相互RSS募集中です

2023年08月

韓国から減っていく「Kぼったくり」、今日もニュースで「驚くべきことが起きた。祭りなのにぼったくりがない!」と報道されてしまう

カテゴリ:韓国社会 コメント:(78)
「バガジ」が消えていく……驚くべきことが起こった(韓国経済TV・朝鮮語)
忠南礼山市場で「2023ビールフェスティバル」が1日幕を上げた。

開幕時間3時間前から礼山市場前の駐車場が訪問客の車でいっぱいになり、まもなく長屋内部テーブル100個余りは空席を探すのが難しくなった。来場者はビールとともに肉や天ぷらなどを楽しんだ。

長屋の外の会場では、ザ·ボーンコリアが祭りのために特殊製作したかまどが次々と回りながら肉を焼いていた。本格的な祭りが始まると、バーベキューを味わうために並んで待たなければならない状況が繰り広げられた。 (中略)

最近ぼったくり料金で一部地域祭りが非難を受けたのとは異なり、礼山ではクッパ屋8ヶ所、カフェ·ホープ屋8ヶ所、中華料理・タッカンジョン飲食店2ヶ所など18業者商人が祭り期間中に食べ物価格を一部割引することにした。これらの業者は「歓迎します」という垂れ幕を掲げた。 (中略)

ソウルで知人たちと一緒に祭り会場を訪れたパク某さん(38)は「価格も安くメニューも多様で面白い」とし「地域ごとにこのような特色ある市場があれば訪れる意向がある」と話した。
(引用ここまで)


 2023ビールフェスティバルなるものが開催された、とのことですが。
 なんとそこに出店している店でどこもバガジ(ぼったくり)がなかった。
 なんだったらちょっと割引きまでであった、とのニュース。

 これアレですね。
 犬が人を噛んでもニュースにならないけど、人が犬を噛めばニュースになるってヤツですね。
 韓国の祭りに出てくるお店でぼったくりがないとニュースになって、あまつさえ「驚くべきことが起きた」みたいな扱いになるっていう。


 とはいえ、最近では少なくなりつつあるのも実際だそうです。
 こうした地域のお祭りで「出店するならバガジ禁止」との誓約を課している地方自治体が多くなっているとされています。
 先日、とある海鮮市場で商人が土下座するなんてことがありました。



 ぼったくりのあった場所で「これからは心を入れ替えて商売をする」ってやらされたそうですよ。
 このあたりから「Kバガジ」が減った感があります。
 なくなったわけでもないとは思いますけども。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国でマンション販売が上向きに……その最大のアピールポイントは「このマンションは鉄筋いっぱい入ってます!」

「鉄筋多量含有」···フラットスラブ恐怖で変化した住宅広報(韓国経済新聞・朝鮮語)
LH(韓国土地住宅公社)などが発注したマンションから鉄筋が抜け落ち、安全への懸念が高まっている中、これを広報に活用する団地が相次いでいる。「壁式構造」や「鉄筋が入った」等、建築物に基本的に適用される内容を強みであるかのように掲げ消費者を糊塗するという指摘も出ている。

1日、業界によると、今月入居を開始した京畿道平沢市高徳洞の「高徳国際新都市ヘスティブル」は「鉄筋のあるマンション入居を歓迎します」「ここはどう? 鉄筋の時!」と書かれたプラカードをかけた。この団地はLHが供給した新婚希望タウン団地だ。仁川黔丹新都市のマンションで駐車場崩壊事故が発生したことを契機に行われた全数調査の結果、この団地は鉄筋が抜けていないことが確認された。

分譲時点から「鉄筋」などを活用する団地も登場した。最近、ソウルのあるビラは分譲を広報しながら「鉄筋多量含有」を強みとして掲げた。一般的に住宅を広報する時、予想相場差益と分譲価格、駅勢圏などの長所を前面に出すことと「鉄筋量」を最も強調したのだ。 (中略)

暁星重工業が京畿南楊州市茶山洞に供給中の「ハリントンプレイス茶山パーク」は広報物に「最近イシュー化されている無量板構造工法ではなく鉄筋コンクリート壁式構造で施工された」という字句を入れた。
(引用ここまで)


 韓国土地住宅公社(LH)が扱ったマンションの中でいわゆる無量板構造、フラットスラブ構造を採用した地下駐車場でいくつも鉄筋が抜けているものが発見されている、ということは既報。
 逆に考えるんだ。
 「フラットスラブ構造を採用していないからいいさ」と考えるんだ。

 というわけで、フラットスラブ構造を採用していないマンションが「鉄筋入ってます!」って宣伝がされているそうです。
 ……まあ、気分は分からないでもない。  ここのところ、ちょっと不動産景気がよくなりつつあるのですよ。


 「もう充分に不動産価格は下がった」と判断されたようで、ヨンクル族(魂までかき集めて不動産投資する人々)もまた増えつつあります。
 政策金利が据え置かれている+政府から金利を上げるなという指令が飛んでいることから、市中金利は5〜6%ほどで推移しています。
 「まだだ、まだいける」ってなっているんですね。金利低下も見据えているとのこと。

