相互RSS募集中です

2022年10月

韓国メディア「国連が日本に慰安婦問題を解決しろと勧告した!」……もう2015年にすべて解決済みですが、なにか?

国連「日本、慰安婦問題解決に進展見られず遺憾」(中央日報)
国連は旧日本軍慰安婦問題と関連し、日本政府に対して解決の進展が見られないとして遺憾を表明するとともに、加害者の処罰と被害者への補償などを勧告した。

国連自由権規約委員会(CCPR)は3日付で審議報告書を出しホームページを通じて公開した。

委員会は日本政府が以前の慰安婦と関連した勧告と関連し「進展できていないこと」と、日本政府が継続して「自由権規約に基づき(慰安婦)被害者の人権侵害を扱わなければならない義務を拒否していることに対し遺憾に思う」と明らかにした。
(引用ここまで)


 韓国ではいまだに国連万能論的なものがはびこってまして。
 パン・ギムンが国連事務総長に選ばれたときはそりゃまあ、すごい騒ぎでした。
   「世界大統領を韓国が輩出したのだ」っていう。
 どこからか「韓国は国連事務総長を世界大統領なんて言っていない」とかいう嘘をついている輩もいるのですが。
 まあ、嘘ですけどね。

 韓国以外の場所でそんなこと言っているの聞いたことないですね。
 少なくとも英語圏では皆無。
 そのくらい韓国では「国連の地位」というものが高いのですよ。


 なので「慰安婦関連で国連から日本に勧告が出た」となるともう「これが世界の判断だ」くらいの勢いになってこうして報道するわけです。
 でもま、なにを言われようとも「2015年に二国間ですべて解決しました」で終了なんですよね。
 もう数年もすれば問題自体が終了しますし。

 こんな感じで韓国は国連信仰が強いのですが、現状をもうちょっと認識してほしいですね。
 国連にちゃんと力があるんだったら、ロシアを止められるくらいするでしょうが。
 そんな暴虐のかぎりを尽くしている国が安保理常任理事国なんだからさ……。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国人「旭日旗が国際的に認められていれば韓国も認めなければならないのか! こんなものはこうだ!」と旭日旗の描かれたパネルを粉砕

旭日旗バラバラに…国会で粉砕した韓国野党議員が話題(中央日報)
野党「共に民主党」の田溶冀(チョン・ヨンギ)議員が7日の国会で戦犯旗である旭日旗が描かれたパネルを叩き壊し話題になっている。

7日の国会で開かれた予算決算特別委員会全体会議で田議員は国防部の李鍾燮(イ・ジョンソプ)長官を相手に、旭日旗への敬礼をめぐる議論に対し問い質した。6日に日本で開かれた国際観艦式に参加した韓国海軍は事実上旭日旗と同じ自衛艦旗が掲げられた艦艇に向かって挙手敬礼をした。 (中略)

李長官が「自衛艦旗は国際的に認められてきたもの」と述べると田議員は「国際的に認められれば韓国も認めなければならないのか。まだ慰安婦強制徴用問題も解決されていない。世界が認めれば自衛隊の艦艇に韓国が敬礼をしてもいいのか」と声を高めた。

李長官は「国際観艦式に参加する問題はその問題とは別個とわれわれはみている。そのためこれを安保的次元から国益のために参加したものと理解してもらえば良いだろう」と話した。

田議員は「その状況をそのように作ったこと自体が誤っていたと考える」と質疑を終えながら旭日旗パネルを半分に折りもう一度折った。旭日旗パネルがバリバリと音を上げて粉々になる様子が国会議事中継システムを通じて生中継された。

これを見た一部ネットユーザーは「旭日旗を壊したのはすっきりする」「政治ショーだというが旭日旗に敬礼するより100倍良い」などの反応を見せた。
(引用ここまで)


 昨日もちらと報じましたが、韓国国内で「日本の空母であるいずもに、さらに旭日旗に敬礼するとはなにごとだ」という議論が出てまして。
 観艦式の動画を使って「こんなことしてましたぜ」っていうニュースが山ほど出ています。



 んで、その話題が国会にも出てまして。
 韓国政府側は「旭日旗に敬礼したのではない、観艦式というものはそうしたものだ」と回答するのですが、そもそも政争の具にするつもりでしかない野党側はそんなことを受け入れるわけがない。
 ノ・ムヒョンが出席していた観艦式には日本の艦艇も参加していて、その際に「旭日旗を掲げた海自艦艇」に韓国海軍は敬礼していたのですけどね。


