相互RSS募集中です

2022年12月

韓国のマンションで「宅配業者はエレベーターを使うなら金を払え」と決定→非難殺到するものの……韓国ではあたりまえの光景だった

カテゴリ:韓国社会 コメント:(96)
宅配業者に「エレベーターに乗るなら金払え」…韓国・使用料要求のマンションに非難殺到(KOREA WAVE)
韓国世宗(セジョン)特別自治市(世宗市)のあるマンション群の入居者代表会議が、宅配業者にエレベーター使用料を課し、議論を呼んでいる。

この代表会議は今月13日、宅配業者に共同玄関カードキー保証金5万ウォン(1ウォン=約0.1円)、使用料(出入カード費用)月額4400ウォンを賦課する案を1月の定期総会案件として上程した。

総会上程に先立ち、マンション側は、宅配業者に「2月から共同玄関カードキーを発給してもらって出入りせよ」と通知していた。この時、宅配業者にカードキー保証金10万ウォンとエレベーター使用料月額1万ウォンを賦課すると明らかにしていた。

また、インテリア工事業者にはカードキー保証金30万ウォン、エレベーター使用料10万ウォン(工事期間内)を支払うよう求めた。 (中略)

宅配業者への使用料要求の背景には、一部住民から「宅配にエレベーター1台を取られ、不便を強いられている」という苦情が出ていることなどがある。

ただ、これが一部メディアに報道されると、「パワハラ」という指摘を受けるようになった。この時の報道には「世宗市の恥。反省してください」「恥ずかしい」「ソウル江南でもなく世宗で?」など、数百個の非難コメントがついた。
(引用ここまで)


 ソウルから官庁の多くが移転したこともあって、韓国の第2の首都ともされている世宗市のマンションで「宅配業者はエレベーターキーを買った上で使用料を払え」との決定をして、世論から大反発を喰らって撤回。
 あ、記事では撤回まで行ってませんがすでに撤回済み。

世宗マンション入居者代表会議、宅配機に「エレベーター使用料内」… 住民反発への撤回(世界日報)

 メディアへのコメントで「世宗市の恥だ」とか書かれて住民が反発したそうですが。
 でもまあ……韓国では普通のこと。
 牛乳配達や宅配はエレベーターを使うな、っていうのは基本ですよ。こっちのマンションは14階建てですが、エレベーター使用禁止。
 公務員が多く住む世宗市ならなおのこと。


 上級公務員は酒の場で「一般大衆なんて豚か犬のように扱う身分制が望ましい」とか発言するくらいですからね。
 まあ、その発言が原因で年金額50%削減されてたりするのですけども。

 実際、世宗市にはこうした「宅配業者からエレベーター使用料金を取るマンション」は複数あるそうで、今回のマンションもそれを参考にして決定したそうで。
 まあ……あるだろうね、そりゃ。

「世宗に宅配便のエレベーターの使用料を受け取るマンションがいくつかある」(ニュース1・朝鮮語)

 そりゃまあ、韓国の最上級市民である公務員が多数住んでいるような場所ならそうなるよ。
 ちなみに前述の14階建てで「宅配業者はエレベーター使用禁止」ってやっているマンションは「韓国最大の高級住宅街」である江南のもの。
 世宗市の公務員や江南のマンション住まいの人間からしたら、宅配業者が同じようにエレベーターを使うなんてとんでもない所業だってことです。
 彼らの意識の中では当然のことですわ。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国の繁華街で繁盛していた屋台、一夜で廃墟と化す……違法占拠されていた建物側が一気に撤去

一晩で廃墟になった明洞露店…建物側の奇襲撤去(YTN・朝鮮語)
ソウル明洞の路地で、露店の7ヶ所がわずか一晩強制撤去されました。
建物側は商人たちが退去要求を無視して撤去が避けられなかったという立場ですが、商人たちは強制撤去を警告する限り言葉すらなかったと鬱憤を放っています。 (中略)

建物の裏側塀に張っていた露天商7ヵ所が一夜にして消えてしまい、代わりに高い壁が立ちはだかっています。
識別できないほどに粉々になった屋台の残骸が路地にいっぱい積もった中、いたるところでは食べ物の材料と什器なども転がっています。
長くは50年以上の商人たちの暮らしの基盤になってきた露天商らはわずか1日で廃墟になりました。
前日夜まで、普段のように営業を続けてきた商人たちは胸が崩れます。

キム・ダスン(トッポッキ露店運営)「どうもこうもなく、どこを恨めばいいのかも分からない。ごはんも喉を通らないほどだ」

早朝の露店を奇襲撤去したのは、中国と台湾出身の学生たちが通っている近くの華僑小学校側でした。
露天商がついている建物の所有者として、建物を別館のように扱ってきたと知られました。
建物の裏側で営業する露天商と、これまで大きな摩擦なしに過ごしていたが、最近、ビルの改造に向けた工事に入り、商人たちに立ち退きを要求しました。

しかし、8ヵ月以上も商人たちが立ちはだかったので、やむなく撤去に乗り出したという立場であることが伝わりました。 (中略)

区役所側は、学校側に壊れた露店廃棄物を片付けなさいと要求するだけで、これといった措置はしていません。 (中略)

商人たちは、財物損壊の疑いなどで学校側と建物改造会社を警察に告訴しました。
(引用ここまで)


 明洞で40年以上、建物の壁を不法占拠してやってきた屋台を建物側が撤去。
 明洞にある韓国漢城華僑学校。すぐ北には中国大使館があります。
 どんな具合で屋台がへばりついていたかというと、こんな感じ。