 で、そのマンション購入のためのアピールポイントが「うちは壁構造の駐車場です。フラットスラブ構造じゃありません!」「鉄筋いっぱい入ってます」っていう。
 ……なんつーか。
 ちょっと悲しいというか。
 韓国的ですね、というべきか。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

「夢の常温超伝導物質」だったLK-99、韓国国内の研究機関も「超伝導性はなかった」と追試の結果を発表

カテゴリ:LK-99 コメント:(49)
タグ: LK-99
韓国LK-99検証委「ソウル大など4カ所で再現実験、超伝導性の事例なし」(中央日報)
韓国超伝導低温学会のLK-99検証委員会は国内研究機関4カ所で「LK-99」再現実験を進めた結果、超伝導特性を表す事例はなかったと31日、明らかにした。

検証委はこの日、書面ブリーフィングを通じて、ソウル大複合物質状態研究団、漢陽大高圧研究所、釜山大量子物質研究室、浦項工大物理学科研究チームの4カ所で実験を行った結果、このように確認されたと明らかにした。検証委によると、ソウル大と漢陽大、釜山大研究チームは論文にあるLK-99製造方法に基づきサンプルを製造した。このサンプルは不導体に近いか、抵抗がある程度残っている特性を見せた。

漢陽大高圧研究所が作ったサンプルはLK-99と組成・特性が似ていて、抵抗の急激な変化があった。しかし固有抵抗(抵抗率)が不導体に近く、磁化率も超伝導体とは異なる特性が表れたと、検証委は説明した。
(引用ここまで)


 韓国国内の研究機関からもLK-99の追試が行われまして。
 すべての結果が「常温でも低温でも超伝導体ではない」とのものでした。
 ソウル大、漢陽大、釜山大、ポステックと韓国のなかでも理系として最高峰にあるところばかりの追試結果といえるんじゃないでしょうか。

 LK-99本体は反磁性があり、むしろ不導体であったと。
 で、いつものように「不純物に含まれるCuS2が超伝導体であるかのような動きを見せたが実際には違う」との結論でした。
 まー、これで終了ですかね。
 あとはクオンタムエネルギーセンター側の公式発表がどうなるかで閉幕です。
 なお、この公演にアンコールはありません。


 7月末にLK-99の存在が発表されてから一ヶ月ちょっとくらい。
 未確認超伝導物質、USO(Unidentified Superconductive Object)としての寿命はかなり短かったといえます。
 ま、これが21世紀のUSOの姿なのかも知れませんね。

 で、原論文著者の「LK-99は常温超伝導体だ」って発言でまたぞろ韓国国内関連企業の株価が上昇していたりしたのですが。
 今回の発表でがたがたになりました。

夢の物質と言われていた「LK-99」···検証委「特性がない」発表に関連株が下落(ザ・ファクト・朝鮮語)

 個人的には原著者らが株をやっていなかったかをチェックしてほしいところですが。
 まあ、そのあたりまでの追求は無理かな。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

楽韓さん、本日の動向 - 今日からAmazonの季節先取りセール! レトルトカレーが安いですね

【PR】Kindle Unlimitedが2ヶ月99円のキャンペーン中です

 今日から4日間、Amazonで季節先取りセールがはじまります。
 いくつかおすすめ商品を出しますが、下のバナーをタップしてもらって買い物してもらえれば楽韓Webに小銭が入ります。

sts23_AMA_LUDO_assoc_19_300x300.jpg

 まずレトルトカレー。
 S&Bの噂の名店シリーズから南インド風チキンカレー、バターチキンカレー、湘南ドライカレー、10種アソートがそれぞれセール対象。
 南インド風チキンカレーはパッケージリニューアルの時に軽くレビューもしてますので、そちらもチェックしてみてくださいな。
 南インド風チキンカレーはカルダモン、マスタードシードなど多種多様なスパイスが楽しめます。バターチキンカレーはコクが強めのもの、湘南ドライカレーはこの中だとやや日本のカレーに寄ってますかね。





 あとアソートで噂の名店10種、神田カレーグランプリ6種、選ばれし人気店9種がそれぞれセール。
 神田カレーグランプリは基本、「日本のカレー」です。こちらもけっこう好き。





 あ、それとBASEBREADがセール。ここのところ、リニューアルが続いててかなりおいしくなりました。以前に食べてぱさぱさでやめた人もちょっと食べてみて。かなり違う。



 ビール、チューハイ、ノンアル(対象商品一覧)からは韓国でも好評な生ジョッキ缶と氷結と酔わない檸檬堂をピックアップ。氷結、いまこんなんなってたんだな……。





 SSDはそこまで安くない。プライムデーと比べるなってことか。いや、それでもバッファローの1TBが7000円台は充分に安いんですけどね。
 あとウェスタンデジタルのM.2 SSDがSN770 1TBが9095円、高速なSN850Xが2TBで20175円。けっこう安い。SN770はPS5にも使えてます。





 あとタオル研究所のタオルが安い。上のはふわふわで逆にジムに行く時とかはかさばって使いにくいです(笑)。
 下のはふわふわさはないけど吸水力強いなって感じます。




 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。