相互RSS募集中です

2022年08月

韓国銀行総裁「通貨スワップ協定は不要」「痛くもない腹を探られる」「しかし情報交換はしている」……微妙なラインの説明だなぁ

韓米通貨スワップは不要 現時点での要請は副作用招く=韓国中銀総裁(聯合ニュース)
韓国銀行(中央銀行)の李昌鏞(イ・チャンヨン)総裁は26日、国会企画財政委員会の全体会議で、米国と通貨交換(スワップ)協定の締結を推進しているのかについて、「米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が話しているように『情報交換』があるということはお伝えできる状況」と説明した。

 李氏は「FRBには通貨スワップ(締結のための)内部基準がある。グローバルドル市場で流動性不足の問題がある時、それ(スワップ)を検討することになっている。2度の(韓米間の)通貨スワップも、わが国とだけ締結したのではなく、ドルの流動性が足りない時、9カ国と同時に締結した。FRBが(ドルの流動性など条件が合っているか)モニタリングしている」と述べた。 (中略)

 また李氏は、現時点では通貨スワップは必要ない状況だが、不安な国民がスワップ協定締結を求めているとし、「FRBの(通貨スワップ締結の)前提条件に合っている時に協議するのは良いが、まるで韓国に何か問題があるかのように(条件に合っていない時期に)協定締結を求めれば、かえって副作用があり、低姿勢になりかねない」と強調した。
(引用ここまで)


 韓国銀行の総裁が「米韓通貨スワップ協定は必要ない」「国民は不安だとして要求しているが、痛くもない腹を探られることになる」「FRBと情報交換はしている」と市場を牽制するような発言をしています。
 正直、微妙なラインをついてきた発言ではあるのですよ。
 ロイター通信はこの一連の発言について「通貨スワップがあるほうがよい」と報道しています。

韓国中銀総裁、FRBとの通貨スワップ「あるのは良いこと」(ロイター)

 それくらい、どちらともとれるようなレベルでの発言だったということでしょう。
 そして韓国銀行や韓国政府の中でも意見が割れているのでしょうね。
 つい先日、「通貨スワップ協定が決定した!」というフェイクニュースがありました
 このニュースがあったのが9月21日。


 即日、韓国銀行は否定声明を出して沈静化させたのですけどね。
 その翌日にも「韓銀が通貨スワップ協定を推進することを決定した」というニュースが出ているほどです。

韓国銀行、3度目の韓米通貨スワップ進める方針…米国の立場は?(ハンギョレ)

 「より積極的に韓国が締結を持ちかけている」のだそうで。
 ちなみにこの記事はあの48秒の米韓首脳会談よりも前のもの。
 記事中で「今度開催される米韓首脳会談の議題に通貨スワップ協定が加えられた」と堂々と語ってます(笑)。

 韓国側が述べていた「通貨スワップ協定じゃないにしても為替への協力体制」ってどうなったんでしょうかね?
 FRBとの「情報交換」がそれなんでしょうか。
 だとしたら、それまで情報交換もできなかったってことになるからさすがにそれはないか。

 個人的には年末から来年にかけて予想されている半導体不況が、韓国にけっこうなダメージを与えそうな感じがしているんですけどね。
 さてはて。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

「イ・ジェミョンみたいなクズがいるから」というツイートをファボったムン・ジェイン前大統領、その犯人が発見される

「イ・ジェミョンごみ」に「いいね」したムン・ジェイン「いいね、を押した犯人を検挙した」(中央日報・朝鮮語)
26日、文前大統領のインスタグラムのアカウントには、ひげをフサフサと飼ってシャツを着た文前大統領とペットの「チンチンイ」の写真が数枚掲示された。 写真の中でチンチンイは文前大統領が使っているものと見えるタブレットPCの上に上がって座っている。 (中略)

だが、文前大統領はチンチンイをタブレットPCの上から下げさせずに笑いながら眺めている。「Twitterで『いいね』を押す犯人。いよいよ発見」というフレーズを付け加えた。
(引用ここまで)


