相互RSS募集中です

2023年04月

オックスフォード大教授、「福島の処理水は希釈しなくとも1リットル飲める」と発言→韓国人科学者「基本的な趣旨には同意する」

カテゴリ:福島関連 コメント:(81)
「福島汚□処理水1リットル飲んでもいい」···オックスフォード大学教授の発言波紋(KBS・朝鮮語)
福島汚□水の危害性に関する専門家の意見は現在まで多様で、アリソン教授の発言は現場通訳者の伝達内容に基づいた個人意見で、KBSの見解とは無関係であることをお知らせします。 (中略)

最後に福島の汚□水についてお話します。私は今、私の前に希釈されていない福島の水1リットルがあればすぐに飲めます。
(引用ここまで)


 オックスフォード大学のウェード・アリソン教授が韓国の原子力学会に招かれたそうで。
 記者懇談会を行い、その場で「福島の処理水がここに1リットルあれば希釈しないでも飲める」と発言して韓国に衝撃を与えています。
 この記事だけでも1000以上のコメントがついてます。

 アリソン教授が述べているのは、科学者として「科学的に充分に検証されたもの」への信頼がある、という話ですね。

 ちなみにアリソン教授は2011年には「福島の放射線は恐れるほどのものではない」とする著書、「放射能と理性」を発表して反原発活動家からは蛇蝎のように嫌われている人物でもあります。

放射能と理性 なぜ「100ミリシーベルト」なのか
ウェード・アリソン
徳間書店
2011-07-29


 正確にいうと「ちゃんと知って恐れるべきところとそうでないところを切り分けるべき」って感じの意見。


 個人的に注目したいのは、同じ記者懇談会で漢陽大学のホン・ソギ教授が「趣旨的にはほぼ同意する」と述べたこと。
 以前にもちらっと書いていますが、韓国の科学者も把握できる範囲内では「処理水に問題はない」って述べています。
[質問] アリソン教授は希釈されていない水も飲むことができるそうですが、ホン教授も同意しますか?

[回答/ホン·ソギ教授] 希釈のある時点が重要ですが、アリソン教授のお話の趣旨なら私もほぼ同意すると申し上げます。希釈されたのが原子炉から出た後に今保管している汚染水のことですが、その程度。
(引用ここまで)

 2月にも「10年間放出が続いて、韓国海域でトリチウムが増えたとしても検出下限以下」とするレポートがありました。
 それ以前にも「韓国への影響は微々たるもの」と書いてしまって処分された研究員がいましたっけ。

 さすがに科学者として嘘をつけない、矜持があるのだなぁと。
 まあ……科学者は論文で世界に出ないといけないから「韓国人の心情に寄り添った話」はできないんでしょうけどね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国外相、外務省にG7の大使を集めて「G8のために」と乾杯の音頭を取ってしまう……イタタタ

パク・ジン「韓国、世界8強…」グローバル中枢国家として国際社会で役割を果たすだろう」(ニューシス・朝鮮語)
「大韓民国が主要7ヵ国(G7)と肩を並べる少なくとも世界8強水準に来ていると思う」とし「一昨日、外交部が駐韓G7大使たちを招待して晩餐を共にした。その雰囲気はG8の雰囲気。それで『私たちのG8のために』このように乾杯したりもした」と話した。
(引用ここまで)


 今日、最初のエントリで韓国人記者が「広島サミットでG7を拡大し、韓国をメンバーとしてG8に入れる予定はあるのか。また、韓国はその資格があると考えているか」との質問を国務省首席報道官にぶつけて「議論される予定はない」と回答されたとのニュースをお伝えしました。
 国務省の報道官にメディアがこうした質問をぶつける、ということは韓国国内ではそれなりに「すでに我々はG8級」とのコンセンサスができあがっていると見てよいと思います。
 ……まあ、実際はともかく。

 そうした「韓国は政府も韓国人もメディアも『我々はG8なのだ』という認識を持っている」との認識をいくつか見ていきましょう。

・コーンウォールG7での立ち位置は実質G8説
 ひとつ前のエントリで挙げたコーンウォールG7でゲスト国を含めた写真撮影で「ジョンソン首相とトランプ大統領の間にいるムン・ジェイン大統領(すべて当時)」という立ち位置(実際には立ち位置は外交プロトコルで決められている)を勘違いしたなんてのはその典型ですね。

 韓国の文部体育観光部(省に相当)が「これが我々の地位!」と噴き上がったこともそのひとつですし。
 大統領府国民疎通首席補佐官が「ムン・ジェイン大統領の座っている場所こそが韓国の今日なのだ」「韓国は事実上のG8」と舞い上がったことも同様のものとして挙げられるでしょう。

 あるいは当時の共に民主党代表(代表戦での勝因は賄賂)が「事実上G8としての役割を担った韓国を誇らしく報道しろ!」なんて言っていたのも傍証として面白いかな。


・韓国外相、G7国の大使を集めた晩餐会で「G8に乾杯」とやってしまう
 んで、冒頭記事は現在のパク・ジン外交部長官(外相に相当)がG7の大使を外交部に集めて食事会した際に、「G8のために」っていって乾杯の音頭を取ったのだそうですよ。
 ……きっつ。
 いや、きついな、これは。

・韓国メディア「広島サミットで韓国のG8入りが議論されるはず!」
 あとは韓国メディアからも「広島サミットで韓国のG8入りへの議論が行われるに違いない」といった記事がいくつか出てます。

