相互RSS募集中です

2023年02月

元ジャニーズのタレント「韓国の首都はパク」「知ってる韓国語? ウォーアイニー、シェイシェイ」→韓国メディア「妄言だ!!!」

カテゴリ:日韓関係 コメント:(145)
タグ: 日韓関係
日本有名アイドル「韓国の首都はパク」…知っている韓国語「ウォーアイニー」揶揄論争(中央日報)
公開された動画の中の平野紫耀は「I SEOUL U」と書かれた大きな造形物の前でインタビューを行っている。平野紫耀は最初の挨拶から中国語で「シェイシェイ(中国語のありがとうございます)」と挨拶をし、「見てみると意外と高い建物がある」と周辺を見回し荒唐無稽な発言をした。

平野紫耀は「知っている韓国語があるか」という質問に「韓国語は全く分からない」とし、中国語で「シェイシェイ(ありがとうございます)」、「ウォーアイニー(愛しています)」と答えた。また、韓国の首都を問う質問には「パク」と答えた。

これは韓国の代表的な姓の朴(パク)氏を意味する日本語だ。これについて「偽物」を意味するパクリを発音したものかもしれないという解釈も出ている。

また、韓国の貨幣単位を問う質問には「ベリー」と答えた。特に、自身の韓国訪問を訪韓と表現せず、「来日」と表現した。韓国が日本の植民地だったことを示すために、このような表現を使ったのではないかという指摘が出ている。
(引用ここまで)


 ジャニーズ事務所のKing&Princeというグループに所属していた平野紫耀がなんか韓国で「妄言騒ぎ」を起こしたそうで。
 しゃべれる韓国語は「ウォーアイニー」「シェーシェー」「北京ダック」と答え、韓国の通貨単位はって聞かれて「ベリー」と答えたとのことで。
 ……バカキャラってヤツでしょうね。
 素なのか、キャラでやっているのかは不明ですが。

 話を聞くと「天然物」なのだそうで。
 別に興味がない人にとっては韓国なんてそんなもんでしょう。
 少なくとも楽韓Webをはじめた20年前には「日本人はアメリカの都市ならいくつも挙げられるのに、韓国の都市はせいぜいふたつ。これが日本人が韓国を差ベつしている証拠だ」とか噴き上がってた学者がいたほどですよ。
 中塚明という人物が書いた「これだけは知っておきたい日本と韓国・朝鮮の歴史」って本の中味ですけどね。


 でもまあ、それから韓国に対する情報の解像度は上がっている(前述の中塚某の望むような形ではないにしても)ので、現在ではそんなこともなくなったのでしょうが。
 知識がない人間の面白回答になにかを求めるほうがおかしいんだけどね。
 テレビのバラエティ番組なんてそんなもんでしょ。

 そのレベルで知識がない人間がどう暮らすんだって疑問もあるでしょうが、それで金を稼ぐことができるのなら周りの人間がフォローしてくれるのですよ。
 2人分以上のお金を稼ぐことができればいいのですから。
 まあ、そうした人はだまされがちではありますが。

 そういう日本人がいても許容しろって話ですよ。
 どうでもいいことでしょ、こんなの。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→


韓国の青年層、50万人が求職もできずに「ただ休んでいた」だけの状態に……

韓国の青年50万人、求職・就活せずただ「休んでいた」…過去最大(中央日報)
韓国統計庁国家統計ポータル(KOSIS)によると、2月の非経済活動人口(就業者や失業者でない人口)のうち活動状態を「休んでいた」と答えた青年層は49万7000人だった。これは2月だけでなくすべての月を合わせて2003年1月の統計作成以降で最も大きい規模だ。

青年層の「休んでいた」人口は2019年2月の38万6000人から2020年2月が43万8000人、2021年2月が44万9000人、昨年2月が45万3000人と増え、今年2月は49万7000人を記録した。1年間に4万5000人(9.9%)増えた。

統計庁の調査で、この4週間に積極的に求職活動をし、すぐに就業が可能な状態だった未就業者は失業者に分類される。

満15歳以上の人口のうち就業状態でも失業状態でもない非経済活動人口は活動状態別に育児、家事、在学・受講など、高齢、心身障害、その他などに分ける。「休んでいた」はこのうちその他に属し、就職準備、進学準備、軍入隊待機とは区別される概念だ。 (中略)

先月の全年齢層の「休んでいた」人口は263万5000人で、1年前より16万5000人増えた。

これは統計作成以来2月基準で最も多い規模だ。すべての月に範囲を広げると2021年1月の271万5000人、今年1月の265万3000人に次ぐ3番目だ。
(引用ここまで)


 韓国の青年層(一般的な15-24歳の統計ではなく15-29歳のもの)のうち、50万人が「求職・就活の類いを一切せずに休んでいただけ」という統計が出ました。
 これ、当然といえば当然で。
 現在、韓国の20代後半の人口は最後のピークともいえる状況になっています。
 いわゆるベビーブーマーの孫世代で、世代としては人口が増えた最後の世代ともいえるのです。
 去年時点での人口ピラミッドがこちら。

ダウンロード.png
(画像引用元・TISTORY

 それでなくとも大卒が多い韓国人が満足するような職種は足りていない中、人口そのものが多いのであぶれまくっているわけですね。
 20代の人口が本格的に減るのは2020年代後半から。それまでこんな「就職活動すらできない人々」が一定数いる状況が続くわけです。