230117b01.jpg
(画像引用元・NAVERマップ

 この画像では開いているのは1軒だけですが、屋台の軒と思われるものが連なっていますね。
 で、ビフォアアフターのアフターがこちら。



 右手に見える看板が一致しているので間違いないところでしょう。
 ……すごいな。


 明洞の裏路地といえども違法占拠で地代ゼロ(道路占拠の過料だけ)ならまあそれなりに儲かっていたんでしょうね。
 昨日、若年層が就職できない間に露店、屋台でフナ焼き屋を開くことが流行っているってレポートがありましたが。
 末路はこんな感じになるのかな。

 華僑学校側にしてみたら屋台店主の言うことなんか知ったこっちゃない、ともいえるわけで。
 役所の「残骸を片づけろ」って話がそれを裏付けています。法的瑕疵は残骸を放置したことくらいか。
 まあ、これまで手をつけなかった温情に感謝しろ、くらいなもんですかね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国のデパートで天井に亀裂 → そのまま営業継続……なぜなら韓国では「天井崩壊」くらいはよくあることだから

女性服売場の天井に亀裂が…営業中のNCデパート野塔店で一体何が起きているのか /城南(朝鮮日報)
京畿道城南市盆唐区にあるNCデパート野塔店2階天井に亀裂が入っているのが見つかり、消防当局が出動した。

 京畿道消防災難(災害)本部が16日に明らかにしたところによると、同日午後8時44分ごろ、「NCデパート野塔店2階の女性服売場の天井に亀裂が入っているのが見つかった」と通報があったという。盆唐区庁側が消防当局に通報したものだった。このため、消防当局は現場に出動し、現場を点検している。消防当局関係者は本紙電子版「チョソン・ドットコム」の取材に、「老朽化した天井石こうボードに亀裂が入っているものとみられる。詳しい事案は調査している」と答えた。現在まで人命にかかわる被害はないとのことだ。

 営業停止命令は現時点で出ていないという。盆唐区庁の関係者は「天井の亀裂は軽微なものであると把握している。まだ現場確認が終わっていない」と語った。

 この件はインターネット・コミュニティー・サイトを通じてまず広まった。ある投稿者が同日午後2時ごろ、ネット掲示板「ネイバー・カフェ」に写真を3枚掲載し、「野塔のNCデパート 今日の状況。営業中。すごく怖い」と書き込んだ。この人物が投稿した写真には、白い天井に亀裂が入り、仮設の突っ張り棒が設置されている様子が写っている。ガラスが割れているのも確認された。この投稿者は「全部ヒビが入り始めているのに、引き続き営業している」「1階では突然、ガラスが落ちた」とも書いている。
(引用ここまで)


 韓国のデパートで天井にひびが入るというけっこうな危険があるにも関わらず、デパートがそのまま営業を続けていたとして非難を受けています。
 画像がこちら。

230117a01.jpg230117a02.jpg
(画像引用元・朝鮮日報記事から画面キャプチャ)

 デパート側は「石膏ボードが湿気を吸ってたわんだだけ」として営業を続けたとのこと。
 引用外で国土交通部(国交省に相当)長官が「三豊デパートを忘れたのか」としてデパートが営業を続けたことを非難していますが。
 まあ……それが韓国というものでしょ?

 2014年にも現代百貨店でまんま同じ……というか、ていどはもっとひどい天井崩落があったもののそのまま営業を続けてましたし
 天井の石膏ボードはたしかに湿気を吸うと一気に脆くなる代物ではありますが。
 このアホほど乾燥する時期に「湿気を吸った」ってどこからだよっていう。
 現象そのものよりも原因を探ることが先決じゃないんですかね。


 さすがにデパート側も「今日から無期限休業します」って言い出してます。

「天井亀裂」NCデパート野塔店、無期限営業中断(SBS・朝鮮語)

 「天井崩落」は韓国ではよくあることなのでさほど危険視されなかったのかもしれませんね。
 タイミングがあわなくて楽韓Webではピックアップしてませんでしたが、一昨年の11月に現代百貨店の旗艦店であるザ・ヒュンダイ ソウルでも天井が落ちてます。
 まだ開店して9ヶ月だったそうです。



 去年の記録的な大雨では地下鉄、大型商業施設で天井崩壊が相次ぎました。
 年末にはサウナで天井崩落があって1人が軽傷を負ってます。

群山でプールサウナ室の天井構造物'がらがらと'…1人軽傷(ニュース1・朝鮮語)

 冒頭記事のNCデパート野塔店では2018年にも天井崩落事故を起こしているそうなので。
 まあ、「いつものことだ」くらいで見過ごされたのでしょう。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

楽韓さん、本日の動向 - もう花粉が飛んでいるような……

【PR】Kindle Unlimitedが2ヶ月99円のキャンペーン中です

 ……もう花粉飛んでませんかね。
 乾燥+花粉で鼻粘膜が大変なことに。点鼻薬はできるだけ使いたくないんだがなー。
 とりあえず目薬だけは買っておきます。シーズン頭に買って半分くらいまで使って捨てるのがパターンですね。



 新九郎、奔る 12巻、化物語 20巻を購入。




 講談社のブルーバックスでセール中。読んだことがあるのは脳の栄養失調くらい。
 これを読んで糖質制限はともかく、糖質オフはやめておこうと心に誓ったのであった。だいぶ前に紙で読んだきりなのでこっちで買い直すのもありだな。



 あと興味があるのはこのへん。何冊か買うと思います。どうしても雑学方面に向かいがち。





 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。