 ここのところ日韓首脳会談ネタ等でぎすっていたので小ネタをはさみましょう。
 以前、ムン・ジェイン前大統領がTwitterで「あのクズ(イ・ジェミョン)のせいで……」というツイートに対して「いいね」を押したというニュースがありまして。
 「誤って押したものだ」という話が出てました。

 その犯人が捕まった、というニュース。




 なるほど、ネコチャンならしかたない。
 ちなみにこのチンチンイ、というムン・ジェインの飼い猫ですがTwitterに書きこみをしたこともあるのです。

catandhermoonjaein.jpeg

 このツイートの当日がイ・ミョンバク元大統領が逮捕された日だったのいろいろと憶測を呼んだのですが「猫が書きました」というオチだったと。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国とアメリカの政策金利が逆転、その数字が意味する衝撃とは? なお、変動金利がまだまだ増えている模様……

「韓米金利逆転、過去とは異なる衝撃」 韓国を一気に襲う5大リスクとは(朝鮮日報)
消費者物価上昇率が一時9%を越えるほど深刻化したインフレを抑えるための米連邦準備理事会(FRB)による攻撃的な利上げが続き、韓国の政策金利が米国を下回るという金利逆転現象が7月に続いて再び発生した。FRBが21日、3回連続で「ジャイアントステップ(0.75%利上げ)」を断行し、米国の政策金利(3.00-3.25%)は韓国(2.50%)を0.75ポイント上回った。

 米国の金利が韓国を上回ったことで、安全でしかも金利が高い米国へと投資資金が流出し、韓国資本市場に衝撃を与え、大幅にウォン安が進むという懸念が強まっている。 (中略)

 秋慶鎬(チュ・ギョンホ)経済副首相は「過度に不安に思う必要はない」とし、金融監督院も「急激な資金流出の可能性は低い」として、不安を静めようと努力している。過去には韓米の政策金利が逆転しても、打撃が大きくなかったというのが根拠だ。でも、本当に安心してもよいのだろうか。専門家の多くは、過去の逆転期とは異なり、今は物価高、ウォン安に加え、資本市場と家計債務の「バブル」が膨らんでいる状況にあり、韓国経済に大きな衝撃をもたらす危険があると指摘する。 (中略)

 家計債務が1869兆ウォンに膨らみ、韓銀がFRBに追随して攻撃的な利上げを行いにくいことも問題だ。05-07年は家計債務が600兆ウォン台にすぎなかった。 (中略)

金利上昇で株式や不動産など資産価格が下落し、投資資金が海外に流出する危険がさらに高まった。(中略)ソウル大学経済学部のアン・ドンヒョン教授は「韓国など新興国は米国の利上げ速度に追随すると景気低迷懸念が高まり、追随しないとインフレを防ぐことが非常に難しい状況に直面している」と指摘した。
(引用ここまで)


 FRBが政策金利を3.0〜3.25%に上げ、さらに年末には4%になるだろうとの予測がされています。
 現在の韓国の政策金利は2.5%。
 年末までに4%に追随するには0.5%を3回繰り返す必要があります。
 さて、「世界最悪の家計債務国家(総額がGDP超え)」である韓国がどこまで追随できるのか。ちょっとした見ものです。

 現状でも変動金利住宅ローンは6%台前半になっています。
 以前に「7%台になれば月々の返済額は300万ウォンに達する」とされていましたが、それがもはや現実的なところにまで近づいている。

 ちなみに韓国全体の家計債務のうち、78.4%が変動金利であるとされています。

ますます大きくなる変動金利爆弾… 比重78.4%、8年4ヶ月ぶりに最大(聯合ニュース)

 いまだに変動金利の比重が増えているってどういうこと……。
 いまは苦しくてもまた低金利時代がくると予想してるんですかね。
 現状で都市銀行の不動産ローンの変動金利は4.070~6.330%といったところだそうです。


 あ、それと韓国でも太陽光発電投資というものがありまして。
 貸出残高は5.6兆ウォンに及ぶのだそうですよ。けっこうなバブルですね。
 干拓地のメガソーラー(渡り鳥の糞で発電できず)なんかもその一環なのでしょう。
 その貸出残高の90%が変動金利だそうですよ。