 韓国ではソウルのマンションを買うことが成人するための通過儀礼であるという話を以前、ちらとしました。
 もはやそこにたどり着くための端緒にすらつけない若者が少なくないのです。
 ヘル朝鮮よな……。


 あ、そうそう。以前にも韓国の人口ピラミッドの画像を掲載しましたが。
 あれよりもちょっとすごいものがあったので人口ピラミッドの話ついでにピックアップしておきますね。
 こちらです。

F5DC6146-0DE2-4630-BD3C-C51CD696DFA2.png
(画像引用元・TISTORY

 これは2032年の予測図なのですが。
 なんか2年後くらいから一気に盛り返して10年前くらいの水準に戻るんですって。

 まあ、実際の人口動態予測もなんか盛り返す予定になっていて、年金の枯渇が2050年代になるとの予測もその数字に従ったものだったりするのです。
 ……その願望が叶うといいですね?

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

日本人「日韓首脳会談自体はよかったけど、こんなんじゃ日韓関係は変わらないよね」と醒めた見方……韓国への解像度が上がりすぎでしょ

日韓首脳会談「評価する」65%、両国の関係「良くなる」32%…読売世論調査(読売新聞)
韓国の徴用工問題解決策「評価」55% 首脳会談も63% 世論調査(朝日新聞)
 読売新聞社は17~19日、全国世論調査を実施し、岸田首相と韓国の 尹錫悦大統領との首脳会談を「評価する」は65%に上り、「評価しない」は24%だった。 (中略)

韓国政府の解決策を「評価する」は58%となり、「評価しない」31%を上回った。今後の日韓関係は「良くなる」32%、「悪くなる」4%、「変わらない」61%だった。
(引用ここまで)


 なかなか興味深い数字が出てきました。
 読売新聞、朝日新聞が世論調査を行い、内閣支持率と共に今回の日韓首脳会談関連についての調査も行っています。
 まずは数字を見てみましょうか。

●内閣支持率(前回→今回)
・読売 41%→42%
・朝日 35%→40%

●日韓首脳会談を評価する、評価しない
・読売
  評価する 65%
  評価しない 24%
・朝日
  評価する 63%
  評価しない 21%

●韓国の解決策を評価する、評価しない
・読売
  評価する 58%
  評価しない 31%
・朝日
  評価する 55%
  評価しない 28%

●今後の日韓関係はよくなるか悪くなるか
・読売
  よくなる 32%
  悪くなる 4%
  変わらない 61%
・朝日
  よくなる 37%
  悪くなる 3%
  変わらない 57%


 内閣支持率は微増の範囲。
 それよりなにより注目したいのは、今後の日韓関係についてですね。
 日韓関係がよくなる、と答えたのは読売で32%、朝日で37%に過ぎない。
 変わらないと答えたのが読売で61%、朝日で57%。

 今回の日韓首脳会談があり、かつ韓国側から譲歩ともいえる「解決策」が提示されたにもかかわらず。
 下手をしたらダブルスコアくらいで「変わらない」が多数。
 こんなん言ってるけど、韓国のやることなんて変わりはしないよなとの認識を示しているわけです。

 大変に、大変によろしい。
 ディ・モールト ベネ!
 「戦後最悪の関係となった」とされている日韓関係。
 それが今回の日韓首脳会談、韓国からの解決策では変わらないと考えている人が多数。
 いやぁ……20年間、やってきた甲斐があったというものです。

 韓国側が2015年の日韓合意を裏切ったことが効いてますね。
 「とかなんとか言ってるけど、政権交代したらご破算なんでしょ?」っていう意識が日本人に根付いている。
 日本人の韓国に対する解像度が激上がりしていることを再認識できました。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→


楽韓さん、本日の動向 - 日韓首脳会談関連の感想戦

【PR】Kindle Unlimitedが2ヶ月99円のキャンペーン中です

 Twitterで今回の日韓首脳会談周辺について感想戦もしてました。



 こういうのはTwitterでやることのが多くなると思いますので、よかったらフォローしておいてください。

 個人的に最推しのマンガであるメダリストが1、2巻半額。さらにブラウザ上で無料に読めるアレになってます。
 1話の話の展開がこれほど見事なマンガもそうないので一度見てみてくださいな。



 25日に11巻の出るその着せ替え人形は恋をするが1〜9巻まで20%弱くらいのポイント還元。
 アニメ化でブレイクする前から「これはよいよー」という話をしてましたね。



 文藝春秋の50%ポイント還元セールは今日まで。
 いくつかピックアップしておきましょう。ルトワックの文春新書も多くがセール対象になってます→ルトワックの文春新書一覧
 あとノーベル生理学・医学賞をこの研究で受賞したスヴァンテ・ペーボのネアンデルタール人は私たちと交配したも対象。
 応天の門や大河の平清盛の監修をした本郷和人教授の本も多数対象→本郷和人の対象タイトル一覧
 正直、どれ読んでも面白いです。

中国4.0 暴発する中華帝国 (文春新書)
エドワード・ルトワック
文藝春秋
2016-03-18




 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
暗号技術 実践活用ガイド
Jean-Philippe Aumasson
マイナビ出版
2020-09-24