 というわけで国会答弁はこんな感じで行われていました。
 政府答弁としては記事中にあるように「国際的に自衛隊旗は認められている」としていますが、野党の国会議員は「国際的に認められているからといって韓国が認める必要があるのか」と一蹴。
 こういう部分からも国際的なルールを守るつもりがないことが理解できるのではないでしょうか。



 そもそも壊す前提でこのパネルに貼った旭日旗を持ってきたのでしょうね。
 MBSもそれが分かっているからこうして3回繰り返したと。

 韓国人にとってはこうして日本のなにかに嫌がらせをすることが楽しくてしかたないのですよ。

 処理水放出についての言いがかりもまったく同じ構造ですね。
 佐渡島も、軍艦島も同様。
 わざわざそんな話に乗りに行く必要もなければ、隣国だから友好を云々というのもおかしな話です。
 ただの隣国で適度な距離でつきあうしかないんですよね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国のハイパーループ構想、政府からの補助金が出ずに終了か……というかハイパーループ構想のほとんどが前進してない

【コラム】ソウル~釜山20分で走破する真空列車、いまだ実験室水準=韓国(中央日報)
「飛行機より速い列車」。

次世代交通手段のひとつとして注目されるハイパーループに付けられた別称だ。ハイパーループは技術的には非常に複雑だが、単純化すれば真空状態のチューブの中に浮かせた密閉型カプセル(車両)が音速(時速1280キロメートル)に近い速度で走るシステムだ。

テスラ創業者のイーロン・マスクが2013年にハイパーループと関連したアイデアを提案して世界的に関心を集めた。彼が提示したハイパーループは米国西海岸の都市を速く結ぶことが趣旨だった。 (中略)

イーロン・マスクはハイパーループを提案しながら「今後7~10年ほどあれば完成できるだろう」と予想したという。だが現在までに行われた実験では目標速度である時速1200キロメートル台とはまだ距離がある。2017年8月にヴァージン・ハイパーループが人を乗せられる実際の大きさのテスト列車で450メートル区間を時速309キロメートルで走るのに成功し、2020年11月にはヴァージングループのスタッフ2人が搭乗する初めての有人試験で時速172キロメートルを記録した程度だ。

韓国国内でも関連研究があちこちで行われている。国策研究機関である韓国鉄道技術研究院が代表的で、2020年には独自開発した縮小型ハイパーチューブ試験装置を利用して世界で初めて0.001気圧で時速1019キロメートルを走行するのに成功した。縮小した装置ではあるがチューブの中をほぼ真空状態にし、この中で目標に近いスピードを出すことができるということを確認したわけだ。鉄道技術研究院はハイパーループの代わりに「ハイパーチューブ」という名称を使う。

国土交通部もこのような研究を促進するため8月に全羅北道(チョンラブクド)のセマングムを「ハイパーチューブテストベッド」の建設地に選定し、科学技術情報通信部に予備妥当性調査を申し込んだ。2024年から2032年まで9600億ウォンをかけて12キロメートルの試験線を構築し、最高時速800キロメートルを達成するという内容だった。

しかし最近この事業が備妥当性調査対象から脱落した。総事業費9600億ウォンのうち研究開発より基盤施設事業費が占める割合がとても高いためであるという。本格的な研究開発に向けた始まりから難関にぶつかった格好だ。
(引用ここまで)


 ありましたねー、ハイパーループ構想。
 イーロン・マスクが提唱して「サンフランシスコとロサンゼルスを35分で結ぶ」と大言壮語してました。
 韓国もそれに乗る形で「2020年には時速1000kmで真空チューブ内を走るようになる」と述べていましたっけ。
 2016年のことです。

 翌2017年にはUNISTが縮小モデルを公開して、時速10kmで走らせることに成功しています。
 その翌年にはKRRI(韓国鉄道技術研究院)が「ハイパーチューブ」として構想したものを動画公開しています。



 内部は0.001気圧なのに、吸気口があるっていう不思議な構造をしていますね。


 さて、現状ハイパーループ構想はどうなっているかというと。
 一応、ヴァージン社が推進しているハイパーループが有人走行に成功しています。



 最高時速172キロで500メートルを移動。
 ふむ。
 ただ、どうもヴァージンハイパーループは人を運ぶよりも貨物輸送に勝機があると見ているようです。
 あ、それとSpaceX社の近くに設置されていたチューブは最近になって撤去されて、駐車場になったそうですわ。

Elon Musk’s Hyperloop prototype tube is gone. What does it mean for his tunneling dream?(ロサンゼルスタイムズ・英語)

 韓国では「新幹線やリニアモーターカーを一気に過去の遺物にする」と熱く語られていたのですけども。
 構想と実現の間にはとてつもない障害がいくつもあるものです。
 まあ、夢の乗りものはしばらく夢のまま……かなぁ。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→