5.6兆太陽光ローンの90%が変動金利… 「返済不能の懸念」(ニューシス・朝鮮語)

 太陽光事業の収益性が悪化しているとのことで、ダブルパンチで不良債権化が危惧されている、と。
 なんでこう変動金利大好きなんですかね。

 「変動金利が78%〜」の聯合ニュースの記事によると、固定金利よりも0.3%ほどお得だから……とのことですが。
 確実に「最悪、国家がなんとかしてくれる」というモラルハザードがすでに生じている部分はあると思われます。徳政令を繰り返してますからね。

 ちなみに家計債務とは別腹で自営業の抱える債務も1000兆ウォンに迫っています。
 韓国のGDPが2165兆ウォン。
 家計債務がその1.04倍に達して。
 かつ自営業がその半分ほどの借金を抱えている。総額は3000兆ウォン超え。
 しかもコロナ禍で糸目をつけずにじゃぶじゃぶ貸しつけた……か。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

楽韓さん、本日の動向 - 静岡県知事スヤスヤでワロタ

【PR】通勤途中に本を聞こう! Amazon Audibleが2ヶ月無料のキャンペーン開始!

 Amazonのタイムセール祭り3日目。
 いくつかおすすめアイテムを紹介しますが、ぴんとこなくても下のバナーをタップ、クリックして経由してくれれば楽韓Webに小銭が入って助かります。



 なんか同世代のおっさんからスキンケアの相談を受けることがあるのですが。
 毎日洗顔料で泡立て洗顔(普通の石鹸はNG)、週2で酵素洗顔、寝起きと風呂上がりに化粧水+乳液でよいと思いますよ。種類問わずに。
 フェイスマスクは気になれば使うとよいかと。

 正直、なんだかんだ悩んでいるならさっくりこれ一式(↓)買っちゃうか。
 あるいは帰宅前に無印良品入って、一番小さい200円くらいの化粧水と乳液の小瓶使ってみるのが一番早いと思います。最近はローソンにも売ってるし。泡立てネットもあるし。
 んで、そこから高保湿のがいいとかさっぱり系がいいとか。シトラスの香りがあったほうがいいだのなんだのやればよいかと。
 スキンケアが続けられるかどうかはこっちにもわからんので。ただ、ハトムギ系で揃えるのはよいとは思います。実際にうちもバシャバシャ使ってますし。




ハトムギ 保湿乳液
熊野油脂
2020-09-19



 商売的にはバルクオムの男性向けセットを買ってくれたほうが助かりますが、使ったことはないですね。




 FireTV Stick、4K MAXともにセール。FHDまでのFireTV Stickは3世代目になってそこそこ動きが早くなったとのこと。
 個人的には4K MAXをすすめますが、FHDのも2980円だしなぁ。
 4Kコンテンツがそこまであるわけでもないですしね。あとスマホをリモコン代わりに使えるようになったのも大きい。でもま、Bluetoothキーボードあったほうがいいのは間違いないですが。





 何度かおすすめしているスチームアイロン。
 奇抜な形しているヤツよりも普通のがよいですよ。あとコードレスよりもコードありのがパワーがあるのでよほどの理由がないかぎりコードレスはおすすめできません。
 一緒に手で持つアイロン台も買うと吉。個人的に使ってるものは3coinsのアイロングローブです。


 
 あとクイックルワイパーのドライとリステリンを買いました。




【PR】Kindle Unlimitedが2ヶ月99円のキャンペーン中です

 いや、それにしても静岡県知事は笑った。
 100歩譲って災害派遣要請しなかったのはともかく(もうこの時点で十分にひどいけど)。
 3連休の間は完全に雲隠れで災害に知らんふりしているんだから。
 現地におもむけとまではいわんが、せめて県庁に詰めるくらいはしろよ。
 なに連休をエンジョイしてんだ。

 日曜日は神田のアーンドラダバでホリデーランチ。
 ノンベジミールス。パラクパニールがめちゃくちゃおいしかった。

0ED83E18-4100-4DE4-A976-F96E495628B7.jpeg

 マトンビリヤニ目当てで行ったのだけども一歩遅れで売り切れでした。

 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。