値観を共有する諸国と協力するためには日本との関係改善が欠かせない」と発言。
 ふむ。
 と、アメリカに言わされている感じですね。
 韓国での報道を見ると「インド・太平洋地域の戦略的重要性を強調した」とのことで。

パク・ジン「日本との関係改善、価値共有国家協力に必須」(MBC・朝鮮語)

 インド太平洋戦略構想に加わりたいのであれば、まずは日本との関係改善を行えと厳命されているのでしょう。
 ユン・ソンニョル大統領は選挙中から「将来的なクアッドへの加入」を公約のひとつとして述べていました。
 「まずは気候変動、新型コロナの対策といった部会から参加する」って言ってましたっけね。

 ただ、これはムン・ジェイン政権の言っていたことと変わらない。
 ムン政権でも「気候変動、新型コロナ対策等の事案では参加したい」とか言っていたのですよ。


 一応、証拠も挙げておくか。

クアッドと新型コロナ・気候変動など事案別協力 韓国外交部(聯合ニュース)

 これは去年の4月頃の話。
 ただ、ムン政権ではクアッドそのものへの加入はない……というか、加入要請がなかったと主張し続けてました。
 ま、そんなこたあり得ないのですが

 ユン政権はムン政権とは異なり、インド太平洋戦略に対してコミットしたいという意欲が明白にあります。
 そのためにアメリカと安保協力体制を修復したいのであれば、日本との関係を修復しろと言われている、と推測できます。
 これはムン・ジェイン大統領が東京オリンピックを機会に訪日しようとしていた時と同じですね。

 当時、ムン政権は北朝鮮との対話路線に戻ることをバイデン政権に求めていたのですが、アメリカからは「であれば日本との関係を修復せよ」と命じられていたとされています。
 同様の条件をユン政権に課していると見てもよいでしょう。

 現金化問題についてはそれなりに時間稼ぎに成功したようですが。
 肝心の問題解決についてはまだ端緒にも就けていないのが実際。
 以前から楽韓Webではパク・ジン外交部長官については「常識的な判断力を持つ外相」と評価してきましたが。
 最大の問題は「韓国では常識的な判断が働かないことが多々ある」ことなのです。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちら!→

今シーズンはゴールなしのソン・フンミン、不動産では「連続ゴール」と韓国メディア談……2件のマンションが買い値から50億ウォン以上も高騰

ソン・フンミン、不動産も「連続ゴール」… 6年ぶりにマンション2軒50億走った(中央日報・朝鮮語)
昨シーズン、イングランドプロサッカープレミアリーグ(EPL)共同得点王に上がり、世界最高のゴールで優勝したソン・フンミン(30・トッテナム)がサッカーの実力だけでなく、不動産財テクの目も優れているという評価が出た。

最近放送されたKBS 2TV「年中ライブ」によると、ソン・フンミンが2016年に22億ウォンに買い入れたソウル江南区狎鴎亭洞(カンナムグ)狎鴎亭洞にあるマンションは、6年が過ぎた現在2倍以上飛び、55億ウォンほどで取引されている。当該敷地は再建築が予定されており、売買家はさらに上がる見通しだと放送は伝えた。

ソン・フンミンが2017年25億ウォンに買ったソウル城東区城水洞高級マンションも現在40億ウォン以上で取引されることが分かった。放送は圧倒的影響力で経済的波及効果が2兆ウォンに達するソン・フンミンが不動産でも固守の面目を見せていると説明した。

ソン・フンミンが所有する国内不動産だけでなく、州居住地である英国ロンドン住宅に対する関心も高い。

ソン・フンミンは所属チームのホーム球場があるロンドン内のある高級住宅で両親と一緒に居住する。ロンドン北部のハムステッドにあるソン・フンミンの家6700万ウォンを超えることが分かった。20余りの家具が住んでいる高級ヴィラ団地であるこの住宅の売買価格は100億ウォンほどであると伝えられた。
(引用ここまで)


 今シーズン、リーグ戦に6試合、CLグループリーグで2試合出場しているもののいまだにノーゴールのソン・フンミンですが、不動産投資では大勝利してるというニュース。
 韓国ではスポーツ選手や芸能人がどのような不動産をいつ購入して、それがどのくらい高騰しているのか……という情報が軽々しく語られています。

 不動産投資としてビルを買った、とかならまだ分かるのですが。
 自宅として買ったものを「誰々が高級住宅街のマンション『○○』を買った」「それが現在では○○億ウォンに!」なんてこともやりますし。
 なんだったら「芸能人が売買したマンションの差益ランキング」とかもやったりします。テレビの番組で。
 キム・テヒとピの夫婦がふたりで398億ウォンを荒稼ぎしたのがトップだそうですわ。

 韓国における「不動産への投資との距離の近さ」が分かるのではないでしょうか。


 たとえば朝鮮日報の運営しているエンタメコリアで「不動産」で検索してみるとこんな感じの結果に。

スクリーンショット 2022-09-14 11.35.19.png

 日本語版ですらここまで「不動産が」「不動産を」って騒いでいるのですから、韓国での騒ぎは推して知るべしというか。
 芸能人の不動産所有、売却情報というものがエンタメの枠内に入っているのですね。

 さて、ソン・フンミンが所属するトットナムは今日試合のあったチャンピオンズリーグのグループリーグ第2試合では守田英正が所属するスポルティングCPと対戦して敗戦。
 ゴールはおろか、シュートなしで72分に退いたそうです。
 鎌田と長谷部の出てたEフランクフルト戦を見てたので、ソン・フンミンがどんなプレーをしていたかは見ていないのですが。
 少なくともCLの前節でも大したプレーができていませんでした。

 ソン・フンミンは先発落ちも噂されているそうです。

ソン・フンミン、トッテナムで先発落ちの危機!? 昨季プレミア得点王は7戦無得点(フットボールチャンネル)

 記事はスポルティングとの試合前のものなので「7戦無得点」ですが、さすがに次のリーグ戦では難しくなってくるかもしれませんね。

 ま、高騰した不動産があるから大丈夫でしょう。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちら!→