韓国「G8外交戦」総力···日本、「アジア唯一のG7」特権を手放すのか(アジア経済・朝鮮語)
ユンG7出席、韓国「G8」の橋頭堡になるか···「日本も助けるだろう」(国民日報・朝鮮語)

 「もはや資格は十分で現メンバーが認めればすぐだ」っていう認識がたっぷりと味わえると思います。
 お腹いっぱいになるくらいに。
 で、「資格は十分なのに日本が反対している」っていう設定が韓国人の中で浸透していることも理解できるかと。

 ちなみに現状は「G7拡大についての議論はなにも行われていない」だそうです。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国メディア、アメリカ政府に「韓国のG8入りはあるのか?」と質問→アメリカ政府「あー……」

韓国を含むG7の拡大改編? 米「加盟国の変化についての議論はない」(中央日報)
米国務省は主要7カ国(G7)サミットを控え、韓国を含むいわゆるG8に拡大する可能性について「関連議論については分からない」と述べた。

米国務省のベダント・パテル首席副報道官は15日(現地時間)のブリーフィングで、関連質問に「今回のサミットを控え、加盟国の変化に関連していかなる議論についても分からない」とし、「もちろん、我々は会議が開かれることをまず見る必要がある」と答えた。
(引用ここまで)


 韓国の記者が国務省の主席副報道官に「アメリカは現在のG7をG8に拡大して、韓国をメンバーとして加入させる予定はあるのか。また、韓国にはその資格があると考えているか」との質問をしまして。
 返答は「今回の首脳会議でメンバーの拡大を議論する計画があるとは聞いていない」とばっさり。



 まあ、ですよねっていう。

 G7のメンバーである各国が「韓国を加入させなければ」って思っているのだったら、去年のドイツでのエルマウサミットでも招待されていたはずですし。
 そもそもが「これで韓国は実質的にG8になった」とかいう話も当時のムン・ジェイン政権の戯言であったことが判明しています。

 2021年のコーンウォールサミットで「主催国のイギリスのジョンソン首相と、アメリカのトランプ大統領の間にムン・ジェイン大統領が立っている」っていう記念写真の画像があり、さらに会議の場でもジョンソン首相とトランプ大統領の間にムン大統領が座っていたのです。
 その画像を見て韓国人が「見たか、これが現在の韓国の地位なのだ」みたいな話を山ほどしていたのですね。
 もはや我々は実質的にG8だ、と噴き上がっていたのです。


 ……いや、本気で。
 文化体育観光部(省に相当)が「写真1枚で見る大韓民国の地位」として「この位置、この姿が大韓民国の地位です。私たちはこれほどになりました」と公式Facebookに書きこんだのです。
 さらに大統領府国民疎通首席補佐官は「ムン・ジェイン大統領の座っている場所が大韓民国の今日であり、私たちの次の大統領の位置はより栄光のあるものであると確信する」と述べたと。

 まあ、実際には席次は外交プロトコルで定められているものでしかなく。
 主催国が中央に位置する。次いで国家元首である大統領が首相よりも前、あとは在任年数で中央から配置される──と決まっていたのでした。

 これ以来、韓国では「もはやG8なのだから招待されて当然。というよりもなぜG7はメンバーを拡大しないのだ」くらいの意識になっているのです。
 いや、本気で(2回目)。
 でなかったら、冒頭の国務省ブリーフィングでの質問は出てこないですよね。

 G7入りとノーベル賞の自然科学部門での受賞は韓国の念願なのです。
 そのことを軽く解説したエントリもありますので、そちらもご覧ください。
 果てしないG8入りの夢、ですねー。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

楽韓さん、本日の動向 - 韓国料理に名店がない論、証明されてしまう

【PR】Kindle Unlimitedが2ヶ月99円のキャンペーン中です

 セブンイレブンで「韓国フェア」やっているのですが、やはり「あの○○監修の!」みたいなものはひとつもない模様。
 カレーフェアでは山ほどありましたし、中華でも同様にやってましたね。
 でも、韓国フェアではそれができない。
 韓国料理には権威がない、名店がないという楽韓さんの指摘を韓国フェアの存在が逆説的に裏付けてくれる結果となったと思います。

 そうそう、セブンイレブンの冷食でエリックサウス監修のキーマカレー、バターチキンカレー、魯珈監修の魯珈プレートが出てます。
 キーマカレーをとりあえず食べてみましたがカルダモンがたっぷりと入っていて華やかな香りと風味。

F0AD8063-E06F-4151-B78A-41827BA6BDEC_1_105_c.jpeg

 冷食でここまでのスパイスを前に出す構成を日本人は受け容れるようになったのだなぁ……。

 竹書房のセールが今日まで。終わる終わるといわれてようやく終わった(笑)。  11円のコミックスがけっこうあるので宝探し的に見てみてもよいかと思います(→11円のコミックス対象タイトル一覧)。
 メイドインアビスやリオンクール戦記、大きな女の子は好きですか?等が1巻だけ11円。あとは近々の最新刊を除いてほぼ半額。メイドインアビスや搾り取らないで女商人さん!とかが全巻半額なのでこの機会に1巻読んでみてもよいと思います。






 あとセール大元は分からないのだけどもうさぎドロップが全巻半額です。



 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
ME TIME (ミータイム) 自分を後回しにしない「私時間」のつくり方
池田千恵
ディスカヴァー・トゥエンティワン
2022-11-18